選ばれたのはケモナーでした

竹端景

文字の大きさ
上 下
25 / 229
第一章 棒人間の神様とケモナー

本当に偉い人

しおりを挟む
「謝罪しに行かれる。玄関まで来てくれ。ケルンも連れてきてくれ」

 遠くにいるような、弱い声だったけど、ヴェルムおじさんが、屋敷の全員あてに、『コール』を使ったのだろうか?

「これって『コール』の魔法?」

 そういや、何気に初めて『コール』を受けたわけだ。なんというか、水の中みたいに聴き取りづらいんだな。

「そうだよ、ケルン。しかし…リンメギンの魔法使いの腕前は落ちてる一方だな」

 父様は、ケルンの頭をなでながら答えてくれた。『コール』の魔法で間違いがなかったようだ。
 そのまま、父様に抱き上げられて、玄関前に集まる。すると、すぐに、ゲートの魔法が使われた。

 噴水の前の空間が揺らぎ、一番最初に現れたのは、やたらと立派な鎧を着た老いたドワーフだった。眼光は鋭く、背筋はぴんと伸びている。
 その後ろを総勢三十名ほどの兵士がついてきていた。

 屋敷の玄関前に、やたらと豪勢な鎧…式典用だろうな…の集団と、その鎧より上等な鎧の老人が隊列を組んで、整列した。
 片膝をついて、頭を下げる兵士たちを一瞥いちべつすると、お爺さんはまっすぐに、ケルンたちの方へと足をすすめる。

「この度は、我が国の元帥が、ご迷惑をおかけして、深くお詫びいたします」

 そういって、リンメギン国の紋章のマントをつけたお爺さんが、被っていた冑を脱いで、土下座をした。

 マントに国の紋章…国章だったかな…それをつけることが許されているのは、王族だけで、さらに、マントの色が旗印と同じ色なのは…王様だけだったような?宰相様じゃないよな?

「軍部の動きに気付かず、あまつさえ、エフデ殿の作品を私利私欲の為に売り捌こうとした…愚かなあの者は、厳罰に処すつもりであります。ドワーフともあろう者が、自らの誇りに泥をぬる行為をしただけでなく、皆様に剣をむけたこと、全てのドワーフに代わり、謝罪します」

 父様はかなり不機嫌そうに王様らしきお爺さんをみている。お爺さんは本気で謝罪しているのは、誰もが感じているようだが、お爺さんや、後ろに控えている兵士たち…しかも、ほとんどがかなり高齢な年齢に思えるんだけど…その全員が決死の形相なのだ。
 まるで今から…まさか。

「どうか私共の首でお許し下さい」

 そういって、一斉に全員が素早く剣を抜くと、首にあてがって、首をはね…

 ようとした。


 いつの間にか、王様の持っていた剣は、カルドの手の中に収まっていた。兵士たちの剣は、全部ハンクが取り上げたのか、噴水の横に積みあがっていた。ハンクが取り上げた証拠は、ぽいと高そうな意匠いしょうの剣を投げ込んで手をはらっているから。

 何、あの早業。手品か。
 できる使用人は、手品もできるのか。

「早まったことをするべきではありません」

 父様はそういって、王様の剣をカルドから剣を受けとると、いつの間にか持っていた鞘に納めた。本当に早業すぎて、どうやったのかわからない。凄い手品だな。

「しかし、フェスマルク首席殿…!此度こたびの一件、どのような詫びをいたせば、償えると申されますか!貴方様のお怒りで…我が国は!せめて!私の首で、どうか!どうかお許しを!」

 王様はもう一振り短刀を隠し持っていたのか、首に当てる。王様の言葉に兵士達も、短刀を抜いて王様に続こうとしていた。
 カルドたちが動く前に、もっと早く、俺の思考よりも早く。
 ケルンが叫んだ。

「そんなことしないで!」

 ケルンがそういうと、王様と兵士達は止まった。正直、流血沙汰を子供の前でやられるのは、教育上よくないどころか、トラウマものだ。虎と馬は好きだけど、トラウマは嫌だな。

 ケルンが叫んだ意味を誰もわかっていない。
 だから、きちんと伝えないとな。

「みんなを守ってくれている剣を…そんな風に使わないで!」

 空の散歩に出ていたペガ雄が、ケルンのそばにやってきた。

 ケルンは、刃物は料理や収穫に使うか、的当てで使うものと思っている。あとは、護身用…守ってくれるものとしてだ。エセニアが的当てが上手いから、宝石…いや、魔石か。狙ってもらったのだ。

 俺は剣の使い方を知っている。自殺にも使われることだってある。
 だがな、謝罪として、自殺の道具に選ばれた剣がかわいそうだろうが!

 使い手を守れるように。
 使い手が守れるように。
 そんな職人の祈りを馬鹿にしているようで、俺は許せなかった。ケルンには、この知識は流さないが、俺は忘れないぞ。

「そのお子は…?」

 王様は、父様に尋ねた。何だか、声が震えているようだけど。ペガ雄が、頭を下げるので、なでてやっているから、あんまり、詳しく見えない。石像でもツルツルしてるから、肌触りいいんだよ。

「私の息子です」

 父様が自慢気にいうので、ケルンも胸をはった。

 よし、自己紹介しようか、ケルン!

「ケルンです!五歳です!ペガ雄は僕が作ったの!だから、ちょっと怒ったけど、もう怒ってないから、もういいよ!」

 そこは隠せよ!ケルン!素直にいいすぎだろ!

 ほら、王様たちが唖然あぜんとしてるじゃ。

 土下座された。

「エフデ殿!いえ、ケルン殿!その御言葉は真でありましょうか!」

 凄く、びっくりした。兵士達も、土下座をしているからだ。

「僕が作ったって、信じてくれるの?」

 普通、子供が作ったと思わないだろう。ヴェルムおじさんも、半信半疑だったけど、父様と母様の息子だからな…と、遠い目をして、信じてくれた。

 でも、何で王様はすぐに信じてくれるのだろうか?

「我らドワーフはみな『鑑定』のスキルを持っております。また、生ける石像が、主と認めるのは、唯一制作者のみです。我が国の至宝『ハープのセリエリア』からも聞いております。このペガサスは本物であると。制作者が異なっても、同一のスキルの手によるものであることは、証明されております」

 へぇー。なるほどな。確かに、いうことを聞いてくれてるし、主人として、みてくれているのか…友達としてみてくれてもいいんだけどな。

 王様は、かしこまった様子だった。

「できれば、イムルの奇跡を再度見せてはいただけませんか?」

 そういって、一斉に、ケルンに向けて膝をついたのだ。
 え、なにすりゃいいのさ?
しおりを挟む
感想 43

あなたにおすすめの小説

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

一家処刑?!まっぴらごめんですわ!!~悪役令嬢(予定)の娘といじわる(予定)な継母と馬鹿(現在進行形)な夫

むぎてん
ファンタジー
夫が隠し子のチェルシーを引き取った日。「お花畑のチェルシー」という前世で読んだ小説の中に転生していると気付いた妻マーサ。 この物語、主人公のチェルシーは悪役令嬢だ。 最後は華麗な「ざまあ」の末に一家全員の処刑で幕を閉じるバッドエンド‥‥‥なんて、まっぴら御免ですわ!絶対に阻止して幸せになって見せましょう!! 悪役令嬢(予定)の娘と、意地悪(予定)な継母と、馬鹿(現在進行形)な夫。3人の登場人物がそれぞれの愛の形、家族の形を確認し幸せになるお話です。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

憧れのスローライフを異世界で?

さくらもち
ファンタジー
アラフォー独身女子 雪菜は最近ではネット小説しか楽しみが無い寂しく会社と自宅を往復するだけの生活をしていたが、仕事中に突然目眩がして気がつくと転生したようで幼女だった。 日々成長しつつネット小説テンプレキターと転生先でのんびりスローライフをするための地盤堅めに邁進する。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

処理中です...