いつかの食卓

餡玉

文字の大きさ
上 下
4 / 7

ラー友よ永遠に

しおりを挟む

 私には行きつけのラーメン屋がある。

 床は油でギトギトだ。どんな靴を履いていってもツルツル滑る。L字型のカウンター席が六席、壁際に二人掛けのテーブルが二つあるだけの小さな店だ。

 ここのラーメン屋は美味い。とにかく美味い。店構えは汚いけれど、すこぶる美味い。

 こってりした豚骨スープは白濁なのにどこか澄んでいて、口当たりはまろやか。ひとたび蓮華ですくって口に運べばもう止まらない。

 たくさんの栄養素が煮込まれ、溶け合い、口の中を豚骨一色に染め上げる。滋養とパワーを含んだ熱いスープが胃に流れ込んでいく感覚まで、全てにおいて完璧だ。

 疲れた時ほど、これを飲みたくなる。私にとって、ここのラーメンは完全栄養食だから。

「いらっしゃい」
「ども。今日はチャーシュー増し増し麺硬めにんにくガッツリでよろしくです」
「はいよ」

 コートを脱ぎながらスツールに腰掛け、私は大将に淡々とオーダーした。大将はいつものように寡黙で、淡々と麺を茹で始めた。

 すると、L字型カウンターの斜向かいにいた作業着姿のおっさんが、私を見て目を瞬いた。

「今日はずいぶんめかし込んでるねぇ。デートだったのかい?」
「まぁ、途中まではデートだったとも言えなくもない」
「なんだいそりゃ。なんか訳ありって感じだねぇ!」

 名も知らぬ作業着のおっさんは、色黒の肌にあって白目がやたら目立つ。初対面の相手にいきなりこんなことを言われたら無視一択だが、このおっさんと私は顔馴染みだ。ここでしか会わないラーメン仲間。

「へいお待ち」
「あざっす」

 おっさんの問いに答えようかどうか迷っていたところに、ほわほわと湯気の立つラーメン鉢が置かれた。使い込まれた赤い鉢には、中華風のよくある模様。おどけた顔をした龍が鉢の縁を飛んでいる。

「いただきます」

 カバンに常備しているクリップで、切り揃えたばかりのショートボブを耳の上で留める。しっかり合掌をして、割り箸を勇ましく割った。

 そして、蓮華でいつものようにスープを一口、二口、そのあと分厚いチャーシューにガブリと食いついた。

 大口を開けてガブリ、そして、豚骨スープに浸っていた硬めのストレート麺を勢いよく啜る。変わらない味が体中に染み渡り、固くこわばっていた胃袋にもようやく生気が満ちてきた。

 ずず、ずず、という勇ましい音とともに、の中がラーメンで満たされてくると、ようやくここに帰ってきたという気持ちになった。

「あぁ~……これこれ、これだよ大将。ほんっと美味いよ、天才」
「そりゃどうも」
「やっぱこうじゃないとな~。はぁ、ここでなら私は素でいられるんだよ」

 ぺこ、と会釈する大将を押しのけるように、おっさんがしみじみ頷きながらこう言った。

「何があったかしらねぇけど、姉さん美人なんだから、男なんていくらで湧いてくるよ!」
「男……そうだね。私のこの派手な顔に寄ってくるクソみたいな男なら、腐るほど湧いてくるんだけどね」
「あっははははっ! そうか、クソ男ホイホイなのか姉さん! 確かにまぁ、そうやって化粧してたら夜の蝶って感じだもんなぁ!」

 少しは歯に衣を着せろと言いたくもなるが、まぁおっさんの言う通りなので仕方がない。

 私は再び分厚いチャーシューに食らいついた。分厚いのにしっとり柔らかいチャーシューは薄味で、豚の甘みをしっかり感じる。噛み締めるごとに肉汁が溢れ出し、スープの塩味と絡み合い、そこへ麺を啜れば口の中は宴会だ。

 すると、目の前に瓶ビールとコップがことりと置かれた。見上げると、大将がちらりとカウンターの端に目をやって、「あちらのお客様から」と言う。

 カウンターの隅っこでしばしばラーメンを啜っている学生と思しき眼鏡の青年が、黙って力強いサムズアップをした。

 黒縁眼鏡と黒髪短髪。いつもスウェット姿のこの男も顔馴染みのラーメン仲間だが、彼の声は年に一度くらいしか聞こえてこない。

 だがビールは嬉しい。瓶を持ち、謝意を込めて軽く掲げた。

 ごくりとラーメンを胃に送り、今度はビールを喉へ流し込む。ピリリとした辛口のビールで、口の中がさっぱりする。 

 私の目の前で“清楚”に服を着せたようなパッとしない女の肩を抱き、「俺、お前みたいな強い女じゃなくてさ、守りたくなるような健気な子が好みだったみたいだわ」と宣った男との不愉快な思い出さえも、綺麗さっぱり流していく。

 強い女が傷つかないとでも思っただろうか。本当にクソみたいな男だった。

「いやー気持ちいい飲みっぷりだねぇ! 俺にも奢ってくれよ兄ちゃん!」
「いやです。てかもう飲んでるじゃないすか」
「ケチケチすんなって、な?」
「若者にたかる中年って見苦しいですよ」
「あっははは! ひっでーこと言うなぁ!」

 おっさんと青年のバカみたいなやり取りが聞こえてくる。大将がラジオのチャンネルをいじっている。私は滲む涙を堪えながら、ラーメンを勢いよく啜る。
 





しおりを挟む
感想 14

あなたにおすすめの小説

拝啓、大切なあなたへ

茂栖 もす
恋愛
それはある日のこと、絶望の底にいたトゥラウム宛てに一通の手紙が届いた。 差出人はエリア。突然、別れを告げた恋人だった。 そこには、衝撃的な事実が書かれていて─── 手紙を受け取った瞬間から、トゥラウムとエリアの終わってしまったはずの恋が再び動き始めた。 これは、一通の手紙から始まる物語。【再会】をテーマにした短編で、5話で完結です。 ※以前、別PNで、小説家になろう様に投稿したものですが、今回、アルファポリス様用に加筆修正して投稿しています。

一会のためによきことを

平蕾知初雪
ライト文芸
――8月、僕はずっと大好きだった〇〇ちゃんのお葬式に参列しました。 初恋の相手「〇〇ちゃん」が亡くなってからの約1年を書き連ねました。〇〇ちゃんにまつわる思い出と、最近知ったこと、もやもやすること、そして遺された僕・かめぱんと〇〇ちゃんが大好きだった人々のその後など。 〇〇ちゃんの死をきっかけに変わった人間関係、今〇〇ちゃんに想うこと、そして大切な人の死にどう向き合うべきか迷いまくる様子まで、恥ずかしいことも情けないことも全部書いて残しました。 ※今作はエッセイブログ風フィクションとなります。

フリー台本と短編小説置き場

きなこ
ライト文芸
自作のフリー台本を思いつきで綴って行こうと思います。 短編小説としても楽しんで頂けたらと思います。 ご使用の際は、作品のどこかに"リンク"か、"作者きなこ"と入れていただけると幸いです。

"わたし"が死んで、"私"が生まれた日。

青花美来
ライト文芸
目が覚めたら、病院のベッドの上だった。 大怪我を負っていた私は、その時全ての記憶を失っていた。 私はどうしてこんな怪我をしているのだろう。 私は一体、どんな人生を歩んできたのだろう。 忘れたままなんて、怖いから。 それがどんなに辛い記憶だったとしても、全てを思い出したい。 第5回ライト文芸大賞にて奨励賞を受賞しました。ありがとうございました。

王宮勤めにも色々ありまして

あとさん♪
恋愛
スカーレット・フォン・ファルケは王太子の婚約者の専属護衛の近衛騎士だ。 そんな彼女の元婚約者が、園遊会で見知らぬ女性に絡んでる·····? おいおい、と思っていたら彼女の護衛対象である公爵令嬢が自らあの馬鹿野郎に近づいて····· 危険です!私の後ろに! ·····あ、あれぇ? ※シャティエル王国シリーズ2作目! ※拙作『相互理解は難しい(略)』の2人が出ます。 ※小説家になろうにも投稿しております。

王妃の愛

うみの渚
恋愛
王は王妃フローラを愛していた。 一人息子のアルフォンスが無事王太子となり、これからという時に王は病に倒れた。 王の命が尽きようとしたその時、王妃から驚愕の真実を告げられる。 初めての復讐ものです。 拙い文章ですが、お手に取って頂けると幸いです。

気が付けば悪役令嬢

karon
ファンタジー
交通事故で死んでしまった私、赤ん坊からやり直し、小学校に入学した日に乙女ゲームの悪役令嬢になっていることを自覚する。 あきらかに勘違いのヒロインとヒロインの親友役のモブと二人ヒロインの暴走を抑えようとするが、高校の卒業式の日、とんでもないどんでん返しが。

運命の強制力が働いたと判断したので、即行で断捨離します

下菊みこと
恋愛
悲恋になるのかなぁ…ほぼお相手の男が出番がないですが、疑心暗鬼の末の誤解もあるとはいえ裏切られて傷ついて結果切り捨てて勝ちを拾いに行くお話です。 ご都合主義の多分これから未来は明るいはずのハッピーエンド?ビターエンド? 小説家になろう様でも投稿しています。 誤解ありきのアレコレだからあんまり読後感は良くないかも…でもよかったらご覧ください!

処理中です...