3 / 39
言の葉デリバリー
言の葉デリバリー3
しおりを挟む
今回の依頼者は海辺の集落に一人で暮らす秋江さんという女性ということだった。軽自動車を集落の外れに佇む平屋の前に停めると、夏希さんは慣れた様子で玄関の方へと向かう。
「秋江さーん。言の葉デリバリーですー」
引き戸の横のインターホンは使わずにドンドンと戸を叩くと、家の中の方から「どうぞー」と朗らかな声が返ってきた。夏希さんは躊躇いなく引き戸に手をかけると、鍵のかけられていない戸がガラガラと開いた。
古き良き、といっていいのかはわからないけど、この辺りでは家主が家にいるときは鍵をかけないことが多いというのはデリバリーで何となく知っていたから、特に驚きはなかった。
家にあがった夏希さんは勝手知ったる様子で居間に向かう。その後についていくと、年配の女性が奥の台所から飲み物やお茶菓子を持ってくるところだった。
「あー、もう。秋江さん、気をつかわないでっていつも言ってるのに」
「いいのいいの。孫が遊びに来たみたいなものだからね。あら、その方は?」
秋江さんは夏希さんの後ろにいた僕を見ると柔らかく微笑んだ。小さく頭を下げると会釈を返してくれた秋江さんは居間の丸テーブルの上にお茶とお菓子を並べると、もう一つ必要ね、と台所へと戻っていく。
「ほら、この前話した話した悠人君。」
「あら、そうだったのね。悠人さん、よろしくね」
秋江さんはもう一つお茶を持ってくると穏やかに笑ってもう一度会釈する。何だかバイトの見学に来たということを忘れてしまいそうな程のどかな世界が流れている。けど、雪乃さんにも秋江さんにも「この前話した」って、どれだけ僕に目をつけていたのだろう。
一人暮らしには大きすぎる机に秋江さんと向かい合う形で夏希さんの隣に座る。お茶をいただきながら部屋の中を見渡すと、小さい子供向けのおもちゃなどが数多く目についた。
「先週まで娘と孫が来て賑やかでね。帰っちゃった後は、どうしても寂しくなっちゃって」
秋江さんは手元に置いてあった小さなピアノのおもちゃをそっと撫でる。その風景だけで、見たこともない秋江さんの孫がそこでピアノを弾き、秋江さんが微笑みながらその光景を見守っている様子が思い浮かんだ。それと同時に、一人の生活に戻った秋江さんが抱えるもの寂しさも感じて胸の奥がギュッと締め付けられる。
「もう少しすれば元の暮らしに慣れて落ち着くんだけど、今だけはちょっと励ましてもらいたくって」
「お孫さんの代わりを務めさせてもらうと思うと、いつも気が引き締まります」
きっちりとした言葉とは裏腹に夏希さんは楽しそうに笑ってて、その笑顔につられたように秋江さんも微笑みを浮かべた。
「あら、私は夏希ちゃんのことも孫娘のように思ってるのよ?」
「えへ、ありがとうございます。じゃあ、早速始めますね?」
「ええ、お願いするわ」
夏希さんは事務所で雪乃さんから受け取った白い冊子を鞄から取り出すと、小さく咳払いして喉の調子を整える。冊子を開きスッと顔を上げた夏希さんの顔からそれまでの無邪気な表情が消えていた。代わりの表情が浮かぶわけではなく、それはまるで上から新しい色を付ける準備をしているようで。
「――朝からセミの鳴き声に混ざって孫の藍那の歓声が聞こえてくる。虫取り網片手に庭を駆けまわっている様子が手に取るように思い浮かび、部屋の空気を明るくした」
夏希さんが歌うように朗読を始める。脳裏に夏休みの情景がパッと広がり、小さな女の子が無邪気に走り回る音が聞こえる。夏希さんが読み上げた一節だけで、僕の意識は夏の香りが漂う見知らぬ家の中にいた。
その家を中心に祖母と藍那は限られた夏休みの期間を濃密に埋めていく。庭で虫を取り、夕方にはバーベキューをして、夜の散歩で海に出かけて貝殻を集めて砂浜を歩いた。そうやって日々を過ごし、思い出を積み上げていくほどに、祖母の心の内側には言いようのない寂しさが募っていく。あと少しで藍那たちは帰ってしまい、また広い家で一人過ごすことになってしまう。今の時間が濃密である程に、居なくなってしまった世界の空虚さが際立ってしまう。
僕は思わず秋江さんの方を見る。あまりにも夏希さんが語る世界は今の秋江さんに近すぎる。夏希さんの言葉に聞き入る秋江さんの瞳が不安げに揺れ、小さく喉が動いた。
そっと息を吸った夏希さんがパラリと冊子のページを捲る。
「藍那が帰ってしまう日の朝、それまで毎朝聞こえてきた庭を駆ける藍那の声が聞こえてこなかった。不思議に思って庭を探しても部屋を探しても誰の姿もない。何か休養があって朝早いうちに帰ってしまったのだろうか。それはいままで普通に存在していた日常のはずなのに、ぽっかりと大事なものが抜け落ちたようだった」
夏希さんの紡ぐ言葉に息が詰まる。物語とわかっているのに、胸の奥がズキズキと疼く。これが本当に「家族の暖かみを感じる物語」なのだろうか。
その時、大きく息を吸い込んだ夏希さんの顔にパッと鮮やかな笑みが咲いた。
「その時、ガラガラと入口が開く音がする。慌てて向かってみると、こっちに来た時よりすっかり日焼けした藍那が笑顔で何かを差し出してきた。庭に咲いていた綺麗な花、川で見つけた緑に輝く小石、砂浜で拾った色が変わる貝殻――夏の想い出を紐でつないで作られたネックレス。『足りない分をお母さんと探しに行ってたの! 今度は冬のネックレスを作りに来るね!』 藍那ごとネックレスを抱き寄せる。藍那が腕の中で動いてネックレスをかけてくれて、ここ数日募っていた寂しさは穏やかな小春日和のような温もりに変わっていた。『冬も綺麗なものがたくさんあるからね。全部探せるように元気でいらっしゃい』 藍那の笑顔がはじけて、冬の訪れを待ち遠しくさせる。」
夏希さんがぱたりと冊子を閉じる。
不思議な話だ、というのが最初に浮かんだ感想だった。穿った見方をすれば、孫が遊びに来て、思い出を作って帰っただけ。ラストシーンもどこかふわりとしている気がする。ストーリーだけを追ってみれば珍しいものではないだろう。
けれど、今も胸の奥がじんわりとしている。見ると、秋江さんも両手をギュッと握りしめた状態のままにっこりと笑っていた。ほっこりとした余韻がずっと残っている。
ああ、そうか。
物語だけじゃないんだ。物語を必要とする人がいて、夏希さんが語る。その組み合わせの中で一番美しく響くように物語は調律されている。
「そうだねえ。私も今度の冬休み、あの子たちにどんな思い出を作ってあげられるか今から考えなきゃねえ」
秋江さんがゆっくりと窓の外を見る。物語の欠片が残る静かな部屋に蝉の残響とともに夕暮れで染まる海の音が聞こえてきた。この町が描き出す冬がどんな世界なのか、今から待ち遠しくなっていた。
「秋江さーん。言の葉デリバリーですー」
引き戸の横のインターホンは使わずにドンドンと戸を叩くと、家の中の方から「どうぞー」と朗らかな声が返ってきた。夏希さんは躊躇いなく引き戸に手をかけると、鍵のかけられていない戸がガラガラと開いた。
古き良き、といっていいのかはわからないけど、この辺りでは家主が家にいるときは鍵をかけないことが多いというのはデリバリーで何となく知っていたから、特に驚きはなかった。
家にあがった夏希さんは勝手知ったる様子で居間に向かう。その後についていくと、年配の女性が奥の台所から飲み物やお茶菓子を持ってくるところだった。
「あー、もう。秋江さん、気をつかわないでっていつも言ってるのに」
「いいのいいの。孫が遊びに来たみたいなものだからね。あら、その方は?」
秋江さんは夏希さんの後ろにいた僕を見ると柔らかく微笑んだ。小さく頭を下げると会釈を返してくれた秋江さんは居間の丸テーブルの上にお茶とお菓子を並べると、もう一つ必要ね、と台所へと戻っていく。
「ほら、この前話した話した悠人君。」
「あら、そうだったのね。悠人さん、よろしくね」
秋江さんはもう一つお茶を持ってくると穏やかに笑ってもう一度会釈する。何だかバイトの見学に来たということを忘れてしまいそうな程のどかな世界が流れている。けど、雪乃さんにも秋江さんにも「この前話した」って、どれだけ僕に目をつけていたのだろう。
一人暮らしには大きすぎる机に秋江さんと向かい合う形で夏希さんの隣に座る。お茶をいただきながら部屋の中を見渡すと、小さい子供向けのおもちゃなどが数多く目についた。
「先週まで娘と孫が来て賑やかでね。帰っちゃった後は、どうしても寂しくなっちゃって」
秋江さんは手元に置いてあった小さなピアノのおもちゃをそっと撫でる。その風景だけで、見たこともない秋江さんの孫がそこでピアノを弾き、秋江さんが微笑みながらその光景を見守っている様子が思い浮かんだ。それと同時に、一人の生活に戻った秋江さんが抱えるもの寂しさも感じて胸の奥がギュッと締め付けられる。
「もう少しすれば元の暮らしに慣れて落ち着くんだけど、今だけはちょっと励ましてもらいたくって」
「お孫さんの代わりを務めさせてもらうと思うと、いつも気が引き締まります」
きっちりとした言葉とは裏腹に夏希さんは楽しそうに笑ってて、その笑顔につられたように秋江さんも微笑みを浮かべた。
「あら、私は夏希ちゃんのことも孫娘のように思ってるのよ?」
「えへ、ありがとうございます。じゃあ、早速始めますね?」
「ええ、お願いするわ」
夏希さんは事務所で雪乃さんから受け取った白い冊子を鞄から取り出すと、小さく咳払いして喉の調子を整える。冊子を開きスッと顔を上げた夏希さんの顔からそれまでの無邪気な表情が消えていた。代わりの表情が浮かぶわけではなく、それはまるで上から新しい色を付ける準備をしているようで。
「――朝からセミの鳴き声に混ざって孫の藍那の歓声が聞こえてくる。虫取り網片手に庭を駆けまわっている様子が手に取るように思い浮かび、部屋の空気を明るくした」
夏希さんが歌うように朗読を始める。脳裏に夏休みの情景がパッと広がり、小さな女の子が無邪気に走り回る音が聞こえる。夏希さんが読み上げた一節だけで、僕の意識は夏の香りが漂う見知らぬ家の中にいた。
その家を中心に祖母と藍那は限られた夏休みの期間を濃密に埋めていく。庭で虫を取り、夕方にはバーベキューをして、夜の散歩で海に出かけて貝殻を集めて砂浜を歩いた。そうやって日々を過ごし、思い出を積み上げていくほどに、祖母の心の内側には言いようのない寂しさが募っていく。あと少しで藍那たちは帰ってしまい、また広い家で一人過ごすことになってしまう。今の時間が濃密である程に、居なくなってしまった世界の空虚さが際立ってしまう。
僕は思わず秋江さんの方を見る。あまりにも夏希さんが語る世界は今の秋江さんに近すぎる。夏希さんの言葉に聞き入る秋江さんの瞳が不安げに揺れ、小さく喉が動いた。
そっと息を吸った夏希さんがパラリと冊子のページを捲る。
「藍那が帰ってしまう日の朝、それまで毎朝聞こえてきた庭を駆ける藍那の声が聞こえてこなかった。不思議に思って庭を探しても部屋を探しても誰の姿もない。何か休養があって朝早いうちに帰ってしまったのだろうか。それはいままで普通に存在していた日常のはずなのに、ぽっかりと大事なものが抜け落ちたようだった」
夏希さんの紡ぐ言葉に息が詰まる。物語とわかっているのに、胸の奥がズキズキと疼く。これが本当に「家族の暖かみを感じる物語」なのだろうか。
その時、大きく息を吸い込んだ夏希さんの顔にパッと鮮やかな笑みが咲いた。
「その時、ガラガラと入口が開く音がする。慌てて向かってみると、こっちに来た時よりすっかり日焼けした藍那が笑顔で何かを差し出してきた。庭に咲いていた綺麗な花、川で見つけた緑に輝く小石、砂浜で拾った色が変わる貝殻――夏の想い出を紐でつないで作られたネックレス。『足りない分をお母さんと探しに行ってたの! 今度は冬のネックレスを作りに来るね!』 藍那ごとネックレスを抱き寄せる。藍那が腕の中で動いてネックレスをかけてくれて、ここ数日募っていた寂しさは穏やかな小春日和のような温もりに変わっていた。『冬も綺麗なものがたくさんあるからね。全部探せるように元気でいらっしゃい』 藍那の笑顔がはじけて、冬の訪れを待ち遠しくさせる。」
夏希さんがぱたりと冊子を閉じる。
不思議な話だ、というのが最初に浮かんだ感想だった。穿った見方をすれば、孫が遊びに来て、思い出を作って帰っただけ。ラストシーンもどこかふわりとしている気がする。ストーリーだけを追ってみれば珍しいものではないだろう。
けれど、今も胸の奥がじんわりとしている。見ると、秋江さんも両手をギュッと握りしめた状態のままにっこりと笑っていた。ほっこりとした余韻がずっと残っている。
ああ、そうか。
物語だけじゃないんだ。物語を必要とする人がいて、夏希さんが語る。その組み合わせの中で一番美しく響くように物語は調律されている。
「そうだねえ。私も今度の冬休み、あの子たちにどんな思い出を作ってあげられるか今から考えなきゃねえ」
秋江さんがゆっくりと窓の外を見る。物語の欠片が残る静かな部屋に蝉の残響とともに夕暮れで染まる海の音が聞こえてきた。この町が描き出す冬がどんな世界なのか、今から待ち遠しくなっていた。
2
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
天下
かい
青春
小学校から野球を始めた牧野坂道
少年野球はU-12日本代表
中学時代U-15日本代表
高校からもいくつもの推薦の話があったが…
全国制覇を目指す天才と努力を兼ね備えた1人の野球好きが高校野球の扉を開ける
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
努力の方向性
鈴ノ本 正秋
青春
小学校の卒業式。卒業生として壇上に立った少年、若林透真は「プロサッカー選手になる」と高らかに宣言した。そして、中学校のサッカー部で活躍し、プロのサッカーチームのユースにスカウトされることを考えていた。進学した公立の中学校であったが、前回大会で県ベスト8まで出ている強豪だ。そこで苦悩しながらも、成長していく物語。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる