1 / 21
1日目
しおりを挟む
今日私は日記を書くことにした。
取り合えず名前と生年月日は書いておこうかな。
日比野ありさ 2xx3年5月20日 私は現在20歳。
私は精神的に病んでいた。
ストレスによって体の不調が感じられたのは私が10歳の時。
そこからずっと病んでいて18歳までは鬱みたいな感じだった。
病院は行ってない。行ったら負けみたいなところが自分にあったから。
だから、人に説明するときは「鬱だった」っていうけど、本当に鬱だったのかはもう誰も分からない。
知る由もないってやつ。
病んでたというのは一々説明が面倒だから鬱だったことにするけど…誰もそういうのは気にしないよね。
誰も見ないし。普通は病まないから誰も理解できないだろうし。
あ、8年間鬱になっといて、自傷行為…まあ、リストカットみたいな傷跡は無い。
だってしてないから。
凄くない?ほかの人と少し変わってると思うんだよね。
実際、私は変わってるって言われる。要は変人って訳。
自他共に認める変人であるんだけど、これはもとから変わっていた部分もあるし、変わってしまったところもある。
良い意味でも悪い意味でも変人という意味でも。
私は心が壊れた。
なんかそんな気がしている。
いつ壊れたかとか、どうしてそう思ったのか…そんなものない。
ただ、気づいた頃には「ああ、私は、私という、私で居れる要素はもう見るも絶えないくらい崩壊してしまったんだ」と感じていた。
鬱だったときは「心が壊れそう」だと思ってたくせに。
面白いよね。鬱が終わったら、心が壊れたことを自覚するなんて。
このまま書きまくって、ネタ切れになるのも嫌だし、今日はこのくらいで終わろっかな。
じゃあね。
取り合えず名前と生年月日は書いておこうかな。
日比野ありさ 2xx3年5月20日 私は現在20歳。
私は精神的に病んでいた。
ストレスによって体の不調が感じられたのは私が10歳の時。
そこからずっと病んでいて18歳までは鬱みたいな感じだった。
病院は行ってない。行ったら負けみたいなところが自分にあったから。
だから、人に説明するときは「鬱だった」っていうけど、本当に鬱だったのかはもう誰も分からない。
知る由もないってやつ。
病んでたというのは一々説明が面倒だから鬱だったことにするけど…誰もそういうのは気にしないよね。
誰も見ないし。普通は病まないから誰も理解できないだろうし。
あ、8年間鬱になっといて、自傷行為…まあ、リストカットみたいな傷跡は無い。
だってしてないから。
凄くない?ほかの人と少し変わってると思うんだよね。
実際、私は変わってるって言われる。要は変人って訳。
自他共に認める変人であるんだけど、これはもとから変わっていた部分もあるし、変わってしまったところもある。
良い意味でも悪い意味でも変人という意味でも。
私は心が壊れた。
なんかそんな気がしている。
いつ壊れたかとか、どうしてそう思ったのか…そんなものない。
ただ、気づいた頃には「ああ、私は、私という、私で居れる要素はもう見るも絶えないくらい崩壊してしまったんだ」と感じていた。
鬱だったときは「心が壊れそう」だと思ってたくせに。
面白いよね。鬱が終わったら、心が壊れたことを自覚するなんて。
このまま書きまくって、ネタ切れになるのも嫌だし、今日はこのくらいで終わろっかな。
じゃあね。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
とある女房たちの物語
ariya
ライト文芸
時は平安時代。
留衣子は弘徽殿女御に仕える女房であった。
宮仕えに戸惑う最中慣れつつあった日々、彼女の隣の部屋の女房にて殿方が訪れて……彼女は男女の別れ話の現場を見聞きしてしまう。
------------------
平安時代を舞台にしていますが、カタカナ文字が出てきたり時代考証をしっかりとはしていません。
------------------
小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
ドラキュラ伯の水葬
つなかん
ライト文芸
かつては栄華を誇っていたルーマニアの貴族の娘、ナタリアとマリアは美しい双子だった。
外見はそっくりだが性格はまるで違った。ナタリアは精神不安定で亡くなった母親に似ており、明るいマリアを嫌悪しつつもその存在に救われていた。吸血症を患っているナタリアは『ドラキュラ伯』とあだ名をつけられ、いつもコンプレックスに苛まれていた。
王政が廃止され屋敷を追い出された双子は兄と共に危険を伴う政府の“仕事”を請け負うこととなる。しかし、二人の異常な関係に気づいた兄はナタリアを“密告”する。
「西ドイツに亡命すれば自由な世界が広がっている」マリアの言葉を信じ、ナタリアは船に乗る。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
もしもしお時間いいですか?
ベアりんぐ
ライト文芸
日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。
2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。
※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
スマホゲーム王
ルンルン太郎
ライト文芸
主人公葉山裕二はスマホゲームで1番になる為には販売員の給料では足りず、課金したくてウェブ小説を書き始めた。彼は果たして目的の課金生活をエンジョイできるのだろうか。無謀な夢は叶うのだろうか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる