49 / 92
本編
49
しおりを挟む
後ろ手に拘束され、そのまま手首を何かで縛られた。きつく、紐のようなものが皮膚に食い込む。おそらくだが、新聞や雑誌を縛る時に使う、ビニール紐だと思う。
脇の下に手を入れられて、まるで死体のように床を引きずられる。
そしてベッドに転がされた。
49、
伊丹はにこにこと、楽しいことをしている子供のような顔で、こちらを見ている。
テーブルの上には、私が買っておいたペットボトルのジュースや、お菓子が開けられていた。どれも中途半端に食べ残されている。エアコンもしっかり効いていて、普段私が設定している温度よりずっと低くなっているようだ。彼がこの部屋にいて、しばらく好きにしていたのだと思うと、怖気がついた。
部屋の中の様子を見える限りで確認する。細々したものをしまっている小さな引き出し付きの棚や、服をしまっているチェストが、物取りが入ったような有様になっている。引き出し一杯がひっくり返されていて、そこから飛び出した下着が床に広がっている。その一枚が汚されているのを見て、私は目を逸らした。
そうしているうちに少しだけ、眩暈が落ち着いて来る。なんとか、ベッドの上で身を起こし、端に腰をかけるようにした。
「怪我しちゃったんだね」
そう言って伊丹は私の側頭部に手で触れた。ぴりっとした痛みが走って、私は顔を背ける。
「大丈夫、すぐに痛くなくなるよ。……そうだ、少しおしゃべりしよう。バンビちゃんも、僕と話したいことがあるだろうし。口のを出してあげるから、騒いじゃだめだよ」
私が頷くのを確認して、伊丹は私の口に突っ込んでいたものを引き出した。出て来たものは、私のハンカチだった。
今の時間、おそらくこの病院関係者借り上げの単身者向けマンションに、人はほとんどいないから、声を上げても無駄な可能性が高い。だから、特に凶器を突きつけられているわけではないが、叫ぶつもりはなかった。今、下手にこの男を刺激すると危険だ。
「……どうして、ここへ?」
伊丹は大げさに顔をしかめた。まるでおもちゃのように私の髪を弄びながら、答える。
「どうしてって、約束したからね、迎えに行くって。だから来たんだよ」
「……柿山さんを殺したのは、あなた?」
「そうだよ。君に会うなってしつこかったからね。呼び出して殺した。うるさいやつ、端役のくせに」
「部屋の鍵はどうやって開けたの?」
彼は破顔した。
「質問が多いね、バンビちゃん。どうやってもなにも、酷いよ、バンビちゃんが僕のために開けておいてくれなかったから、業者を呼んだんだよ。鍵を無くして、入れなくなったって」
そんなことで、簡単に開錠されてしまったのだとしたら、セキュリティなんて、考えるだけ無駄ということだろうか。オートロックでないこのマンションが、憎い。
「それで、どうする気なの? 私を迎えに来て、どうするつもり?」
犯すか殺すか、どうするつもりかはわからないけれど、今の私はろくに抵抗できない。助けは期待できないし、後ろ手に縛られていてはどうすることもできない。
「あれから、考えたんだ」
伊丹は私の頬をなで、顎に触れる。そして指で喉に触れた。不快感に仰け反ると、首を掴まれた。息が詰まる。
「バンビちゃんが、どうして僕を拒むのかってことを。君も本当は分かっているんだよね? 僕らが二人で一つの、対になっているということは。それでも、素直に僕と一緒に行けないというのは、つまり、なにか気がかりがあるんだろう? それが何なのか、考えた。君には地位も富もないはず。残るは、愛」
愛。笑いそうになる。実際には、首を締め上げられていて、言葉も発することもできなかった。
「君は、あの男が気がかりなんでしょう? 自分とは違う世界の人間だってわかっていても情がある。だから割り切れない。そういう優しさは、嫌いじゃないけれど、……そろそろ潮時だよ」
ようやく解放されて、咳き込んだ。
彼は黒いリュックを開けて、中から小さな錠剤が入った透明のピルケースを取り出した。リュックは彼のものだろう。
「大丈夫、毒じゃないよ。ただ眠くなるだけだ」
彼は二錠とりだして、私の前に差し出した。
「さあ、飲んで。飲み物もあるよ」
顔を背けると、顎を掴まれ口のなかに錠剤を押し込まれた。指で喉の奥まで錠剤を押し込まれる。嘔吐いても、それを許さないとペットボトルをつっこまれ、液体で流し込まれる。派手に咳き込んだ。涙が浮くほど苦しい。
だが、反射的に、錠剤は飲み込んでしまったようだった。咳き込んで、できれば吐き出そうと試みるが、またペットボトルを口に突っ込まれて、咳き込むはめになった。
その攻防を何度か繰り返した。結局、吐き出せなかったと思う。オレンジ味の飲料のせいで、顔中がべたべたする。
緊張で、嫌な汗が脇と背中ににじんでくる。
「……こんなことをして、何の意味が?」
「だから、リセットするんだよ。君は、今のままじゃ、きっといるべき場所に戻れない。あの男がいるからね。だから、君があの男に出会う前に戻るんだ。もちろん、君一人で行かせやしないよ。僕も今度は君を捜しに行くから、安心して。大丈夫、何度かやり直すことになっても、きっと巡り会えるから、僕らは」
「まさか、……死んでやり直すってこと?」
「そうだよ。僕らにしかできない、神聖な儀式さ」
伊丹は、べとべとになってしまた私の顔を、自分のTシャツの裾で拭うと、優しい笑顔をつくって、私の頬をなでた。
そのときだった。聞き覚えのあるメロディが鳴り響いた。私のスマートフォンの着信音だ。
伊丹が、玄関に転がったままの私のバッグの中から、スマートフォンを取り出して、確認した。
「リアンって、あの彼のことかな?」
私は息を飲んだ。さっきの着信を見て、折り返してくれたのだろうか。
「話をしたいって顔してるね。……いいよ、声を聞かせてあげる」
「え」
伊丹は澄まし顔で、スマートフォンを操作した。
「もしもし? こんにちは、僕が誰だかわかるかな。バンビちゃんが、君と話したいって言っているから、代わるね」
私は身を起こし、身構える。伊丹はそんな私の耳に、スマートフォンをあてた。そのまま私の前にしゃがみ込んで、にやにやとこちらを観察する。
『ミシカ? ミシカか?』
「リアン……」
たしかに電話をくれたのはリアンだった。急に、ぐっとこみ上げて来るものがあって、次の言葉が出なくなってしまう。
『着信があったから、折り返したんだが……今のは、誰だ? 君は、どこにいる』
リアンは、電話の相手が伊丹だとわかっていなかったようだ。電話越しだと、声のトーンも変わって聞こえるから、無理もない。ただ、知らない男が私といることを訝しく思っているようだ。
「家にいるわ。……今のは、伊丹よ」
『伊丹?! おい、大丈夫か?』
「リアン、私……」
「バンビちゃん、最期の挨拶は済んだ?」
スマートフォンを取り上げられた。伊丹は嗜虐的な笑みを浮かべて、自らリアンと話し始める。
「大丈夫、落ち着いてよ。僕が責任を持って、彼女を連れて行ってあげるから」
電話越しに、リアンの怒声が聞こえた。何を言っているか、聞き取れない。
それでも、私が行動を起こすには十分。弱っていた気持ちが、にわかに励まされて強くなる。
「君はまだお仕事でしょう? しっかりお国を守っていてよ、彼女は守れなくても、ね」
得意げに話す伊丹が、ひきつった笑いを上げた。
私は勢いをつけて、目の前にしゃがみ込んでいる伊丹目掛けて飛び込んだ。
肩が、彼の喉に当たるように狙ったが、うまくいったかわからない。全体中をかけて、受け身のことなど考えずにぶつかった結果、伊丹は成す術無く後ろに倒れた。その背にあったテーブルにぶつかって、派手な音をたてて転倒する。伊丹のくぐもった悲鳴があがる。
必死に身を起こし床を這い、近くに転がっていたスマートフォンを銜えた。シンプル機能の薄型のものにしたのが、こんなときに役立った。大画面のものだったら、銜えられなかった。
立ち上がる。玄関のドアには鍵がかかっているのが見えた。ご丁寧に、二つある鍵が両方かかっていて、上のは後ろ手に縛られた今、解錠できる自信がない。
伊丹は後頭部を手で押さえて悶絶していた。ぶつかったテーブルは、二人分の体重を斜めから受け、無惨に脚が折れて潰れている。
買う時にガラステーブルにしておくんだった。そうすれば、あいつの頭がかち割れたかもしれないのに。
「この……っ」
かっと目を見開いた伊丹が、低い怒声を放った。
私は咄嗟に、トイレに向かった。小さな個室に駆け込んでドアを閉める。後ろ手になっていると勝手が違い、なかなかうまく鍵をひねることができない。口に銜えていたスマートフォンを放して、身をくの字に捻って、なんとか鍵をかけることに成功した。
直後、ドアが破れそうなほどの勢いで、なにかが向こうからぶつかった。がちゃがちゃとドアノブが回される。
私は便器の隣にしゃがみこんで、なるべくドアから距離をとった。
足でまだ通話状態のスマートフォンをたぐり寄せ、スピーカーモードをオンにした。
『貴様、殺してやる! 彼女に近づくな!』
リアンがそんな言葉を発するのを聞いたのは初めてだった。
「リアン、……私。ミシカ。お願い、助けて。このままじゃ、私、殺される」
『ミシカ?! 大丈夫か? 怪我は?』
「怪我は少し。なんとか、今、トイレにこもってる。でも、薬を飲まされたの。……睡眠薬だって言ってたけれど、わからない。お願い、警察を呼んで。手を拘束されているから、自分で電話できない」
『すぐに。いいか、気をしっかり保て。俺も助けに行くから』
「……お願い、助けて」
言ってしまうともう、止められなかった。急に涙が出てきて、言葉尻が不明瞭になる。
間断なくドアが叩かれている。その音に耳を塞ぎたくなる。
『助ける、助けるよ。必ず』
力強く言い聞かせて、電話が一度切れた。警察に電話するためだろう。
私は、ツーツーという、回線が切れたのを知らせる音を流す電話を見つめて、自分の膝に顔を埋めた。
相変わらず、ドアは叩かれている。蝶番が助けがくるまで持つだろうか。そうでなくてもこんなちゃちな鍵、伊丹が冷静になってコインでも使われたら、一発だ。
こんなに不安なのは久々で、どうしたらいいかわからなかった。できることがなにもない。このドアが開いた瞬間、私は殺されるだろう。
水戸の街をさまよっていた頃、死は常に寄り添っているものだった。受け入れたくないものであったけれど、どこか諦めがあった。
でも、今、本当に、心の底から死にたくないと思っていた。もっと、つきつめると、私は死んだあと、意識が戻ることが怖かった。
本当に、よみがえることが、私のただの妄想ならいい。でも、もし妄想でなかったら? 私はいったい何者なのだろう。
いや、そんなことは、結局わからなくてもいい。それよりも、怖いのは、――リアンだ。
ここで死んだら、今のリアンに二度と会えない。わずかだけど、一緒に時を重ねた、彼と。
それが恐ろしかった。離れたくない。想像しただけで、言いようのない心細さと寂しさに、胸がつまる。
「助けて……」
みっともない涙声がこぼれた。
再び、スマートフォンが光って、着信を知らせてくる。私は足の指で操作しようとして、強烈な眩暈に、それをなし得なかった。
ぐっと後頭部を何かに引っ張られるような感覚。
それが倦怠感だと気づくのに、やや時間がかかった。
飲まされた薬の効果なのだろうか。
なんとかして、スマートフォンを操作しようとがんばるが、視界がどんどん悪くなっていく。回転しているような、浮遊しているような不思議な感覚。
座った姿勢を維持するのも辛くなってきて、やがて床に胎児のように丸まった。
眼前で、リアンからの着信を知らせ、一生懸命スマートフォンが、光っている。
目を閉じないように、必死で抵抗するが抗いきれなかった。
ふっと意識が途切れる瞬間、リアンに名前を呼ばれた気がした。
◆
意識が浮上する。
深い眠りを邪魔されたような、疲労感を伴う目覚めだ。
怠さを感じながら、瞼を開けた。
蛍光灯が明滅している。シェルフには雑多な工具が突っ込まれ、ドアは中途半端に開いている。
見覚えのある光景。
私は、叫んだ。
脇の下に手を入れられて、まるで死体のように床を引きずられる。
そしてベッドに転がされた。
49、
伊丹はにこにこと、楽しいことをしている子供のような顔で、こちらを見ている。
テーブルの上には、私が買っておいたペットボトルのジュースや、お菓子が開けられていた。どれも中途半端に食べ残されている。エアコンもしっかり効いていて、普段私が設定している温度よりずっと低くなっているようだ。彼がこの部屋にいて、しばらく好きにしていたのだと思うと、怖気がついた。
部屋の中の様子を見える限りで確認する。細々したものをしまっている小さな引き出し付きの棚や、服をしまっているチェストが、物取りが入ったような有様になっている。引き出し一杯がひっくり返されていて、そこから飛び出した下着が床に広がっている。その一枚が汚されているのを見て、私は目を逸らした。
そうしているうちに少しだけ、眩暈が落ち着いて来る。なんとか、ベッドの上で身を起こし、端に腰をかけるようにした。
「怪我しちゃったんだね」
そう言って伊丹は私の側頭部に手で触れた。ぴりっとした痛みが走って、私は顔を背ける。
「大丈夫、すぐに痛くなくなるよ。……そうだ、少しおしゃべりしよう。バンビちゃんも、僕と話したいことがあるだろうし。口のを出してあげるから、騒いじゃだめだよ」
私が頷くのを確認して、伊丹は私の口に突っ込んでいたものを引き出した。出て来たものは、私のハンカチだった。
今の時間、おそらくこの病院関係者借り上げの単身者向けマンションに、人はほとんどいないから、声を上げても無駄な可能性が高い。だから、特に凶器を突きつけられているわけではないが、叫ぶつもりはなかった。今、下手にこの男を刺激すると危険だ。
「……どうして、ここへ?」
伊丹は大げさに顔をしかめた。まるでおもちゃのように私の髪を弄びながら、答える。
「どうしてって、約束したからね、迎えに行くって。だから来たんだよ」
「……柿山さんを殺したのは、あなた?」
「そうだよ。君に会うなってしつこかったからね。呼び出して殺した。うるさいやつ、端役のくせに」
「部屋の鍵はどうやって開けたの?」
彼は破顔した。
「質問が多いね、バンビちゃん。どうやってもなにも、酷いよ、バンビちゃんが僕のために開けておいてくれなかったから、業者を呼んだんだよ。鍵を無くして、入れなくなったって」
そんなことで、簡単に開錠されてしまったのだとしたら、セキュリティなんて、考えるだけ無駄ということだろうか。オートロックでないこのマンションが、憎い。
「それで、どうする気なの? 私を迎えに来て、どうするつもり?」
犯すか殺すか、どうするつもりかはわからないけれど、今の私はろくに抵抗できない。助けは期待できないし、後ろ手に縛られていてはどうすることもできない。
「あれから、考えたんだ」
伊丹は私の頬をなで、顎に触れる。そして指で喉に触れた。不快感に仰け反ると、首を掴まれた。息が詰まる。
「バンビちゃんが、どうして僕を拒むのかってことを。君も本当は分かっているんだよね? 僕らが二人で一つの、対になっているということは。それでも、素直に僕と一緒に行けないというのは、つまり、なにか気がかりがあるんだろう? それが何なのか、考えた。君には地位も富もないはず。残るは、愛」
愛。笑いそうになる。実際には、首を締め上げられていて、言葉も発することもできなかった。
「君は、あの男が気がかりなんでしょう? 自分とは違う世界の人間だってわかっていても情がある。だから割り切れない。そういう優しさは、嫌いじゃないけれど、……そろそろ潮時だよ」
ようやく解放されて、咳き込んだ。
彼は黒いリュックを開けて、中から小さな錠剤が入った透明のピルケースを取り出した。リュックは彼のものだろう。
「大丈夫、毒じゃないよ。ただ眠くなるだけだ」
彼は二錠とりだして、私の前に差し出した。
「さあ、飲んで。飲み物もあるよ」
顔を背けると、顎を掴まれ口のなかに錠剤を押し込まれた。指で喉の奥まで錠剤を押し込まれる。嘔吐いても、それを許さないとペットボトルをつっこまれ、液体で流し込まれる。派手に咳き込んだ。涙が浮くほど苦しい。
だが、反射的に、錠剤は飲み込んでしまったようだった。咳き込んで、できれば吐き出そうと試みるが、またペットボトルを口に突っ込まれて、咳き込むはめになった。
その攻防を何度か繰り返した。結局、吐き出せなかったと思う。オレンジ味の飲料のせいで、顔中がべたべたする。
緊張で、嫌な汗が脇と背中ににじんでくる。
「……こんなことをして、何の意味が?」
「だから、リセットするんだよ。君は、今のままじゃ、きっといるべき場所に戻れない。あの男がいるからね。だから、君があの男に出会う前に戻るんだ。もちろん、君一人で行かせやしないよ。僕も今度は君を捜しに行くから、安心して。大丈夫、何度かやり直すことになっても、きっと巡り会えるから、僕らは」
「まさか、……死んでやり直すってこと?」
「そうだよ。僕らにしかできない、神聖な儀式さ」
伊丹は、べとべとになってしまた私の顔を、自分のTシャツの裾で拭うと、優しい笑顔をつくって、私の頬をなでた。
そのときだった。聞き覚えのあるメロディが鳴り響いた。私のスマートフォンの着信音だ。
伊丹が、玄関に転がったままの私のバッグの中から、スマートフォンを取り出して、確認した。
「リアンって、あの彼のことかな?」
私は息を飲んだ。さっきの着信を見て、折り返してくれたのだろうか。
「話をしたいって顔してるね。……いいよ、声を聞かせてあげる」
「え」
伊丹は澄まし顔で、スマートフォンを操作した。
「もしもし? こんにちは、僕が誰だかわかるかな。バンビちゃんが、君と話したいって言っているから、代わるね」
私は身を起こし、身構える。伊丹はそんな私の耳に、スマートフォンをあてた。そのまま私の前にしゃがみ込んで、にやにやとこちらを観察する。
『ミシカ? ミシカか?』
「リアン……」
たしかに電話をくれたのはリアンだった。急に、ぐっとこみ上げて来るものがあって、次の言葉が出なくなってしまう。
『着信があったから、折り返したんだが……今のは、誰だ? 君は、どこにいる』
リアンは、電話の相手が伊丹だとわかっていなかったようだ。電話越しだと、声のトーンも変わって聞こえるから、無理もない。ただ、知らない男が私といることを訝しく思っているようだ。
「家にいるわ。……今のは、伊丹よ」
『伊丹?! おい、大丈夫か?』
「リアン、私……」
「バンビちゃん、最期の挨拶は済んだ?」
スマートフォンを取り上げられた。伊丹は嗜虐的な笑みを浮かべて、自らリアンと話し始める。
「大丈夫、落ち着いてよ。僕が責任を持って、彼女を連れて行ってあげるから」
電話越しに、リアンの怒声が聞こえた。何を言っているか、聞き取れない。
それでも、私が行動を起こすには十分。弱っていた気持ちが、にわかに励まされて強くなる。
「君はまだお仕事でしょう? しっかりお国を守っていてよ、彼女は守れなくても、ね」
得意げに話す伊丹が、ひきつった笑いを上げた。
私は勢いをつけて、目の前にしゃがみ込んでいる伊丹目掛けて飛び込んだ。
肩が、彼の喉に当たるように狙ったが、うまくいったかわからない。全体中をかけて、受け身のことなど考えずにぶつかった結果、伊丹は成す術無く後ろに倒れた。その背にあったテーブルにぶつかって、派手な音をたてて転倒する。伊丹のくぐもった悲鳴があがる。
必死に身を起こし床を這い、近くに転がっていたスマートフォンを銜えた。シンプル機能の薄型のものにしたのが、こんなときに役立った。大画面のものだったら、銜えられなかった。
立ち上がる。玄関のドアには鍵がかかっているのが見えた。ご丁寧に、二つある鍵が両方かかっていて、上のは後ろ手に縛られた今、解錠できる自信がない。
伊丹は後頭部を手で押さえて悶絶していた。ぶつかったテーブルは、二人分の体重を斜めから受け、無惨に脚が折れて潰れている。
買う時にガラステーブルにしておくんだった。そうすれば、あいつの頭がかち割れたかもしれないのに。
「この……っ」
かっと目を見開いた伊丹が、低い怒声を放った。
私は咄嗟に、トイレに向かった。小さな個室に駆け込んでドアを閉める。後ろ手になっていると勝手が違い、なかなかうまく鍵をひねることができない。口に銜えていたスマートフォンを放して、身をくの字に捻って、なんとか鍵をかけることに成功した。
直後、ドアが破れそうなほどの勢いで、なにかが向こうからぶつかった。がちゃがちゃとドアノブが回される。
私は便器の隣にしゃがみこんで、なるべくドアから距離をとった。
足でまだ通話状態のスマートフォンをたぐり寄せ、スピーカーモードをオンにした。
『貴様、殺してやる! 彼女に近づくな!』
リアンがそんな言葉を発するのを聞いたのは初めてだった。
「リアン、……私。ミシカ。お願い、助けて。このままじゃ、私、殺される」
『ミシカ?! 大丈夫か? 怪我は?』
「怪我は少し。なんとか、今、トイレにこもってる。でも、薬を飲まされたの。……睡眠薬だって言ってたけれど、わからない。お願い、警察を呼んで。手を拘束されているから、自分で電話できない」
『すぐに。いいか、気をしっかり保て。俺も助けに行くから』
「……お願い、助けて」
言ってしまうともう、止められなかった。急に涙が出てきて、言葉尻が不明瞭になる。
間断なくドアが叩かれている。その音に耳を塞ぎたくなる。
『助ける、助けるよ。必ず』
力強く言い聞かせて、電話が一度切れた。警察に電話するためだろう。
私は、ツーツーという、回線が切れたのを知らせる音を流す電話を見つめて、自分の膝に顔を埋めた。
相変わらず、ドアは叩かれている。蝶番が助けがくるまで持つだろうか。そうでなくてもこんなちゃちな鍵、伊丹が冷静になってコインでも使われたら、一発だ。
こんなに不安なのは久々で、どうしたらいいかわからなかった。できることがなにもない。このドアが開いた瞬間、私は殺されるだろう。
水戸の街をさまよっていた頃、死は常に寄り添っているものだった。受け入れたくないものであったけれど、どこか諦めがあった。
でも、今、本当に、心の底から死にたくないと思っていた。もっと、つきつめると、私は死んだあと、意識が戻ることが怖かった。
本当に、よみがえることが、私のただの妄想ならいい。でも、もし妄想でなかったら? 私はいったい何者なのだろう。
いや、そんなことは、結局わからなくてもいい。それよりも、怖いのは、――リアンだ。
ここで死んだら、今のリアンに二度と会えない。わずかだけど、一緒に時を重ねた、彼と。
それが恐ろしかった。離れたくない。想像しただけで、言いようのない心細さと寂しさに、胸がつまる。
「助けて……」
みっともない涙声がこぼれた。
再び、スマートフォンが光って、着信を知らせてくる。私は足の指で操作しようとして、強烈な眩暈に、それをなし得なかった。
ぐっと後頭部を何かに引っ張られるような感覚。
それが倦怠感だと気づくのに、やや時間がかかった。
飲まされた薬の効果なのだろうか。
なんとかして、スマートフォンを操作しようとがんばるが、視界がどんどん悪くなっていく。回転しているような、浮遊しているような不思議な感覚。
座った姿勢を維持するのも辛くなってきて、やがて床に胎児のように丸まった。
眼前で、リアンからの着信を知らせ、一生懸命スマートフォンが、光っている。
目を閉じないように、必死で抵抗するが抗いきれなかった。
ふっと意識が途切れる瞬間、リアンに名前を呼ばれた気がした。
◆
意識が浮上する。
深い眠りを邪魔されたような、疲労感を伴う目覚めだ。
怠さを感じながら、瞼を開けた。
蛍光灯が明滅している。シェルフには雑多な工具が突っ込まれ、ドアは中途半端に開いている。
見覚えのある光景。
私は、叫んだ。
0
お気に入りに追加
204
あなたにおすすめの小説
The Last Night
泉 沙羅
ホラー
モントリオールの夜に生きる孤独な少女と、美しい吸血鬼の物語。
15歳の少女・サマンサは、家庭にも学校にも居場所を持てず、ただひとり孤独を抱えて生きていた。
そんな彼女が出会ったのは、金髪碧眼の美少年・ネル。
彼はどこか時代錯誤な振る舞いをしながらも、サマンサに優しく接し、二人は次第に心を通わせていく。
交換日記を交わしながら、ネルはサマンサの苦しみを知り、サマンサはネルの秘密に気づいていく。
しかし、ネルには決して覆せない宿命があった。
吸血鬼は、恋をすると、その者の血でしか生きられなくなる――。
この恋は、救いか、それとも破滅か。
美しくも切ない、吸血鬼と少女のラブストーリー。
※以前"Let Me In"として公開した作品を大幅リニューアルしたものです。
※「吸血鬼は恋をするとその者の血液でしか生きられなくなる」という設定はX(旧Twitter)アカウント、「創作のネタ提供(雑学多め)さん@sousakubott」からお借りしました。
※AI(chatgpt)アシストあり
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
不労の家
千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。
世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。
それは「一生働かないこと」。
世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。
初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。
経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。
望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。
彼の最後の選択を見て欲しい。
視える僕らのルームシェア
橘しづき
ホラー
安藤花音は、ごく普通のOLだった。だが25歳の誕生日を境に、急におかしなものが見え始める。
電車に飛び込んでバラバラになる男性、やせ細った子供の姿、どれもこの世のものではない者たち。家の中にまで入ってくるそれらに、花音は仕事にも行けず追い詰められていた。
ある日、駅のホームで電車を待っていると、霊に引き込まれそうになってしまう。そこを、見知らぬ男性が間一髪で救ってくれる。彼は花音の話を聞いて名刺を一枚手渡す。
『月乃庭 管理人 竜崎奏多』
不思議なルームシェアが、始まる。
[全221話完結済]彼女の怪異談は不思議な野花を咲かせる
野花マリオ
ホラー
ーー彼女が語る怪異談を聴いた者は咲かせたり聴かせる
登場する怪異談集
初ノ花怪異談
野花怪異談
野薔薇怪異談
鐘技怪異談
その他
架空上の石山県野花市に住む彼女は怪異談を語る事が趣味である。そんな彼女の語る怪異談は咲かせる。そしてもう1人の鐘技市に住む彼女の怪異談も聴かせる。
完結いたしました。
※この物語はフィクションです。実在する人物、企業、団体、名称などは一切関係ありません。
エブリスタにも公開してますがアルファポリス の方がボリュームあります。
表紙イラストは生成AI
赤い部屋
山根利広
ホラー
YouTubeの動画広告の中に、「決してスキップしてはいけない」広告があるという。
真っ赤な背景に「あなたは好きですか?」と書かれたその広告をスキップすると、死ぬと言われている。
東京都内のある高校でも、「赤い部屋」の噂がひとり歩きしていた。
そんな中、2年生の天根凛花は「赤い部屋」の内容が自分のみた夢の内容そっくりであることに気づく。
が、クラスメイトの黒河内莉子は、噂話を一蹴し、誰かの作り話だと言う。
だが、「呪い」は実在した。
「赤い部屋」の手によって残酷な死に方をする犠牲者が、続々現れる。
凛花と莉子は、死の連鎖に歯止めをかけるため、「解決策」を見出そうとする。
そんな中、凛花のスマートフォンにも「あなたは好きですか?」という広告が表示されてしまう。
「赤い部屋」から逃れる方法はあるのか?
誰がこの「呪い」を生み出したのか?
そして彼らはなぜ、呪われたのか?
徐々に明かされる「赤い部屋」の真相。
その先にふたりが見たものは——。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる