56 / 229
第二章 事件だらけのケモナー
帰宅もしくはホラーハウス
しおりを挟む
ミルデイに背負ってもらいながら、屋敷にたどり着いたら、やはり夕方になっていた。
歩き慣れていないミルディを思い、休憩をはさんではいたんだが、ミルディは全然疲れていない。むしろまだまだ元気だ。
一方、ケルンはどうかというと。
「お腹減ったねー」
絶賛、腹ペコだ。
いや、魔力を使うと疲労が凄いだけじゃなく、腹が減るんだなと学べてよかった。道中、ミルディが鳥を捕まえて食べるかきいてきたが、生肉は遠慮だ。魔法で焼けるとは思うが、練習しないと調整ができずに、高い可能性で消し炭な気がする。
「食べ物は」
「あ、大丈夫!今日はねーごちそうなの!」
誕生日会でごちそうなんだが…あー…ヤバい。誕生日会が、そろそろ始まるよ…間に合わないな。
いや、その前に、ミルデイのこととか、どう説明しようか。売られていたから、買ってきたとか、嫌な子供だぞ。
というより、考えたくなくて逃避していたが、事故とはいえ勝手に抜け出してしまったのは非常にまずい。
あー…屋敷の門が見えてきた…どう説明しようか…疲れすぎて、頭が回らないんだって…思考が時折、飛ぶんだよ。睡魔というか…思考の加速化が上手くいかない。
道中、何もなかったんだけど…嵐の前の静けさというか、フラグだよな…そういえばミルディは人間をみたことがあまりなかったのか、街を不思議そうにみていた。
あのに檻は外から見えないように布をかけてあったから、みえなかったというが…一発殴っておけばよかったな。急いで離れなきゃよかった。
「坊っちゃま、あそこですか?」
「うんー…あの門を入ったらお屋敷だよー…ごめんね?疲れた?」
「いいえ。大丈夫です」
汗一つかかないミルデイには、悪いけど、街からずっと背負われっぱなしだ。じわじわと魔力の回復がしているようで、まぁ、歩けなくもないけど、それとは別にお昼寝してないから、睡魔が軽めのジャブをしてきている。
しかし、困った。秋とはいえ、汗をかかないのは少しまずいのではないだろうか。なるべく、ミルディは普通の子として生きて欲しいのだけど…容姿は目立っているけどな。
もしかしたら、蛇人間になったミルデイは、汗をかかないのかもしれない。
蛇は汗をかかないからというより、変温動物だからな。人間になったことで、冬眠はないだろうけど…いや、元が魔物だから、元々冬眠はないのかもしれない。
でも、冬になる前に、様子をみよう。直接聞くのは…なんていうのかな…魔物として見られているとミルディに思ってほしくないし、本人も触れて欲しくないかもしれないからな。
魔物から、人間になったばかりで、ほぼ、刷り込みのように、ケルンに懐いているけど、落ち着いたら、きっと、本来のミルデイになるだろうからな…狂暴な性格ではないと思う。ケルンに対して、ちょっとした気づかいとか優しいし。魔物についての図鑑とかないからな…学園にはあるといいな。
図書館とか引きこもりそう。図鑑の海とかだといいな。
さて、それんしても、二人とも汚れているし帰ったら、風呂かな。それに着替えもしないと…着替え?
今の服装。
上着は消えてる。
シャツ、ミルデイの血がついてる。そういや、治し忘れてて、血は止まってるけど、頬の傷そのまま。
ヤバい。
今日は誰々くるかって、屋敷の使用人が全員集合なんだよ!もちろん、三兄弟のあ、ナザドをのぞく、二人も!
減点されるぅぅぅ!
安心なのは、ナザドがいないことだ。
「来年からは、僕が!坊ちゃまと、二人で!この僕が!お誕生日をお祝いしますからね!」
と、珍しく闇のない、いや、病みはあるかもだけど、笑顔でいってくれたから、問題はないんだけど。
代わりに昨日、欲しかった羽ペンを貰った。珍しい羽で、赤い羽だったから、何の羽?って尋ねたら、犬のっていわれた。
この世界の生き物は、空に憧れでもあんのか。
どうして、みんな空に飛ぶんだよ!くっそ!見てぇぇ!いや、どんな犬種なんだろうか。是非、その姿を絵にしたい。
「空を飛ぶ犬ってみたことある?」
「…みたとありますが…危ないです」
ミルディはみたことがあるのか。いいなぁ。
なんて、軽くテンションあげて、怒られる心の準備という、精神ゲージをあげていたら、もう、屋敷が目の前にある。
とりあえず、屋敷に入って…って、何だ?悲鳴?怒鳴り声?
