43 / 229
第二章 事件だらけのケモナー
謎を解く
しおりを挟む
「坊ちゃま?どした?」
小気味いい包丁の音をとめて、目的の人物はこちらをみた。
換気をしていても、調理している匂いや、調味料の匂いがそこかしこからしている調理場。
ここならば、ランディも匂いで苦しむことはないだろう。
調理場は、朝早くから稼働する。そのため、扉には防音と防臭の二種類の魔法がかかっていると父様がいっていた。防臭は屋敷の中に、調理の匂いをいれなだけではなく、屋敷からの匂いも防いでいる。
さらに、料理人だからか、ハンクはかなり鼻がきく。本人いわく、カルドより少し鼻がきかないだけというのだからすごい。なにかのスキルなんだろうな。
「ねぇ、ハンクは匂いとか気にならない?」
ケルンの問いに、ハンクは鼻をひきつかせる。
「匂い?」
「おうちのね、匂いが変なの!」
ハンクは調理場の横の小部屋を部屋にしているから、屋敷の匂いに気づいていないのかもしれない。屋敷に部屋を用意した時に、広すぎて落ち着かないと、寝室を元々は酒樽置き場だった場所に作ったのだ。
今でも天井で寝るのが落ち着くとかいうのでたまに天井で寝ている。故郷では木の上で住んでいたとかいうが、世界には色んな人たちがいるもんだ。
あとランディ。はちみつの壺をみない。あげたくなるだろ。お昼のデザートに何かだしてもらうからな。
「…屋敷の匂い?…気づかなかった…匂い…変。この匂い。この国。ない匂い」
調理場の扉を開いて、すぐに顔をしかめて扉を閉めた。
ハンクのいつも無表情な顔が、眉をしかめ…怒っている?
「ご禁制」
そう一言をいって、食材置き場を漁りだした。調理の続きでもするのかな?美味しそうな匂いがしてるもんな。
シチューかな?あとオーブンで焼かれているのはカモ?アヒル?オレンジ系のソースもあるし、アヒルかな?昨日の牛肉の野イチゴソースがけも美味しかったが…いやー楽しみだな。
「はらぺこさん?」
はっ!…いや、ついな。えーと…そう、ご禁制!ご禁制な!
「ごーきんせい?」
抗菌性みたいな発音はやめような。ご禁制っていうのは、国が扱ってはいけませんって決めた品物だ。売ったり買ったりすると、えーと…偉い人に、めっ!てされてしまうんだ。
俺の説明に納得したのか、しちゃいけないことと認識してくれたようだ。
ごそごそと何かを探していたハンクは、食材をいくつか持ってやってきた。
「この匂い…蟻…蜂…同じ。上、誰か、教える。長く吸わせる。頭…はっきりしない」
「あれか?女王蜂とかが持ってる匂いとかのことだか?」
ハンクの言葉にランディが返した。養蜂もちょっとやっているから、ランディも知っているのか。
階級分化フェロモンの女王フェロモンだったか。その作用でコロニー階級の支配を潤滑に行っているんだったか。
「それ。同じ。認識、すり替える。洗脳、近い」
洗脳。つまり、うちのケモ耳組を洗脳しようとしているってことか。
なんていうことをしようとしてんだ!マルメリー!
「長く、使う。頭、ダメになる。いつから?」
「昨日からだよぉ…大丈夫かな?」
ケルンもランディも心配そうな表情だ。長く使えば体に悪影響を与えるなんて、本当に最低だ。まるで麻薬みたいなものだ。
早くなんとかしないと…匂いがこもっているのが原因なら、窓をあけてまわるか?それか、窓ガラスを割ってしまうか…我が家の財政を考えると割りたくないが、ケルンの身長では届かない場所もたくさんあるのだ。母様や香水で屋敷にいれないランディは手伝えないだろう。まともに動けそうなのは、ケルンとハンクだけだ。
背に腹は代えられない!グレたわけじゃないんだから、セーフだぞ!
「窓を割るのはめっよ?ばいくぅ?で走るの?」
五歳の昼!じゃねや。盗みとは関係ないから。
ああだこうだと俺たちが話し合っていると、ハンクがランディに状況を確認していた。
「昨日?…昨日?…本当に昨日?」
「らしいだ。おらも詳しくきいていないだが…伯爵の娘が花嫁修業でくっから、一週間ほど屋敷に来るときは気をつけろって、カルド様にいわれたただよ」
ハンクは少し考えてから、頭をふった。
「こんなの、使う。伯爵娘?…それおかしい。俺、少し、考えた。でもおかしい」
「おかしい?」
包丁を握って、持ってきた食材を刻みながらハンクはまた眉をひそめた。
「匂い。しみ込んでる。何度も…カルド、なんで気づかない?…老いて、ボケた?山椒と蜂蜜食わす?」
「いやいや、ボケてないべ?ただ、最近うっとういしい客が来るっていってたべ。疲れがでたんでねぇか?」
「そうそう!ガマ商人が来すぎなんだよ!」
「ガマ…あいつ臭い?」
あ、遠目からしかハンクはみていないのか、人嫌いだからな。こそっと見るだけだったんだろう。
「香水がプンプンだよ!そういえば、マルメリーもプンプンしてる」
「どんな?臭い?」
「えーと…ガマはオレンジとか…かんきつけー?で、マルメリーはね、花のねぇ…んートイレのにありそうなねぇー金木犀の匂い!」
「そんないい匂いじゃないだよぉ…四日溜めた下着の匂いに、濡れた地面の匂いだよ…」
ハンクが食材を切りだしてから、鼻を押さえたままのランディが嫌そうにいう。
え?そんなきつい匂いしなかったけど。
ってか、ランディはまた洗濯をため込んでいるようだな…フィオナに報告しておこう。
「そう。なら、間違いない…できた。これ」
「なーに?これ?」
食材を刻んだり、調味料を混ぜて何かのソースを作り終えたのか、それを霧吹きにいれたものを見せてくれた。んー、ケルンの下には合わなそうな組み合わせだったが、オーブンのアヒルには、オレンジソースでお願いしたいな。
「俺、薬師できない。でも、真似事できる。これ薬。吹きかける。一発」
「…頼むから、オラにはかけねぇでくんろ…ここからでもそれが危険だってわかるだよ」
怯えるようにして、身をちじこませているけど、これぽっちも小さくなっていない。代わりに、ベア毛が逆立っている。そこまで嫌がるほどなのか。元は食材なのに。
「じゃあ、みんなを呼んでかければいいね!」
なんだ、そんな簡単に戻るなら、みんなをすぐに呼べば解決だ。そのあとで、マルメリーを取り締まって、一件落着!
「それはダメ」
「えーどうして?」
ハンクは首を振って、ケルンの案を却下した。
「洗脳の初歩。解かそうとする者。妨害。一番最初。刷り込む」
なるほど…確かに、相手からすれば洗脳を解かれるのが問題か…防衛本能を利用でもしてるのか?…洗脳はこれだから嫌いだ。
「じゃあ、どうするの?」
「だから…吹きかけてやる。まずカルド。ようやく、下克上!」
無表情でもわかるほどにやる気満々で霧吹きを見せてくれるが、カルドを相手にハンクが勝てるのかな?カルドは瞬間移動持ちなんじゃないかと思うほどの速さの持ち主だし…それに早くエセニアを元に戻したい。
エセニアは一番ケルンと一緒にいる。それこそ、ケルンにとっては大好きな姉のような人なのだ。仮に獣人じゃなくて、あのかわいいケモ耳がなくたって、ケルンは…俺だってエセニアが大好きだ。
そんなエセニアを洗脳しようとしている?ふざけんな。
「ハンクー!僕もやる!エセニアは僕が助けるの!」
「ん。確かに…カルド相手…時間かかる…でも大丈夫?坊ちゃま?」
「大丈夫!エセニアはね、僕を傷つけないもん!」
しばらく考えたあと、テーブルに持っていくときに出す、調味料のソースなどをいれる小瓶に作った液体を注いだものを俺とランディに渡してきた。
「いい?一人ダメ。もしもある。ランディ、頼む。俺、カルド、始末したら、いく」
「わかっただ…始末はしたらいけねぇだよ?」
どんだけカルドに恨みがあるのかわからないけど、普段はそこまで険悪ではない。まぁ、カルドはハンクに任せるか。
あとは俺たちが頑張るのみ!
これを使って全部元通りにするんだ!
…あれ?探偵って戦闘するっけ?…まぁいいか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たくさんのブックマークありがとうございます。
感想もありがとうございます。
更新しようと開けるたびにびっくりしてます。
もの凄く励みになっております。
誤字、脱字がありましたらいつでもご指摘ください。
本日はもう少し更新します。
それでは、少しでも楽しんでもらえたら嬉しい限りです。
小気味いい包丁の音をとめて、目的の人物はこちらをみた。
換気をしていても、調理している匂いや、調味料の匂いがそこかしこからしている調理場。
ここならば、ランディも匂いで苦しむことはないだろう。
調理場は、朝早くから稼働する。そのため、扉には防音と防臭の二種類の魔法がかかっていると父様がいっていた。防臭は屋敷の中に、調理の匂いをいれなだけではなく、屋敷からの匂いも防いでいる。
さらに、料理人だからか、ハンクはかなり鼻がきく。本人いわく、カルドより少し鼻がきかないだけというのだからすごい。なにかのスキルなんだろうな。
「ねぇ、ハンクは匂いとか気にならない?」
ケルンの問いに、ハンクは鼻をひきつかせる。
「匂い?」
「おうちのね、匂いが変なの!」
ハンクは調理場の横の小部屋を部屋にしているから、屋敷の匂いに気づいていないのかもしれない。屋敷に部屋を用意した時に、広すぎて落ち着かないと、寝室を元々は酒樽置き場だった場所に作ったのだ。
今でも天井で寝るのが落ち着くとかいうのでたまに天井で寝ている。故郷では木の上で住んでいたとかいうが、世界には色んな人たちがいるもんだ。
あとランディ。はちみつの壺をみない。あげたくなるだろ。お昼のデザートに何かだしてもらうからな。
「…屋敷の匂い?…気づかなかった…匂い…変。この匂い。この国。ない匂い」
調理場の扉を開いて、すぐに顔をしかめて扉を閉めた。
ハンクのいつも無表情な顔が、眉をしかめ…怒っている?
「ご禁制」
そう一言をいって、食材置き場を漁りだした。調理の続きでもするのかな?美味しそうな匂いがしてるもんな。
シチューかな?あとオーブンで焼かれているのはカモ?アヒル?オレンジ系のソースもあるし、アヒルかな?昨日の牛肉の野イチゴソースがけも美味しかったが…いやー楽しみだな。
「はらぺこさん?」
はっ!…いや、ついな。えーと…そう、ご禁制!ご禁制な!
「ごーきんせい?」
抗菌性みたいな発音はやめような。ご禁制っていうのは、国が扱ってはいけませんって決めた品物だ。売ったり買ったりすると、えーと…偉い人に、めっ!てされてしまうんだ。
俺の説明に納得したのか、しちゃいけないことと認識してくれたようだ。
ごそごそと何かを探していたハンクは、食材をいくつか持ってやってきた。
「この匂い…蟻…蜂…同じ。上、誰か、教える。長く吸わせる。頭…はっきりしない」
「あれか?女王蜂とかが持ってる匂いとかのことだか?」
ハンクの言葉にランディが返した。養蜂もちょっとやっているから、ランディも知っているのか。
階級分化フェロモンの女王フェロモンだったか。その作用でコロニー階級の支配を潤滑に行っているんだったか。
「それ。同じ。認識、すり替える。洗脳、近い」
洗脳。つまり、うちのケモ耳組を洗脳しようとしているってことか。
なんていうことをしようとしてんだ!マルメリー!
「長く、使う。頭、ダメになる。いつから?」
「昨日からだよぉ…大丈夫かな?」
ケルンもランディも心配そうな表情だ。長く使えば体に悪影響を与えるなんて、本当に最低だ。まるで麻薬みたいなものだ。
早くなんとかしないと…匂いがこもっているのが原因なら、窓をあけてまわるか?それか、窓ガラスを割ってしまうか…我が家の財政を考えると割りたくないが、ケルンの身長では届かない場所もたくさんあるのだ。母様や香水で屋敷にいれないランディは手伝えないだろう。まともに動けそうなのは、ケルンとハンクだけだ。
背に腹は代えられない!グレたわけじゃないんだから、セーフだぞ!
「窓を割るのはめっよ?ばいくぅ?で走るの?」
五歳の昼!じゃねや。盗みとは関係ないから。
ああだこうだと俺たちが話し合っていると、ハンクがランディに状況を確認していた。
「昨日?…昨日?…本当に昨日?」
「らしいだ。おらも詳しくきいていないだが…伯爵の娘が花嫁修業でくっから、一週間ほど屋敷に来るときは気をつけろって、カルド様にいわれたただよ」
ハンクは少し考えてから、頭をふった。
「こんなの、使う。伯爵娘?…それおかしい。俺、少し、考えた。でもおかしい」
「おかしい?」
包丁を握って、持ってきた食材を刻みながらハンクはまた眉をひそめた。
「匂い。しみ込んでる。何度も…カルド、なんで気づかない?…老いて、ボケた?山椒と蜂蜜食わす?」
「いやいや、ボケてないべ?ただ、最近うっとういしい客が来るっていってたべ。疲れがでたんでねぇか?」
「そうそう!ガマ商人が来すぎなんだよ!」
「ガマ…あいつ臭い?」
あ、遠目からしかハンクはみていないのか、人嫌いだからな。こそっと見るだけだったんだろう。
「香水がプンプンだよ!そういえば、マルメリーもプンプンしてる」
「どんな?臭い?」
「えーと…ガマはオレンジとか…かんきつけー?で、マルメリーはね、花のねぇ…んートイレのにありそうなねぇー金木犀の匂い!」
「そんないい匂いじゃないだよぉ…四日溜めた下着の匂いに、濡れた地面の匂いだよ…」
ハンクが食材を切りだしてから、鼻を押さえたままのランディが嫌そうにいう。
え?そんなきつい匂いしなかったけど。
ってか、ランディはまた洗濯をため込んでいるようだな…フィオナに報告しておこう。
「そう。なら、間違いない…できた。これ」
「なーに?これ?」
食材を刻んだり、調味料を混ぜて何かのソースを作り終えたのか、それを霧吹きにいれたものを見せてくれた。んー、ケルンの下には合わなそうな組み合わせだったが、オーブンのアヒルには、オレンジソースでお願いしたいな。
「俺、薬師できない。でも、真似事できる。これ薬。吹きかける。一発」
「…頼むから、オラにはかけねぇでくんろ…ここからでもそれが危険だってわかるだよ」
怯えるようにして、身をちじこませているけど、これぽっちも小さくなっていない。代わりに、ベア毛が逆立っている。そこまで嫌がるほどなのか。元は食材なのに。
「じゃあ、みんなを呼んでかければいいね!」
なんだ、そんな簡単に戻るなら、みんなをすぐに呼べば解決だ。そのあとで、マルメリーを取り締まって、一件落着!
「それはダメ」
「えーどうして?」
ハンクは首を振って、ケルンの案を却下した。
「洗脳の初歩。解かそうとする者。妨害。一番最初。刷り込む」
なるほど…確かに、相手からすれば洗脳を解かれるのが問題か…防衛本能を利用でもしてるのか?…洗脳はこれだから嫌いだ。
「じゃあ、どうするの?」
「だから…吹きかけてやる。まずカルド。ようやく、下克上!」
無表情でもわかるほどにやる気満々で霧吹きを見せてくれるが、カルドを相手にハンクが勝てるのかな?カルドは瞬間移動持ちなんじゃないかと思うほどの速さの持ち主だし…それに早くエセニアを元に戻したい。
エセニアは一番ケルンと一緒にいる。それこそ、ケルンにとっては大好きな姉のような人なのだ。仮に獣人じゃなくて、あのかわいいケモ耳がなくたって、ケルンは…俺だってエセニアが大好きだ。
そんなエセニアを洗脳しようとしている?ふざけんな。
「ハンクー!僕もやる!エセニアは僕が助けるの!」
「ん。確かに…カルド相手…時間かかる…でも大丈夫?坊ちゃま?」
「大丈夫!エセニアはね、僕を傷つけないもん!」
しばらく考えたあと、テーブルに持っていくときに出す、調味料のソースなどをいれる小瓶に作った液体を注いだものを俺とランディに渡してきた。
「いい?一人ダメ。もしもある。ランディ、頼む。俺、カルド、始末したら、いく」
「わかっただ…始末はしたらいけねぇだよ?」
どんだけカルドに恨みがあるのかわからないけど、普段はそこまで険悪ではない。まぁ、カルドはハンクに任せるか。
あとは俺たちが頑張るのみ!
これを使って全部元通りにするんだ!
…あれ?探偵って戦闘するっけ?…まぁいいか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
たくさんのブックマークありがとうございます。
感想もありがとうございます。
更新しようと開けるたびにびっくりしてます。
もの凄く励みになっております。
誤字、脱字がありましたらいつでもご指摘ください。
本日はもう少し更新します。
それでは、少しでも楽しんでもらえたら嬉しい限りです。
10
お気に入りに追加
319
あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる