パンケーキの夢: 甘くて創造的な家づくり物語

O.K

文字の大きさ
上 下
2 / 2

原動力の関心

しおりを挟む


「お待たせ致しました。ナナミです」
『 “ナナ”と呼んでください』
 にこ、と薄い目がさらに細められて自分に向けられる。王子様のようなきらきらとした彼に笑顔を向けられ、胸が高鳴った音を聞いた。
「えと、ナナ、さんは、どうしてこのような店で、その、働いているんですか?」
 聞いた後で、ハッとする。何てことを聞いてしまったのだ。風俗店で働く理由は皆、様々である。家族に売られた者や、借金を背負った者、親への仕送りを少しでも多くするために働く者や、ただ単純に、好きで働く者もいる。
だから簡単に聞いてはいけないと思ったのだ。現に自分もあまりその様なことを聞かれたくないし、聞かれたら困ってしまう。気を悪くさせたのではないかと思い、背の高い彼の顔を窺った。しかし彼の表情には負の感情はなく、優しさが滲んだままだった。
「俺、人と話すのが、苦手だったんです。この店で働かせてもらうことになったきっかけは店長に拾われたからなんですが、働いてみたらダメなところばっかりで、ミスも連発するし。でも、ここに来られるお客様達と接するうちに、その人達の優しさとか温かさに励まされて。元気をいただいたんです。それから、お客様達とこうやってお話するのが楽しくて・・・・・・。だから、ですかね?」
 最後は自信なさげになり首を傾ける。話していて照れくさくなったのか、人差し指で頬を掻く姿がなんとも初々しく、可愛らしく目に映った。
「突然こんなことお聞きして、すみません。ナナさん、その、とっても格好いいから・・・・・・」
「いや、そんな!!」
 フェリスの正直な本音に否定の言葉を返し、やや顔を逸らしてしまったナナミ。顔は真っ赤で、耳まで赤くなっており照れていることがわかる。
 ぞくんっ、
 そのナナミの様子を見て、フェリスはおや?という感覚を抱いた。真っ赤になって褒められたことを恥ずかしそうにしている姿を見て、腹部の少し上辺りが、ズクン、と疼いたのだ。同時に胸にも興奮のような感情がわいた。
「ナナさんって、本当に格好いい。それに、美人さんですよね」
「そ、んな、褒めないでください!フェリスさんだって――」
 さらに身体を近づけ褒め続けると、ナナミがまたまた逃げるように距離を取る。顔を覗き込もうと近づけると、それを避けるようにして顔を逸らし、仕舞いには手で覆ってしまった。
 『かわ、いい・・・・・・』
 心がずくずくと、感じているのがわかった。これだ。これなのだ。自分が求めていたのはきっと。
 そのとき、フェリスは悟った。
「ナナさんって、いじめがいあるかも。・・・・・・っふふ、かわいっ」
 外耳に指で触れるとびくっと身体を震わせるナナミ。その様子が弱い小動物のようで、ぞくぞくくる。
 自分は、Sなのだ。

「ナナミさん・・・・・・いい?挿入れるよ・・・・・・?」
「う、うん・・・・・・」
 フェリスは横たわるナナミに馬乗りになり、すでにいじめながら昂ぶらせたペニスの上に腰を下ろしていった。にゅぷにゅぷと、久しぶりの感覚が襲う。しかしナナミの剛直は今まで経験してきた中で一番太く、そして長く、全て挿入れるのにかなりの時間が掛かった。
「ふぅー・・・・・・」
 全て収めると結構な疲労感で頭がくらくらする。目下では『ふぅ、ふぅ』とナナミが発情した獣みたいになっていて、それがまた興奮を呼び、触ってもいないフェリスのペニスからは先走りが流れ出した。
「じゃあ、動くからね」
 そう言って、ゆっくりと腰を浮かせ、再び腰を下ろすを繰り返す。ゆっくり、ゆっくりと腰を上下させる。
 その時間を掛けた動きが焦れったいのか、ナナミが身体を動かそうとしたが、浮いた胸を手で押し返し、制止させる。
「ナナ、動いちゃだめ。我慢だよ」
 小さい子に言い聞かせるような言い方で宥めると、息を荒くしながらも浮かした肩を下げた。目は『早く達したい』という欲望に潤んでいて、それが可愛くてしょうがない。
「はぁ、はぁ、はぁ、はぁ・・・・・・」
「んっ、んぅ、はぁっ、はぁっ・・・・・・」
 フェリスは腰の上下運動を早め、自分のイイ所に集中させた。前立腺をごりごりと刺激され、めちゃくちゃ気持ちが良い。ナナミの息も荒く、ナカにあるペニスもぐっと膨張し、限界が近いことがわかる。
 でも、
「はい、がーまん♡」
「っ!?ふぇ、ふぇりすさんっ!!」
「イきそうだったでしょ?もーちょっとがんばろうね。もーちょっとがんばったら、もっと気持ちいいから」
 絶望感に歪んだ整った顔。だが『もっと気持ちよくなる』というフェリスの言葉に期待と欲望に濡れた瞳を見て、フェリス自身達しそうになりぶるぶると震える。最上の快感に、フェリスは初めて酔いしれた。
 その夜、ナナミの私室からは苦しそうな喘ぎ声、そして後に快感に震えた声が響き渡ったのであった。


 ――フェリスの話


しおりを挟む
感想 0

この作品の感想を投稿する

あなたにおすすめの小説

小さな贈り物、大きな成功:美味しい飴が変えた職場と地元社会

O.K
エッセイ・ノンフィクション
美味しい飴のお土産が、職場に笑顔と成功をもたらった物語。小さな贈り物がきっかけで、その飴が職場で大ヒット。地元社会との結びつきが深まり、新たなアイディアや活気が生まれた。予測不可能な成功から学んだことは、感謝とポジティブなエネルギーが大きな変化を生む力を持つということ。

ドーナツの奇跡:成功への甘い挑戦

O.K
エッセイ・ノンフィクション
「ドーナツの奇跡:成功への甘い挑戦」は、普通のサラリーマンである主人公・田中春子が、実家から送られたドーナツをきっかけに、職場で驚くべき業績向上を達成し、最終的に社長になる物語です。春子はドーナツを通じて仲間たちとの絆を深め、成功と課題に立ち向かい、会社を大きく成長させます。物語はドーナツの不思議な力と春子のリーダーシップに焦点を当て、新たな挑戦と未知の未来への一歩で結末を迎えます。

新しい風味の夢:マヨネーズの冒険

O.K
エッセイ・ノンフィクション
「新しい風味の夢:マヨネーズの冒険」は、マヨネーズ好きな主人公が突如マヨネーズアレルギーになり、食べられなくなる。彼は諦めず、新しいマヨネーズを開発するために全財産を投じ、地元の支援を受けながら成功を収める。新しいマヨネーズは国際的なブランドになり、彼の成功により慈善事業を立ち上げ、他の食品アレルギー患者を支援する。彼の物語は夢を追い求め、困難に立ち向かう力強さを伝える感動的な冒険となっています。

デリシオ社:チョコレート禁止国での独占的成功と革新

O.K
エッセイ・ノンフィクション
チョコレート禁止国で、デリシオ社が独占的な販売権を手に入れ、市場を牽引する。彼らは健康に配慮したチョコレートを開発し、競争を促進。国内外で成功を収め、持続可能なビジネスモデルを確立。競合他社との協力や市場の多様化を図りながら、チョコレート業界にイノベーションとリーダーシップをもたらした。デリシオ社の物語は逆境を乗り越えた企業の勇気と成功を称えるものである。

革新の煙 - 健康と社会への貢献

O.K
エッセイ・ノンフィクション
化学工学者の田中健太郎は、健康に害のないタバコを発明し、それが大ヒット。従来の製品と同じ味わいでありながら、有害物質を大幅に低減し、喫煙者に革新的な選択肢を提供。その成功により、業界トップに躍り出た。彼のタバコは環境にも優しく、社会貢献も行い、健康意識の向上に貢献。これにより、業界全体に影響を与え、模倣者も現れた。田中は利益の一部を教育や研究機関に寄付し、若者の健康意識向上に尽力した。彼の成功は個人のイノベーションと社会的責任の絶妙なバランスを示し、健康と社会への貢献が同時に達成された。

革新的な疲労回復ドリンクの開発者:山田健太郎のストーリー

O.K
エッセイ・ノンフィクション
山田健太郎さんは、体の疲れを100%一気に取る効果的なドリンクを開発するという夢を持っていました。彼は専門家と協力し、多彩な栄養素を組み合わせたドリンクを開発しました。その効果を実証し、製品を市場に展開すると、多くの人々が驚くべき回復力とエネルギーレベルの向上を報告しました。山田健太郎さんは起業家としての地位を確立し、健康産業における革新的な製品開発や社会貢献活動にも取り組みました。彼のストーリーは、健康とイノベーションを結びつけ、多くの人々の生活に希望と活力をもたらす存在となりました。

古い家のリフォーム

O.K
エッセイ・ノンフィクション
主人公はリフォーム業者として働き、ぼろぼろの古い家のリフォーム依頼を受ける。その古い家はかつて主人公が子供の頃に住んでいた家だった。リフォーム作業を通じて、主人公は家族との幸せな思い出を振り返り、再び古い家が人々の思い出で満たされる様子を見て喜びを感じる。幼なじみとの再会をきっかけに、古い家にまつわる思い出を共有し、主人公はリフォーム業の意義を再確認する。

新たな光明:ビール依存からの脱却と成長

O.K
エッセイ・ノンフィクション
物語は、ビールを毎日昼に飲んでいた主人公・太郎が、仕事で大失敗を経て自己改革に踏み出す過程を描いています。太郎はビール依存から抜け出し、健康的な生活と仕事への真剣な取り組みを通じて成長し、プロジェクトの成功に導くことで新たな光明を見出す。

処理中です...