196 / 210
三
しおりを挟む
「もう終わったよ。レイチェルが見つけてきたんだ。犯人はこの近藤美波だよ」
そこで学院長はシスター・アグネスを見、言いつけた。
「鞭をもっておいで」
その言葉自体がきびしい鞭として美波の身体と心を打つ。
「学院長、落ち着いてください。……ここではなく、せめて院長室で」
さすがにシスター・アグネスは、常軌を越した学院長の様子をこれ以上生徒のまえに晒してはまずいと思ったのだろう。
「ふん、そうだね」
周囲をとりまく生徒たちのこわばった顔に、今になって学院長もすこしばつが悪くなってきたようだ。
「ついておいで」
ここでこれ以上反抗する意図はなかったが、美波は足が動かすことができない。
「行きなさい」
小声でせかしたのはシスター・マーガレットだ。はい……と、ちいさく返事をし、美波は勇気をふりしぼった。
(殺されるかもしれない)
そんなことを思いつつ、学院長のあとに従った。
食堂を出る間際、心配そうに自分を見ている夕子と目が合った。夕子の顔の傷はほとんど治りかけていたが、それでも、かすかに赤い蚯蚓腫れが残っている。
自分も顔を殴られるのだろうか。想像すると足が止まりそうだ。美波はその止まりそうになる足を引きずるようにして学院長のあとを追った。その後をシスター・アグネスがついてくる。
別館から本館までの道を、夏の清らかな朝日を受けながら、美波は屠殺場へ連れて行かれる羊の気分で従った。背後にはシスター・アグネスがおり、逃げようにも逃げれない。仮にこの場は逃げれたとしても、周囲を巨大な塀で囲まれたこの学院から逃げ出すことなどできないのだ。
やがて三人は学院長室へとたどり着いた。
シスター・アグネスは室のなかまでは入ってこず、ドアのところで「では、私は」と言って背をむける。
最後にちらりと見たシスター・アグネスの目には、学院長にたいして恐怖と嫌悪がかすかに光っていた。シスター・アグネスでさえも学院長をどこかで嫌い怖れていることを美波は感じとった。
学院長室で学院長と二人きりになった美波はいっそう怯えたが、せめてその怯えを顔に出さないように努めるのが精一杯だ。
学院長が戸棚から鞭を取り出すのを美波はぼんやりと見ていた。
まるで自分の身にこれから起こることが、他人ごとのように、映画の場面のように思えてくる。恐怖のあまり、脳が現実逃避に走っているのかもしれない。
そこで学院長はシスター・アグネスを見、言いつけた。
「鞭をもっておいで」
その言葉自体がきびしい鞭として美波の身体と心を打つ。
「学院長、落ち着いてください。……ここではなく、せめて院長室で」
さすがにシスター・アグネスは、常軌を越した学院長の様子をこれ以上生徒のまえに晒してはまずいと思ったのだろう。
「ふん、そうだね」
周囲をとりまく生徒たちのこわばった顔に、今になって学院長もすこしばつが悪くなってきたようだ。
「ついておいで」
ここでこれ以上反抗する意図はなかったが、美波は足が動かすことができない。
「行きなさい」
小声でせかしたのはシスター・マーガレットだ。はい……と、ちいさく返事をし、美波は勇気をふりしぼった。
(殺されるかもしれない)
そんなことを思いつつ、学院長のあとに従った。
食堂を出る間際、心配そうに自分を見ている夕子と目が合った。夕子の顔の傷はほとんど治りかけていたが、それでも、かすかに赤い蚯蚓腫れが残っている。
自分も顔を殴られるのだろうか。想像すると足が止まりそうだ。美波はその止まりそうになる足を引きずるようにして学院長のあとを追った。その後をシスター・アグネスがついてくる。
別館から本館までの道を、夏の清らかな朝日を受けながら、美波は屠殺場へ連れて行かれる羊の気分で従った。背後にはシスター・アグネスがおり、逃げようにも逃げれない。仮にこの場は逃げれたとしても、周囲を巨大な塀で囲まれたこの学院から逃げ出すことなどできないのだ。
やがて三人は学院長室へとたどり着いた。
シスター・アグネスは室のなかまでは入ってこず、ドアのところで「では、私は」と言って背をむける。
最後にちらりと見たシスター・アグネスの目には、学院長にたいして恐怖と嫌悪がかすかに光っていた。シスター・アグネスでさえも学院長をどこかで嫌い怖れていることを美波は感じとった。
学院長室で学院長と二人きりになった美波はいっそう怯えたが、せめてその怯えを顔に出さないように努めるのが精一杯だ。
学院長が戸棚から鞭を取り出すのを美波はぼんやりと見ていた。
まるで自分の身にこれから起こることが、他人ごとのように、映画の場面のように思えてくる。恐怖のあまり、脳が現実逃避に走っているのかもしれない。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
10日間の<死に戻り>
矢作九月
ミステリー
火事で死んだ中年男・田中が地獄で出逢ったのは、死神見習いの少女だった―…田中と少女は、それぞれの思惑を胸に、火事の10日前への〈死に戻り〉に挑む。人生に絶望し、未練を持たない男が、また「生きよう」と思えるまでの、10日間の物語。



どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。


セレナの居場所 ~下賜された側妃~
緑谷めい
恋愛
後宮が廃され、国王エドガルドの側妃だったセレナは、ルーベン・アルファーロ侯爵に下賜された。自らの新たな居場所を作ろうと努力するセレナだったが、夫ルーベンの幼馴染だという伯爵家令嬢クラーラが頻繁に屋敷を訪れることに違和感を覚える。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる