独りぼっちの異星人

高殿アカリ

文字の大きさ
上 下
2 / 16

しおりを挟む
 首都区域には無機質な高層ビルが並んでいる。その一棟にEBE対策特殊部隊・日本支部があった。約数十年前より過激化した異星人(イーバ)の襲撃により、人類史上初となる世界規模の特殊部隊が編成された。それがまさにEBE対策特殊部隊なのである。
 霧雨は日本支部長に呼び出されていた。第三番隊への連絡事項なら隊長である千鶴が呼び出されるはずである。
 一体何事かと訝しげに長官室の扉を開けた。もっさりと伸びた癖毛をそのままに、もしゃもしゃとステーキに齧り付くミハエル長官がそこにいた。
「………」
 静寂が部屋を満たす。正確にはミハエルの咀嚼音だけが響いていた。
 食欲旺盛なただの変人だから敬うだけ無駄、と長官について言い切っていた千鶴の言葉を霧雨は理解した。なるほど、ミハエル長官はこういう人柄なのか、と。
 異様な空気に言葉を差し込めそうにもなかったが、霧雨とて暇ではない。腕時計をちらりと確認し、パトロールの時間が迫っていることに気付くや否や、彼はミハエルに向かって口を開いた。霧雨にとって長官に不敬な態度を取ってしまうことよりも、パトロールに遅刻して千鶴に迷惑をかけることの方が避けたい事案だったのだ。
「ミハエル長官、大変失礼ではありますがそろそろ僕が呼び出された理由をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
 ミハエルは深海のように深い蒼を宿した瞳を霧雨に向ける。だがそれも一瞬のことで、すぐに彼の瞳は目の前の大皿に戻った。
 それから、ぽつりとミハエルは返事をした。彼にとってはどうでもいい話らしく、随分と乱雑な口調であった。
「君さぁ、シュウくんのこと好き? 嫌い?」
「は……それは、一体どういう……」
 戸惑う霧雨にもあまり興味はないらしい。ミハエルは付け合わせのグリーンピースに格闘していた。返事を待っているのかどうかも分からない長官に、しかしこのままでは一向に話が進まないことを悟った霧雨は答えた。
「彼は人間ではありませんから。彼に対して好悪の基準を設けることは適切ではないように思います」
 シュウは記憶を失った異星人だった。ある日、彼は千鶴に連れられてEBE対策特殊部隊にやって来た。異星人が襲撃した現場で倒れていたらしい。彼女は人好きのする笑みを浮かべ、傷だらけのシュウを放って置けなかったと言う。
 ところが医務室で検査をしたところ、彼が地球外生命体であることが判明したのだ。地球人にここまで擬態可能な異星人は今まで観測されなかった。シュウ自身が記憶喪失であることも相まって、本人了承のもと、彼の身柄はEBE対策特殊部隊・日本支部に拘束されることとなった。
 そして実務上、シュウは千鶴の第三番隊の隊員となり、必然的に霧雨は異星人を同僚に持つ次第であった。
 回想に耽る霧雨の耳にやはり淡々としたミハエルの声が届いた。
「なら、問題ないね」
「はい? 何のお話でしょう?」
「霧雨くん、だっけ。君さ、実働部隊では随分と優秀みたいだけど、本当は研究職に異動申請しているんだってね」
 無意識にぐっと霧雨の拳に力が入る。
 ミハエルは、そんな霧雨の様子など一切気にすることなく、大皿のプレートを平らげ、銀製のフォークをがじがじと噛んでいる。
「それ、叶えてあげるよ」
「え?」
「代わりにさ、この薬、シュウくんに飲ませてみせてよ」
 そう言ったミハエルは、フリーザーバッグに入れられた真っ赤なカプセルの錠剤を投げ渡す。
「これは一体……?」
 霧雨が錠剤からミハエルに視線を戻すと、ミハエルの瞳がしっかりと彼を見つめ返していた。それから、不気味なほどににんまりとした笑みを浮かべて長官は口を開いた。
「今ねぇ、シュウくんのオーバーヒートを促す薬を研究させていてね。これはその試薬品。どう? 試してみたくない?」
 オーバーヒート、それはシュウが時折起こす暴走反応のことを指している。大抵は襲撃現場で起こすことが多いのだが、未だに暴走の引き金となる因子は不明であった。
 オーバーヒートを起こしたシュウは真っ赤に燃える炎のように髪を赤く染め、その漆黒の瞳孔は彼の瞳全体を覆い尽くしてしまう。また物理的攻撃力も劇的に跳ね上がり、地球の原子力エネルギーに近い周波が観測される。
 戦闘においても、的確にターゲットである異星人を排除していく。言語能力が低下しており、コミュニケーションが取れていないにも関わらず、地球人を攻撃することはない。この奇跡のような膨大な力を世界連盟が見逃すはずもなく、彼のオーバーヒートに関する解明及び調査研究はEBE特殊部隊に課せられた責務でもあった。
「しかし、それはあまりにも」
「非人道的? まさか霧雨くん、シュウくんの心配でもしちゃってるの? 彼、人間じゃないよ?」
 こてりと首を傾げ、無垢な疑問符を浮かべたミハエル長官に、それでも霧雨は首を縦に振ることは出来なかった。
 というのも、彼はオーバーヒートが解けたシュウの状態を知っていたからだ。オーバーヒートにはかなりのエネルギーを消費する。故にシュウの身体や精神が無事で済むわけがないのだ。覚醒後の彼にはオーバーヒート時の記憶は無く、低体温症のような副反応も見られる。また髪も灰を被ったかのように色が抜け落ち、その様は見ているだけで弱々しいほどであった。それを人為的に起こさせるなど、幾ら霧雨でも躊躇してしまう。
「朝倉さんに確認を取ってもよろしいでしょうか? そもそも、朝倉さんはご存知なのでしょうか?」
「ふふ、そんなことが気になるなんて君もまだまだだねぇ。ちづちゃん、ね。彼女、優しいでしょ? だから、話してない。それに明日から出張らしいし。頼み事するのも、さぁ。ね、分かるでしょ? それにこれは、もっと御上からの依頼なんだよねぇ。誰かがやらなきゃ、シュウくん、消されちゃうかもね? そうなったら、ちづちゃん哀しむだろうなぁ。泣いちゃうだろうなぁ。でも、だぁれのことも責めないんだろうなぁ」
 子どもみたいにくつくつと笑うミハエルの様子に、霧雨は諦観した。彼は霧雨の弱みをよくよく知っていたから。それはつまり、彼が依頼を引き受けることでもあった。
「っ‼ 分かりました」
 踵を返した霧雨に、ミハエルの軽やかな声がかけられる。
「期限は一週間だよ~。忘れないでねぇ」
 そして、赤いカプセル錠剤は今もまだ霧雨の隊服の内ポケットに眠っている――――。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

婚約破棄の後始末 ~息子よ、貴様何をしてくれってんだ! 

タヌキ汁
ファンタジー
 国一番の権勢を誇る公爵家の令嬢と政略結婚が決められていた王子。だが政略結婚を嫌がり、自分の好き相手と結婚する為に取り巻き達と共に、公爵令嬢に冤罪をかけ婚約破棄をしてしまう、それが国を揺るがすことになるとも思わずに。  これは馬鹿なことをやらかした息子を持つ父親達の嘆きの物語である。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く

ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。 5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。 夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです

青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく 公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった 足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で…… エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた 修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく…… 4/20ようやく誤字チェックが完了しました もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m いったん終了します 思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑) 平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと 気が向いたら書きますね

大好きなおねえさまが死んだ

Ruhuna
ファンタジー
大好きなエステルおねえさまが死んでしまった まだ18歳という若さで

処理中です...