本当の春

あおなゆみ

文字の大きさ
上 下
3 / 9

春子

しおりを挟む
「小学校の頃からの親友がいて、去年の春に亡くなったの。桜の開花を見る前に」

西山くんは驚いた表情を見せながらも、

「うん」

と、話の続きを待ってくれた。

「春子っていう子で、本当の春の季節が誕生日だった。生まれた日は、桜が満開に咲いていて、本当に綺麗だったんだって。春子のお母さんから聞いた」

今見ている桜も綺麗だったけれど、私の想像上では、春子が生まれた日の桜の方が何倍も綺麗だった。
それほどに、春子は祝福されるべき人間だったから。

「春子は小学校三年の時に仲良くなったんだけど、私を救ってくれたんだ。いじめっていうのは少し違うかもしれない。でも、何人かに酷いこと言われたり、分かりやすく無視されたりしてたところを、救ってくれたの」

西山くんが悔しそうな表情で、下唇を噛んだ。
そして、

「浅田さんは・・・」

と言い掛けると

「ごめん。勝手な憶測で話すところだった。ごめん、続けて」

と、話すのをやめてしまう。
どこか寂しそうに見えた。

「うん・・・それで、救われて、救われ続けてずっと親友で。私はずっと、春子みたいになりたいって思ってた。誰かを救うって、言葉で言うのは簡単でも、実際するのって難しいでしょ。それを小さい頃から実現してた春子はすごいの。人を励ます力を、それも強引じゃない力で持っていて。言葉にするのは難しいんだけど、選ばれた人っていうか、生まれた時からそういう力を持ってたみたいな」

西山くんの表情からは、さっきの寂しさは消えていて、私の話に共感するように何度も頷いていた。

「でもきっと、春子は春子なりに努力して、苦しんだりもしてたんだろうなって。そんなの私には一切見せずに生きてた。私はその強さに甘えてばかりで、本当の春子を知らなかったのかもしれない」

次に西山くんは、何かに気付かされたような、ハッとした表情を一瞬見せた。
少し目を大きくして、私の目を真っ直ぐに見る。

「西山くん?大丈夫?ごめんね、私の話長いから」

「違う。それは違う。ただ、そういう人っているなってちょっと思い当たって。生まれた時から人を救うように決められてたみたいな、すごい力で心の不安を溶かしてくれる人」

「そっか、西山くんにもそういう人、いるんだね」

「うん、まあ・・・ごめん、また止めちゃって。春子さんの話、聞かせて?」

「うん。中学二年の冬休みに、春子の病気が見つかって。北海道の冬休みって東京に比べたら長いから、私もしばらく知ることができなくて。それに春子は、おじいちゃんおばあちゃんに会いに九州の方に行くって言ってたから、お正月になってからは遊ぶ約束もしなかったし」

ふと、春子のことを誰かに話すのが、春子との思い出の色を変えることになるのではないかと、怖くなった。
 覗き見るように西山くんのことを見ると、西山くんはすぐにそんな私の視線に気づき、優しく見つめ返した。
 だから、西山くんになら、春子との思い出の色を変えられても構わないと、大切な思い出を踏み躙るような勢いで、話の続きをしてしまった。

「それで、春子の病気を伝えられたのは、新学期に入ってからだった。他の友達には会いたくないって言ったらしいんだけど、私には会ってくれて。ようやく会えたのも二月に入ってからで。弱った春子を見て、私は本当に怖かった。弱音を吐いたことのない人の、弱音っていうのは、多分、一番の本当の弱音で。だから、春子の弱った姿っていうのは・・・春子の弱った笑顔っていうのは、絶対に信じたくない真実だった」

私が今、西山くんに弱さを見せているのは、西山くんの優しい人柄、言葉、話し方、笑顔のせいだ。
私を弱くするのは、春子や西山くんみたいな優しさなのだろうか。

「春子は誕生日まで生きられなかった。春子は私に言ってたの。桜が咲くのを見たい、できれば満開の桜。誕生日までは生きたいって。それが、本当の春だからって」

西山くんは、リュックからハンカチを取り出して私の手に握らせた。

「使ってないから、心配しないで」

私は、また、春子みたいな優しさに出会ってしまった。
きっと、そうだ。

「ありがとう」

西山くんのハンカチからは、洗剤か柔軟剤の仄かな甘い匂いがした。
時々、西山くんから伝わる匂いと同じ。

「春子が亡くなった後に、春子のお母さんが言ってたの。誕生日までは生きられなかったけど、春の暖かさの中で良かったって。それが・・・」

「もしかして、それが寂しかった?」

「うん」

西山くんのハンカチが濡れていく。
冷たい涙は、春子の冷たさを思い出させた。

「春子のお母さんが一番辛いのに。それなのに私、その言葉が嫌だった。その春は、本当の春じゃないって訴えたかった。心の中で叫べば良かったのに、つい、本当に声にしちゃって・・・わがままな自分が嫌になる」

私がまた泣き始めると、西山くんは私の肩をそっと撫ででくれた。

「その後、春子さんのお母さんには?」

私は黙って首を横に振る。

「今、どこにいるのかは分かる?」

「引っ越してなければ、分かる」

「一緒に行こうか?」

「いいの?」

「もちろん。家の前まででも、ついて行くよ」

こんなことがあって良いのだろうか。
こんな優しさが。
出会いたかった人に出会える確率が、こんな簡単に訪れて良いのだろうか。

「ありがとう。本当にありがとうね。西山くんは、優しいね」


 西山くんとの初めての下校で、私は泣き、西山くんはそれを慰めた。
私はこれからも西山くんと一緒に帰ることを望んだし、西山くんも同じであることを望んだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

何故か超絶美少女に嫌われる日常

やまたけ
青春
K市内一と言われる超絶美少女の高校三年生柊美久。そして同じ高校三年生の武智悠斗は、何故か彼女に絡まれ疎まれる。何をしたのか覚えがないが、とにかく何かと文句を言われる毎日。だが、それでも彼女に歯向かえない事情があるようで……。疋田美里という、主人公がバイト先で知り合った可愛い女子高生。彼女の存在がより一層、この物語を複雑化させていくようで。 しょっぱなヒロインから嫌われるという、ちょっとひねくれた恋愛小説。

冬の水葬

束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。 凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。 高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。 美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた―― けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。 ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。

鷹鷲高校執事科

三石成
青春
経済社会が崩壊した後に、貴族制度が生まれた近未来。 東京都内に広大な敷地を持つ全寮制の鷹鷲高校には、貴族の子息が所属する帝王科と、そんな貴族に仕える、優秀な執事を育成するための執事科が設立されている。 物語の中心となるのは、鷹鷲高校男子部の三年生。 各々に悩みや望みを抱えた彼らは、高校三年生という貴重な一年間で、学校の行事や事件を通して、生涯の主人と執事を見つけていく。 表紙イラスト:燈実 黙(@off_the_lamp)

【完結】カワイイ子猫のつくり方

龍野ゆうき
青春
子猫を助けようとして樹から落下。それだけでも災難なのに、あれ?気が付いたら私…猫になってる!?そんな自分(猫)に手を差し伸べてくれたのは天敵のアイツだった。 無愛想毒舌眼鏡男と獣化主人公の間に生まれる恋?ちょっぴりファンタジーなラブコメ。

黄昏は悲しき堕天使達のシュプール

Mr.M
青春
『ほろ苦い青春と淡い初恋の思い出は・・  黄昏色に染まる校庭で沈みゆく太陽と共に  儚くも露と消えていく』 ある朝、 目を覚ますとそこは二十年前の世界だった。 小学校六年生に戻った俺を取り巻く 懐かしい顔ぶれ。 優しい先生。 いじめっ子のグループ。 クラスで一番美しい少女。 そして。 密かに想い続けていた初恋の少女。 この世界は嘘と欺瞞に満ちている。 愛を語るには幼過ぎる少女達と 愛を語るには汚れ過ぎた大人。 少女は天使の様な微笑みで嘘を吐き、 大人は平然と他人を騙す。 ある時、 俺は隣のクラスの一人の少女の名前を思い出した。 そしてそれは大きな謎と後悔を俺に残した。 夕日に少女の涙が落ちる時、 俺は彼女達の笑顔と 失われた真実を 取り戻すことができるのだろうか。

ONE WEEK LOVE ~純情のっぽと変人天使の恋~

mizuno sei
青春
 永野祐輝は高校3年生。プロバスケットの選手を目指して高校に入学したが、入学早々傷害事件を起こし、バスケット部への入部を拒否されてしまった。  目標を失った彼は、しばらく荒れた生活をし、学校中の生徒たちから不良で怖いというイメージを持たれてしまう。  鬱々とした日々を送っていた彼に転機が訪れたのは、偶然不良に絡まれていた男子生徒を助けたことがきっかけだった。その男子生徒、吉田龍之介はちょっと変わってはいたが、優れた才能を持つ演劇部の生徒だった。生活を変えたいと思っていた祐輝は、吉田の熱心な勧誘もあって演劇部に入部することを決めた。  それから2年後、いよいよ高校最後の年を迎えた祐輝は、始業式の前日、偶然に一人の女子生徒と出会った。彼女を一目見て恋に落ちた祐輝は、次の日からその少女を探し、告白しようと動き出す。  一方、その女子生徒、木崎真由もまた、心に傷とコンプレックスを抱えた少女だった。  不良の烙印を押された不器用で心優しい少年と、コンプレックスを抱えた少女の恋にゆくへは・・・。

【6/5完結】バンドマンと学園クイーンはいつまでもジレジレしてないでさっさとくっつけばいいと思うよ

星加のん
青春
モブキャラ気取ってるくせにバンドをやってる時は輝いてる楠木君。そんな彼と仲良くなりたいと何かと絡んでくる学園一の美少女羽深さんは、知れば知るほど残念感が漂う女の子。楠木君は羽深さんのことが大好きなのにそこはプロのDT力のなせるワザ。二人の仲をそうそう簡単には進展させてくれません。チョロいくせに卑屈で自信のないプロのDT楠木君と、スクールカーストのトップに君臨するクイーンなのにどこか残念感漂う羽深さん。そんな二人のじれったい恋路を描く青春ラブコメ、ここに爆誕!?

家路

tsu
青春
主人公が青春時代に偶然出会った三人の女の子との思い出話。

処理中です...