聖白薔薇少女 

平坂 静音

文字の大きさ
上 下
73 / 210

しおりを挟む
 シスター・マーガレットのまえで、夕子は挑発するように足を組んだ。青いスカートがひらりと揺れた一瞬、美波には夕子がまるでドラマなどに出てくる酒場女のようにはすに見えてしまう。意識して夕子はそんな態度をとっているのだ。

「ロックのコンサートに行きたくてキセル乗車したことがあります」

 一瞬、意味を考えたが、ただ乗りのことだと推測した。

「他には?」

「まぁ、好奇心で万引きも中学のころ一回だけしました」

「なにを盗んだの?」

「Tシャツ一枚。それだけです」

 美波は目を見張っていた。

「他には?」

「……それぐらいです」

 捨てばちな態度で答える夕子を、シスター・マーガレットはやんわりと睨みつける。

「私の顔を見なさい、夕子」

 シスター・マーガレットはきびしい表情で命じた。

「私の目を見て、真実を言いなさい。あなたは他に罪を犯さなかったというの? 汚れない清い身だといえるの?」

「……」

 夕子のいつもの気丈さがくずれてきた。

 美波の方がハラハラしてくる。

「誤解しないで。私はあなたを責めようとしているのではありません。それどここか、あなたの堕落した魂を救おうとしているのですよ」

「はあ?」

 夕子がまた挑発するように敵意をこめて訊き返すのに、シスター・マーガレットはさらに言いつのる。

「あなたは、なぜこの学院に来るようになったのですか? その罪を考えてごらんなさい」

 夕子の目が敵意に燃えた。

「……知ってんの? だったら訊かなくてもいいじゃん」

「ここですべて打ち明けるのです。罪を懺悔しなさい」

 馬鹿々々しい……、そう低くつぶやいて夕子はシスター・マーガレットと、ちょうど向かいあうかたちで座っている真保や桜子をも睨みつけた。

「じゃ、言うわよ。バイト先の店で知り合った年上のロッカーとセックスしました」

 声高にそういう夕子に真保は唇をひきしめ、桜子は肩をすくめた。美波はどういう顔をしていいかわからず、ひたすら無表情をつくろっていた。

「そして?」

「……それだけだって。相手とはその後何回が会って。言っておくけど、あたしはウリはやってないからね」
 
 夕子の言葉はここにいる四人だけに言っているのではなく、彼女をとりまくこの世界のすべてに向かって宣言しているようだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

聖女の如く、永遠に囚われて

white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。 彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。 ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。 良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。 実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。 ━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。 登場人物 遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。 遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。 島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。 工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。 伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。 島津守… 良子の父親。 島津佐奈…良子の母親。 島津孝之…良子の祖父。守の父親。 島津香菜…良子の祖母。守の母親。 進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。 桂恵…  整形外科医。伊藤一正の同級生。 秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

(完結)無能なふりを強要された公爵令嬢の私、その訳は?(全3話)

青空一夏
恋愛
私は公爵家の長女で幼い頃から優秀だった。けれどもお母様はそんな私をいつも窘めた。 「いいですか? フローレンス。男性より優れたところを見せてはなりませんよ。女性は一歩、いいえ三歩後ろを下がって男性の背中を見て歩きなさい」 ですって!! そんなのこれからの時代にはそぐわないと思う。だから、お母様のおっしゃることは貴族学園では無視していた。そうしたら家柄と才覚を見込まれて王太子妃になることに決まってしまい・・・・・・ これは、男勝りの公爵令嬢が、愚か者と有名な王太子と愛?を育む話です。(多分、あまり甘々ではない) 前編・中編・後編の3話。お話の長さは均一ではありません。異世界のお話で、言葉遣いやところどころ現代的部分あり。コメディー調。

処理中です...