326 / 339
第三章 過去と今
四、雨の予感
しおりを挟む
その日、客人が青葉の寺へ行ってしまったのを見て、遊び相手がいなくなってしまったことを残念がっていた白蘭と白露は、珠緒と遊ぶべく宇月のところへとやってきていた。
しかし宇月はこれから仕事なのか、すでに黒装束に身を包み、珠緒の手を引いてどこかへ行こうとしているところであった。
「宇月様、お仕事ですか」
と、白蘭が音もなく現れることに驚くでもなく、宇月は振り返ってにっこり笑った。
「ええ。珠緒はいつものように、桜姫さまの乳母殿に一緒に預けようと思っているのですよ」
「えー、珠緒もいないのですか」
不服気な白蘭を見て、宇月は笑った。
「兄様、私達も青葉の寺へ参りましょうか」
と、白露が兄の忍装束の襟巻きを引っ張ってそう言った。
「そうだなぁ」
「寺のほうには、夜顔様というお客人がおいでです」
と、宇月が夜顔の名前を挙げた途端、おとなしくしていた珠緒がぐずりはじめた。
「よるー。よるぅー」
珠緒は人形のようにくりくりとした美しい目に涙をいっぱいためて、宇月を見上げた。宇月は困った顔をして珠緒を抱き上げると、今にも泣き出しそうな珠緒の目をじっと覗き込む。
「今日は夕暮れ時までお寺には行かないと言ったでしょう? 母さまはお仕事があるのですよ」
「よるー、あそぶのー」
「まぁ珠緒、こういう時はしっかりお喋りを」
と、宇月は困った顔をしながらも微笑んで、抱っこしている珠緒の身体を揺らした。そんな様子を見ていた白蘭が口を開く。
「それでしたら、私達と共に青葉の寺へ参りましょう。珠緒はしっかりお守りしますから」
「え? ……でも、子どもの足では距離がありますよ?」
「私がおんぶして走りますので、すぐでございますよ。我々は忍衆なのですから」
「柊さまのお許しもなく、二人を城外へ出すわけには参りません。どなたかに、同伴をお頼みいたしましょう」
「ええー、大丈夫ですのに」
「ここで待っていてください。どなたかに頼んでみましょうね」
宇月が珠緒を抱きかかえていってしまうと、白蘭は縁側にひょいと座って脚をぶらぶらと揺らし始めた。白露も兄の隣に大人しく座る。
「今日はつまらないなぁ。天気も悪いし、皆どこかへ行ってしまって」
と、白蘭がひとりごちた。
「そうですねぇ」
二人が曇り空を見上げて大人を待っていると、平服に身をまとった朝飛が珠緒を抱えて現れた。
忍装束ではない朝飛を見るのは初めてである二人は、紺色の着物に淡い色の袴を身につけた朝飛を、まじまじと見上げる。
「青葉の寺に行きたいんやって?」
「あ、はい。ご足労おかけして、申し訳ありませぬ」
と、白蘭と白露は揃ってきちんと膝をつき、頭を下げた。忍寮では上役への礼儀は絶対なのである。
「別にええよ。たまが向こうに居るお客人と遊びたがっていると聞いたしな」
慣れない朝飛に抱きかかえられ緊張しているのか、珠緒はぴくりとも動かず人形のようであった。見かねた白露が珠緒を引き受ける。
馬を一頭引いて白露と珠緒を乗せ、三人は城を出た。
❀ ❀
水国とはたった三日ほど離れていただけであったが、夜顔にとってそれはまるでひと月ほどの事のように感じられていた。今まではあの里で、藤之助と離れることなく暮らしていたから、頼る者のいない遠い土地でたった一人で過ごすという体験は、思いの外夜顔を疲れさせていた。
加えて、千珠から伝えられた真実は、夜顔の気持ちをずっしりと重くしていた。知りたいと願ったのは自分だったが、まさかこんなにも重い事実がのしかかってこようとは、夢にも思っていなかった。
奥座敷で休んでいる水国のそばで、夜顔はじっと暗い顔をしていた。水国は悟った。きっとすべてを、夜顔は知ってしまったのだろうと。
「夜」
「……はい」
「話を、したのかい?」
「……うん」
「どう思った?」
「……僕は、恐ろしいことをしたんだ。千珠さまは、医術を学んでそれ以上に沢山の人を助ければいいって、言ってくれた」
「うむ、そうだな」
「でも、でも……僕……自分が怖い。全く覚えてないんだ。覚えてないのに……そんな恐ろしいことをしてしまったなんて……!」
夜顔の目からぼろぼろと涙が溢れだした。自分の身体を抱きかかえるようにして、夜顔は身を小さくした。このまま消え入りたいとすら思った。
水国は夜顔に近寄り、ぎゅっとその肩を抱き、むせび泣く夜顔の背をさすってやった。
「泣くのを我慢していたんだね……よう頑張ったな、夜」
「うっ……ううっ……先生……ぼく……」
「今はめいいっぱい泣くといい。なぁに、咲太には黙っといてやる」
「う……」
咲太の名を聞き、また気が緩んだのか、夜顔は水国にすがりついて大声で泣いた。水国はしっかりと夜顔の背を抱え、その涙と恐怖、そして罪をすべて受け止めるかのように、じっとしていた。
夜顔の泣く声が、がらんとした部屋に響く。
夜顔の声を耳にしながら、舜海は縁側に座っていた。佐為と槐も、そこにいる。
舜海と佐為は目を見合わせて、さもありなんという表情を浮かべていたが、事情を知らない槐は、怪訝な表情で奥座敷の方を見ている。
「……どうしたのでしょう」
「久々に会えて、嬉しかったんちゃうか」と、舜海はあえて軽い口調でそう言った。
「夜顔は、幼いからな」と、佐為も同調する。
「幼いといっても……もういい大人の体格をしているのに、ああ幼いというのも気になりますね」
何も知らない者から見れば、至極もっともな意見を槐は口にした。佐為はゆっくりと頷きつつ、「幼い頃に病気でもしたんじゃないの?」と適当なことを言う。
「はぁ。あの、……私、夜顔殿と一度試合《しお》うてみたいと思っていますが、よろしいでしょうか」
突然の槐の申し出に、舜海はぎょっとした。槐の目つきはすでに決然としており、舜海が何を言おうと聞かないであろうことが容易に見て取れた。
舜海がどうしようかと考えあぐねていると、佐為は腕組みをしたまま頷いた。
「ま、いいんじゃない?」
「佐為」
「若者同士、剣と剣で語り合うのが一番だろう。夜顔は言葉が拙いしね」
「……でも」
「ありがとうございます、佐為さま」
渋る舜海をよそに、槐は佐為に深々と頭を下げた。舜海の脳裏に、ふと千珠の顔が浮かぶ。
この二人が戦うということを、千珠は一体どう捉えるのだろうか。喜ぶはずもない。
「まぁ、彼が落ち着くのを待つんだな。久しぶりに身内の者と会えて、気が緩んでしまっているようだし」
「分かりました」
槐はこくりと頷いて、それでいいですよね、という目つきで舜海を見あげた。
「……まぁええ。あくまで、試合や」
諦めたように舜海はそう言った。大人の立ち会いのもとならば、おかしなことにはならないだろう。
しかしながら、舜海の見たところ、夜顔の剣技は槐を凌いでいるように見える。試合で負けたとして、槐はそれで気が済むのだろうか。
ぱらぱら、と小雨が降り始めた。
三人が空を見上げると、先刻よりもずっとその色は暗く重いものになっている。遠くで、雷鳴が轟く。重く湿った風が辺りを吹き乱し、着物の裾を翻した。
「……一雨きそうやな」
舜海は誰にともなく呟いて、懐手をした。
しかし宇月はこれから仕事なのか、すでに黒装束に身を包み、珠緒の手を引いてどこかへ行こうとしているところであった。
「宇月様、お仕事ですか」
と、白蘭が音もなく現れることに驚くでもなく、宇月は振り返ってにっこり笑った。
「ええ。珠緒はいつものように、桜姫さまの乳母殿に一緒に預けようと思っているのですよ」
「えー、珠緒もいないのですか」
不服気な白蘭を見て、宇月は笑った。
「兄様、私達も青葉の寺へ参りましょうか」
と、白露が兄の忍装束の襟巻きを引っ張ってそう言った。
「そうだなぁ」
「寺のほうには、夜顔様というお客人がおいでです」
と、宇月が夜顔の名前を挙げた途端、おとなしくしていた珠緒がぐずりはじめた。
「よるー。よるぅー」
珠緒は人形のようにくりくりとした美しい目に涙をいっぱいためて、宇月を見上げた。宇月は困った顔をして珠緒を抱き上げると、今にも泣き出しそうな珠緒の目をじっと覗き込む。
「今日は夕暮れ時までお寺には行かないと言ったでしょう? 母さまはお仕事があるのですよ」
「よるー、あそぶのー」
「まぁ珠緒、こういう時はしっかりお喋りを」
と、宇月は困った顔をしながらも微笑んで、抱っこしている珠緒の身体を揺らした。そんな様子を見ていた白蘭が口を開く。
「それでしたら、私達と共に青葉の寺へ参りましょう。珠緒はしっかりお守りしますから」
「え? ……でも、子どもの足では距離がありますよ?」
「私がおんぶして走りますので、すぐでございますよ。我々は忍衆なのですから」
「柊さまのお許しもなく、二人を城外へ出すわけには参りません。どなたかに、同伴をお頼みいたしましょう」
「ええー、大丈夫ですのに」
「ここで待っていてください。どなたかに頼んでみましょうね」
宇月が珠緒を抱きかかえていってしまうと、白蘭は縁側にひょいと座って脚をぶらぶらと揺らし始めた。白露も兄の隣に大人しく座る。
「今日はつまらないなぁ。天気も悪いし、皆どこかへ行ってしまって」
と、白蘭がひとりごちた。
「そうですねぇ」
二人が曇り空を見上げて大人を待っていると、平服に身をまとった朝飛が珠緒を抱えて現れた。
忍装束ではない朝飛を見るのは初めてである二人は、紺色の着物に淡い色の袴を身につけた朝飛を、まじまじと見上げる。
「青葉の寺に行きたいんやって?」
「あ、はい。ご足労おかけして、申し訳ありませぬ」
と、白蘭と白露は揃ってきちんと膝をつき、頭を下げた。忍寮では上役への礼儀は絶対なのである。
「別にええよ。たまが向こうに居るお客人と遊びたがっていると聞いたしな」
慣れない朝飛に抱きかかえられ緊張しているのか、珠緒はぴくりとも動かず人形のようであった。見かねた白露が珠緒を引き受ける。
馬を一頭引いて白露と珠緒を乗せ、三人は城を出た。
❀ ❀
水国とはたった三日ほど離れていただけであったが、夜顔にとってそれはまるでひと月ほどの事のように感じられていた。今まではあの里で、藤之助と離れることなく暮らしていたから、頼る者のいない遠い土地でたった一人で過ごすという体験は、思いの外夜顔を疲れさせていた。
加えて、千珠から伝えられた真実は、夜顔の気持ちをずっしりと重くしていた。知りたいと願ったのは自分だったが、まさかこんなにも重い事実がのしかかってこようとは、夢にも思っていなかった。
奥座敷で休んでいる水国のそばで、夜顔はじっと暗い顔をしていた。水国は悟った。きっとすべてを、夜顔は知ってしまったのだろうと。
「夜」
「……はい」
「話を、したのかい?」
「……うん」
「どう思った?」
「……僕は、恐ろしいことをしたんだ。千珠さまは、医術を学んでそれ以上に沢山の人を助ければいいって、言ってくれた」
「うむ、そうだな」
「でも、でも……僕……自分が怖い。全く覚えてないんだ。覚えてないのに……そんな恐ろしいことをしてしまったなんて……!」
夜顔の目からぼろぼろと涙が溢れだした。自分の身体を抱きかかえるようにして、夜顔は身を小さくした。このまま消え入りたいとすら思った。
水国は夜顔に近寄り、ぎゅっとその肩を抱き、むせび泣く夜顔の背をさすってやった。
「泣くのを我慢していたんだね……よう頑張ったな、夜」
「うっ……ううっ……先生……ぼく……」
「今はめいいっぱい泣くといい。なぁに、咲太には黙っといてやる」
「う……」
咲太の名を聞き、また気が緩んだのか、夜顔は水国にすがりついて大声で泣いた。水国はしっかりと夜顔の背を抱え、その涙と恐怖、そして罪をすべて受け止めるかのように、じっとしていた。
夜顔の泣く声が、がらんとした部屋に響く。
夜顔の声を耳にしながら、舜海は縁側に座っていた。佐為と槐も、そこにいる。
舜海と佐為は目を見合わせて、さもありなんという表情を浮かべていたが、事情を知らない槐は、怪訝な表情で奥座敷の方を見ている。
「……どうしたのでしょう」
「久々に会えて、嬉しかったんちゃうか」と、舜海はあえて軽い口調でそう言った。
「夜顔は、幼いからな」と、佐為も同調する。
「幼いといっても……もういい大人の体格をしているのに、ああ幼いというのも気になりますね」
何も知らない者から見れば、至極もっともな意見を槐は口にした。佐為はゆっくりと頷きつつ、「幼い頃に病気でもしたんじゃないの?」と適当なことを言う。
「はぁ。あの、……私、夜顔殿と一度試合《しお》うてみたいと思っていますが、よろしいでしょうか」
突然の槐の申し出に、舜海はぎょっとした。槐の目つきはすでに決然としており、舜海が何を言おうと聞かないであろうことが容易に見て取れた。
舜海がどうしようかと考えあぐねていると、佐為は腕組みをしたまま頷いた。
「ま、いいんじゃない?」
「佐為」
「若者同士、剣と剣で語り合うのが一番だろう。夜顔は言葉が拙いしね」
「……でも」
「ありがとうございます、佐為さま」
渋る舜海をよそに、槐は佐為に深々と頭を下げた。舜海の脳裏に、ふと千珠の顔が浮かぶ。
この二人が戦うということを、千珠は一体どう捉えるのだろうか。喜ぶはずもない。
「まぁ、彼が落ち着くのを待つんだな。久しぶりに身内の者と会えて、気が緩んでしまっているようだし」
「分かりました」
槐はこくりと頷いて、それでいいですよね、という目つきで舜海を見あげた。
「……まぁええ。あくまで、試合や」
諦めたように舜海はそう言った。大人の立ち会いのもとならば、おかしなことにはならないだろう。
しかしながら、舜海の見たところ、夜顔の剣技は槐を凌いでいるように見える。試合で負けたとして、槐はそれで気が済むのだろうか。
ぱらぱら、と小雨が降り始めた。
三人が空を見上げると、先刻よりもずっとその色は暗く重いものになっている。遠くで、雷鳴が轟く。重く湿った風が辺りを吹き乱し、着物の裾を翻した。
「……一雨きそうやな」
舜海は誰にともなく呟いて、懐手をした。
11
お気に入りに追加
236
あなたにおすすめの小説

【連載再開】絶対支配×快楽耐性ゼロすぎる受けの短編集
あかさたな!
BL
※全話おとな向けな内容です。
こちらの短編集は
絶対支配な攻めが、
快楽耐性ゼロな受けと楽しい一晩を過ごす
1話完結のハッピーエンドなお話の詰め合わせです。
不定期更新ですが、
1話ごと読切なので、サクッと楽しめるように作っていくつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書きかけの長編が止まってますが、
短編集から久々に、肩慣らししていく予定です。
よろしくお願いします!

塾の先生を舐めてはいけません(性的な意味で)
ベータヴィレッジ 現実沈殿村落
BL
個別指導塾で講師のアルバイトを始めたが、妙にスキンシップ多めで懐いてくる生徒がいた。
そしてやがてその生徒の行為はエスカレートし、ついに一線を超えてくる――。

琥珀に眠る記憶
餡玉
BL
父親のいる京都で新たな生活を始めることになった、引っ込み思案で大人しい男子高校生・沖野珠生。しかしその学園生活は、決して穏やかなものではなかった。前世の記憶を思い出すよう迫る胡散臭い生徒会長、黒いスーツに身を包んだ日本政府の男たち。そして、胸騒ぐある男との再会……。不可思議な人物が次々と現れる中、珠生はついに、前世の夢を見始める。こんなの、信じられない。前世の自分が、人間ではなく鬼だったなんてこと……。
*拙作『異聞白鬼譚』(ただ今こちらに転載中です)の登場人物たちが、現代に転生するお話です。引くぐらい長いのでご注意ください。
第1幕『ー十六夜の邂逅ー』全108部。
第2幕『Don't leave me alone』全24部。
第3幕『ー天孫降臨の地ー』全44部。
第4幕『恋煩いと、清く正しい高校生活』全29部。
番外編『たとえばこんな、穏やかな日』全5部。
第5幕『ー夜顔の記憶、祓い人の足跡ー』全87部。
第6幕『スキルアップと親睦を深めるための研修旅行』全37部。
第7幕『ー断つべきもの、守るべきものー』全47部。
◇ムーンライトノベルズから転載中です。fujossyにも掲載しております。


目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる