2 / 7
ぼくの小さくて大きな成功イメージ
しおりを挟む
イメージは力だと断言した。
人間は本気で願えばすごいことが出来る。
素敵な俳人にも詩人にも小説家にも画家にもなれる。エッセストにもなれる。
今のぼくは世でもてはやされるような売れっ子クリエイターではないけれど、常に希望的な作家のつもりだ。
理想主義のロマンチストなので、どんな表現者にも希望的な言葉を向けたい。
自分自身の将来にも期待を込めて、ほとんどの事に不可能はないと信じている。
過去の小さな成功体験から、強く信じるようになったという話。
今日は日曜日だ。そのことを書いてみる。
はたちの時、ぼくは超貧乏だった。
パチンコ店でバイトしながら貯金を増やすはずが、他店でのパチスロのやりすぎで貯金を使いはたした。
トータルでは負けてはいなかったのだ。
しかし、どでかく勝てているわけでもないくせに金銭感覚が狂ってしまって、普段から馬鹿みたいに金使いが荒くなったのだ。
パチスロ依存ちょっとヤバいぞ、ということで仕事に打ち込むことにした。
社内で賞金付きのアイデアコンテスト(バイトも応募推奨)があったので、これに時間をか(賭)けつつ、打つ生活から卒業しようと。
社への提案は、想像だけで練り上げた。
もし清掃をシンプルに徹底的に強化し、クリーンなホールの印象をアピールしたらどうなるか、居心地の点で他店との差別化になるのでは、というような内容だ。
具体的に清掃の工夫・効率化のイメージも合わせて提案した。
要は、店舗のイメージアップが狙いだ。
その案は、幸いにもあっさり部長の目にとまり、10万円のボーナスをもらえた。
それからが心華やぐ話に発展する。
(これが100万円だったら良かったのに)
と思った次の瞬間。
さらなる企画のアイデアが生まれた。
100万円、というキーワードはセールコピーに使えるのではないか、、、
パチスロで「目指せ100万円!!」は?
「一週間、毎日赤字100万円目指します!!」は?
「〇〇チェーンは年間100万台、赤字大開放中です!!」は?
(これは数字に無理があるな、ボツ)
ともかくこの機会に、はじめて本気の企画書というものを書いてみた。
高校中退のバイトが作成した文章のわりに、なかなか良い仕上がりだった。
結果。
ぼくのアイデア第二弾は、残念ながら全て「顧客の射幸心を煽りすぎる」として採用されなかった。
が、しかしである。
企画部で、ちょっとした話題にはなったらしい。
その経緯から本社の副社長室に呼ばれた上、すごく良い海鮮丼とすごく良い労働条件を見せつけられて
「正社員でやってみいへんか」
と言われた。
また、この副社長から、個人的に学業のやりなおしも強くすすめられた。
思考(イメージ)が行動・現象を起こし、結果的に自分の人生を変えそうな良い話(人)を引っ張ってきたわけだ。
加えて思考(イメージ)を文章化しアウトプットする面白さ、承認の快感も知った。
もし君がもっとハイレベルな経営の知識をもって企画書を作れるようになったら、会社の幹部にもなれる。
もしかしたら君には良いイベントをつくる才能があるかも。
副社長は、そんなことも言ってくれた。
「お~イメージはパワーを呼ぶなぁ」と。
美味い海鮮丼を頂きながら、実感したものだ。
たかがイメージ、されどイメージ。
ともかく、何のコネも学歴もないバイトが、思考・イメージ=アイデアだけで一瞬でも一目置かれたのであった。
熱い副社長とのその後の話、結局あのチェーン店の社員にならなかったわけ、のちの学業再開・創作活動の歩みだし、などに関しては割愛。
これらを後日書けるかどうかはさておき、書き出せばまた楽しくなりそうだ。
今日書いたこの文章がどこかにいる若い読者の励ましにもなるやも、と思うとちょっとわくわくする。
わくわくのイメージが広がる、希望的な言葉を書ける今の自分自身のイメージ。
時にゆるくとも、アポロのアポロたるイメージが、ぼくは大大大好きである。
なおパチスロはもう二度と打たない。
あれは自分に向いているようでまったく向いていない、希望の乏しい趣味であった。
楽しくはあったけど、何より時間がもったいない世界だったわあ。笑
人間は本気で願えばすごいことが出来る。
素敵な俳人にも詩人にも小説家にも画家にもなれる。エッセストにもなれる。
今のぼくは世でもてはやされるような売れっ子クリエイターではないけれど、常に希望的な作家のつもりだ。
理想主義のロマンチストなので、どんな表現者にも希望的な言葉を向けたい。
自分自身の将来にも期待を込めて、ほとんどの事に不可能はないと信じている。
過去の小さな成功体験から、強く信じるようになったという話。
今日は日曜日だ。そのことを書いてみる。
はたちの時、ぼくは超貧乏だった。
パチンコ店でバイトしながら貯金を増やすはずが、他店でのパチスロのやりすぎで貯金を使いはたした。
トータルでは負けてはいなかったのだ。
しかし、どでかく勝てているわけでもないくせに金銭感覚が狂ってしまって、普段から馬鹿みたいに金使いが荒くなったのだ。
パチスロ依存ちょっとヤバいぞ、ということで仕事に打ち込むことにした。
社内で賞金付きのアイデアコンテスト(バイトも応募推奨)があったので、これに時間をか(賭)けつつ、打つ生活から卒業しようと。
社への提案は、想像だけで練り上げた。
もし清掃をシンプルに徹底的に強化し、クリーンなホールの印象をアピールしたらどうなるか、居心地の点で他店との差別化になるのでは、というような内容だ。
具体的に清掃の工夫・効率化のイメージも合わせて提案した。
要は、店舗のイメージアップが狙いだ。
その案は、幸いにもあっさり部長の目にとまり、10万円のボーナスをもらえた。
それからが心華やぐ話に発展する。
(これが100万円だったら良かったのに)
と思った次の瞬間。
さらなる企画のアイデアが生まれた。
100万円、というキーワードはセールコピーに使えるのではないか、、、
パチスロで「目指せ100万円!!」は?
「一週間、毎日赤字100万円目指します!!」は?
「〇〇チェーンは年間100万台、赤字大開放中です!!」は?
(これは数字に無理があるな、ボツ)
ともかくこの機会に、はじめて本気の企画書というものを書いてみた。
高校中退のバイトが作成した文章のわりに、なかなか良い仕上がりだった。
結果。
ぼくのアイデア第二弾は、残念ながら全て「顧客の射幸心を煽りすぎる」として採用されなかった。
が、しかしである。
企画部で、ちょっとした話題にはなったらしい。
その経緯から本社の副社長室に呼ばれた上、すごく良い海鮮丼とすごく良い労働条件を見せつけられて
「正社員でやってみいへんか」
と言われた。
また、この副社長から、個人的に学業のやりなおしも強くすすめられた。
思考(イメージ)が行動・現象を起こし、結果的に自分の人生を変えそうな良い話(人)を引っ張ってきたわけだ。
加えて思考(イメージ)を文章化しアウトプットする面白さ、承認の快感も知った。
もし君がもっとハイレベルな経営の知識をもって企画書を作れるようになったら、会社の幹部にもなれる。
もしかしたら君には良いイベントをつくる才能があるかも。
副社長は、そんなことも言ってくれた。
「お~イメージはパワーを呼ぶなぁ」と。
美味い海鮮丼を頂きながら、実感したものだ。
たかがイメージ、されどイメージ。
ともかく、何のコネも学歴もないバイトが、思考・イメージ=アイデアだけで一瞬でも一目置かれたのであった。
熱い副社長とのその後の話、結局あのチェーン店の社員にならなかったわけ、のちの学業再開・創作活動の歩みだし、などに関しては割愛。
これらを後日書けるかどうかはさておき、書き出せばまた楽しくなりそうだ。
今日書いたこの文章がどこかにいる若い読者の励ましにもなるやも、と思うとちょっとわくわくする。
わくわくのイメージが広がる、希望的な言葉を書ける今の自分自身のイメージ。
時にゆるくとも、アポロのアポロたるイメージが、ぼくは大大大好きである。
なおパチスロはもう二度と打たない。
あれは自分に向いているようでまったく向いていない、希望の乏しい趣味であった。
楽しくはあったけど、何より時間がもったいない世界だったわあ。笑
20
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
Webコンテンツ大賞の戦い方【模索してみよう!】
橘花やよい
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのWebコンテンツ大賞。
読者投票もあるし、うまく戦いたいですよね。
●応募作、いつから投稿をはじめましょう?
●そもそもどうやったら、読んでもらえるかな?
●参加時の心得は?
といったことを、ゆるふわっと書きます。皆さまも、ゆるふわっと読んでくださいませ。
30日と31日にかけて公開します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
webサイト比較【カクヨム・エブリスタ・小説家になろう・アルファポリス】全作品掲載その反応の違いを比較・考察(シリーズ②)
源公子
エッセイ・ノンフィクション
カクヨムであまりにも読んでもらえず、挫けた私。他のサイトなら違うのだろうか?
そうして、私のサイト渡りが始まりました。果たしてその結果は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
【完結】初めてアルファポリスのHOTランキング1位になって起きた事
天田れおぽん
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスのHOTランキング一位になった記念のエッセイです。
なかなか経験できないことだろうし、初めてのことなので新鮮な気持ちを書き残しておこうと思って投稿します。
「イケオジ辺境伯に嫁げた私の素敵な婚約破棄」がHOTランキング一位になった2022/12/16の前日からの気持ちをつらつらと書き残してみます。
Family 〜愛の歌〜
帆希和華
エッセイ・ノンフィクション
愛の歌と題して今まで3作書きました。今回、ほっこり、じんわり賞をやっているのを知り、いいチャンスだと思いました。伝えていきたい、知ってもらいたいという願いを叶えられるかもしれないからです。
3作を少し編集して新たに書いたものです。
産まれた赤ちゃんわんこの4匹のうち、2匹が天国へと旅立ってしまい、その悲しさで心が崩れてしまいそうだった。そんなときにそのことを書き残して、産まれてきたことを伝えていきたい、そう思い書き始めました。
どういうことかは内容を読んでいただけるとありがたいです。
小説ではないですが、心を込めて書きました。
自分とわんことそれを支えてくれる彼氏との日常です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
挿絵挿入の仕方[アルファポリス]
マッハ柴犬
エッセイ・ノンフィクション
小説の画像の挿入に暫し悩んだので、記録代わりに置いておきます。
ネットで検索しても出てこないし、アルファポリスのヘルプにも乗せておいて欲しいところ。
挿し絵 挿絵 挿入 画像 入れ方 乗せ方 サイズ 仕様
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
小説投稿サイトの比較―どのサイトを軸に活動するか―
翠月 歩夢
エッセイ・ノンフィクション
小説家になろう
エブリスタ
カクヨム
アルファポリス
上記の4つの投稿サイトを実際に使ってみての比較。
各サイトの特徴
閲覧数(PV)の多さ・読まれやすさ
感想など反応の貰いやすさ
各サイトのジャンル傾向
以上を基準に比較する。
☆どのサイトを使おうかと色々試している時に軽く整理したメモがあり、せっかくなので投稿してみました。少しでも参考になれば幸いです。
☆自分用にまとめたものなので短く簡単にしかまとめてないので、もっと詳しく知りたい場合は他の人のを参考にすることを推奨します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる