45 / 229
第二章 事件だらけのケモナー
目的と薬
しおりを挟む
いくら暴れてもエセニアの腕の力はいっこうに弱くならない。外から、落雷の音がひっきりなしに聞こえてくる。ランディも心配だ。それに、睡眠薬を飲ませられた母様もだ。
ああ!みんなが心配だが、ケルンの体は一つっきりだ!他に頼れる人も…父様や、三兄弟は屋敷にいないし…どうすりゃいいんだ!
「まったく!すぐに終わるって聞いてたのに、なんでこうも上手くいかないもんだろうね!」
俺の苛立ち以上にいらだっているマルメリーは、屋敷の扉を蹴りながら開けた。マジか。この分厚い扉を蹴って開けたぞ。どんな脚力をしてんだ、こいつ。
唾を吐き捨て、マルメリーはじろりと屋敷を見渡す。
「こっちは命がけだってのに…おい、ガキ!エフデはどこにいるんだい?フェスマルク家には秘密の部屋があるんだろ?なんだって、あのフェスマルク家だ!建築の奇才が建てた家なんだから、さっさと教えな!」
秘密の部屋?んなもんあるか。
「昔々のお爺様はそんなの作ってないもん!」
ケルンの『造物』スキルがあることを、家族全員が何にも思わなかったのは、ご先祖の一人に『建築』スキルを持っている人がいたからだ。なんでも『魔法の建築家』として少し有名だった人らしい。
そういう制作系スキルを持っていた人がいたので、よくわからない『造物』という制作系スキルがあっても、逆に喜ばれたほどだ。ご先祖様の傑作は、なんでもまだ現役で使われいるそうだ。
そんなご先祖様が秘密の部屋なんて作っているはずがないだろう。あったら、父様が絶対にケルンが喜ぶから教えてくれているだろうし。それっぽいのも、地下にある祝福の儀で使った部屋くらいだが、あそこは秘密でもなんでもない場所だし、マルメリーのいうのは何らかのギミックありのものだろ?
俺だってみてみたいわ。
「ふん!だったら、早く教えな!エフデはどこに隠してんだい!」
髪の毛をばさばさとまた振っている。つけている香水をケルンにかがせているんだろうか?まったく効果が出ていないっていうのに。
あ、エフデ関係の物は全部、ケルンの部屋に置いてあるんだったな。
「えーと…二階の僕の部屋に」
「あんたの部屋かい!…なるほどねぇ…子供部屋にねぇ…さっさとエフデを攫ってとんずらするに限るね」
納得顔のところ訂正する気もないが、お目当ての人物はお前の後ろにいるっていうのにな。
キノコ元帥のようにエフデに何かを作らせるつもりなんだろうが…それにしたって、本性をさらしたマルメリーはかなり荒い気性だったようだな。
とても伯爵令嬢には思えない。もっとこう、荒くれの冒険者みたいだ。歩き方も、がに股だし。なのに、音もたてないのは、礼儀作法を一応受けているからかな?
どうにか父様に連絡をできないだろうか。父様の魔法の実力は知らないけど、マルメリーを倒すぐらいはできるはずだ。でも『コール』は母様かカルドにしかできない。やはり、母様のところにいって、どうにか起こして連絡してもらう方が早いか…ハンクがカルドを正気に戻すのが先か…とにかく逃げないといけない。
どうにか思考を加速させて、いくつか案を浮かべていると、マルメリーは階段を上りつつ、ぶつぶつと罵詈雑言を呟いていた。
「しかし、この犬っころにしても、おかしんじゃないか?普通、不満の少しもあるもんだよ。だっていうのに、まったくない!これじゃ、薬がいい感じに効いてくれないし…早くここからおさらばしないとね」
「犬じゃないもん!エセニアたちは僕の家族だもん!」
ケルンの怒りは全面同意だ。エセニアたちは使用人ではあるが、大事な家族だ。それを知りもしないやつに、犬呼ばわりされて、誰だって腹が立つ。
「犬だよ、犬。飼い主に尻尾を振って生きてんだ…この犬だってあれだろ?下種の枯れたじじいの夜の相手をしてご奉仕してくれんだろ?まぁ、あんたにゃまだはやいだろうがねぇ…きゃははは」
そう醜悪な笑みでいいやがった。
ケルンはよくわかっていないが、こいつはエセニアだけじゃない。父様まで馬鹿にしやがった。父様にとってエセニアは娘のような存在だ。母様だって、エセニアを実の娘のようにかわいがっている。今でもエセニアの誕生日には、二人が贈り物を用意しているぐらいだ。だからこそ、ケルン専属メイドにエセニアをしているのだ。
それにエセニアはケルンだけでなく、俺にとっても姉のようなもんだ。
その姉を馬鹿にされ、父親を下種だと罵られた。
こいつは、ぶっとばす。
「エセニア、放して!」
「ダメだよ、犬っころ。あたしがいいというまでガキを持っておくんだ!」
「はい…坊ちゃま…坊ちゃま?あれ…?」
エセニアに頼んでも、マルメリーの薬が強いのか、ケルンの言葉通りに動かない。
けど、俺を傷つけるような命令は従っていなかった。
つまり、もっと上位の本能に及ぼすような命令だったら…聞いてくれるかもしれない。
思考加速していても考え込んだが、これしかない。まさか、ヒントをマルメリーがいうとは思わなかったが。
「ごめん!エセニア!」
先にエセニアには謝っておく。本当は、こんなことをしたくなかった。
あとで図鑑一週間…いや、三日で勘弁してほしいが、抜きの刑を受けるからな。
「おすわりー!」
前にケルンが読んでいたケルベロスを従えた英雄って絵本で読んだ話に書いてあったのだ。クウリィエンシア皇国ができる前に、暴れていたケルベロスを従魔にした人の話を。
その人は話の中で「上の立場の者のいうことをきく。その中でも一番きく言葉」だと。
試しにやったら、エセニアにきいたのだ。そのあともの凄く怒られてからはやっていなかった。
犬扱いなんてごめんな。
「なっ!なんでいうことを!」
お座り状態のエセニアをふりかえり、ハンクから渡された小瓶の蓋をとった。
おう。すでにつんとくるな。
そのまま、唐辛子たっぷりの液体を鼻にかけた。
「ああああああ!いったぁぁぁあいいいい!」
かけた瞬間から、のたうちまわっている。
ここで豆知識だ。唐辛子は水でも辛みはでるが、油などにつけると辛みは早く出る。そこに、ハンクは何種類かのハーブ…ミントもきついよな…を混ぜた自家製の気付け薬を作ったようだ。恐ろしいのは、分量を整えたら、普通に下味に使えそうなんだ。臭み取りにはよさそう。
まぁ、塩以外のもので臭みをぬいたり、下味の調味料は結構、臭う
しかも唐辛子を鼻に直撃。悶絶するよな。
「ぼ、坊ちゃま!こんなイタズラ!めっですよ!めっ!」
「エセニア!ちゃんと僕がわかるんだ!」
涙をぼろぼろとながしているが、その瞳ははっきりとしている。いつものエセニアに戻ったようだ!
だけど、痛いだろうな。ごめんよ。
「頭がぼんやりしてましたが…私…坊ちゃまに酷いことしてしまいましたか…?」
「大丈夫!だっこしてただけ!それより、ごめんね!」
まったく記憶がないわけじゃなさそうだ…正気に戻ったらフィオナは倒れこむかもしれないな…母様に睡眠薬とはいえ、薬を盛るなんて…これは早めに母様を起こしてこなきゃな。
その前に、まずはエセニアに謝って、マルメリーを。
と、意識を放したのが間違いだった。
「ちくしょうめ!なんてガキなんだ!計画がおじゃんだよ!」
「坊ちゃま!」
マルメリーに後ろを掴まれて…首が!しまる!
「こんなガキにあたしが!失敗なんて!くそが!」
「く、くるしい!」
ケルンを持ち上げて逃走を図ったようだ。人質にする気か!
フィオナは薬の影響か、気付け薬の影響か、いつもの機敏さを感じさせない足取りで、マルメリーに飛び掛かろうとしている。
「坊ちゃまを放しなさい!ただじゃ逃がしませんよ!」
ただ、まだふらついている。
それをマルメリーは見逃さなかった。
「捕まえるなら…こっちにしときな!」
「ふぇっ!」
突然の浮遊感。
ケルンは二階から投げ飛ばされていた。
ああ!みんなが心配だが、ケルンの体は一つっきりだ!他に頼れる人も…父様や、三兄弟は屋敷にいないし…どうすりゃいいんだ!
「まったく!すぐに終わるって聞いてたのに、なんでこうも上手くいかないもんだろうね!」
俺の苛立ち以上にいらだっているマルメリーは、屋敷の扉を蹴りながら開けた。マジか。この分厚い扉を蹴って開けたぞ。どんな脚力をしてんだ、こいつ。
唾を吐き捨て、マルメリーはじろりと屋敷を見渡す。
「こっちは命がけだってのに…おい、ガキ!エフデはどこにいるんだい?フェスマルク家には秘密の部屋があるんだろ?なんだって、あのフェスマルク家だ!建築の奇才が建てた家なんだから、さっさと教えな!」
秘密の部屋?んなもんあるか。
「昔々のお爺様はそんなの作ってないもん!」
ケルンの『造物』スキルがあることを、家族全員が何にも思わなかったのは、ご先祖の一人に『建築』スキルを持っている人がいたからだ。なんでも『魔法の建築家』として少し有名だった人らしい。
そういう制作系スキルを持っていた人がいたので、よくわからない『造物』という制作系スキルがあっても、逆に喜ばれたほどだ。ご先祖様の傑作は、なんでもまだ現役で使われいるそうだ。
そんなご先祖様が秘密の部屋なんて作っているはずがないだろう。あったら、父様が絶対にケルンが喜ぶから教えてくれているだろうし。それっぽいのも、地下にある祝福の儀で使った部屋くらいだが、あそこは秘密でもなんでもない場所だし、マルメリーのいうのは何らかのギミックありのものだろ?
俺だってみてみたいわ。
「ふん!だったら、早く教えな!エフデはどこに隠してんだい!」
髪の毛をばさばさとまた振っている。つけている香水をケルンにかがせているんだろうか?まったく効果が出ていないっていうのに。
あ、エフデ関係の物は全部、ケルンの部屋に置いてあるんだったな。
「えーと…二階の僕の部屋に」
「あんたの部屋かい!…なるほどねぇ…子供部屋にねぇ…さっさとエフデを攫ってとんずらするに限るね」
納得顔のところ訂正する気もないが、お目当ての人物はお前の後ろにいるっていうのにな。
キノコ元帥のようにエフデに何かを作らせるつもりなんだろうが…それにしたって、本性をさらしたマルメリーはかなり荒い気性だったようだな。
とても伯爵令嬢には思えない。もっとこう、荒くれの冒険者みたいだ。歩き方も、がに股だし。なのに、音もたてないのは、礼儀作法を一応受けているからかな?
どうにか父様に連絡をできないだろうか。父様の魔法の実力は知らないけど、マルメリーを倒すぐらいはできるはずだ。でも『コール』は母様かカルドにしかできない。やはり、母様のところにいって、どうにか起こして連絡してもらう方が早いか…ハンクがカルドを正気に戻すのが先か…とにかく逃げないといけない。
どうにか思考を加速させて、いくつか案を浮かべていると、マルメリーは階段を上りつつ、ぶつぶつと罵詈雑言を呟いていた。
「しかし、この犬っころにしても、おかしんじゃないか?普通、不満の少しもあるもんだよ。だっていうのに、まったくない!これじゃ、薬がいい感じに効いてくれないし…早くここからおさらばしないとね」
「犬じゃないもん!エセニアたちは僕の家族だもん!」
ケルンの怒りは全面同意だ。エセニアたちは使用人ではあるが、大事な家族だ。それを知りもしないやつに、犬呼ばわりされて、誰だって腹が立つ。
「犬だよ、犬。飼い主に尻尾を振って生きてんだ…この犬だってあれだろ?下種の枯れたじじいの夜の相手をしてご奉仕してくれんだろ?まぁ、あんたにゃまだはやいだろうがねぇ…きゃははは」
そう醜悪な笑みでいいやがった。
ケルンはよくわかっていないが、こいつはエセニアだけじゃない。父様まで馬鹿にしやがった。父様にとってエセニアは娘のような存在だ。母様だって、エセニアを実の娘のようにかわいがっている。今でもエセニアの誕生日には、二人が贈り物を用意しているぐらいだ。だからこそ、ケルン専属メイドにエセニアをしているのだ。
それにエセニアはケルンだけでなく、俺にとっても姉のようなもんだ。
その姉を馬鹿にされ、父親を下種だと罵られた。
こいつは、ぶっとばす。
「エセニア、放して!」
「ダメだよ、犬っころ。あたしがいいというまでガキを持っておくんだ!」
「はい…坊ちゃま…坊ちゃま?あれ…?」
エセニアに頼んでも、マルメリーの薬が強いのか、ケルンの言葉通りに動かない。
けど、俺を傷つけるような命令は従っていなかった。
つまり、もっと上位の本能に及ぼすような命令だったら…聞いてくれるかもしれない。
思考加速していても考え込んだが、これしかない。まさか、ヒントをマルメリーがいうとは思わなかったが。
「ごめん!エセニア!」
先にエセニアには謝っておく。本当は、こんなことをしたくなかった。
あとで図鑑一週間…いや、三日で勘弁してほしいが、抜きの刑を受けるからな。
「おすわりー!」
前にケルンが読んでいたケルベロスを従えた英雄って絵本で読んだ話に書いてあったのだ。クウリィエンシア皇国ができる前に、暴れていたケルベロスを従魔にした人の話を。
その人は話の中で「上の立場の者のいうことをきく。その中でも一番きく言葉」だと。
試しにやったら、エセニアにきいたのだ。そのあともの凄く怒られてからはやっていなかった。
犬扱いなんてごめんな。
「なっ!なんでいうことを!」
お座り状態のエセニアをふりかえり、ハンクから渡された小瓶の蓋をとった。
おう。すでにつんとくるな。
そのまま、唐辛子たっぷりの液体を鼻にかけた。
「ああああああ!いったぁぁぁあいいいい!」
かけた瞬間から、のたうちまわっている。
ここで豆知識だ。唐辛子は水でも辛みはでるが、油などにつけると辛みは早く出る。そこに、ハンクは何種類かのハーブ…ミントもきついよな…を混ぜた自家製の気付け薬を作ったようだ。恐ろしいのは、分量を整えたら、普通に下味に使えそうなんだ。臭み取りにはよさそう。
まぁ、塩以外のもので臭みをぬいたり、下味の調味料は結構、臭う
しかも唐辛子を鼻に直撃。悶絶するよな。
「ぼ、坊ちゃま!こんなイタズラ!めっですよ!めっ!」
「エセニア!ちゃんと僕がわかるんだ!」
涙をぼろぼろとながしているが、その瞳ははっきりとしている。いつものエセニアに戻ったようだ!
だけど、痛いだろうな。ごめんよ。
「頭がぼんやりしてましたが…私…坊ちゃまに酷いことしてしまいましたか…?」
「大丈夫!だっこしてただけ!それより、ごめんね!」
まったく記憶がないわけじゃなさそうだ…正気に戻ったらフィオナは倒れこむかもしれないな…母様に睡眠薬とはいえ、薬を盛るなんて…これは早めに母様を起こしてこなきゃな。
その前に、まずはエセニアに謝って、マルメリーを。
と、意識を放したのが間違いだった。
「ちくしょうめ!なんてガキなんだ!計画がおじゃんだよ!」
「坊ちゃま!」
マルメリーに後ろを掴まれて…首が!しまる!
「こんなガキにあたしが!失敗なんて!くそが!」
「く、くるしい!」
ケルンを持ち上げて逃走を図ったようだ。人質にする気か!
フィオナは薬の影響か、気付け薬の影響か、いつもの機敏さを感じさせない足取りで、マルメリーに飛び掛かろうとしている。
「坊ちゃまを放しなさい!ただじゃ逃がしませんよ!」
ただ、まだふらついている。
それをマルメリーは見逃さなかった。
「捕まえるなら…こっちにしときな!」
「ふぇっ!」
突然の浮遊感。
ケルンは二階から投げ飛ばされていた。
10
お気に入りに追加
319
あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました
taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件
『穢らわしい娼婦の子供』
『ロクに魔法も使えない出来損ない』
『皇帝になれない無能皇子』
皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。
だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。
毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき……
『なんだあの威力の魔法は…?』
『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』
『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』
『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』
そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる