めぐるめく日常 ~環琉くんと環琉ちゃん~

健野屋文乃(たけのやふみの)

文字の大きさ
上 下
4 / 12
1章

第4話 夕方

しおりを挟む
鉄板焼きの鉄郎!は、夕方もそれなりに忙しい。


鉄板焼きの鉄郎!では、夕方はクレープやたこ焼きなども作っていて、学校帰りの高校生が、結構来るのだ。


この鉄板焼きの鉄郎!は元々たこ焼屋で、その当時の客との別れを惜しんだ爺さんが、たこ焼き屋と鉄板焼きやを両立させたのだ。



座敷席にはいつも演劇部の女子高生たちが占拠していた。


この女子高の演劇部は、ここの婆さんのすっごい後輩にあたる訳で、ゆえに特別扱いをしなくてはならない相手なのだ。


でも、ぼく的には排除したい。

だってこいつら8人で、たこ焼き1パックしか買わないんだもの。

それで2時間オーバーの滞在時間。


代々この演劇部は座敷席を放課後のたまり場にしていて、迷惑なのだ。

そして、婆さんの指令で、この演劇部員専用カルピスボトルがキープされている。

お値段は無料だ。

「ファントム、カルピスおかわり!」

演劇部員が言った。


そしてぼくは、こいつらに【ファントム】と呼ばれている。

ファントム、怪人。

あまり良い意味じゃないのだけれども。


「はいはい」

「はいは一回!」

「はい」

「バイトだからって、仕事をなめないの!」

演劇部の部長が、ぼくをたしなめた。


この部長は苦手!ぼくは部員じゃないつうの!


それにこの部長、中学の時の陸上部のキャプテンに雰囲気が似ている。

身体つきも、長距離系のぼくと違い、短距離系の身体つきだ。

ふくらはぎが陸上部の短距離系だ。


あのキャプテンにはよく怒られた。


短距離系の演劇部長は、座敷席を離れ、カウンターに座った。

そして、

「なんかさ、永井さんって、冒険心が足りないんだよね」

「バイトに冒険心なんて必要?」

「生き方には必要」

そもそもぼくは漂流者だ。

冒険者とは違う。


そこに環琉ちゃんが帰ってきた。

なんと女子大生のお友達を連れて!


環琉ちゃんとお友達が、カウンター席に座ったので、演劇部長はガラスの水差しを手にすると、座敷席に戻って行った。


あの演劇部長、ほっとくと冒険者な生き方を語りだす。

漂流者のぼくに、きっとラノベとかゲームのし過ぎだ。


さて、環琉ちゃんが女子大生のお友達を連れてきた件だ。


これはどういう事だ!

ぼくの好感度が上がったって事?


「良い店じゃん!」

と環琉ちゃんのお友達の好感度は高そうだ。

お友達は優しそうで、きっといい人に違いない。


環琉ちゃんとお友達は、カウンター席に座った。


カウンター席!

これがどういう意味なのか?

ぼくの思考回路はフル回転で思考した。


お友達は、メニューを少しだけ確認すると、

「えーと、ブルーベリークリーム」

「ブルーベリークリームですね」


ぼくは環琉ちゃんの方を見つめた。

でも環琉ちゃんは、メニューのチョコバナナを指差しただけだった。

「チョコバナナですね」

ぼくは繰り返した。

もちろん反応はない。


環琉ちゃんの友達は、じーとぼくを見ると


「へええええ、いいじゃん、職人系男子って感じで、真面目そうだし」

ぼくがちょっと照れると、環琉ちゃんは「調子乗んな!」って目で威嚇された。


なんでだよ!鉄郎爺さんの孫娘風情が!


「わたしはもなか、アイス最中のもなかだよ」

とお友達は自己紹介した。


【もなか】そのワードに、ぼくは小学生の頃に同じ算盤教室に通っていた子を思い出した。


あんまり面影はないが・・・ぼくはそんな意味を込めて、もなかちゃんに視線を送ったが、もなかちゃんは「?」って顔をしただけだった。


まあ、そうだろう。算盤教室はここからかなり離れた街にある。


ちょっと長い事、もなかちゃんと視線を交わしてたら、また環琉ちゃんは「調子乗んな!」って目で威嚇された。


なんなんだよ!鉄郎爺さんの孫娘風情が!


と思いながら、クレープを焼き始めた。

環琉ちゃんともなかちゃんは、その工程を直視しながら、ひそひそと会話を始めていた。


ぼくは環琉ちゃんともなかちゃんの関係性を推理した。


もなかちゃんは、大らかで優しい雰囲気を全快で出していた。

そして、どーみてもぼっち感いっぱいの環琉ちゃん。


そんな環琉ちゃんを心配して、もなかちゃんが声を掛けたってとこかな。


環琉ちゃんは、もなかちゃんの耳元で、こそこそと話していた。

ぼく以外とはちゃんと会話するんだ。



「でも、なんで、道路に高級そうな物干し竿が落ちてたんだろう?」

もなかちゃんが言った。


高級そうな物干し竿?

何だろう?



つづく
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

クオリアの呪い

鷲野ユキ
ミステリー
「この世で最も強い呪い?そんなの、お前が一番良く知ってるじゃないか」

支配するなにか

結城時朗
ミステリー
ある日突然、乖離性同一性障害を併発した女性・麻衣 麻衣の性格の他に、凶悪な男がいた(カイ)と名乗る別人格。 アイドルグループに所属している麻衣は、仕事を休み始める。 不思議に思ったマネージャーの村尾宏太は気になり 麻衣の家に尋ねるが・・・ 麻衣:とあるアイドルグループの代表とも言える人物。 突然、別の人格が支配しようとしてくる。 病名「解離性同一性障害」 わかっている性格は、 凶悪な男のみ。 西野:元国民的アイドルグループのメンバー。 麻衣とは、プライベートでも親しい仲。 麻衣の別人格をたまたま目撃する 村尾宏太:麻衣のマネージャー 麻衣の別人格である、凶悪な男:カイに 殺されてしまう。 治療に行こうと麻衣を病院へ送る最中だった 西田〇〇:村尾宏太殺害事件の捜査に当たる捜一の刑事。 犯人は、麻衣という所まで突き止めるが 確定的なものに出会わなく、頭を抱えて いる。 カイ :麻衣の中にいる別人格の人 性別は男。一連の事件も全てカイによる犯行。 堀:麻衣の所属するアイドルグループの人気メンバー。 麻衣の様子に怪しさを感じ、事件へと首を突っ込んでいく・・・ ※刑事の西田〇〇は、読者のあなたが演じている気分で読んで頂ければ幸いです。 どうしても浮かばなければ、下記を参照してください。 物語の登場人物のイメージ的なのは 麻衣=白石麻衣さん 西野=西野七瀬さん 村尾宏太=石黒英雄さん 西田〇〇=安田顕さん 管理官=緋田康人さん(半沢直樹で机バンバン叩く人) 名前の後ろに来るアルファベットの意味は以下の通りです。 M=モノローグ (心の声など) N=ナレーション

マクデブルクの半球

ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。 高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。 電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう─── 「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」 自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。

失踪した悪役令嬢の奇妙な置き土産

柚木崎 史乃
ミステリー
『探偵侯爵』の二つ名を持つギルフォードは、その優れた推理力で数々の難事件を解決してきた。 そんなギルフォードのもとに、従姉の伯爵令嬢・エルシーが失踪したという知らせが舞い込んでくる。 エルシーは、一度は婚約者に婚約を破棄されたものの、諸事情で呼び戻され復縁・結婚したという特殊な経歴を持つ女性だ。 そして、後日。彼女の夫から失踪事件についての調査依頼を受けたギルフォードは、邸の庭で謎の人形を複数発見する。 怪訝に思いつつも調査を進めた結果、ギルフォードはある『真相』にたどり着くが──。 悪役令嬢の従弟である若き侯爵ギルフォードが謎解きに奮闘する、ゴシックファンタジーミステリー。

秘められた遺志

しまおか
ミステリー
亡くなった顧客が残した謎のメモ。彼は一体何を託したかったのか!?富裕層専門の資産運用管理アドバイザーの三郷が、顧客の高岳から依頼されていた遺品整理を進める中、不審物を発見。また書斎を探ると暗号めいたメモ魔で見つかり推理していた所、不審物があると通報を受けた顔見知りであるS県警の松ケ根と吉良が訪れ、連行されてしまう。三郷は逮捕されてしまうのか?それとも松ケ根達が問題の真相を無事暴くことができるのか!?

エリカ

喜島 塔
ミステリー
 藍浦ツバサ。21歳。都内の大学に通う普通の大学生。ただ、彼には、人を愛するという感情が抜け落ちていたかのように見えた。「エリカ」という女に出逢うまでは。ツバサがエリカと出逢ってから、彼にとっての「女」は「エリカ」だけとなった。エリカ以外の、生物学上の「女」など、すべて、この世からいなくなればいい、と思った。そんなふたりが辿り着く「愛」の終着駅とはいかに?

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

わたしはいない

白川 朔
ミステリー
少女(白井めぐり)と誘拐犯の日々。 あなたはなぜ少女を誘拐したのか。誘拐から始まった2人の歪な関係。 少女が出会う孤独と優しさ。

処理中です...