39 / 229
第二章 事件だらけのケモナー
ガマの商人
しおりを挟む
事件が起こったのはやはり暑さが原因だったのだろう。
少しばかり暑さが和らいだころ、日課の散歩から戻ってきたときのことだった。
「どうか!おとりつぎを!」
「くどい!旦那様はお忙しいのだ!」
と、屋敷の前でカルドがみたことがない男と軽い口論をしていた。
何回かこういう現場を目撃したが、だいたいが一度はみたことがある人の押し問答で、エフデ関係のことでだった。
主に印刷所の所長さんとか、絵を描いてほしいと頼んでくる人とかが常連だ。
「誰だろうねー?」
着ている服とかは高そうだけど、貴族っぽくない。どちらかというと商人、しかもそこそこ稼いでそうだな。趣味は悪いが、質はよさそうだ。
「しょうにーん?」
商人な。それだと承認して光になれー!っていうから。
「ぴっかりーん?」
…ヅラっぽいけど触れないでおこうな。
「また来ているようですね…坊っちゃま。裏から入りましょう」
さっきまで、手を繋いでニコニコと機嫌がよかったのだけど、エセニアの機嫌が悪くなった。
普通に押し売りとか、エフデ関係でここまで不機嫌になることはないんだけど、あの人が何かしらやらかしたのか?
「ですが、執事長!あの冷風機には安全策がとられてません!ですから、我が商会で共同開発をしてより安全な物をですね」
「それがくどいといっている!安全策はきちんとしているといっている!…それに、あれは販売ではなく、譲渡したものだ。しかも、貴殿とは無関係の場所にな!」
商人の人は、はきはきと大きな声で話す人ばかりなのかな?離れている俺たちまで聞こえる。あ、ケルンの場合『身体強化』のスキル効果もあるとは思うが、そうじゃなくても聞こえるだろうな。
蛙みたいな首があるのかないのかわからないほど、たくましい商人だから、声量はあるとは思うけどな。
どうやら、開発した冷風機のことで、また商人が問い合わせにきているようだ。共同開発といいつつ、ほとんど出来上がっている品に開発もないだろう。
流通の拡大を売り文句にしてきた人もいたが、量産する予定は今のところない。父様も忙しくて屋敷に帰ってからも疲れたような表情をよく見せるようになっていた。
この前は司祭様を連れて、二人で書斎で話し込んでいたようだった。
「冷風機のおかげで書斎も涼しくて、仕事がはかどる。ありがとう、ケルン!さすがだぞ!」
と喜んでちょくちょく屋敷に涼みに戻ってくるようになったので、ケルンも喜んでいる。開発したものを使ってくれてお礼をいわれるだけでなく、大好きな父親が短時間でも一緒にいてくれるようになったので、冷風機はよい発明品になった。
ただ、安全策については確かに重要かもしれない。
元が『アイスソーン』の魔法が込められた魔石だ。『アイスソーン』は氷がとげのように地面から生えてくる初級魔法だ。そこまで大きなとげではないが、妨害に使われる魔法らしい。
そんな魔法の込められた氷の魔石をずっと触っていると低温やけどができてしまう。
孤児院や酪農農家さんには分解はしないようにいっておいたのだけど…暑さが原因なんだろうが、何件か盗難被害にあっていて、新しく寄贈しなおしたりもしている。
あの商人がいうとおり、できれば安全策を施した完成品を作りたいのだが、今のところいい案が浮かばない。
でも、なんであの商人が安全策のところをつつくのかな?まさか盗品を手にいれてばらしたのか?…その可能性が高いか。
少しカルドの声が大きくなって、注意を引いている間に、屋敷の裏手にある厨房側から入ることにした。
「坊っちゃま?なんで?こっち?」
厨房は夜の仕込みをしているのか、スープのいい匂いや、食材を切る音が聞こえていた。
ハンクは俺たちにすぐに気づいて、俺たちが表の玄関ではないことに疑問を感じたようだった。
ケルンと同じ黒髪だけど、前髪が伸びすぎて目が隠れている。前髪のすきまからわずかに見える、真っ黒なカラスみたいな瞳をまん丸にして、ハンクが厨房の裏口をみている。
「お客さんがねー、扉をねー、んーと…ふさー?してたの」
封鎖な。あの人には、ふさぁするほどの髪は残っていないだろう。
「またあの商人がきていたんです。坊っちゃまに近づけさせたくなかったので、こちらを使用した次第です」
エセニアがハンクに説明する。またというぐらいだから、やはり何度も来ているんだろうな。
「あのガマ?坊っちゃま、邪魔した?…ガマ油使える。あれは燃やす?」
ガマって蛙のことだよな?ハンクが知っているってことは、本当に何度もきているみたいだ。
ハンクが仕込みをやめて、玄関先を睨みつける。
よく研がれた包丁がキラリと輝いてるぜ。
いや、これは嫌な予感よりも、危険な予感が。おい、ケルン!話をそらせ!
「ハンクー!あのねー…僕ねー…おやつ食べたいなぁー?」
さっき食べたばかりだけど、お菓子ぐらい入るな。
ケルンのおねだりに、ハンクはすぐに包丁をおろして、いつのまにか皿にのせたクッキーをみせてくる。素早い動きと、なんと動物クッキーだ!くぅっ…かわいくてでも食べたいな!
「おやつ?お茶する?」
「それがいいですね。お部屋で奥様とお茶にしますか?」
ハンクとエセニアに誘われて断れるはずがない。二人とも機嫌がいいし、なにより、ケルンの気分がどんどん上がっているからな。
そろそろ母様も読書の時間を終えて、俺たちの帰りを待っているだろうし、お茶にしようか。
「うん!お茶するー!みんなもしよー?」
…なんか、まるでナンパされた感じだなって思う。
結局、お茶会を終えるまでカルドは商人と口論していた。お疲れ様。
少しばかり暑さが和らいだころ、日課の散歩から戻ってきたときのことだった。
「どうか!おとりつぎを!」
「くどい!旦那様はお忙しいのだ!」
と、屋敷の前でカルドがみたことがない男と軽い口論をしていた。
何回かこういう現場を目撃したが、だいたいが一度はみたことがある人の押し問答で、エフデ関係のことでだった。
主に印刷所の所長さんとか、絵を描いてほしいと頼んでくる人とかが常連だ。
「誰だろうねー?」
着ている服とかは高そうだけど、貴族っぽくない。どちらかというと商人、しかもそこそこ稼いでそうだな。趣味は悪いが、質はよさそうだ。
「しょうにーん?」
商人な。それだと承認して光になれー!っていうから。
「ぴっかりーん?」
…ヅラっぽいけど触れないでおこうな。
「また来ているようですね…坊っちゃま。裏から入りましょう」
さっきまで、手を繋いでニコニコと機嫌がよかったのだけど、エセニアの機嫌が悪くなった。
普通に押し売りとか、エフデ関係でここまで不機嫌になることはないんだけど、あの人が何かしらやらかしたのか?
「ですが、執事長!あの冷風機には安全策がとられてません!ですから、我が商会で共同開発をしてより安全な物をですね」
「それがくどいといっている!安全策はきちんとしているといっている!…それに、あれは販売ではなく、譲渡したものだ。しかも、貴殿とは無関係の場所にな!」
商人の人は、はきはきと大きな声で話す人ばかりなのかな?離れている俺たちまで聞こえる。あ、ケルンの場合『身体強化』のスキル効果もあるとは思うが、そうじゃなくても聞こえるだろうな。
蛙みたいな首があるのかないのかわからないほど、たくましい商人だから、声量はあるとは思うけどな。
どうやら、開発した冷風機のことで、また商人が問い合わせにきているようだ。共同開発といいつつ、ほとんど出来上がっている品に開発もないだろう。
流通の拡大を売り文句にしてきた人もいたが、量産する予定は今のところない。父様も忙しくて屋敷に帰ってからも疲れたような表情をよく見せるようになっていた。
この前は司祭様を連れて、二人で書斎で話し込んでいたようだった。
「冷風機のおかげで書斎も涼しくて、仕事がはかどる。ありがとう、ケルン!さすがだぞ!」
と喜んでちょくちょく屋敷に涼みに戻ってくるようになったので、ケルンも喜んでいる。開発したものを使ってくれてお礼をいわれるだけでなく、大好きな父親が短時間でも一緒にいてくれるようになったので、冷風機はよい発明品になった。
ただ、安全策については確かに重要かもしれない。
元が『アイスソーン』の魔法が込められた魔石だ。『アイスソーン』は氷がとげのように地面から生えてくる初級魔法だ。そこまで大きなとげではないが、妨害に使われる魔法らしい。
そんな魔法の込められた氷の魔石をずっと触っていると低温やけどができてしまう。
孤児院や酪農農家さんには分解はしないようにいっておいたのだけど…暑さが原因なんだろうが、何件か盗難被害にあっていて、新しく寄贈しなおしたりもしている。
あの商人がいうとおり、できれば安全策を施した完成品を作りたいのだが、今のところいい案が浮かばない。
でも、なんであの商人が安全策のところをつつくのかな?まさか盗品を手にいれてばらしたのか?…その可能性が高いか。
少しカルドの声が大きくなって、注意を引いている間に、屋敷の裏手にある厨房側から入ることにした。
「坊っちゃま?なんで?こっち?」
厨房は夜の仕込みをしているのか、スープのいい匂いや、食材を切る音が聞こえていた。
ハンクは俺たちにすぐに気づいて、俺たちが表の玄関ではないことに疑問を感じたようだった。
ケルンと同じ黒髪だけど、前髪が伸びすぎて目が隠れている。前髪のすきまからわずかに見える、真っ黒なカラスみたいな瞳をまん丸にして、ハンクが厨房の裏口をみている。
「お客さんがねー、扉をねー、んーと…ふさー?してたの」
封鎖な。あの人には、ふさぁするほどの髪は残っていないだろう。
「またあの商人がきていたんです。坊っちゃまに近づけさせたくなかったので、こちらを使用した次第です」
エセニアがハンクに説明する。またというぐらいだから、やはり何度も来ているんだろうな。
「あのガマ?坊っちゃま、邪魔した?…ガマ油使える。あれは燃やす?」
ガマって蛙のことだよな?ハンクが知っているってことは、本当に何度もきているみたいだ。
ハンクが仕込みをやめて、玄関先を睨みつける。
よく研がれた包丁がキラリと輝いてるぜ。
いや、これは嫌な予感よりも、危険な予感が。おい、ケルン!話をそらせ!
「ハンクー!あのねー…僕ねー…おやつ食べたいなぁー?」
さっき食べたばかりだけど、お菓子ぐらい入るな。
ケルンのおねだりに、ハンクはすぐに包丁をおろして、いつのまにか皿にのせたクッキーをみせてくる。素早い動きと、なんと動物クッキーだ!くぅっ…かわいくてでも食べたいな!
「おやつ?お茶する?」
「それがいいですね。お部屋で奥様とお茶にしますか?」
ハンクとエセニアに誘われて断れるはずがない。二人とも機嫌がいいし、なにより、ケルンの気分がどんどん上がっているからな。
そろそろ母様も読書の時間を終えて、俺たちの帰りを待っているだろうし、お茶にしようか。
「うん!お茶するー!みんなもしよー?」
…なんか、まるでナンパされた感じだなって思う。
結局、お茶会を終えるまでカルドは商人と口論していた。お疲れ様。
10
お気に入りに追加
319
あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる