15 / 16
十五 草笛
しおりを挟む
屍を操るのは簡単だ。死体が新鮮なら申し分ない。要するに、死体の神経がまだ生きていればいいだけで、そいつに毒を流し込む。毒はヒキガエルの皮膚の粘液を加工したものだ。そいつは蟾酥(せんそ)と言って生薬にもなる。薬効は強心剤や麻酔薬などだが、危険極まりない薬でもある。加工によっては中毒症状が甚大なのだ。後世、それはアルカロイドと呼ばれ、実際そいつのおかげでいろいろ厄介なことが起こった。まあ俺には関係ないがな。
だがその術は、強心効果で心臓を動かさせ、酸欠ですでに死んだ脳に命令するものだ。そいつはまあ単純な命令しかわからないがな。だがそいつこそ恐ろしいものだ。命令はふたつ。『殺せ』と『待て』だ。
「屍人(しびと)使い…あ…あんたやっぱ『草笛』の…」
「それ言ったら殺すって言わなかったか?」
「ご、ごめんなさい…」
草笛は俺の名じゃない。屍人使いも言いがかりだ。『忍科百草』は伊賀の百地三太夫が残した忍術の指南書だが、ここにこう記されている。
――おおよそ忍術とは騙しである。変化(へんげ)と欺瞞(ぎまん)こそその主体である。
だが俺のは違う。系統が違うのだ。『幻想無限』…眠って見る夢が現実になる。そういう術だ。古くからそれは『幻術』と言われていたが、本当に使えるものは俺しかいない。なんでそんなもんが俺にって?そんなことを言うわけねえだろ。
「重いのを我慢してこれを里から持ってきて正解だった。五つある。だいじに使え」
俺は荷を解き、その黒い塊をみなに配った。
「これは?」
楓花が怪訝そうに受け取る。
「そいつは『児雷也』。火竜の術のタネだ」
「ば、爆薬か!」
「そうとも言う」
「あんたこんなもん抱えていたのかよ!恐くなかったの?」
俺は呆れていた。まったくしのびの覚悟もねえのかよ。
「まちがって俺が吹っ飛ぶのも、俺にこいつで吹っ飛ばされるのも、どちらもすっげえ面白いじゃねえか。俺はそういう刹那が好きなんだ」
「あんたまちがいなくイカレてるよ」
「それがしのびってやつだろ?」
しのびは頭がどうかしてるやつがなるもんだ。まともなやつなら百姓でもするさ。
「すっげー」
「楽しみだな」
「なるべく大勢いるといいな」
トンビにフクロウにハヤブサ。俺の里のバカどもだ。まだ未熟だが、死なずにいればいいしのびになれるぞ、おまえら。
「さあおまえら、地侍どもを驚かせて来い」
「はーい!」
くのいちたちとすぐに走っていく。さあどうする?長尾景虎(上杉謙信)!
だがその術は、強心効果で心臓を動かさせ、酸欠ですでに死んだ脳に命令するものだ。そいつはまあ単純な命令しかわからないがな。だがそいつこそ恐ろしいものだ。命令はふたつ。『殺せ』と『待て』だ。
「屍人(しびと)使い…あ…あんたやっぱ『草笛』の…」
「それ言ったら殺すって言わなかったか?」
「ご、ごめんなさい…」
草笛は俺の名じゃない。屍人使いも言いがかりだ。『忍科百草』は伊賀の百地三太夫が残した忍術の指南書だが、ここにこう記されている。
――おおよそ忍術とは騙しである。変化(へんげ)と欺瞞(ぎまん)こそその主体である。
だが俺のは違う。系統が違うのだ。『幻想無限』…眠って見る夢が現実になる。そういう術だ。古くからそれは『幻術』と言われていたが、本当に使えるものは俺しかいない。なんでそんなもんが俺にって?そんなことを言うわけねえだろ。
「重いのを我慢してこれを里から持ってきて正解だった。五つある。だいじに使え」
俺は荷を解き、その黒い塊をみなに配った。
「これは?」
楓花が怪訝そうに受け取る。
「そいつは『児雷也』。火竜の術のタネだ」
「ば、爆薬か!」
「そうとも言う」
「あんたこんなもん抱えていたのかよ!恐くなかったの?」
俺は呆れていた。まったくしのびの覚悟もねえのかよ。
「まちがって俺が吹っ飛ぶのも、俺にこいつで吹っ飛ばされるのも、どちらもすっげえ面白いじゃねえか。俺はそういう刹那が好きなんだ」
「あんたまちがいなくイカレてるよ」
「それがしのびってやつだろ?」
しのびは頭がどうかしてるやつがなるもんだ。まともなやつなら百姓でもするさ。
「すっげー」
「楽しみだな」
「なるべく大勢いるといいな」
トンビにフクロウにハヤブサ。俺の里のバカどもだ。まだ未熟だが、死なずにいればいいしのびになれるぞ、おまえら。
「さあおまえら、地侍どもを驚かせて来い」
「はーい!」
くのいちたちとすぐに走っていく。さあどうする?長尾景虎(上杉謙信)!
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
後悔と快感の中で
なつき
エッセイ・ノンフィクション
後悔してる私
快感に溺れてしまってる私
なつきの体験談かも知れないです
もしもあの人達がこれを読んだらどうしよう
もっと後悔して
もっと溺れてしまうかも
※感想を聞かせてもらえたらうれしいです
東洲斎写楽の懊悩
橋本洋一
歴史・時代
時は寛政五年。長崎奉行に呼ばれ出島までやってきた江戸の版元、蔦屋重三郎は囚われの身の異国人、シャーロック・カーライルと出会う。奉行からシャーロックを江戸で世話をするように脅されて、渋々従う重三郎。その道中、シャーロックは非凡な絵の才能を明らかにしていく。そして江戸の手前、箱根の関所で詮議を受けることになった彼ら。シャーロックの名を訊ねられ、咄嗟に出たのは『写楽』という名だった――江戸を熱狂した写楽の絵。描かれた理由とは? そして金髪碧眼の写楽が江戸にやってきた目的とは?
保健室の秘密...
とんすけ
大衆娯楽
僕のクラスには、保健室に登校している「吉田さん」という女の子がいた。
吉田さんは目が大きくてとても可愛らしく、いつも艶々な髪をなびかせていた。
吉田さんはクラスにあまりなじめておらず、朝のHRが終わると帰りの時間まで保健室で過ごしていた。
僕は吉田さんと話したことはなかったけれど、大人っぽさと綺麗な容姿を持つ吉田さんに密かに惹かれていた。
そんな吉田さんには、ある噂があった。
「授業中に保健室に行けば、性処理をしてくれる子がいる」
それが吉田さんだと、男子の間で噂になっていた。
強いられる賭け~脇坂安治軍記~
恩地玖
歴史・時代
浅井家の配下である脇坂家は、永禄11年に勃発した観音寺合戦に、織田・浅井連合軍の一隊として参戦する。この戦を何とか生き延びた安治は、浅井家を見限り、織田方につくことを決めた。そんな折、羽柴秀吉が人を集めているという話を聞きつけ、早速、秀吉の元に向かい、秀吉から温かく迎えられる。
こうして、秀吉の家臣となった安治は、幾多の困難を乗り越えて、ついには淡路三万石の大名にまで出世する。
しかし、秀吉亡き後、石田三成と徳川家康の対立が決定的となった。秀吉からの恩に報い、石田方につくか、秀吉子飼いの武将が従った徳川方につくか、安治は決断を迫られることになる。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
ラスト・シャーマン
長緒 鬼無里
歴史・時代
中国でいう三国時代、倭国(日本)は、巫女の占いによって統治されていた。
しかしそれは、巫女の自己犠牲の上に成り立つ危ういものだった。
そのことに疑問を抱いた邪馬台国の皇子月読(つくよみ)は、占いに頼らない統一国家を目指し、西へと旅立つ。
一方、彼の留守中、女大王(ひめのおおきみ)となって国を守ることを決意した姪の壹与(いよ)は、占いに不可欠な霊力を失い絶望感に伏していた。
そんな彼女の前に、一人の聡明な少年が現れた。
楽毅 大鵬伝
松井暁彦
歴史・時代
舞台は中国戦国時代の最中。
誰よりも高い志を抱き、民衆を愛し、泰平の世の為、戦い続けた男がいる。
名は楽毅《がくき》。
祖国である、中山国を少年時代に、趙によって奪われ、
在野の士となった彼は、燕の昭王《しょうおう》と出逢い、武才を開花させる。
山東の強国、斉を圧倒的な軍略で滅亡寸前まで追い込み、
六か国合従軍の総帥として、斉を攻める楽毅。
そして、母国を守ろうと奔走する、田単《でんたん》の二人の視点から描いた英雄譚。
複雑な群像劇、中国戦国史が好きな方はぜひ!
イラスト提供 祥子様
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる