巫女と連続殺人と幽霊と魔法@群像のパラグラフ

木木 上入

文字の大きさ
上 下
33 / 116

33話「メタ」

しおりを挟む
 空には大小様々な雲がゆっくり流れている。その下には、瑞輝達二人のすぐ上の木が目立つ。木には時折、小鳥がとまり、心地良い鳴き声を発する。そして、大きな木の幹は、二人が寄り掛かるのに十分過ぎる程広く楽な体勢になるには丁度良く、巨大な体躯によって出来た木陰は二人をすっぽりと包み、さやさやとそよぐ風も相まって、練習で動いて火照った体を冷やしてくれる。

 瑞輝の住んでいる、現代社会の環境とは全く違う。天然自然のままの物を上手く活用し、現代社会では味わえないような心地良さを生み出している。パソコンは無いし、そもそもネットが無いのでスマートフォンを持っていても通信は出来ないという不便さはあるが、たまに、こうやって、所謂中世ファンタジーのような環境の中で過ごすと、凄く心が落ち着く。

 連続殺人。そして、ティムは大怪我をして、吉田は死んでしまった。ティムが大怪我をしただけだって気が滅入るのに、次は吉田が、しかも殺されてしまったというニュースが、クラスの、学校の、近隣住民の人々に、そして瑞輝自身にももたらされた。そして、瑞輝は知っている。恐らく、連続殺人犯は人間ではない。得体の知れない骸骨頭の大鎌使いだ。
 このファンタジーの世界では、そういった、まさにモンスターと言うべき異形の者は珍しくないし、実際に、モンスターと呼称され、世界各地に存在している。リビングデッドにも会ったし、ドラゴンにも会った。この町の魔法雑貨店にはシェールというエルフが居るし、禍々しい外見を持つ、エビルジャーム兵と言われる異形の集団とも戦ったことがある。
 そして、エビルジャーム兵の集団と戦った時、現実世界に、そういったモンスターが現れたら恐ろしいことになるのではないかと思ったことがある。今となっては、およそ現実的ではない話だと思っていたが、まさか本当に現実世界に異形の存在が現れることになるとは思いもよらない。

 現代社会に骸骨頭の死神が現れた。その事実に対して、瑞輝の世界の人間は、どうやって抵抗したかといったら、抵抗という抵抗は何もしていない。軍隊が動くわけでもない。また、軍隊が動いたとして、あの怪物にどこまで対抗できるだろうか。巷では、銃は効かないとか、物理攻撃は効かないとか、そんな噂で溢れかえっている。確かに、この世界にも物理耐性が強く、魔法でないと、ほぼ太刀打ちできないモンスターというのが存在する。あの怪物が、その類の耐性を持ち合わせていたとしたら……地球の軍隊が総がかりになっても、あの怪物は生き残るだろう。……いや、そもそも警察が証拠を見つけられていない今、軍隊が動く筈もないので、その心配は全く意味の無いことか。
 唯一の頼みの綱は、梓だろうか。梓は、どうやら本当に「まじない」によって負の力を退ける力を持っているらしい。とはいえ、梓も、怪物と戦って勝てる自信は、あまり無いようだ。となると、あの怪物はどうなるのか。このまま野放しにされて、人の首を切ってまわるというのか。考えただけでも瑞輝の体は震えあがった。

 そして、梓が駄目なら、もう誰も居ないのか。そう考えた時に思い浮かぶのは自分自身だ。瑞輝は、まさに今、あの怪物に対抗するために光属性魔法を練習している。しかし、それは、自分一人で、あんな化け物と戦わなくていいように、梓をどうにかサポート出来ないかと考えた結果、導き出されたことだ。超常現象やオカルトについての専門家である梓でどうにもできなかったのなら、瑞輝自身が太刀打ちできるわけがないのだ。

「……」
 連続殺人事件の事を考えれば考えるほど、不安、恐怖、そして重圧が、何故かどんどん気持ちを支配していく感じがする。今、頼れるのは梓だけなのではないだろうか……。

「……瑞輝ちゃん?」
「えっ、うん?」
「あ、起きてたんだ。なんか、ボーっとしてたから、目を開けたまま寝てるのかなって思っちゃった」
「えー? いくらなんでも、そんな器用なこと出来ないよ」
「そう? お父さんなんて、お昼寝する時に目を開けながら寝るんだよー、もーやだよねー」
「そ、そうなんだ? なんか、結構上品な人だって印象だけど、そんな所もあるんだね……あ、そうだ」

 瑞輝はリュックサックから、映画のパンフレットを取り出した。このパンフレットは、ティムが大怪我た時のすぐ前に、映画館で買ったものだ。だから、瑞輝にとっては少し嫌な感じがする。なので今回は、このパンフレットを持っていくのをやめようかと思ったのだが……それは瑞輝自身の思い出がそうさせているのだ。だから、見るのはなんだか嫌だけど、我慢して持っていこうと、瑞輝はそう心に決めて持ってきたのだった。

「これは……レッドドラゴン? それにしては、羽の形が独特だけど……」
 ミーナは、「ドラゴンバスターナイツ ディレクターカット版」のパンフレットの表紙を見て、そう言った。パンフレットの表紙には、大きなドラゴンがでかでかと描かれていて、それに対抗する人達は、比較的小さく描かれている。それはきっと、ドラゴンの強大さを示すためなのだろうと、瑞輝は洞察する。

「これは、なんというのかな……ドラゴンの本当の形を知らない人達が勝手に想像して書いた絵だから、多分、実際には、こういうドラゴンが居ないんだと思うよ」
「そうなの? ……そうだよね、瑞輝ちゃんの世界って、人間が多くて、モンスターはあまり居ない世界なんだっけ」
「うん……そう……だと思う……」
 瑞輝の心に骸骨頭の大鎌使いが思い浮かぶ。果たしてモンスターが居ない世界だと言えるのか……最近、少し分からなくなってきた」

「エルフも居ないし、殆ど人間族なんだよね、不思議な世界だなぁ、私も行けたらいいのにな、瑞輝ちゃんに会う機会も増えるし」
「そうだねぇ……エルダードラゴンさんが、エミナさんの分もやってくれればいいのにね」
 エルダードラゴン。凄く歳を重ねたドラゴンなのだが、エルダードラゴンの力が無ければ、瑞輝はこの世界と自分の世界を行き来する方法を得ることは出来なかっただろう。

 ――ぺらり。
 瑞輝が何の気なしに、ページを一枚めくった。

「ふぅん……こっちの弓はロングボウみたいだけど……何で出来ているのかしら。ニスは随分と上等なのを使ってるみたいだけど……」
「ああ、そこなんだ……まあ、そうなのか……」
 エミナさんの興味を引いたのは、どうやら龍を討伐するパーティーの一人が持っている弓のようだ。この世界のように一般的な道具ではないし、映画撮影に使う弓なので、ニスが上等なのは、確かにそうなのだろう。
「あんまり飛ばなそうだよね、威力も出なそうだし……儀式用にも見えるけど、儀式用にしても、装飾が簡素だし……」
「ああ、なるほど……」
 さすがファンタジーの本場に住んでいるエミナさんの考察である。凄い説得力を感じる。その説得力を裏付けることは、自分には出来ないが……。

「そうなのかもしれないね」
「でも、レザーは上等なのを使ってるわ。私もこんないい洋服着たいなぁ」
「そ、そうだね……ふふっ」
 エミナさんに悪気は無いのだろうけれど、ナチュラルに、かつ現実的に映画の不整合な所にツッコミを入れている毒舌なエミナさんがなんだかおかしくて、瑞輝は笑いを必死で耐えたのだった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

不遇職とバカにされましたが、実際はそれほど悪くありません?

カタナヅキ
ファンタジー
現実世界で普通の高校生として過ごしていた「白崎レナ」は謎の空間の亀裂に飲み込まれ、狭間の世界と呼ばれる空間に移動していた。彼はそこで世界の「管理者」と名乗る女性と出会い、彼女と何時でも交信できる能力を授かり、異世界に転生される。 次に彼が意識を取り戻した時には見知らぬ女性と男性が激しく口論しており、会話の内容から自分達から誕生した赤子は呪われた子供であり、王位を継ぐ権利はないと男性が怒鳴り散らしている事を知る。そして子供というのが自分自身である事にレナは気付き、彼は母親と供に追い出された。 時は流れ、成長したレナは自分がこの世界では不遇職として扱われている「支援魔術師」と「錬金術師」の職業を習得している事が判明し、更に彼は一般的には扱われていないスキルばかり習得してしまう。多くの人間から見下され、実の姉弟からも馬鹿にされてしまうが、彼は決して挫けずに自分の能力を信じて生き抜く―― ――後にレナは自分の得た職業とスキルの真の力を「世界の管理者」を名乗る女性のアイリスに伝えられ、自分を見下していた人間から逆に見上げられる立場になる事を彼は知らない。 ※タイトルを変更しました。(旧題:不遇職に役立たずスキルと馬鹿にされましたが、実際はそれほど悪くはありません)。書籍化に伴い、一部の話を取り下げました。また、近い内に大幅な取り下げが行われます。 ※11月22日に第一巻が発売されます!!また、書籍版では主人公の名前が「レナ」→「レイト」に変更しています。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

世の中は意外と魔術で何とかなる

ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。 神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。 『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』 平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

2回目の人生は異世界で

黒ハット
ファンタジー
増田信也は初めてのデートの待ち合わせ場所に行く途中ペットの子犬を抱いて横断歩道を信号が青で渡っていた時に大型トラックが暴走して来てトラックに跳ね飛ばされて内臓が破裂して即死したはずだが、気が付くとそこは見知らぬ異世界の遺跡の中で、何故かペットの柴犬と異世界に生き返った。2日目の人生は異世界で生きる事になった

解体の勇者の成り上がり冒険譚

無謀突撃娘
ファンタジー
旧題:異世界から呼ばれた勇者はパーティから追放される とあるところに勇者6人のパーティがいました 剛剣の勇者 静寂の勇者 城砦の勇者 火炎の勇者 御門の勇者 解体の勇者 最後の解体の勇者は訳の分からない神様に呼ばれてこの世界へと来た者であり取り立てて特徴らしき特徴などありません。ただひたすら倒したモンスターを解体するだけしかしません。料理などをするのも彼だけです。 ある日パーティ全員からパーティへの永久追放を受けてしまい勇者の称号も失い一人ギルドに戻り最初からの出直しをします 本人はまったく気づいていませんでしたが他の勇者などちょっとばかり煽てられている頭馬鹿なだけの非常に残念な類なだけでした そして彼を追い出したことがいかに愚かであるのかを後になって気が付くことになります そしてユウキと呼ばれるこの人物はまったく自覚がありませんが様々な方面の超重要人物が自らが頭を下げてまでも、いくら大金を支払っても、いくらでも高待遇を約束してまでも傍におきたいと断言するほどの人物なのです。 そうして彼は自分の力で前を歩きだす。 祝!書籍化! 感無量です。今後とも応援よろしくお願いします。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

処理中です...