炎上からの新たな道

O.K

文字の大きさ
上 下
1 / 2

マスク転売事件

しおりを挟む
新型ウイルスが流行し、街中のドラッグストアではマスクが不足していた。そのため、マスクが店頭に並ぶとすぐに売り切れてしまう状況が続いていた。人々は必死にマスクを手に入れようと、毎日のようにドラッグストアの前に並んでいた。

主人公の田中太一(たなか たいち)は、そのドラッグストアでアルバイトをしていた。太一は大学生で、授業の合間を縫って働いていたが、マスクの品薄状態が続く中、ふとある考えが浮かんだ。「このマスク、オークションサイトで売ったらかなり儲かるんじゃないか?」

太一はまず試しに1箱を出品してみた。すると、驚くほどの速さで入札が進み、通常の何倍もの価格で売れた。これに気を良くした太一は、次第にマスクの転売にのめり込んでいった。毎回店にマスクが入荷される度に、自分のバイトのシフトの前後に数箱を自宅に持ち帰り、オークションサイトに出品するようになった。

数週間後、太一の元にはかなりの金額が振り込まれ、彼の銀行口座は一気に膨れ上がった。これまで感じたことのないほどの達成感と嬉しさに満たされた太一は、その興奮をSNSに投稿したくなった。彼は自分の手元にある大金の写真を撮り、「マスク転売でこれだけ稼げた!」と自慢げに投稿した。

しかし、太一は重大なミスを犯していた。その写真の背景には、ドラッグストアの制服が映り込んでいたのだ。すぐにSNS上でこの投稿が話題になり、彼の行動に対する批判が殺到した。「倫理に反する」「病気で苦しむ人々を利用して儲けるなんて最低だ」といったコメントが次々に寄せられ、太一のアカウントは一気に炎上した。

さらに悪いことに、インターネット上の探偵たちは、太一がどこのドラッグストアで働いているかを突き止め、その情報を拡散した。ドラッグストアの本部にも抗議の電話が殺到し、事態を重く見た店長は太一を呼び出し、事情を聞くことにした。

「田中君、君がマスクを転売していたというのは本当か?」と店長は厳しい表情で尋ねた。太一は最初は否定しようとしたが、証拠が揃っている以上、逃れることはできなかった。「申し訳ありません、店長。全て私の過ちです」と太一は頭を下げた。

店長は深いため息をつき、「これは許されない行為だ。君は今日をもって解雇とする」と告げた。太一は絶望の中、店を後にした。

太一は自分の軽率な行動が引き起こした結果に打ちひしがれた。大学生活も辛くなり、友人たちにも顔向けできない日々が続いた。自分の欲望と浅はかな判断が、周りの人々にどれだけの迷惑をかけたのかを痛感し、太一は深く反省することとなった。

この経験を通じて、太一は他人の痛みを理解し、倫理的な行動の重要性を学ぶことができた。彼は二度と同じ過ちを繰り返さないと固く誓い、新しいスタートを切る決意をしたのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

人工知能でif歴史〜もしもの歴史シミュレーション〜

静風
エッセイ・ノンフィクション
もしもの歴史があった場合、それには独自の魅力があるかもしれません。本書の目的は、そうしたもしもの歴史について、人工知能を使って再現し、その魅力を伝えることです。この文章自体も、人工知能が生成したものです。本書では、手作業を極力避け、人工知能を活用して文章を作成していきます。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

私が体験したスピリチュアルを日記にしました

”kataware片割れ”×2
エッセイ・ノンフィクション
小さい頃から生きづらさを感じて彷徨い続けたわたし もがけばもがくほど どん底に落ちていった 本当に本当に苦しくて、もうダメだ、と思ったとき 密教の呪術を駆使して多くの人を救っていた和尚に出会った 目の前で繰り広げられる密教の加持祈祷。護摩壇に燃える聖なる炎、唱える真言、結ばれる印。私の中の何かが目覚め、やがて私を取り巻く宇宙を動かし始めた。多くの人が救われたように、私もそのパワーによって救われた それからの私は、和尚のもとに通い詰めた。そのたびにいろいろなことを教わった。見えない世界で起きている本当のこと、この世界のすぐ上にある幽界や霊界のこと、人の生き死にや輪廻転生、前世やカルマについて、などなど。数えあげたらきりがない。 そしてまた、人生の第二幕ともいうべき遭遇。。。目の前に現れた光の存在 このときの私は光側ではなく闇側の世界を探求していた。そして自分の能力を超えて奥深くまで入りすぎてしまったため大きな憑依を受けてしまったのだ。いつもなら和尚に助けてもらうのだが、和尚はインドで修行中だった、それも半年も・・・、私は死にかけた。3か月で9㎏も痩せた。最後には水も飲めなくなった。それでも毎晩のように襲ってくる、何か、はまったく容赦してくれなかった。 もうダメだ、もう限界かもしれない そう思ったとき今度は目の前に救世主が降りてきた 「あなたさあー  さすがに今回はマズいでしょ  このままじゃ死んじゃうわよ」 まぶしいほどの光に包まれて降りてきたのは「シュアクリーナ」という美しい女性だった。彼女は私の魂の片割れ、光のツインレイでもあるそうだ 突然の出来事に私の頭は混乱したが、そんな私をよそ目に 「あなたは3000年前のインドにいたときも同じような状態になり死にかけたのよ。そのときも私があなたを助けたのだけど......覚えて......ない......よね」 3000年前のインドって? なんですかそれ!!! こんな体験が繰り返された私の物語をお伝えしたくなりました。 ーーーーーーーーーー 私は自分自身に起きた嘘のような本当の話を日記に書きとめてきました。その日記を紐解きながら、改めて整理してまとめてみました。これも何かのご縁だと思います。読んでくださるあなたの人生に少しでも役立つことを願っています。

みるく日記2021

みるく♪
エッセイ・ノンフィクション
普通の日記です

処理中です...