54 / 92
本編
54
しおりを挟む
柿山の処置は、器具や物資の不足から進みはよくなかったが、なんとか完了した。巻き終わった包帯の端を折り込んで、ほっとしたように一息ついてみせた。
「あとは、とにかく早く病院に運ぶことです」
私の隣にいたホセが、自身の防水防圧のデジタル時計を見る。
「あと五分で、定刻だ」
54、
一応病院なだけあって、エレベーターはストレッチャーを乗せて移動できるだけの広さがあった。だが、ストレッチャーを乗せると、さすがにその他五人も乗れない。
まずはストレッチャーと、リーサと柿山がエレベーターに乗り込んだ。
「階段の前まで行ったら待ってろ。運び上げなきゃならない」
ホセがそう言って彼らを送り出した。
「リアンたちがうまくやってくれてるといいんだが」
ホセは手にしたショットガンを、点検するようになで回す。
伊丹は、私たちから少し離れたところの壁に寄りかかっている。ホセに殴られた頬と目の縁が、腫れ上がっていて痛々しい。なにかをぶつぶつつぶやいて、床を睨んでいる。
「なあ、ミシカ。あんた、あの変態とはどういう関係だ? まさか、あんたの男ってことはないよな?」
小さな声で、彼は私に問いかけた。どう説明しようかと悩んだが、上手い説明はできそうにない。
「……腐れ縁、かな」
その一言につきる。
ホセは、ふうん、と納得したのかしていないのかわからない相槌を打って、さらに声を潜めて、私に囁いた。
「二人きりにならないようにしろよ」
「それは、……わかってる」
エレベーターが到着して七階まで移動した。屋上までの階段の前に、ストレッチャーと柿山たちが待っていた。
「ストレッチャーごと、持ち上げられるかい?」
「ああ。俺が頭側、あんたとリーサが足側を持ってくれ」
ホセは私に武器を渡すと、自分はストレッチャーを掴んで、静かにそのキャスターの付いた足を浮かした。
「この建物、設計ミスじゃない? 普通、ヘリポートから直通のエレベーターが必要でしょ? だって緊急の搬送のたびこんなことしてられないじゃない」
リーサがぼやくと、柿山が笑声をもらした。
「ここの病院はもともと、ヘリでの緊急搬送は受け入れていなかったんですよ。新院は、受け入れ態勢が整っているんですけれどね」
「そう……。ぜひ、この病院にもその受け入れ態勢を整えてほしいものね、今すぐ」
「そうですね」
彼らは、怪我人を慎重に踊り場まで運び上げた。怪我をしている男性は、意識もなく、腹部を包帯で覆われ、弱々しい呼吸を繰り返している。彼が助かるよう、私は心中で祈った。
「時間だ。そろそろヘリが来るはずだ」
時計を確認したホセがそう言った。
私は、階段の少し手前でぼうっとしている伊丹に「行かないと」と、一応伝える。彼は視線も上げず、身じろぎもしなかった。ホセから預かった武器を抱えて、私は階段に足をかけた。
「来たみたいね」
リーサが耳を澄ませるように顔を上向けた。たしかに、鉄の扉の向こうから、低く唸るような、プロペラの回転する音が聞こえて来る。
そのヘリに乗り込めば、この場を出られる。そう思うと、気持ちが少しだけ上向いた。目が覚めたときはいっそどうにでもなればいいと思ったのに。
現金なやつ。私はそう自分を嘲った。
「さあ、外に出て、むかえに――」
柿山の言葉を遮って耳を聾する轟音と、地震のような揺れに襲われて、階段に足をかけていた私は後ろに倒れた。後頭部を強かに打ち付けて、目の前に星が散る。強烈な痛みが、頭から爪先まで駆け抜ける。
打ち付ける礫とふき寄せる熱風に、何が起きたかわからないままに、顔と腹を庇おうともがく。
なんとか片目を開けると、眼前の階段は炎に包まれていた。壁や天井の一部が崩落し、ばらばらと建材が落ちている。先程まで、私たちがくぐろうと思っていた鉄のドアは、折り紙のようにひしゃげて外れ、その向こうから、つぶれた鉄のかたまりが顔をだしていた。
ヘリが突っ込んでいた。そのヘリ自体も複雑に陥没し折れ曲がり、無事ではない。前面のコックピットには太い鉄柱が食い込み、運転席の向こうに人の頭が見えた。正確に言うとつぶれたヘルメットが。
階段は下に続く方も、途中で崩落していた。
「なにが――」
声を出そうとしたが、咳き込む。熱と煙に目と喉をやられる。焚き火のような火ではなくて、ものの焦げる強烈な臭気が充満している。
顔の前に手をかざして、熱風を避け立ち上がった。
さっきまでドアの前にいた、リーサや柿山は? ストレッチャーに乗ったけが人は? そして、ホセは?
私の心臓は、急に活発になってどくどくと音を立て始めた。緊張で、手に汗が浮いてくる。
「ホセ!」
階段の下の方に、逆さ吊りになっているホセを見つけた。足をがれきに挟まれて、身動きができないのだ。必死に、彼は自分の足をがれきから引き抜こうともがいている。
私は駆け寄って彼の足にのしかかっているコンクリートの塊を、全身の力をこめて押し上げる。
「くそ、なにがどうなってやがる……!」
喚きながら、なんとかホセは足を引き抜いた。脛から、夥しい血を流している。骨も折れているかもしれない。
「リーサ! おい、リーサ! 返事しろ!」
立ち上がりよろめきながら、ホセは炎の塊に向かって叫ぶ。真っ直ぐ立てないようで、崩落しそうな壁に手をついた。
どこかに動くものはないか。私も炎に向かって目を凝らした。すぐにでも助け出してこの場を離れないと危ない。
先ほどから、ぼん、ぼん、と、小さな爆発音がしている。ヘリの機体からだ。
「ホセ、もう……」
さらに階段の方へ進んで行くホセを止めようと、手を伸ばした。その手が彼の肩に到達するより前に、襟首を強い力で掴まれ、後ろに引き倒された。腰を打ち付け、呻く。
「な、おい……!」
私を振り返ったホセが、驚愕の表情を作った。
硬く大きな音をたてて、私の目の前に、分厚い鉄のシャッターが降ってきた。私は、腰の痛みも忘れて身を起こしシャッターに飛びつく。それは、シャッターというより、壁だ。
「ホセっ?!」
シャッターを叩くが、分厚い一枚板のようなそれは、鈍く音を響かせるだけで、向こうからの音もろくに聞こえない。
振り返ると、壁際に伊丹が立っていた。防火シャッターのスイッチを押したままの指が目に入る。
「なんてことを! 今すぐここを開けて! ホセを助けなきゃ!」
伊丹が微笑んだ。恍惚とした表情で、私を見ている。動こうとしない。
「いいじゃないか。どうせ、あいつは助からない。さあ、行こうよバンビちゃん。ここは危険だから」
伊丹を突き飛ばした。飛びつくようにして、シャッターのスイッチの盤面を見るけれど、緊急用のそれは、前面に貼られたガラスを破って押すタイプのもので、閉めるボタンしかない。
息を飲む。これでは――。
シャッターが軋む程の衝撃が走った。爆発だ。
私は、その場で立ちすくんだ。シャッターは、まだ、泰然とその場にある。
「ホセ……」
背に、硬いものを感じた。のろのろと振り返ると、階段を登る時に私がホセから預かったショットガンを伊丹が押し付けていた。
「あとは、とにかく早く病院に運ぶことです」
私の隣にいたホセが、自身の防水防圧のデジタル時計を見る。
「あと五分で、定刻だ」
54、
一応病院なだけあって、エレベーターはストレッチャーを乗せて移動できるだけの広さがあった。だが、ストレッチャーを乗せると、さすがにその他五人も乗れない。
まずはストレッチャーと、リーサと柿山がエレベーターに乗り込んだ。
「階段の前まで行ったら待ってろ。運び上げなきゃならない」
ホセがそう言って彼らを送り出した。
「リアンたちがうまくやってくれてるといいんだが」
ホセは手にしたショットガンを、点検するようになで回す。
伊丹は、私たちから少し離れたところの壁に寄りかかっている。ホセに殴られた頬と目の縁が、腫れ上がっていて痛々しい。なにかをぶつぶつつぶやいて、床を睨んでいる。
「なあ、ミシカ。あんた、あの変態とはどういう関係だ? まさか、あんたの男ってことはないよな?」
小さな声で、彼は私に問いかけた。どう説明しようかと悩んだが、上手い説明はできそうにない。
「……腐れ縁、かな」
その一言につきる。
ホセは、ふうん、と納得したのかしていないのかわからない相槌を打って、さらに声を潜めて、私に囁いた。
「二人きりにならないようにしろよ」
「それは、……わかってる」
エレベーターが到着して七階まで移動した。屋上までの階段の前に、ストレッチャーと柿山たちが待っていた。
「ストレッチャーごと、持ち上げられるかい?」
「ああ。俺が頭側、あんたとリーサが足側を持ってくれ」
ホセは私に武器を渡すと、自分はストレッチャーを掴んで、静かにそのキャスターの付いた足を浮かした。
「この建物、設計ミスじゃない? 普通、ヘリポートから直通のエレベーターが必要でしょ? だって緊急の搬送のたびこんなことしてられないじゃない」
リーサがぼやくと、柿山が笑声をもらした。
「ここの病院はもともと、ヘリでの緊急搬送は受け入れていなかったんですよ。新院は、受け入れ態勢が整っているんですけれどね」
「そう……。ぜひ、この病院にもその受け入れ態勢を整えてほしいものね、今すぐ」
「そうですね」
彼らは、怪我人を慎重に踊り場まで運び上げた。怪我をしている男性は、意識もなく、腹部を包帯で覆われ、弱々しい呼吸を繰り返している。彼が助かるよう、私は心中で祈った。
「時間だ。そろそろヘリが来るはずだ」
時計を確認したホセがそう言った。
私は、階段の少し手前でぼうっとしている伊丹に「行かないと」と、一応伝える。彼は視線も上げず、身じろぎもしなかった。ホセから預かった武器を抱えて、私は階段に足をかけた。
「来たみたいね」
リーサが耳を澄ませるように顔を上向けた。たしかに、鉄の扉の向こうから、低く唸るような、プロペラの回転する音が聞こえて来る。
そのヘリに乗り込めば、この場を出られる。そう思うと、気持ちが少しだけ上向いた。目が覚めたときはいっそどうにでもなればいいと思ったのに。
現金なやつ。私はそう自分を嘲った。
「さあ、外に出て、むかえに――」
柿山の言葉を遮って耳を聾する轟音と、地震のような揺れに襲われて、階段に足をかけていた私は後ろに倒れた。後頭部を強かに打ち付けて、目の前に星が散る。強烈な痛みが、頭から爪先まで駆け抜ける。
打ち付ける礫とふき寄せる熱風に、何が起きたかわからないままに、顔と腹を庇おうともがく。
なんとか片目を開けると、眼前の階段は炎に包まれていた。壁や天井の一部が崩落し、ばらばらと建材が落ちている。先程まで、私たちがくぐろうと思っていた鉄のドアは、折り紙のようにひしゃげて外れ、その向こうから、つぶれた鉄のかたまりが顔をだしていた。
ヘリが突っ込んでいた。そのヘリ自体も複雑に陥没し折れ曲がり、無事ではない。前面のコックピットには太い鉄柱が食い込み、運転席の向こうに人の頭が見えた。正確に言うとつぶれたヘルメットが。
階段は下に続く方も、途中で崩落していた。
「なにが――」
声を出そうとしたが、咳き込む。熱と煙に目と喉をやられる。焚き火のような火ではなくて、ものの焦げる強烈な臭気が充満している。
顔の前に手をかざして、熱風を避け立ち上がった。
さっきまでドアの前にいた、リーサや柿山は? ストレッチャーに乗ったけが人は? そして、ホセは?
私の心臓は、急に活発になってどくどくと音を立て始めた。緊張で、手に汗が浮いてくる。
「ホセ!」
階段の下の方に、逆さ吊りになっているホセを見つけた。足をがれきに挟まれて、身動きができないのだ。必死に、彼は自分の足をがれきから引き抜こうともがいている。
私は駆け寄って彼の足にのしかかっているコンクリートの塊を、全身の力をこめて押し上げる。
「くそ、なにがどうなってやがる……!」
喚きながら、なんとかホセは足を引き抜いた。脛から、夥しい血を流している。骨も折れているかもしれない。
「リーサ! おい、リーサ! 返事しろ!」
立ち上がりよろめきながら、ホセは炎の塊に向かって叫ぶ。真っ直ぐ立てないようで、崩落しそうな壁に手をついた。
どこかに動くものはないか。私も炎に向かって目を凝らした。すぐにでも助け出してこの場を離れないと危ない。
先ほどから、ぼん、ぼん、と、小さな爆発音がしている。ヘリの機体からだ。
「ホセ、もう……」
さらに階段の方へ進んで行くホセを止めようと、手を伸ばした。その手が彼の肩に到達するより前に、襟首を強い力で掴まれ、後ろに引き倒された。腰を打ち付け、呻く。
「な、おい……!」
私を振り返ったホセが、驚愕の表情を作った。
硬く大きな音をたてて、私の目の前に、分厚い鉄のシャッターが降ってきた。私は、腰の痛みも忘れて身を起こしシャッターに飛びつく。それは、シャッターというより、壁だ。
「ホセっ?!」
シャッターを叩くが、分厚い一枚板のようなそれは、鈍く音を響かせるだけで、向こうからの音もろくに聞こえない。
振り返ると、壁際に伊丹が立っていた。防火シャッターのスイッチを押したままの指が目に入る。
「なんてことを! 今すぐここを開けて! ホセを助けなきゃ!」
伊丹が微笑んだ。恍惚とした表情で、私を見ている。動こうとしない。
「いいじゃないか。どうせ、あいつは助からない。さあ、行こうよバンビちゃん。ここは危険だから」
伊丹を突き飛ばした。飛びつくようにして、シャッターのスイッチの盤面を見るけれど、緊急用のそれは、前面に貼られたガラスを破って押すタイプのもので、閉めるボタンしかない。
息を飲む。これでは――。
シャッターが軋む程の衝撃が走った。爆発だ。
私は、その場で立ちすくんだ。シャッターは、まだ、泰然とその場にある。
「ホセ……」
背に、硬いものを感じた。のろのろと振り返ると、階段を登る時に私がホセから預かったショットガンを伊丹が押し付けていた。
0
お気に入りに追加
204
あなたにおすすめの小説
The Last Night
泉 沙羅
ホラー
モントリオールの夜に生きる孤独な少女と、美しい吸血鬼の物語。
15歳の少女・サマンサは、家庭にも学校にも居場所を持てず、ただひとり孤独を抱えて生きていた。
そんな彼女が出会ったのは、金髪碧眼の美少年・ネル。
彼はどこか時代錯誤な振る舞いをしながらも、サマンサに優しく接し、二人は次第に心を通わせていく。
交換日記を交わしながら、ネルはサマンサの苦しみを知り、サマンサはネルの秘密に気づいていく。
しかし、ネルには決して覆せない宿命があった。
吸血鬼は、恋をすると、その者の血でしか生きられなくなる――。
この恋は、救いか、それとも破滅か。
美しくも切ない、吸血鬼と少女のラブストーリー。
※以前"Let Me In"として公開した作品を大幅リニューアルしたものです。
※「吸血鬼は恋をするとその者の血液でしか生きられなくなる」という設定はX(旧Twitter)アカウント、「創作のネタ提供(雑学多め)さん@sousakubott」からお借りしました。
※AI(chatgpt)アシストあり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
視える僕らのルームシェア
橘しづき
ホラー
安藤花音は、ごく普通のOLだった。だが25歳の誕生日を境に、急におかしなものが見え始める。
電車に飛び込んでバラバラになる男性、やせ細った子供の姿、どれもこの世のものではない者たち。家の中にまで入ってくるそれらに、花音は仕事にも行けず追い詰められていた。
ある日、駅のホームで電車を待っていると、霊に引き込まれそうになってしまう。そこを、見知らぬ男性が間一髪で救ってくれる。彼は花音の話を聞いて名刺を一枚手渡す。
『月乃庭 管理人 竜崎奏多』
不思議なルームシェアが、始まる。
[全221話完結済]彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせる
野花マリオ
ホラー
ーー彼女が語る怪異談を聴いた者は咲かせたり聴かせる
登場する怪異談集
初ノ花怪異談
野花怪異談
野薔薇怪異談
鐘技怪異談
その他
架空上の石山県野花市に住む彼女は怪異談を語る事が趣味である。そんな彼女の語る怪異談は咲かせる。そしてもう1人の鐘技市に住む彼女の怪異談も聴かせる。
完結いたしました。
※この物語はフィクションです。実在する人物、企業、団体、名称などは一切関係ありません。
エブリスタにも公開してますがアルファポリス の方がボリュームあります。
表紙イラストは生成AI
赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる