106 / 186
11 きわみの章
狂気の魔法使いと美しき世界
しおりを挟む
その日、魔法使いの支配が始まってしまった。
支配者になった魔法使いは完全に狂っていた。
でもその狂いは、私にとっては絶賛好都合なのは間違いない。
魔法使いの呪いによって、私は美少女になってしまった。
めっちゃ美少女だ。
魔法使いは完全に狂っていた。
でもその狂いは、私にとっては絶賛好都合なのは間違いない。
私を美少女にするなんて♪♪♪
魔法使いがこちらを伺っているので、
「こんな姿になって、私はこれからどうやって生きて行けばいいの?」
と嘆いて見せた。(もちろん楽しく生きて行くが)
魔法使いはにやけ、私も心の奥でにやけた。
「ふふふ罪人よ、その姿でお前が犯した罪を悔いながら生きるがいい!」
そう魔法使いは私を叱責し、去って行った。
私は自分の姿を確認し再びにやけた。
「美しい」
でも、それが本当の呪いで在ると確信したのは、1週間後だ。
美少女の需要がなくなっていたのだ。
正確には、美しさに価値がなくなってしまったのだ。
美しい少女。
美しい生き物。
美しいデザイン。
美しい生き方。
美学。
人々は、それらに価値を感じなくなっていた。
そして、世界から美しいものが少しずつ消えていった。
この世界でただ1人、美しさに憧れ欲している存在となった私は、美しさが失われていく世界に、狂気した。
完
支配者になった魔法使いは完全に狂っていた。
でもその狂いは、私にとっては絶賛好都合なのは間違いない。
魔法使いの呪いによって、私は美少女になってしまった。
めっちゃ美少女だ。
魔法使いは完全に狂っていた。
でもその狂いは、私にとっては絶賛好都合なのは間違いない。
私を美少女にするなんて♪♪♪
魔法使いがこちらを伺っているので、
「こんな姿になって、私はこれからどうやって生きて行けばいいの?」
と嘆いて見せた。(もちろん楽しく生きて行くが)
魔法使いはにやけ、私も心の奥でにやけた。
「ふふふ罪人よ、その姿でお前が犯した罪を悔いながら生きるがいい!」
そう魔法使いは私を叱責し、去って行った。
私は自分の姿を確認し再びにやけた。
「美しい」
でも、それが本当の呪いで在ると確信したのは、1週間後だ。
美少女の需要がなくなっていたのだ。
正確には、美しさに価値がなくなってしまったのだ。
美しい少女。
美しい生き物。
美しいデザイン。
美しい生き方。
美学。
人々は、それらに価値を感じなくなっていた。
そして、世界から美しいものが少しずつ消えていった。
この世界でただ1人、美しさに憧れ欲している存在となった私は、美しさが失われていく世界に、狂気した。
完
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
ワンコインの誘惑
天空
現代文学
人生一度の失敗で全てが台無しになる。
最底辺の生活まで落ちた人はもう立ち上がれないのか。
全財産を競馬にオールインした男。
賭けたのは誰にも見向きもされない最弱の馬だった。
競馬から始まる人と人の繋がり。人生最大の転換期は案外身近なところに落ちている。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
遅れてきた先生
kitamitio
現代文学
中学校の卒業が義務教育を終えるということにはどんな意味があるのだろう。
大学を卒業したが教員採用試験に合格できないまま、何年もの間臨時採用教師として中学校に勤務する北田道生。「正規」の先生たち以上にいろんな学校のいろんな先生達や、いろんな生徒達に接することで見えてきた「中学校のあるべき姿」に思いを深めていく主人公の生き方を描いています。


アマチュア小説作家
すずりはさくらの本棚
現代文学
好きな事をして、食べて行けるほど、日本国家といえども、あまくは無かった。私の場合は、昔の知恵と勇気などを手土産にして、新しい事を挑戦し続けている。だから時々、甘えたくなるし、もっと楽に生きられないものかと思えてしまうのだが、そんなレールは準備されてはいなかった。どこまでのびているのか分からないレールの上を歩かねばならない。学業がほんと嫌いでね……。それでも自由を追い求められたのは、先人の知恵のおかげだろうか。求められているタスクと本音が逆だったりすると、萎えるよね。もうやってらんねえとなる。今ならば、昔の戻りたいとはとても思えなくなってしまった。今に到る苦労を理解したからであろうか。それでも、脳の理解度を超えて、楽をしたいと望むのは人間のさがか。新しい事とは、震えるほど楽しいが、儲けが出せずに止めて来た職業のほとんどが、何かを生み出す力である。もともとあるものを変化させることも嫌いであり、変化の連鎖に耐えられないでいる。アマチュア作家とは、わたしの中では、もやしのような存在と位置づけているが、最近では、積み重ねが上手く出来る人のみが、勝ち取るように世の中が動いているような気がする。

体育座りでスカートを汚してしまったあの日々
yoshieeesan
現代文学
学生時代にやたらとさせられた体育座りですが、女性からすると服が汚れた嫌な思い出が多いです。そういった短編小説を書いていきます。
シニカルな話はいかが
小木田十(おぎたみつる)
現代文学
皮肉の効いた、ブラックな笑いのショートショート集を、お楽しみあれ。 /小木田十(おぎたみつる) フリーライター。映画ノベライズ『ALWAIS 続・三丁目の夕日 完全ノベライズ版』『小説 土竜の唄』『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編』『闇金ウシジマくん』などを担当。2023年、掌編『限界集落の引きこもり』で第4回引きこもり文学大賞 三席入選。2024年、掌編『鳥もつ煮』で山梨日日新聞新春文芸 一席入選(元旦紙面に掲載)。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる