33 / 210
三
しおりを挟む
つくづくうんざりしたというふうに夕子は嘆くが、それでも我慢して列に並んだ。すると、当然のごとく一人の生徒が先に並んでいた生徒を尻目に順番を抜かし、空いたばかりのトイレに入る。
「あれ、昨日の、あの寧々とかいう奴じゃん」
夕子が忌々しげに彼女の入ったトイレのドアを睨んでいる。美波もつい恨めしげな気持ちになってしまった。こういうときも常にジュニア・シスターやプレと呼ばれる彼女たちは優先されるのだ。
美波のもといた学校でもたしかに下級生上級生の差はあったし――ない学校はないだろう――、同学年であっても強い生徒や弱い生徒のあいだで生じる確執があり、ちいさな苛めもあった。スクール・カーストはどこにでもある。だが、ここまで明確に生徒間での〝差〟というものを見せつけられると、なんともやりきれない。
(他の生徒たちは何とも思っていないのかしら?)
すくなくとも晃子は諦めて納得してしまっているようだ。
ここにいるとそうなってしまうのかもしれない。
くすぶる憤懣をおさえながらも美波は用を済ませて部屋にもどり、着替えをすませる。
昨夜、シスター・アグネスに言われたようにポケットにはとりあえずカードを一枚入れ、他のものは机の引き出しにしまうと、そのときちょうど壁のスピーカーから聞き慣れない音楽が流れてきた。一瞬、クラシック音楽かと思ったが、どうやら讃美歌のようだ。その音楽がかかったのとほぼ同時にドアをノックする音がひびく。
「はい」
ドアを開けると、白いエプロンをした太った制服姿の生徒が立っており、低い声で訊いてきた。
「洗濯物ありますか?」
「あ、はい」
美波はあらかじめ用意しておいた〝洗濯ぶくろ〟を彼女にわたす。見ると、ワゴンには生徒たちが出した袋がいっぱいつまっており、その白い網袋の山を見ると、美波は背がぞわりとした。
「あの……それって、誰が洗ってくれるの?」
言われた言葉に相手はきょとんとした顔になる。
その目はどこか疲れているようで、十代の少女にしてはひどく生気がないものに思える。
「私たちだけど」
洗濯も生徒たちで分担しているらしい。
それならいっそ自分の分は自分で洗濯するようにしてくれれば気が楽なのだが。いろいろ思いつつもまだ戻ってこない夕子の分も入れる。
ワゴンを押して去っていく生徒の後ろすがたを見ながら、ふと気になったのは、彼女が、ちょうど昨日の午後、中庭のベンチに座っていた三人のひとりだと気づいたせいだ。
「あれ、昨日の、あの寧々とかいう奴じゃん」
夕子が忌々しげに彼女の入ったトイレのドアを睨んでいる。美波もつい恨めしげな気持ちになってしまった。こういうときも常にジュニア・シスターやプレと呼ばれる彼女たちは優先されるのだ。
美波のもといた学校でもたしかに下級生上級生の差はあったし――ない学校はないだろう――、同学年であっても強い生徒や弱い生徒のあいだで生じる確執があり、ちいさな苛めもあった。スクール・カーストはどこにでもある。だが、ここまで明確に生徒間での〝差〟というものを見せつけられると、なんともやりきれない。
(他の生徒たちは何とも思っていないのかしら?)
すくなくとも晃子は諦めて納得してしまっているようだ。
ここにいるとそうなってしまうのかもしれない。
くすぶる憤懣をおさえながらも美波は用を済ませて部屋にもどり、着替えをすませる。
昨夜、シスター・アグネスに言われたようにポケットにはとりあえずカードを一枚入れ、他のものは机の引き出しにしまうと、そのときちょうど壁のスピーカーから聞き慣れない音楽が流れてきた。一瞬、クラシック音楽かと思ったが、どうやら讃美歌のようだ。その音楽がかかったのとほぼ同時にドアをノックする音がひびく。
「はい」
ドアを開けると、白いエプロンをした太った制服姿の生徒が立っており、低い声で訊いてきた。
「洗濯物ありますか?」
「あ、はい」
美波はあらかじめ用意しておいた〝洗濯ぶくろ〟を彼女にわたす。見ると、ワゴンには生徒たちが出した袋がいっぱいつまっており、その白い網袋の山を見ると、美波は背がぞわりとした。
「あの……それって、誰が洗ってくれるの?」
言われた言葉に相手はきょとんとした顔になる。
その目はどこか疲れているようで、十代の少女にしてはひどく生気がないものに思える。
「私たちだけど」
洗濯も生徒たちで分担しているらしい。
それならいっそ自分の分は自分で洗濯するようにしてくれれば気が楽なのだが。いろいろ思いつつもまだ戻ってこない夕子の分も入れる。
ワゴンを押して去っていく生徒の後ろすがたを見ながら、ふと気になったのは、彼女が、ちょうど昨日の午後、中庭のベンチに座っていた三人のひとりだと気づいたせいだ。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
10日間の<死に戻り>
矢作九月
ミステリー
火事で死んだ中年男・田中が地獄で出逢ったのは、死神見習いの少女だった―…田中と少女は、それぞれの思惑を胸に、火事の10日前への〈死に戻り〉に挑む。人生に絶望し、未練を持たない男が、また「生きよう」と思えるまでの、10日間の物語。



神託の聖女様~偽義妹を置き去りにすることにしました
青の雀
恋愛
半年前に両親を亡くした公爵令嬢のバレンシアは、相続権を王位から認められ、晴れて公爵位を叙勲されることになった。
それから半年後、突如現れた義妹と称する女に王太子殿下との婚約まで奪われることになったため、怒りに任せて家出をするはずが、公爵家の使用人もろとも家を出ることに……。

婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。
僕は誰?(藤木俊編)
pazuru
ミステリー
母子家庭で何の疑問もなく生活していた主人公だったが祖母の遺品から父の生死に疑問をもち調べ始める。新たな疑問を増やしながらとうとう真実にたどり着く。たが真実は・・・(~編)で1つずつ完結していきます。全部で7編の予定で(まとめ編)で全部繋がっていきますがどうつながっていくのか、未定ですが楽しんで頂けたらと思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる