85 / 87
第三章 天空のカルラ
特別法要にて
しおりを挟む深州・神井田町。
古くから交通の要所であり街道の拠点として栄えた神井田町は、温泉や醸造の町としても有名である。主要産業を冒険者に頼っていないせいか、あまり異世界っぽくない。冒険者風の身なりの人は少なく、歴史ある城下町という雰囲気だ。
今日はみんなでケイさんの実家である瑞雲寺に来ている。隣町と聞いてたのですぐ近くかと思ったら、山ひとつ超えた先だった。
亡くなって十年経った今でもアティーシャ様の人気は高く、瑞雲寺では毎年初夏に特別法要が行われている。なんとケイさんもそれに僧侶として参加すると言う。だから休暇の三日目には予定があるって言ってたんだね。
本堂には大勢の参拝者が詰めかけ、法要が始まるのを待っている。
やがて、お経と共に正装のお坊さん達が入場して来る。列に連なるケイさんも今日ばかりはいつもの冒険者スタイルではなく立派な袈裟で、どこから見ても真面目なお坊さんの「慶空」だ。
高く、低く、うなるようなお経。合間に鳴らされる鐘や木魚も一体となって不思議な瞑想空間を作り出している。
その時。
ふいに今までとは違う和音が混入する。
お経との見事なハーモニー。
「…何の音だ?」
「楽器かしら。不思議な音色ね」
「外から聞こえてくるようだが…」
ざわ…ざわざわ……
次第に気にする人が増えて本堂内にざわめきが広がる。
やがて読経はクライマックスを迎え、人の声と楽器の音が終演を彩る。
そこへ「ギャア!」という鳥の鳴き声が重なった。
「カルラ様じゃ!」
最前列にいた老女が弾かれたように立ち上がる。
「カルラって、…アティーシャ様の?」
「あのカルラ?」
「天に帰ったんじゃなかったのか?」
口々に言いながら顔を見合わせる参拝者たち。
特別法要が終わり、本堂の障子を開け放つと、渡り廊下の向こうに大ワシが見えた。裏庭の木にとまり、自分の羽根をついばんで手入れしている。こちら側で騒いでいる人々には目もくれない。
アティーシャ様の言いつけをよく守る賢いカルラ、瑞雲寺の裏庭の木に大人しく停まっていた大きなワシを、まだ覚えている地元民は多い。
十年前まで、「アティーシャ様のカルラ」はみんなの人気者だった。
寺の裏庭は関係者以外立ち入り禁止のため、一部の悪ガキどもを除いて近くで見た者は少ないが、巨大なワシは遠くからでも目立つ。日課の散歩で空を飛ぶ姿を含めれば、カルラを見た事がない町民はいないと言ってもいい。身近に居て悪さをしないとなれば、魔獣とはいえ、せいぜい動物園の猛獣と同じような感覚だったのだろう。
「よう似ている…」
瑞雲寺の住職である玄信は渡り廊下の中程から大ワシを観察し、隣の慶空に問いかける。
「しかしカルラは、アティーシャ僧正が亡くなった直後に姿を消した。あれから十年。何故、今また現れたのか。あれは本物のカルラであろうか? 別の、悪しき魔獣ではなかろうか?」
「いいえ。あのように経に合わせて歌うのは、アティーシャ様に仕えたカルラにしかできませぬ。もしかすると敬愛するアティーシャ僧正の死を悼み、この十年の間、喪に服していたのではないでしょうか?」
「なんと、忠義の者よ…!」
(二人とも演技が下手だなぁ……)
舞台の上でセリフを読んでる感が強い。思わず顔に出そうになったミーナだったが、周りの人々は感激して聞いてくれてるようだったので一緒に感動しておく。
「カルラ殿。おひさしゅうございます」
玄信がよく通る低い声で木の上のカルラに話しかける。
「本日はアティーシャ僧正のための特別法要に、ようお越しなされた。共にアティーシャ殿の冥福を祈りましょうぞ」
『うむ。そなた達を誤解していてすまんかった。共に祈ろうぞ』
カルラの返事は、他の人にはただの鳴き声にしか聞こえない。けれども振り向き方や鳴き声のタイミングがバッチリ!
そして玄信が経を唱え出すと、それに合わせてハミングを始めた。さっき聞こえたのは、この音だ。
お経に合わせて歌うのは、知る人ぞ知るカルラの特技らしい。こればかりは野生の冠皇帝鷲にはできない技だよね。
本物のカルラだと証明する決め手になる、とケイさんが言った通り、昔のカルラを知る人々が周りに熱く説明し始めた。最初に気がついたお婆さんなんか、数珠を手にカルラを拝んでる。当時のカルラを知らない人達も、只事ではないと気づいたようでみんな興奮している。
お経が終わると、鐘の代わりにギャア!と鳴くカルラ。
感動の声と共に小さな笑いがもれる。
手帳にメモを取っていた若い女性が一歩前に出て玄信に問いかける。
「それでは、アレは本当に伝説のカルラなのでしょうか!?」
「君は?」
「深州日報のタチバナです。これはいい記事になりますよ!」
季節の風物詩として取材に来ていた新聞記者が食いついた。「特ダネだ!」と叫びながら帰って行く。
渡り廊下にいるケイさんは私と目が合うとニコリと微笑んだ。
ケイさんのアイデアは、どうやらうまくいきそう。
0
お気に入りに追加
220
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
素直になる魔法薬を飲まされて
青葉めいこ
ファンタジー
公爵令嬢であるわたくしと婚約者である王太子とのお茶会で、それは起こった。
王太子手ずから淹れたハーブティーを飲んだら本音しか言えなくなったのだ。
「わたくしよりも容姿や能力が劣るあなたが大嫌いですわ」
「王太子妃や王妃程度では、このわたくしに相応しくありませんわ」
わたくしといちゃつきたくて素直になる魔法薬を飲ませた王太子は、わたくしの素直な気持ちにショックを受ける。
婚約解消後、わたくしは、わたくしに相応しい所に行った。
小説家になろうにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生しても山あり谷あり!
tukisirokou
ファンタジー
「転生前も山あり谷ありの人生だったのに転生しても山あり谷ありの人生なんて!!」
兎にも角にも今世は
“おばあちゃんになったら縁側で日向ぼっこしながら猫とたわむる!”
を最終目標に主人公が行く先々の困難を負けずに頑張る物語・・・?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート幼女とSSSランク冒険者
紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】
三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が
過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。
神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。
目を開けると日本人の男女の顔があった。
転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・
他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・
転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。
そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語
※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界でお取り寄せ生活
マーチ・メイ
ファンタジー
異世界の魔力不足を補うため、年に数人が魔法を貰い渡り人として渡っていく、そんな世界である日、日本で普通に働いていた橋沼桜が選ばれた。
突然のことに驚く桜だったが、魔法を貰えると知りすぐさま快諾。
貰った魔法は、昔食べて美味しかったチョコレートをまた食べたいがためのお取り寄せ魔法。
意気揚々と異世界へ旅立ち、そして桜の異世界生活が始まる。
貰った魔法を満喫しつつ、異世界で知り合った人達と緩く、のんびりと異世界生活を楽しんでいたら、取り寄せ魔法でとんでもないことが起こり……!?
そんな感じの話です。
のんびり緩い話が好きな人向け、恋愛要素は皆無です。
※小説家になろう、カクヨムでも同時掲載しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる