上 下
67 / 99

第67話 プロアマトーナメント④

しおりを挟む
 プロアマトーナメントは3日目を迎えた。

 土曜日の今日は、学校も休みだから綾子先生も遊真と一緒に応援に来てた。
 GBN12のみんなはお仕事モードで、朝から握手会を開催してる。
 お昼はクラブハウス前でミニコンサートも開かれるんだって。

 そして今日は朝の9時から地上波放送でも夕方4時まで完全ライブ中継を予定されている。
 インターネット局は、放映権料が高すぎて、予選の中継しか出来なかったんだって。

 お昼のGBN12のライブも完全に生中継で放送する予定だから、結構斬新な企画だよね。
 そして、今日のハンカチセットは2000セット用意され、俺のサイン入りは100枚しかないけど、GBN12の握手券が200枚入っているんだって。

 ギャラリーも凄い人数が押し寄せていて、朝から大盛り上がりだぜ。
 昨日までで100人いた出場選手は、64人まで減っている。

 今回のアマチュア選手は、俺を含めて4人が残った。
 初日一緒に回った、真中さんと、佐藤さんは2人とも本戦に進んで来た。
 よかったね!

 もう一人は、高校生チャンピオンの西園寺さんと言う人だ。
 2日目終了時点で-8と10位タイの位置に付けている。

 最終組のスタートになる俺は、アメリカ選手のケビンと日本のゴルフ界の貴公子、石見選手が一緒に回る。
 テレビカメラも、俺達には3台が付きっ切りで構えている。
 石見選手は騒がれなれているのか、さわやかな笑顔をギャラリーの人にも振りまいていた。

 ケビンは、一度もサングラスを取らないが、口元は笑みをたたえているので、不機嫌な訳では無いよね?  

 今日もアウトスタートで、カップの位置は全体的に難易度の高い場所に、移動している。
 今回は、全体的に予想スコアよりもハイレベルな戦いになっているんだって。
 主催者側としては、難易度を上げてスコアのインフレを防ぎたいらしいけど、俺はコースレコード狙うんだからね!

 トーナメントリーダーの俺がオナーだ。
 クラブハウスに近いこの1番ホールには、GBN12も勢ぞろいで声援を送ってくれている。
 ギャラリーの人達の半分は、俺を注目してるけど残り半分は、GBN12しか見てないよね?

 3日目になると流石にコースデータはしっかり頭に入っている。
 ドライバーを思いっきり振りぬき、グリーン手前40ヤードまで運んだ。

 ギャラリーから歓声が上がり、『お静かに』の看板を掲げた運営スタッフは昨日より増えて20名くらいがこのパーティに付き添っている。

 俺のティショットに触発された2人は、負けずに飛ばしてきた。
 ほぼ横一戦に3人のティショットは並び、2打目を迎える。
 わずかに遠い石見さんからだ。

 サンドウェッジで狙ったアプローチはピンそば1mの位置に着弾したが、驚いたことに回転もかけていなかったボールは止まらずに坂を転げ落ちるような感じで、グリーンエッジまで転がって行った。

 ちょっと顔色が変わったのを見逃さなかったぜ。

「翔ピン位置がかなりシビアだ。黛に先行してスタートした組の情報を集めさせる、アプローチするときに狙う場所を決めないと、グリーン上で苦労しそうだぞ」

 俺の耳元でそう告げた。
 取り敢えず石見選手のを参考にすると奥に向かって、かなりきつい傾斜になってるから、ピン奥から戻ってくるようなスピンを掛けて狙うのが正解っぽいな。

 先にケビンが第2打を放つ。
 ふわっと浮き上がるようなボールはピンに向かって真っすぐ向かったが、狙いがジャストすぎてポールを直撃し、大きくはじかれた。

 グリーンエッジ寄りのカップ位置だった為に、弾かれたボールはグリーンを取り囲むバンカーまで転がった。

 俺は、2人のアプローチをしっかりと目に焼き付け、ベストショットを狙う。
 カップ奥2mに着弾させ、スピンの効いたボールが坂を上ってくる。

 ピンそば30㎝でピッタリ止まった。
 マーカーを置き、他の2人を待つ。

 ケビンのリカバリーはきっちりピンそば1mに付けた。
 石見選手の3打目はエッジからだがパターで狙って来た12mの距離を大きくフックする読みだ。
 芸術的とも言える弧を描きピンそば10センチまで寄せた。

 流石だよね

 ケビンが先にパーセーブを決め、俺がバーディートライを決めた。
 石見選手も、パーセーブを決め1番ホールを終えた。

 俺   3 -17
 ケビン 4 -15
 石見  4 -14

 倉田さんが、黛さんにスマホで指示を出し、2番以降のベストアプローチポイントのリサーチを頼む。
 こういう時にはチーム力って大事だよなと思う。

 片岡さんとか今日は苦戦するかもだね。

 2番ホール 390ヤード パー4

 左に大きく曲がったミドルホールだが、カップの位置がここも意地悪だ。フェアウエイからまっすぐ見えるグリーンを狙うと、カップの位置からは遠い。ここもフェアウェイは広めなので、出来るだけグリーンに近い位置を狙って、ドライバーをぶっ叩く。

 今日はテレビ局の企画で、俺の使っているのと同じゴルフクラブセットが、勿論俺のサイン入りでプレゼントなんだって。

 俺の今日の18ホールを何打で回るかを予想して投票するんだってさ……

 明日はもし俺が優勝したらの条件付きだけど、俺が今回の試合で使用したクラブセットをそのままプレゼントする事になってる。

 テレビ局も色々考えてるよね……

 後の2人は堅実にスプーンでのティショットを狙ってきていた。
 2打目がバンカー超えの着弾点にならない様に、フェアウェイの右側のポジションを狙い、2人とも狙い通りの第一打で、ケビンは鼻歌交じりで、石見選手はギャラリーに笑顔で手を振りながらの移動となった。


(続く)
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

Hand in Hand - 二人で進むフィギュアスケート青春小説

青春 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:5

神様のいたフットサル部

青春 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:2

Head or Tail ~Akashic Tennis Players~

SF / 連載中 24h.ポイント:42pt お気に入り:8

城下町ボーイズライフ【1年生編・完結】

青春 / 完結 24h.ポイント:142pt お気に入り:34

幻のスロー

ライト文芸 / 連載中 24h.ポイント:28pt お気に入り:35

一番モテないヒロインに転生しましたが、なぜかモテてます

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:120pt お気に入り:4,962

切り札の男

青春 / 連載中 24h.ポイント:56pt お気に入り:8

処理中です...