幻影の誓い

O.K

文字の大きさ
上 下
2 / 2

成長

しおりを挟む
今回は非常に読み手を選ぶ記事の為、受け付けない方はすぐブラウザバックしてください。

よござんすか?双方よござんすね?
BL、つまりボーイズラブ、つまり男性同士の恋愛を描いたコミックでお勧めのものをご紹介します。

と言ってもBL漫画読み初心者の為、ご紹介する物は知名度があまりない物もあるかもしれません。と言うのも筆者が知名度があるかないかさえ分からないBL漫画音痴であるからです。
BL自体はピクシブと言うイラスト投稿サイトでアマチュアの方達が描いた漫画を楽しんでいたのですが、漫画家が描く商業漫画は読んだ事がありませんでした。理由は単純、紙物=本屋で買う勇気がなかったからでーす☆
ですがネットで無料の商業漫画も多く配信されていると知り、読むようになったのはここ2年ほどです。

と言うわけで、まだまだBL漫画初心者ですが、だからこそ読みやすい癖のない漫画をご紹介できるかと自負しております。それではさっそく紹介していきましょう。
ちなみに筆者はBLにひたすら娯楽性を求めている為、気楽に読める事が絶対条件です。




詳しく説明すると
・ぱっと読める1巻完結であり、
・話、および作品の雰囲気は一貫して明るめ
(性暴力はもちろん、いじめとか家庭内暴力とか恋人がDV気質とかキャラがメンヘラ寄りとか例えハッピーエンドになるとしても重すぎるバックグラウンドはだめです)
・もちろんハッピーエンド

では以上を踏まえて、まず

『BLを読みたいけど初めてだからはげしいのはちょっと・・・』と言う乙女な方、BLを試しに読んでみたい方へ、初心者向けはこちら!
『そんな目で見てくれ』著者:毛魂一直線

アマゾンの商品ページはこちら。下記のURLをコピーしてグーグルなどのURL窓にペーストするとアマゾンの商品ページに飛びます。

そんな目で見てくれ (MARBLE COMICS)
677円

https://amzn.to/3us6OJq

これ、表紙詐欺です。本当にこんなきれいな表紙がもったいないくらい。シリアスなBLかと思いきやあとんでもないコメディです。そのコメディが岡田あーみん※並みと言えば、かなりぶっとんだレベルのお笑い漫画(一応BL)だと分かっていただけましょう。賢明なみなさんは作者名を見た時点で「お笑いだな」とは察したかとは思いますがその期待を全く裏切らないハッピー・馬鹿・漫画(一応誉めてる)です。ただ、絵は可愛らしく悔しいけれどきゅんとする場面もあるので結構あなどれません。終始明るく楽しく、もちろんこんな雰囲気でR18場面が出てくるわけがないので初心者向けには本当に良い漫画だと思います。

※筆者の偏見による注釈;
岡田あーみん:昭和にまさかのニコニコ良い子向け少女雑誌『りぼん』で連載していた異色のギャグマンガ家。そのギャグセンスは伝説級で引退した今でもファンが多いまさにレジェンドオブレジェント作家。復活を心よりお待ちしております。




では、ちょっと慣れてきて少しは艶っぽいシーンも欲しいな(はあと)なお嬢さんにはこちら。

『上手に待てができるかな』著者:内海ロング




上手に待てができるかな (バーズコミックス ラブキスボーイズコレクション)
726円

https://amzn.to/3mqYRBq


こちら、絵がたいっへん綺麗です。見やすい。素敵。でまた話が終始明るくて楽しいです。この漫画で特筆すべき所は、メインキャラクター達も良いですが、他に出てくるサブキャラクターも嫌味な人が全然出てこず、また良い味を出しているところです。女の子キャラが出てくるのですが、BL世界では嫌な性格だったり微妙な立ち位置の子が多い所、この子は本当に可愛くて応援したくなってしまう気持ちの良いキャラです。そして気になる艶っぽいシーンですが、それほどがっつりしていないのでガチな性描写が苦手な方、ライトなものが好みの方は読みやすくお勧めです。始終主人公も相手も言動が可愛らしくきゅんきゅんさせてくれる明るく可愛い話です。



『いやいやいやそんなのなまっちょろい、BでLなら艶っぽい描写は当たり前でしょ!むしろそれがメイン!がっつり「夜の運動会」を見たいんじゃああ』と叫んでいるそこのお嬢さま、落ち着いてください。そんなあなたにはこれをお勧めします。

『リーマンラブホ男子会』著者:すめし




リーマンラブホ男子会 (ビーボーイコミックスDX)
725円

https://amzn.to/31TozFg


20代リーマン×30代リーマンのお話のこちら、大人同士の設定もあり、がっつりいたしております。プロポーションも結構筋肉がついているので、少女漫画的中世的な男子同士のふわっとした濡れ場ではなく、ザ・おとこな『夜の大運動会』になっております。ただストーリーは軽く明るくテンポも良くてとても読みやすいです。また、表紙を見ていただく通り絵柄もムキムキマッチョとまでいかず癖もなくて見やすいと思います。リーマン設定の為夜の大運動会を始め二人がほとんどスーツ姿である事もお好きな人にはたまらないかもしれません。
終始話が楽しくて絵が綺麗でがっつりシーンは何度でもごちそうさまなこちら、絡みシーンはしっかり派の方に大変お勧めです。


と言うわけで、初心者・中級者・上級者(?)向けにBL3作品をご紹介しました。どれもとってもお勧めです。ぜひ読んでみてくださいね!
















しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

影の日の秘密:勇気と成長の物語

O.K
ホラー
「影の日」という町の伝説があり、毎年一度だけハンマーや金属を持つことが禁じられていた。主人公の少年トムは伝説の真相を知りたいと勇気を持ち、森の奥に足を踏み入れる。そこで老人に出会い、彼の内なる闇に向き合わされる試練を受ける。トムが町の人々に真実を伝えると、彼らも自己成長の重要性に気付き、互いを許し合い、希望と結束の日として「影の日」を祝うようになる。物語は勇気と成長の力を信じる重要性を示し、町の未来を変えたトムの冒険を描いている。

闇の影

O.K
ホラー
「闇の影」は、電気を使わずにロウソクで生活していた一家が、家に不気味な影が現れる恐怖の物語です。影は次第に家族を襲い、末っ子を連れ去ります。一家は新しい場所で生活を始めますが、不気味な影は再び現れ、家族を苦しめます。絶望的な状況の中で、影は最も弱い者を選び、末っ子を連れ去り、一家の心に恐怖を刻みつけます。物語の結末は不気味で、影の正体や目的は謎のままです。

#■■■■村

白鳥ましろ
ホラー
この作品はモキュメンタリーです 『私』を探して

バベル病院の怪

中岡 始
ホラー
地方都市の市街地に、70年前に建設された円柱形の奇妙な廃病院がある。かつては最先端のモダンなデザインとして話題になったが、今では心霊スポットとして知られ、地元の若者が肝試しに訪れる場所となっていた。 大学生の 森川悠斗 は都市伝説をテーマにした卒業研究のため、この病院の調査を始める。そして、彼はX(旧Twitter)アカウント @babel_report を開設し、廃病院での探索をリアルタイムで投稿しながらフォロワーと情報を共有していった。 最初は何の変哲もない探索だったが、次第に不審な現象が彼の投稿に現れ始める。「背景に知らない人が写っている」「投稿の時間が巻き戻っている」「彼が知らないはずの情報を、誰かが先に投稿している」。フォロワーたちは不安を募らせるが、悠斗本人は気づかない。 そして、ある日を境に @babel_report の投稿が途絶える。 その後、彼のフォロワーの元に、不気味なメッセージが届き始める—— 「次は、君の番だよ」

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

中島は考えた。廃墟に行けばバズるはずだと

鞠目
ホラー
「あの……おれさ、実は心霊系YouTuberになりたいんだ」  夏休みにゼミのメンバーで旅行に行くことになった。はっきり言って全く乗り気じゃなかった。けれど、企画した中島に土下座され、仕方なくおれを含めて彼氏彼女のいない独り身3人が旅行メンバーという犠牲になった。  4人中3人が乗り気じゃないという最悪な旅行。でも、旅行を企画した中島はこの旅行でやりたいことがあるようで……

ゾンビと片腕少女はどのように死んだのか特殊部隊員は語る

leon
ホラー
元特殊作戦群の隊員が親友の娘「詩織」を連れてゾンビが蔓延する世界でどのように生き、どのように死んでいくかを語る

夜に融ける。

エシュ
ホラー
短編ホラーです。

処理中です...