「あれぇ?」
「縄張り争い?」
ミルディの言葉に頷きかけた。それほどの気迫がここまで届いているのだ。
「貴様ら!何をしていたぁ!」
まだ、門をくぐって、距離がかなりあるのに、ここまで響く声が…考えたくない。
このダンディな声は…カ、カル、ドじゃ、ない、よね、ね?
「坊っちゃま!探す!坊っちゃま!どこ!俺、探す!」
あの、片言だけど大声なのは、いつも小声のハンクか?ムササビマントが見えるが…そんなはず…いや、現実をみよう。屋根の上に、ムササビマント広げてるのは、うちの料理長か。
どうして、お前まで空を飛ぼうとするんだ。ハンク。やめてくれ!
「もう観念して誘拐犯の共犯者は、今すぐ名乗りでなさい!さもなくば、右端のお前から指を潰していくぞ!」
エ、エセニアさーん。鬼は鬼でも、それは地獄の獄卒ですよー!
「豆できたのかな?痛そうだからザクス先生呼ばなきゃ!」
いや、ケルン。あの、呼ばなくていいから。
アカン。もう何も怖くなくねぇよ。
こえぇよ。阿鼻叫喚だよ。
屋敷の中から、知らない人達の悲鳴が聞こえてるよ。ホーンテッドなの?お化け屋敷なの?ここ、俺の家だよな?間違えちゃった?
「坊っちゃま…俺と別なとこで、住む?俺、頑張って、坊っちゃまを飢えさせないようにするよ?任せて」
「ミルデイ…僕の家って、やっぱり、変かな?」
ミルデイが、かなり真剣に聞いてくる。
プロポーズかな?あはは。
言葉遣いも崩れてるから、本心なんだろうな。ってか、ヒモになるつもりはないからな。仮にも主といってくれたんだから、ご飯くらいは、財布から…!
あっ…財布…全財産が…!
うっかり、忘れてたけど、全財産がなくなったんだよな。ミルディのお給金払えるかな…家のではなく、ケルン専属の執事だから、ケルンが給金を支払わないとな。
俺の計算だと…まぁ、一ヶ月…銀貨二枚かな?住み込みで、食事と服は父様達が出すとして…あの財布がなくなったのはな…しかし、クレエル大金貨四枚って、金貨四千枚分持って歩いてたのか…子供に持たす金額ではないぞ。
まさか、うち…実は貧乏ではなかったのか!
そう色々と思って、全部ひっくるまとめて変だよな?って意味で聞いたんだが、ミルデイが、首をふる。
「俺は人間をあまり知らないけど…ここまで、殺気に満ちているのは、魔物の縄張り争いでもなかった」
そ、そうなんだぁー。お墨付きありがたくないけど、今日から住むんだよー?
って、ケルンにいってもらおうかとも、思ったがやめた。説得力なさすぎる。むしろ、このままどこかに連れていかれて楽しいヒモ生活が始まる気がする。
「と、とにかく!玄関まで行けば、たぶん、誰か」
「お帰りなさい、坊っちゃま…って、いいてぇけど…誰だ…俺の主に傷をつけやがったのは…」
いきなり、目の前に立ちふさがった何者か。
風も気配もなにもなかった。まるで最初からそこで立っていたかのように、違和感もなく声をかけてきた人物。安心できる声なんだけど、今日だけは背中がびくついた。
おうふ…この響く野性味ある低音…そして、明らかに殺気だっているのは…一人しかいない。
「や、やっほー!ティルカ!久しぶりー!」
髭を綺麗にそってきたから、刀傷の残る頬が日に焼けてみえる。何より、フィオナに似ている栗毛。引き締まった身体は、彫像のようだ。無駄の一切ない、全身が筋肉といってもいいほど引き締められた男。とはいえ、やたらと筋肉量があるわけではない。
すらっとした見た目からは想像できないだろうが、あの腕も触ればまるでゴムのように固い弾力で、ランディを背中に乗せて腕立て伏せができるほどの腕力を持つ。ランディの体重は大人三人分らしい。本人の申告では大人二人と子供一人とかサバを読んでかわいいことをいってたな。
「坊ちゃま?俺の話をきいてますか?」
にっこりと目が笑っていない三兄弟の長男が、目の前にいる。い、今は会いたくなかったな…あと、心を読まれたような気がするぞ。
歩き慣れていないミルディを思い、休憩をはさんではいたんだが、ミルディは全然疲れていない。むしろまだまだ元気だ。
一方、ケルンはどうかというと。
「お腹減ったねー」
絶賛、腹ペコだ。
いや、魔力を使うと疲労が凄いだけじゃなく、腹が減るんだなと学べてよかった。道中、ミルディが鳥を捕まえて食べるかきいてきたが、生肉は遠慮だ。魔法で焼けるとは思うが、練習しないと調整ができずに、高い可能性で消し炭な気がする。
「食べ物は」
「あ、大丈夫!今日はねーごちそうなの!」
誕生日会でごちそうなんだが…あー…ヤバい。誕生日会が、そろそろ始まるよ…間に合わないな。
いや、その前に、ミルデイのこととか、どう説明しようか。売られていたから、買ってきたとか、嫌な子供だぞ。
というより、考えたくなくて逃避していたが、事故とはいえ勝手に抜け出してしまったのは非常にまずい。
あー…屋敷の門が見えてきた…どう説明しようか…疲れすぎて、頭が回らないんだって…思考が時折、飛ぶんだよ。睡魔というか…思考の加速化が上手くいかない。
道中、何もなかったんだけど…嵐の前の静けさというか、フラグだよな…そういえばミルディは人間をみたことがあまりなかったのか、街を不思議そうにみていた。
あのに檻は外から見えないように布をかけてあったから、みえなかったというが…一発殴っておけばよかったな。急いで離れなきゃよかった。
「坊っちゃま、あそこですか?」
「うんー…あの門を入ったらお屋敷だよー…ごめんね?疲れた?」
「いいえ。大丈夫です」
汗一つかかないミルデイには、悪いけど、街からずっと背負われっぱなしだ。じわじわと魔力の回復がしているようで、まぁ、歩けなくもないけど、それとは別にお昼寝してないから、睡魔が軽めのジャブをしてきている。
しかし、困った。秋とはいえ、汗をかかないのは少しまずいのではないだろうか。なるべく、ミルディは普通の子として生きて欲しいのだけど…容姿は目立っているけどな。
もしかしたら、蛇人間になったミルデイは、汗をかかないのかもしれない。
蛇は汗をかかないからというより、変温動物だからな。人間になったことで、冬眠はないだろうけど…いや、元が魔物だから、元々冬眠はないのかもしれない。
でも、冬になる前に、様子をみよう。直接聞くのは…なんていうのかな…魔物として見られているとミルディに思ってほしくないし、本人も触れて欲しくないかもしれないからな。
魔物から、人間になったばかりで、ほぼ、刷り込みのように、ケルンに懐いているけど、落ち着いたら、きっと、本来のミルデイになるだろうからな…狂暴な性格ではないと思う。ケルンに対して、ちょっとした気づかいとか優しいし。魔物についての図鑑とかないからな…学園にはあるといいな。
図書館とか引きこもりそう。図鑑の海とかだといいな。
さて、それんしても、二人とも汚れているし帰ったら、風呂かな。それに着替えもしないと…着替え?
今の服装。
上着は消えてる。
シャツ、ミルデイの血がついてる。そういや、治し忘れてて、血は止まってるけど、頬の傷そのまま。
ヤバい。
今日は誰々くるかって、屋敷の使用人が全員集合なんだよ!もちろん、三兄弟のあ、ナザドをのぞく、二人も!
減点されるぅぅぅ!
安心なのは、ナザドがいないことだ。
「来年からは、僕が!坊ちゃまと、二人で!この僕が!お誕生日をお祝いしますからね!」
と、珍しく闇のない、いや、病みはあるかもだけど、笑顔でいってくれたから、問題はないんだけど。
代わりに昨日、欲しかった羽ペンを貰った。珍しい羽で、赤い羽だったから、何の羽?って尋ねたら、犬のっていわれた。
この世界の生き物は、空に憧れでもあんのか。
どうして、みんな空に飛ぶんだよ!くっそ!見てぇぇ!いや、どんな犬種なんだろうか。是非、その姿を絵にしたい。
「空を飛ぶ犬ってみたことある?」
「…みたとありますが…危ないです」
ミルディはみたことがあるのか。いいなぁ。
なんて、軽くテンションあげて、怒られる心の準備という、精神ゲージをあげていたら、もう、屋敷が目の前にある。
とりあえず、屋敷に入って…って、何だ?悲鳴?怒鳴り声?
「あれぇ?」
「縄張り争い?」
ミルディの言葉に頷きかけた。それほどの気迫がここまで届いているのだ。
「貴様ら!何をしていたぁ!」
まだ、門をくぐって、距離がかなりあるのに、ここまで響く声が…考えたくない。
このダンディな声は…カ、カル、ドじゃ、ない、よね、ね?
「坊っちゃま!探す!坊っちゃま!どこ!俺、探す!」
あの、片言だけど大声なのは、いつも小声のハンクか?ムササビマントが見えるが…そんなはず…いや、現実をみよう。屋根の上に、ムササビマント広げてるのは、うちの料理長か。
どうして、お前まで空を飛ぼうとするんだ。ハンク。やめてくれ!
「もう観念して誘拐犯の共犯者は、今すぐ名乗りでなさい!さもなくば、右端のお前から指を潰していくぞ!」
エ、エセニアさーん。鬼は鬼でも、それは地獄の獄卒ですよー!
「豆できたのかな?痛そうだからザクス先生呼ばなきゃ!」
いや、ケルン。あの、呼ばなくていいから。
アカン。もう何も怖くなくねぇよ。
こえぇよ。阿鼻叫喚だよ。
屋敷の中から、知らない人達の悲鳴が聞こえてるよ。ホーンテッドなの?お化け屋敷なの?ここ、俺の家だよな?間違えちゃった?
「坊っちゃま…俺と別なとこで、住む?俺、頑張って、坊っちゃまを飢えさせないようにするよ?任せて」
「ミルデイ…僕の家って、やっぱり、変かな?」
ミルデイが、かなり真剣に聞いてくる。
プロポーズかな?あはは。
言葉遣いも崩れてるから、本心なんだろうな。ってか、ヒモになるつもりはないからな。仮にも主といってくれたんだから、ご飯くらいは、財布から…!
あっ…財布…全財産が…!
うっかり、忘れてたけど、全財産がなくなったんだよな。ミルディのお給金払えるかな…家のではなく、ケルン専属の執事だから、ケルンが給金を支払わないとな。
俺の計算だと…まぁ、一ヶ月…銀貨二枚かな?住み込みで、食事と服は父様達が出すとして…あの財布がなくなったのはな…しかし、クレエル大金貨四枚って、金貨四千枚分持って歩いてたのか…子供に持たす金額ではないぞ。
まさか、うち…実は貧乏ではなかったのか!
そう色々と思って、全部ひっくるまとめて変だよな?って意味で聞いたんだが、ミルデイが、首をふる。
「俺は人間をあまり知らないけど…ここまで、殺気に満ちているのは、魔物の縄張り争いでもなかった」
そ、そうなんだぁー。お墨付きありがたくないけど、今日から住むんだよー?
って、ケルンにいってもらおうかとも、思ったがやめた。説得力なさすぎる。むしろ、このままどこかに連れていかれて楽しいヒモ生活が始まる気がする。
「と、とにかく!玄関まで行けば、たぶん、誰か」
「お帰りなさい、坊っちゃま…って、いいてぇけど…誰だ…俺の主に傷をつけやがったのは…」
いきなり、目の前に立ちふさがった何者か。
風も気配もなにもなかった。まるで最初からそこで立っていたかのように、違和感もなく声をかけてきた人物。安心できる声なんだけど、今日だけは背中がびくついた。
おうふ…この響く野性味ある低音…そして、明らかに殺気だっているのは…一人しかいない。
「や、やっほー!ティルカ!久しぶりー!」
髭を綺麗にそってきたから、刀傷の残る頬が日に焼けてみえる。何より、フィオナに似ている栗毛。引き締まった身体は、彫像のようだ。無駄の一切ない、全身が筋肉といってもいいほど引き締められた男。とはいえ、やたらと筋肉量があるわけではない。
すらっとした見た目からは想像できないだろうが、あの腕も触ればまるでゴムのように固い弾力で、ランディを背中に乗せて腕立て伏せができるほどの腕力を持つ。ランディの体重は大人三人分らしい。本人の申告では大人二人と子供一人とかサバを読んでかわいいことをいってたな。
「坊ちゃま?俺の話をきいてますか?」
にっこりと目が笑っていない三兄弟の長男が、目の前にいる。い、今は会いたくなかったな…あと、心を読まれたような気がするぞ。
10
お気に入りに追加
319
あなたにおすすめの小説

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫
むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?
さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。
日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語
コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。
その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。
異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

このやってられない世界で
みなせ
ファンタジー
筋肉馬鹿にビンタをくらって、前世を思い出した。
悪役令嬢・キーラになったらしいけど、
そのフラグは初っ端に折れてしまった。
主人公のヒロインをそっちのけの、
よく分からなくなった乙女ゲームの世界で、
王子様に捕まってしまったキーラは
楽しく生き残ることができるのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる