Soft creations

アポロ

文字の大きさ
上 下
10 / 10

目新しげな青年とみたらし駅で

しおりを挟む

「あの、あなた、失礼な勘違いをしてますよ。ぼくは別に世界から呪われていないんです。ごく普通のサラリーマンです。だれにそんなでたらめを吹き込まれたのかは知らないけれどさ」

「ははは。俺はあんたを絶対信用するなと言われているんだよ。新谷さん、でたらめ吹いてるのはあんたの方、お得意のいいかげんな言い逃れしようとしてもだめだよ」

 他人の思い込みというものは、とても厄介だ。過去の実績や現在の実態がどうであろうが、発言力のあるだれかの説明でぼくの印象はどうにも塗り替えられる。

 出会ったばかりの男は、顔つきも体格も服装もまるで特徴がなかった。ただ相田社長が主張したのであろう言葉を頭から信じている雑魚ざこのようだった。
 その植え付けられた先入観の染み込み具合を目の当たりにし(というか、この目と耳で感じたところ)、とりあえず彼について「多分、純粋。根は素直な青年なのだろう」と推定した。

「おいこら、新谷さん、はなから人を見下すような目をやめてくれないか? 俺が失礼だと言うなら、あんたは無礼すぎるんだよね」

「ふう。あなた、さすが相田社長の子飼いらしい。実にめんどくさいです。ああ言えばこう言う。まだ未熟すぎるんでしょう。とてもじゃないけど今後も仲良くなれそうにないなあ。いえ、それもぼくの不徳のいたすところですけれども…」

 ぼくは誰とも言い争いなんかしたくはないと思っている。当たり前だ。
 しかし大した前情報もないくせに相手が攻撃的な場合、反射的に過激な防衛態勢をとることもある。

「まあ、俺はあんたが降りるはずじゃなかった駅に降ろした。それだけで良いという指示なので、目的は達成出来ているよ」

「へえ、時間稼ぎってことですか」

「そう、時間稼ぎだ」

「実感としては、少し窮屈な異世界に無理くり引きずり込まれたみたいです」

 どうも自律神経が鈍っている。鏡の国のアリスがどういう物語だったかさえ思い出せない。
 ぼくは現実から乖離させられた気分で、彼が何か有益な話を……建設的な情報も伝達してくれることを期待していた。

「素朴な疑問なんだが、新谷さん。あんたはどうしてそんな風になったんだ? 人として恐怖とか危機感とか感じないのか?」

「はい? ちゃんと色々感じてますよ。別に不感症ってわけでもないと思います」

 当駅の看板には『みたらし駅』と表記されている。ここはみたらし。団子の? それとも……何かをみたらしぬようなひどい世界なのだろうか?

しおりを挟む
感想 2

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(2件)

弘生
2024.10.27 弘生

相田社長……
スペースだ……

また見えないところで繋がってゆくのね
果てしない多面体な小説が宇宙の木の上に作られてゆくような…

やっぱスペースだ…アポロ、すごいかも…(〃'艸'〃)🌻アポロワールド🍦😈🍦

アポロ
2024.10.27 アポロ

ひろ姉さんありがとうー🙌

投稿おやすみしてても頭の中では
あれこれ考えているんだよね😂

スペースを作る意識
それをどう考えるかってところが
創作にも私生活にもすごく大事な気のする今日この頃なのです🤭

解除
犬束
2024.08.02 犬束

あぽろんにゃ🐈‍⬛

いいな、ツリーハウス🌲
ずっと登ってて、降りずに過ごせればいいのに。

リスを撃つとかして🐿️

アポロ
2024.08.03 アポロ

しばちゃんこ🐕 ͗ ͗🙌

誰もが一度はあこがれるツリーハウスなのよー!✨🌳🏠

将来の隠居に備えて今から頭の中に作ってみることとしました😂

リスさんの調理方法も調べておこうかしら🤣🐿

解除

あなたにおすすめの小説

Tokyo Flowers

シマセイ
現代文学
東京で働く25歳のユイは、忙しい毎日の中で、ふと立ち止まり、日常に 隠された美しさに気づき始める。それは、道端に咲く花、カフェの香り、夕焼けの色… 何気ない日常の中に、心を満たす美しさが溢れていることに気づき、彼女の心境に変化が訪れる。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

パパのお嫁さん

詩織
恋愛
幼い時に両親は離婚し、新しいお父さんは私の13歳上。 決して嫌いではないが、父として思えなくって。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

一夜の男

詩織
恋愛
ドラマとかの出来事かと思ってた。 まさか自分にもこんなことが起きるとは... そして相手の顔を見ることなく逃げたので、知ってる人かも全く知らない人かもわからない。

背の低いシャンデリアと父さん

おにぎり
現代文学
毎年、父と訪れていた旅館「醤油屋」。父は決まってシャンデリアに頭をぶつけ、家族の笑い話になっていた。 時が流れ、主人公は父親となり、妻と息子を連れて同じ旅館へ。チェックイン直後、かつての父と同じようにシャンデリアに頭をぶつける。驚く息子を見つめながら、父の気持ちを初めて理解する主人公。 「竹の部屋」に泊まり、走り回る息子に昔の自分を重ねる。 父から受け継いだ思い出が、今度は自分の家族のものになっていく。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。