4 / 22
Story 01 side.ANKO
4
しおりを挟む
次の日、早速私はチャコに呼び出された。
夕方のことだった。
『この前の公園 夜中の二時ね』
端的に示されたメッセージに、私の拒否権はない。
高校生になったタイミングで私の自室は離れに移っていたのだが、そのことに感謝する日が来るとは思わなかった。
軽い仮眠を取ったあと、私は彼女に会う準備を始めた。
穀雨の季節、深夜の時間はまだ少し肌寒いだろう。
「本当は綺麗なワンピースでも着て行きたかったんだけど……」
はぁと溜め息を吐いて、ロングパンツに手を伸ばす。
どちらにせよ、辺りは暗く、お洒落などしてもほとんど意味はないのだ。
そう納得する。
その代わり、と言うわけではないが、離れの簡易キッチンで琥珀糖を作ることにした。
琥珀糖はどこまでもカラフルでキラキラしていて、幻想的で、プレゼントにはぴったりだと思う。
深夜の郊外はとても静かで、平穏で、悲しいことなどこの世界には何もないみたいだ。
公園に着くと、チャコがブランコに揺られながら私を待っていた。
「遅い。寒かったんだけど」
むすっとしたチャコの鼻は少し赤い。
「ごめんなさい。少し道に迷ってしまって」
「まぁいいけど」
チャコは軽快にブランコを降りると、ん、と私が昨日渡したハンカチを突き出してきた。
「ほら、早く受け取ってよ」
ぶらぶらと揺らして急かす彼女の手から私はハンカチを貰う。
ふわり、と鼻をくすぐったのはいつもとは違う柔軟剤の香りだった。
薔薇の香りを纏わせたハンカチは、既にチャコのものになってしまったみたいだ。
ぼーっと手元に視線を落としながら、そんなことを考えていると、チャコが私の持っていた紙袋に気が付いた。
「それ、何?」
「あ、えっと。琥珀糖を作ってきたの。迷惑じゃなかったら、受け取って欲しい、です……」
そっと差し出すと、チャコは戸惑ったように瞼を瞬かせた。
「え? なんで?」
「そうだよね。こんなの貰っても嫌だよね。……ごめんね」
紙袋を後ろ手に隠そうとした私の手首をチャコが素早く掴む。
「そうじゃなくて。どっちかって言うとあたしの方がお礼しなくちゃいけない方でしょって話。甘いもんは好きだから、琥珀糖は貰う」
半ば強引に紙袋を奪っていったチャコを眺めた。
確かに、どうして私プレゼントを用意したんだろう。
……渡したかった、から?
首を傾げた私はチャコに手を引かれ、ブランコに腰を下ろす。
まるで昨日の再現だ。
私、実は鈍間な人間なのかもしれない。
ぎぃこぎぃこ。
ブランコの鎖の音がやけに耳につく。
チャコは紙袋から琥珀糖を取り出して、じっと見つめていた。
「ふぅん、綺麗じゃん。作ったの?」
「うん」
「はい、あたしだけ食べるのも違うし。どーぞ」
私の手のひらにも琥珀糖が一欠片落とされた。
さくり、とチャコの口元から音が鳴る。
続いて私も琥珀糖を口に入れた。
「甘いな」
「和菓子だもん」
「へぇ。こんな綺麗なのも和菓子認定されてんだ。じじばばが食べてるような渋いもんしかないと思ってた」
「金平糖も和菓子だよ」
「あぁ、あれもカラフルで可愛いよね。映えって感じ」
「そうだね。うちの店にも高校生とか、よく買いに来るよ」
「そう言えば餡子の家は和菓子屋だっけ」
「うん」
「じゃあ、跡取り娘だ。大変そうだねぇ」
揶揄うようにチャコの瞳が光る。
まるで別の世界線からの物言いみたいで、私はむっとした。
「そんなことない。普通。深夜に公園に来たでしょ」
「確かにね。門限とかないんだ」
「……あるけど、」
「あるんだ」
「バレなければいいでしょ?」
「なるほど、そりゃ立派な反抗期だ」
くつくつと笑う彼女が憎たらしくて、でも憎めなくて、ずるいって思う。
「ね、じゃあさ。これからラブホ行こうよ」
唐突な彼女の誘いに、私はごくりと生唾を飲み込んだ。
「反抗期の、続きだよ?」
こてりと首を傾げて無邪気に無害に無垢に彼女が問いかけるものだから、私はただ首を縦に振るほかなかった。
夕方のことだった。
『この前の公園 夜中の二時ね』
端的に示されたメッセージに、私の拒否権はない。
高校生になったタイミングで私の自室は離れに移っていたのだが、そのことに感謝する日が来るとは思わなかった。
軽い仮眠を取ったあと、私は彼女に会う準備を始めた。
穀雨の季節、深夜の時間はまだ少し肌寒いだろう。
「本当は綺麗なワンピースでも着て行きたかったんだけど……」
はぁと溜め息を吐いて、ロングパンツに手を伸ばす。
どちらにせよ、辺りは暗く、お洒落などしてもほとんど意味はないのだ。
そう納得する。
その代わり、と言うわけではないが、離れの簡易キッチンで琥珀糖を作ることにした。
琥珀糖はどこまでもカラフルでキラキラしていて、幻想的で、プレゼントにはぴったりだと思う。
深夜の郊外はとても静かで、平穏で、悲しいことなどこの世界には何もないみたいだ。
公園に着くと、チャコがブランコに揺られながら私を待っていた。
「遅い。寒かったんだけど」
むすっとしたチャコの鼻は少し赤い。
「ごめんなさい。少し道に迷ってしまって」
「まぁいいけど」
チャコは軽快にブランコを降りると、ん、と私が昨日渡したハンカチを突き出してきた。
「ほら、早く受け取ってよ」
ぶらぶらと揺らして急かす彼女の手から私はハンカチを貰う。
ふわり、と鼻をくすぐったのはいつもとは違う柔軟剤の香りだった。
薔薇の香りを纏わせたハンカチは、既にチャコのものになってしまったみたいだ。
ぼーっと手元に視線を落としながら、そんなことを考えていると、チャコが私の持っていた紙袋に気が付いた。
「それ、何?」
「あ、えっと。琥珀糖を作ってきたの。迷惑じゃなかったら、受け取って欲しい、です……」
そっと差し出すと、チャコは戸惑ったように瞼を瞬かせた。
「え? なんで?」
「そうだよね。こんなの貰っても嫌だよね。……ごめんね」
紙袋を後ろ手に隠そうとした私の手首をチャコが素早く掴む。
「そうじゃなくて。どっちかって言うとあたしの方がお礼しなくちゃいけない方でしょって話。甘いもんは好きだから、琥珀糖は貰う」
半ば強引に紙袋を奪っていったチャコを眺めた。
確かに、どうして私プレゼントを用意したんだろう。
……渡したかった、から?
首を傾げた私はチャコに手を引かれ、ブランコに腰を下ろす。
まるで昨日の再現だ。
私、実は鈍間な人間なのかもしれない。
ぎぃこぎぃこ。
ブランコの鎖の音がやけに耳につく。
チャコは紙袋から琥珀糖を取り出して、じっと見つめていた。
「ふぅん、綺麗じゃん。作ったの?」
「うん」
「はい、あたしだけ食べるのも違うし。どーぞ」
私の手のひらにも琥珀糖が一欠片落とされた。
さくり、とチャコの口元から音が鳴る。
続いて私も琥珀糖を口に入れた。
「甘いな」
「和菓子だもん」
「へぇ。こんな綺麗なのも和菓子認定されてんだ。じじばばが食べてるような渋いもんしかないと思ってた」
「金平糖も和菓子だよ」
「あぁ、あれもカラフルで可愛いよね。映えって感じ」
「そうだね。うちの店にも高校生とか、よく買いに来るよ」
「そう言えば餡子の家は和菓子屋だっけ」
「うん」
「じゃあ、跡取り娘だ。大変そうだねぇ」
揶揄うようにチャコの瞳が光る。
まるで別の世界線からの物言いみたいで、私はむっとした。
「そんなことない。普通。深夜に公園に来たでしょ」
「確かにね。門限とかないんだ」
「……あるけど、」
「あるんだ」
「バレなければいいでしょ?」
「なるほど、そりゃ立派な反抗期だ」
くつくつと笑う彼女が憎たらしくて、でも憎めなくて、ずるいって思う。
「ね、じゃあさ。これからラブホ行こうよ」
唐突な彼女の誘いに、私はごくりと生唾を飲み込んだ。
「反抗期の、続きだよ?」
こてりと首を傾げて無邪気に無害に無垢に彼女が問いかけるものだから、私はただ首を縦に振るほかなかった。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説
よくできた"妻"でして
真鳥カノ
ライト文芸
ある日突然、妻が亡くなった。
単身赴任先で妻の訃報を聞いた主人公は、帰り着いた我が家で、妻の重大な秘密と遭遇する。
久しぶりに我が家に戻った主人公を待ち受けていたものとは……!?
※こちらの作品はエブリスタにも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。
「桜の樹の下で、笑えたら」✨奨励賞受賞✨
悠里
ライト文芸
高校生になる前の春休み。自分の16歳の誕生日に、幼馴染の悠斗に告白しようと決めていた心春。
会う約束の前に、悠斗が事故で亡くなって、叶わなかった告白。
(霊など、ファンタジー要素を含みます)
安達 心春 悠斗の事が出会った時から好き
相沢 悠斗 心春の幼馴染
上宮 伊織 神社の息子
テーマは、「切ない別れ」からの「未来」です。
最後までお読み頂けたら、嬉しいです(*'ω'*)
一か月ちょっとの願い
full moon
ライト文芸
【第8位獲得】心温まる、涙の物語。
大切な人が居なくなる前に、ちゃんと愛してください。
〈あらすじ〉
今まで、かかあ天下そのものだった妻との関係がある時を境に変わった。家具や食器の場所を夫に教えて、いかにも、もう家を出ますと言わんばかり。夫を捨てて新しい良い人のもとへと行ってしまうのか。
人の温かさを感じるミステリー小説です。
これはバッドエンドか、ハッピーエンドか。皆さんはどう思いますか。
<一言>
世にも奇妙な物語の脚本を書きたい。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/light_novel.png?id=7e51c3283133586a6f12)
僕の目の前の魔法少女がつかまえられません!
兵藤晴佳
ライト文芸
「ああ、君、魔法使いだったんだっけ?」というのが結構当たり前になっている日本で、その割合が他所より多い所に引っ越してきた佐々四十三(さっさ しとみ)17歳。
ところ変われば品も水も変わるもので、魔法使いたちとの付き合い方もちょっと違う。
不思議な力を持っているけど、デリケートにできていて、しかも妙にプライドが高い人々は、独自の文化と学校生活を持っていた。
魔法高校と普通高校の間には、見えない溝がある。それを埋めようと努力する人々もいるというのに、表に出てこない人々の心ない行動は、危機のレベルをどんどん上げていく……。
(『小説家になろう』様『魔法少女が学園探偵の相棒になります!』、『カクヨム』様の同名小説との重複掲載です)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
彼女にも愛する人がいた
まるまる⭐️
恋愛
既に冷たくなった王妃を見つけたのは、彼女に食事を運んで来た侍女だった。
「宮廷医の見立てでは、王妃様の死因は餓死。然も彼が言うには、王妃様は亡くなってから既に2、3日は経過しているだろうとの事でした」
そう宰相から報告を受けた俺は、自分の耳を疑った。
餓死だと? この王宮で?
彼女は俺の従兄妹で隣国ジルハイムの王女だ。
俺の背中を嫌な汗が流れた。
では、亡くなってから今日まで、彼女がいない事に誰も気付きもしなかったと言うのか…?
そんな馬鹿な…。信じられなかった。
だがそんな俺を他所に宰相は更に告げる。
「亡くなった王妃様は陛下の子を懐妊されておりました」と…。
彼女がこの国へ嫁いで来て2年。漸く子が出来た事をこんな形で知るなんて…。
俺はその報告に愕然とした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
愛する貴方の心から消えた私は…
矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。
周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。
…彼は絶対に生きている。
そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。
だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。
「すまない、君を愛せない」
そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。
*設定はゆるいです。
ミッドナイトウルブス
石田 昌行
ライト文芸
走り屋の聖地「八神街道」から、「狼たち」の足跡が失われて十数年。
走り屋予備軍の女子高生「猿渡眞琴」は、隣家に住む冴えない地方公務員「壬生翔一郎」の世話を焼きつつ、青春を謳歌していた。
眞琴にとって、子供の頃からずっとそばにいた、ほっておけない駄目兄貴な翔一郎。
誰から見ても、ぱっとしない三十路オトコに過ぎない翔一郎。
しかし、ひょんなことから眞琴は、そんな彼がかつて「八神の魔術師」と渾名された伝説的な走り屋であったことを知る──…
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる