独りぼっちの異星人

高殿アカリ

文字の大きさ
上 下
12 / 16

12

しおりを挟む
 次の日、シュウは今日も今日とて霧雨のあとを尾行していた。今度は真っ昼間のことである。午後の燦燦と降り注ぐ日の光がシュウの心とは裏腹に世界を穏やかに色づかせていた。
 霧雨は郊外の街中を闊歩していた。一体、ここにどんな用事があるというのか。シュウはキャップの鍔を摘み、先を行く霧雨の背中を眺め思案していた。
 坂道を登り切った先にある平凡な赤い屋根の一軒家の前で、霧雨は足を止めた。シュウは慌てて近くの電柱に身体を隠す。
「バレていますよ、シュウ。そこにいるのでしょう?」
 霧雨から声がかけられ、シュウは大きく肩を揺らした。それから、観念したようにキャップを頭から外して、そろりと姿を現す。
「さすがだな、霧雨さんよぉ」
 そう言うや否や、シュウは身体を大きくうねらせ、霧雨に飛び掛かっていった。
「お前の嘘、俺がしかと暴いてやるよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ‼」
 叫んだシュウの髪は鮮血の如く深紅に染まり、その瞳は仄暗い深淵を覗かせていた。
「なっ……! オーバーヒート⁉」
 シュウの変化した姿を見て、霧雨が目を見開く。その隙をつき、シュウの鋭い爪が霧雨の横頬を掠めた。つつーっと赤い血が流れ、霧雨は痛みに眉を顰めた。
「貴方がその気なら、私だって手加減は致しませんよ!」
 背中に担いでいた鞘から刀を引き抜くと、霧雨もまた戦闘態勢に入る。
「ふん! やれるもんならなぁ!」
 シュウの口角が僅かに上がる。どうやらこの状況を楽しんでいるようだ。
 金属同士の硬く甲高い音が辺りに響く。襲い掛かってくるシュウの爪や牙を霧雨が刃で受け止める。その度に二人の間には小さな火花が幾度も飛び散る。彼らの力は拮抗していた。
 どのくらいの時間が経ったのだろう。空はいつの間にか橙色に染まり、カラスの鳴き声が耳に届いた。
「「……はぁ、はぁ……っはぁ……」」
 二人は互いに息を切らしていた。大きく上下する肩を見るに、どちらも残っている体力はほとんどないだろう。
「霧雨ぇ、もう降参したっていいんだぜ……? はぁ、はぁ……」
「馬鹿を言うんじゃありません。降参するのは貴方の方ですよ、シュウ……ふぅ……」
 シュウの上唇がめくれ、熱い吐息が牙の隙間から漏れる。ふしゅぅぅぅぅぅ。白い蒸気がシュウの中の熱を孕んで外気に触れた。
「俺は、お前を負かして! んで! それから、お前が悪い奴だって、ちづさんに言わなきゃなんねぇんだよ! だから、だから‼ 絶対に、負けらんねぇんだよ‼」
 シュウが低く深くタメの態勢に入る。それを見た霧雨もまた瞼を下ろし、刀を構える。
「一体、何の話なのか理解しかねますが……貴方に負けるなど、私こそ朝倉さんに顔向けが出来ませんので――――全力で行かせていただきます!」
 霧雨に飛び掛かるシュウ。そして、彼の身体を貫こうとする霧雨の刃。二つが重なる、その直前――――。
「え? 一体、何事⁉」
 二人に声をかけたのは、正しく彼らの隊長である朝倉千鶴なのだった。
 ぴたりと二人の動きが止まる。それから、我に返ったように千鶴の方を振り向いた。
「どうして、ここに――――」
「なんで、ちづさんが」
 戸惑う二人に、彼女は屈託のない笑みを浮かべた。
「霧雨からのサプライズがあるってミハエルに言われていたからね。居てもたってもいられなくて来ちゃったのよ」
「……あの長官……私には秘密にしておくよう、言っていましたのに……」
「はぁ? 一体何の話だ? サプライズぅ?」
 首を傾げるシュウを見て、千鶴もまた頭に疑問符を浮かべた。
「あれ、霧雨から聞いてない? なんかね、私たちのおうちを買ってくれたらしいよ」
「……はぁ?」
 驚くシュウを気に掛けることなく、千鶴の口から真実がぽろりぽろりと零れていく。
「わざわざ、ミハエル長官にまで掛け合ったっていうんだから、霧雨は優しいわねぇ。シュウが研究区画に住むのは精神衛生上良くないって直談判したそうじゃない。良かったわね、シュウ。貴方のことを一番に考えてくれる同僚がいて」
「……っ、は、はぁぁぁぁぁぁぁぁぁ? んなわけねぇよ! だって、こいつは、こいつは……長官室で何やら怪しげな取引を、していた……わけ、じゃあ、なかった……のか?」
「え! そんな風に見えてたの? シュウってお茶目ね」
「いや、お茶目とかじゃねぇって。……ってか、んだよ。そういうことなら霧雨も言ってくれりゃあ、良かったのによ。あーぁ、心配して損したじゃねぇか!」
 すると、これまで頬を真っ赤に染めてあらぬ方向を見ていたはずの霧雨が、ばっと真っ直ぐにシュウを見つめて、酷く軽薄な笑みを浮かべた。
「そう、なのですね。貴方は私を心配していた、のですね。ふふふ、ありがたいことですねぇ」
 形勢逆転とばかりに澄ました表情の霧雨に、シュウはまた悔しい思いを抱くのであった。
「ほ~ら。二人とも、私の荷物を持って頂戴」
「朝倉さん、引っ越しは来週の予定なんですけれど……」
「うわ、これ全部ちづさんの荷物なのか?」
「なぁに? 文句ある? 乙女はいつだって持ち物が多いものなのよ」
「「ははははは」」
 部下の乾いた笑い声は綺麗なユニゾンとなって、夕焼けの空に吸い込まれていったのでした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

処理中です...