ポイントセンサー

岡智 みみか

文字の大きさ
上 下
34 / 62

第34話

しおりを挟む
ロビーで待っていた愛菜は、かごいっぱいのクッキーを局内に持ち込んでいた。

「久しぶりー、元気だった?」

彼女はまっすぐな黒髪を、わずかに揺らして微笑む。

向かいに座ろうとした私に、ふるふると手を振っている。

「明穂の職場の、みんなで食べて」

にこにこと笑顔で差し出されるそれは、多分きっと全くの純粋な、あたたかい善意の塊なんだろうと思う。

「あれ? どうした? なんかちょっと元気ない?」

彼女は下からのぞき込むようにして、私を見上げた。

「ううん、そんなことはないんだけど」

「あ、もしかして、お邪魔だったとか……」

愛菜の顔が、急激にに曇り始める。

「そんなこと、ないって」

落ち込んでるのは、愛菜のせいじゃない。

「ここの仕事って、そんなに辛いの? いや、ほら明穂って、守秘義務とかあるのは分かるけど、あんまり日記とかにも、仕事のこととか書かないじゃない? どっちかっていうと、秘密にしてる感じだし」

それは確かに本当のこと。

だから、心を許して何でも話せる相手が、どうしても限られてしまう。

「結構、大変っていうか、キツイのかなーと思って。無理してるとか」

クッキーの、甘い香りが鼻先をくすぐる。

ネット上では嫌になるほどつき合わされているけど、こうやって実際に会うと、また別の感情が湧いてくる。

「で、いつ私は、ここの職員に採用されるの?」

この二言目がなければ、私たちは本当の友達になれるかもしれないのに。

「だから、それは無理だって」

「ねぇ、なんで明穂はここに入ったの? どうやって?」

彼女は丸テーブルの上に身を乗り出した。

「なにか特別な条件とか、能力があったとか」

「それは、AIの職業マッチングが決めることだから」

それ以外に、答えられる返事はない。

「でも、その条件を管理してるPPの個人情報は、ここが管理してるんでしょ? やりたい放題じゃない」

「多分そんなことを言ってる人は、一生入れないよ」

適当に言葉を濁す。

どうして彼女は、そんなにもこの仕事にこだわりがあるのだろう。

爆破予告を出したかと思えば、今度は入局したいと言う。

構って欲しいだけにしても、この行動力は普通じゃない。

「あぁ、そうね、ちょっと言い過ぎたわ」

彼女は組んだ足を、ぶらぶらと揺らす。

「だけど、人の思想までは、AIで測れないのよ」

彼女の視線は私には見えない何かを、確実に見据えながら話していた。

「そのPPがはじき出す数字だって、結局は統計上の推定値であって、一種の指標でしかないのよ。個人の実体を表すものではないって、あんたたちが一番よく知ってることじゃない」

「だけど、それを実体に近づける研究はされているわ」

「それ! それがやりたい!」

彼女は得意げに腕を組みなおした。

「だってさ、私個人のIT技術関連の能力は充分なはずよ、それは証明済みよね。PP1300の最低就労条件も満たしているし、他に何が問題なわけ? なんにもないじゃない」

そのPP1300という条件は、一種の建前のような条件であって、実際に働いている局員全員のPP平均値は、1700を越えている。

「AIのマッチングが……」

「だから、それは意味ないって言ってるじゃない!」

彼女の拳が激しくテーブルを打ち付けた。

「マッチング以外で、どうやって入社できるの? ルートはないの? 誰かの紹介とか。AIの判断が全てではないって、そんなの常識じゃない、当たり前よ。PPの数値に全てがゆだねられているなんて、それこそ危険思想で、差別的だわ」

普通の一般企業なら、そんな主張も受け入れられるかもしれないけど、一応ここは政府の管轄機関で、入局には一定の審査基準がある。

私なんかに詰めよられても、答えようがない。

「私には、何とも……」

うつむいた私の頭の向こうに、愛菜の視線が移った。

「明穂さん」

市山くんの声だった。

「どうかしましたか?」

彼は笑っていない表情で、私を見下ろした。

「ううん、なんでもない。大丈夫よ」

きっと、助けに来てくれたんだ。

愛菜をどう扱っていいのか、私にはまだ、その判断がつかない。

ロビーの様子は局内のどこからでも観察出来る。

ちゃんとフォローはされているんだ。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

エンシェントソルジャー ~古の守護者と無属性の少女~

ロクマルJ
SF
百万年の時を越え 地球最強のサイボーグ兵士が目覚めた時 人類の文明は衰退し 地上は、魔法と古代文明が入り混じる ファンタジー世界へと変容していた。 新たなる世界で、兵士は 冒険者を目指す一人の少女と出会い 再び人類の守り手として歩き出す。 そして世界の真実が解き明かされる時 人類の運命の歯車は 再び大きく動き始める... ※書き物初挑戦となります、拙い文章でお見苦しい所も多々あるとは思いますが  もし気に入って頂ける方が良ければ幸しく思います  週1話のペースを目標に更新して参ります  よろしくお願いします ▼表紙絵、挿絵プロジェクト進行中▼ イラストレーター:東雲飛鶴様協力の元、表紙・挿絵を制作中です! 表紙の原案候補その1(2019/2/25)アップしました 後にまた完成版をアップ致します!

高校生とUFO

廣瀬純一
SF
UFOと遭遇した高校生の男女の体が入れ替わる話

錬金術師と銀髪の狂戦士

ろんど087
SF
連邦科学局を退所した若き天才科学者タイト。 「錬金術師」の異名をかれが、旅の護衛を依頼した傭兵は可愛らしい銀髪、ナイスバディの少女。 しかし彼女は「銀髪の狂戦士」の異名を持つ腕利きの傭兵……のはずなのだが……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

徒然話

冬目マコト
SF
短編のお話しです。

銀河のかなたより

羽月蒔ノ零
SF
「僕は人生に、希望など持ってはいない……」 将来を悲観することしかできない高校生、日奈太(ひなた)のもとに、突然宇宙船が現れた。 船内には3人の異星人が乗っており、ある重要な任務を負って地球までやって来たらしいのだが、着陸の際、船長のフィーモが誤って記憶削除装置『ワズレイ』を作動させてしまい、日奈太の記憶を一部削除してしまった。 「……あれ? なんでこんなところにいるんだっけ?」 自分の目的をすっかり忘れてしまった日奈太。 果たして彼は、失った記憶を取り戻すことができるのか!? この宇宙には、高度な文明が築かれた星が無数に存在している。 我々の知らないその世界では、一体どんなことが巻き起こっているのだろうか!? 『エネルギー資源の不足に悩む星に、優しい異星人たちがある贈り物を届けようとやって来るのだが……』 『原子力発電によって生じる核のゴミ。この処理方法を、自分たちより数段階進んだ文明を持つ星に相談してみた。すると……』 『謎の惑星が近づいてきた。もしかすると、神話に記された文明を授けし神々の住む星かもしれない。……しかし、やって来たのは、神などではなく……』 『自由とは?』 『幸せとは?』 そして、猛スピードで地球へ向かう、巨大な小惑星! 衝突すれば、地球はたちまち死の星に……!! またしても訪れた世界の危機。 立ち向かうは、あの5人。……と、3人の異星人たち!? そして明かされる、衝撃の真実……。 『地平線のかなたで』の続編です。  表紙:Free-PhotosによるPixabayからの画像

未来から来た美女の俺

廣瀬純一
SF
未来から来た美女が未来の自分だった男の話

処理中です...