30 / 45
第一部
第二十九話 突破突破突破
しおりを挟む
左右に森。真ん中に街道。真っ直ぐ伸びる割れた緑雲の先に、樹高1000mを超える聖樹都ヒュンエルが見える。
彼我距離は、およそ50km。
事故に気をつけて全力で飛ばし、浮遊車の旅2時間が簡易計算の結果。だが周囲に離れて並走し、隙を伺い続ける連中が邪魔だ。照明弾を上げられて位置を知らされ、彼方の樹上からチカチカチカチカ背筋が凍る。
右手で操縦、左手の平を前から左へ。
左にずれた空間に飛び込み、右に出たら元の軌道上に光柱が刺さった。
「あっぶなっ! ユルウェル、反撃できるっ!?」
「私、植物と雷と治癒魔術くらいしか使えなくて…………この距離だと戦略級を撃ち込んでも相殺されます」
「かといってオリハルコンハンドガンを使うと、勝利目標の聖樹都そのものが消し飛ぶっ! 威力高すぎるのも考え物だねっ! レイレイン、砲撃支援よろしくっ!」
「承知しました。ユルウェル様、嫉妬なさらぬようお願いします」
「ッ゛!?」
レイレインは後部座席の天井を手で裂いて、上半身を出したら豊かすぎる谷間に手を入れた。
ずるんっと聞こえてきそうな肉感を見せつけ、銃座付き大口径ライフルを取り出し据え付け。『バシュンッ』の音と共に固定スパイクが天板を貫き、僅かな間の後轟音と大ブレ。軋んだ車体フレームが嫌な悲鳴を上げて、操作盤の利きが一気に悪化する。
…………機械インターフェースがイカレたな。
裏技の準備、しておこう。
「――――オルドラの視界で着弾確認。防御障壁での威力減衰は想定内。狙撃箇所7の内2が区画ごと消滅」
「浮遊車がもうガタガタね。弾種は何を?」
「透過魔術式ミスリル外殻、荷電粒子炸裂弾頭です。AS弾の衝撃波を荷電粒子爆発に置き換えたキワモノとなります。銃身の放熱完了まで残り10秒」
「車体損傷は気にせず撃ちまくって。ユルウェルは周りの雑魚をよろしく。僕は車を何とかする」
「旦那様、機構魔術を?」
「ううん。僕の一族に伝わる秘伝だよ――っと」
操作盤から手を離し、至近の魔力感知を全開で精密に。
車体に通って浮遊させ、推進させる魔力の流れ。軌道修正に速度調整に出力調整と全て把握する。そしたら自分の体内で濃密高速の魔力流を作り、誘導的に発生した魔力場をきめ細かく調節した。
後は精密に浮遊車本来の魔力流と合わせ、操作盤を介さず『間接』魔力操作を可能とする。
「ず、ずいぶん無理矢理で強引ですね……」
「これが黒王の相伝奥義『体外魔力制御』だよ。古くは統魔王が確立した魔法行使技術『統魔』の一部。魔法と科学が合流した際、誘導電流の概念を魔力に当てはめた結果だって」
「……私に教えてよろしいので?」
「修練法を知らないと、1000年修業しても実用レベルにならないからね。で、大事なのは、コレの行使中は転移魔術を使えないってこと。体内の魔力伝導路を全開に回すせいで、魔術式への魔力供給をコントロールできないんだ」
「そして、その為の私とオルドラです。ユルウェル様はごゆるりとしていてください。狙撃を潰し次第、煩わしい追手は処理しますゆえ」
「あらあらあらあらあら? 従者が主人の妻に利いて良い口ではないわね? 私が家柄だけで国境領主となったと思う? 研ぎを怠けてても学者肌を嘗めないでね?」
青筋の数を1本増やして、ユルウェルの両手に魔力が集う。
聞き取れない速度の長文詠唱と方陣展開、魔力操作により強大緻密な魔術式が組みあがる。小さな雷が魔文字のシートとなって重なり、分厚い束を幾つも幾つも。両膝にドサッと片手にドサッと、空いた片手で3枚を抓む。
戦略級雷魔術『雷神の判決文』。
窓の外に投げられた全部有罪が、刹那を置き去りに着弾して轟雷の滝を降らせた。
「旦那様。背もたれに頭と背中をくっつけて、そちらの窓をお開けになって。駄肉痴女メイド。本当に本当に癪だけど、周りは気にせず狙撃に集中なさい」
「承知しました。敵、死角と予想し後方に集中展開」
「雷だけど紙ってこと知らないのかしら?」
今度は上から5枚を直接、撫でるように窓外へポイッ。
本物の紙でもこうなるだろうと、車体後方のエアポケットに巻き込まれて置き去り収束。互いにぶつかって起動し合って、もう雷なのか光なのかわからない閃光で一瞬真っ白。聴覚保護の簡易魔具がなければ鼓膜突破確実だろう、轟音に倒木のミシミシが重なる。
――――バックミラーの小さな景色は、それでも明確な砂埃とクレーター。
怖気しか走らない威力に冷や汗が垂れ、強がるレイレインの『ふんっ』が強く強く残る。
「泥棒猫のくせに、なかなかやりますね」
「いえいえいえ、それほどでもあるかしら? ちなみに、樹王城の親衛隊もこのくらい普通よ? 足手纏いになる前に帰った方がいいんじゃないかしら?」
「貴女には貴女の、私には私の役目があります。放棄する気はありませんので、あしからず」
「強情ねぇ…………泣いて叫んで組み敷かれて、お腹いっぱいにされる様が見たいわ~っ」
「私はサムア様の専用に――――サムア様、オルドラからです。『樹王城にて大きな動き在り。注意されたし』」
「ん……あぁ、アレのことかな?」
正面に樹王城が見える通りに出て、樹上の天辺が変に蠢く。
何かが聖樹都の枝上で動き回り、葉を揺らして中央から外へ。最初に出したのは右の前足、次は左に次いで胴。直後牙を並べた鱗と角の頭をはみ出し、跳躍と共に翼と全身。
雲より絹より真っ白な、40m級のホワイトドラゴン。
首には巨大な枷を嵌められ、柱を垂らして円状舞台というかオープンテラス?
…………目を凝らすと信じられないことに、豪奢な装いの耳長共が呑気にティータイムって馬鹿かあいつら?
「っ! ドラ、ゴンッ!?」
「サムア様、いかがなさいますか?」
「どうしよっかぁ~……」
予想外で想定外の事態に僕は、ドラゴンの心臓がいくらしたかを記憶の中から頑張って探した。
彼我距離は、およそ50km。
事故に気をつけて全力で飛ばし、浮遊車の旅2時間が簡易計算の結果。だが周囲に離れて並走し、隙を伺い続ける連中が邪魔だ。照明弾を上げられて位置を知らされ、彼方の樹上からチカチカチカチカ背筋が凍る。
右手で操縦、左手の平を前から左へ。
左にずれた空間に飛び込み、右に出たら元の軌道上に光柱が刺さった。
「あっぶなっ! ユルウェル、反撃できるっ!?」
「私、植物と雷と治癒魔術くらいしか使えなくて…………この距離だと戦略級を撃ち込んでも相殺されます」
「かといってオリハルコンハンドガンを使うと、勝利目標の聖樹都そのものが消し飛ぶっ! 威力高すぎるのも考え物だねっ! レイレイン、砲撃支援よろしくっ!」
「承知しました。ユルウェル様、嫉妬なさらぬようお願いします」
「ッ゛!?」
レイレインは後部座席の天井を手で裂いて、上半身を出したら豊かすぎる谷間に手を入れた。
ずるんっと聞こえてきそうな肉感を見せつけ、銃座付き大口径ライフルを取り出し据え付け。『バシュンッ』の音と共に固定スパイクが天板を貫き、僅かな間の後轟音と大ブレ。軋んだ車体フレームが嫌な悲鳴を上げて、操作盤の利きが一気に悪化する。
…………機械インターフェースがイカレたな。
裏技の準備、しておこう。
「――――オルドラの視界で着弾確認。防御障壁での威力減衰は想定内。狙撃箇所7の内2が区画ごと消滅」
「浮遊車がもうガタガタね。弾種は何を?」
「透過魔術式ミスリル外殻、荷電粒子炸裂弾頭です。AS弾の衝撃波を荷電粒子爆発に置き換えたキワモノとなります。銃身の放熱完了まで残り10秒」
「車体損傷は気にせず撃ちまくって。ユルウェルは周りの雑魚をよろしく。僕は車を何とかする」
「旦那様、機構魔術を?」
「ううん。僕の一族に伝わる秘伝だよ――っと」
操作盤から手を離し、至近の魔力感知を全開で精密に。
車体に通って浮遊させ、推進させる魔力の流れ。軌道修正に速度調整に出力調整と全て把握する。そしたら自分の体内で濃密高速の魔力流を作り、誘導的に発生した魔力場をきめ細かく調節した。
後は精密に浮遊車本来の魔力流と合わせ、操作盤を介さず『間接』魔力操作を可能とする。
「ず、ずいぶん無理矢理で強引ですね……」
「これが黒王の相伝奥義『体外魔力制御』だよ。古くは統魔王が確立した魔法行使技術『統魔』の一部。魔法と科学が合流した際、誘導電流の概念を魔力に当てはめた結果だって」
「……私に教えてよろしいので?」
「修練法を知らないと、1000年修業しても実用レベルにならないからね。で、大事なのは、コレの行使中は転移魔術を使えないってこと。体内の魔力伝導路を全開に回すせいで、魔術式への魔力供給をコントロールできないんだ」
「そして、その為の私とオルドラです。ユルウェル様はごゆるりとしていてください。狙撃を潰し次第、煩わしい追手は処理しますゆえ」
「あらあらあらあらあら? 従者が主人の妻に利いて良い口ではないわね? 私が家柄だけで国境領主となったと思う? 研ぎを怠けてても学者肌を嘗めないでね?」
青筋の数を1本増やして、ユルウェルの両手に魔力が集う。
聞き取れない速度の長文詠唱と方陣展開、魔力操作により強大緻密な魔術式が組みあがる。小さな雷が魔文字のシートとなって重なり、分厚い束を幾つも幾つも。両膝にドサッと片手にドサッと、空いた片手で3枚を抓む。
戦略級雷魔術『雷神の判決文』。
窓の外に投げられた全部有罪が、刹那を置き去りに着弾して轟雷の滝を降らせた。
「旦那様。背もたれに頭と背中をくっつけて、そちらの窓をお開けになって。駄肉痴女メイド。本当に本当に癪だけど、周りは気にせず狙撃に集中なさい」
「承知しました。敵、死角と予想し後方に集中展開」
「雷だけど紙ってこと知らないのかしら?」
今度は上から5枚を直接、撫でるように窓外へポイッ。
本物の紙でもこうなるだろうと、車体後方のエアポケットに巻き込まれて置き去り収束。互いにぶつかって起動し合って、もう雷なのか光なのかわからない閃光で一瞬真っ白。聴覚保護の簡易魔具がなければ鼓膜突破確実だろう、轟音に倒木のミシミシが重なる。
――――バックミラーの小さな景色は、それでも明確な砂埃とクレーター。
怖気しか走らない威力に冷や汗が垂れ、強がるレイレインの『ふんっ』が強く強く残る。
「泥棒猫のくせに、なかなかやりますね」
「いえいえいえ、それほどでもあるかしら? ちなみに、樹王城の親衛隊もこのくらい普通よ? 足手纏いになる前に帰った方がいいんじゃないかしら?」
「貴女には貴女の、私には私の役目があります。放棄する気はありませんので、あしからず」
「強情ねぇ…………泣いて叫んで組み敷かれて、お腹いっぱいにされる様が見たいわ~っ」
「私はサムア様の専用に――――サムア様、オルドラからです。『樹王城にて大きな動き在り。注意されたし』」
「ん……あぁ、アレのことかな?」
正面に樹王城が見える通りに出て、樹上の天辺が変に蠢く。
何かが聖樹都の枝上で動き回り、葉を揺らして中央から外へ。最初に出したのは右の前足、次は左に次いで胴。直後牙を並べた鱗と角の頭をはみ出し、跳躍と共に翼と全身。
雲より絹より真っ白な、40m級のホワイトドラゴン。
首には巨大な枷を嵌められ、柱を垂らして円状舞台というかオープンテラス?
…………目を凝らすと信じられないことに、豪奢な装いの耳長共が呑気にティータイムって馬鹿かあいつら?
「っ! ドラ、ゴンッ!?」
「サムア様、いかがなさいますか?」
「どうしよっかぁ~……」
予想外で想定外の事態に僕は、ドラゴンの心臓がいくらしたかを記憶の中から頑張って探した。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説


愛のゆくえ【完結】
春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした
ですが、告白した私にあなたは言いました
「妹にしか思えない」
私は幼馴染みと婚約しました
それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか?
☆12時30分より1時間更新
(6月1日0時30分 完結)
こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね?
……違う?
とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。
他社でも公開


王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる