【R18】Overkilled me

薊野ざわり

文字の大きさ
上 下
5 / 92
本編

しおりを挟む
 ターニングポイントは、1945年の第二次世界大戦の終結。その年、日本はアメリカに国旗を捧げ、49番目の州となった。現在、かつての日本軍は自衛軍と名前を変えた。指示系統はアメリカ軍の下にありながら個別の名を冠したのは、近隣諸国への示威と調和の両立のため。各地に基地を持ち、柏田はそこに所属している。
 塩野が語るその話は、私の知っている日本史や現状とは乖離していた。


5、

「さて、そろそろ出発しよう」
 塩野が手を叩いて立ち上がる。私も柏田も異論はなく、処置室のドアを出た。

 処置室で休憩しながら、私は疑問に思っていたことを二人に尋ねてみた。私がウイルスに感染しているかもしれないというのに、塩野は嫌がるそぶりもなく、きちんと対応してくれる。もしかすると同情しているのかもしれないし、彼の楽観的な性格あるいはお人好しの性質がそうさせたのかもしれない。

 私は、その質疑応答で、やはり、自分の知識と彼らの知っている歴史や現状が一致しないことを再確認した。
 日本はアメリカの一州になったということ。公用語は日本語と英語になったこと。そのため銃規制が緩和されていて、自衛のための銃所持と使用は認められているということ。通貨は日本ドルだということ。
 水戸市は現在、閉鎖されていて、自由な出入りはできないということ。被害の中心地であるこの学園都市にもまだ生存者が残っていることは確認できているが、派遣された自衛軍が何隊か壊滅しており、救助ははかどっていないということ。
 そしていま、この市内は、発砲許可が降りているということ。

 まるで、出来の悪いフィクションだ。もしもこれが夢だというのなら、すぐに目を覚まして現実に戻りたい。
 セオリーどおりなら、自分が死ねば目が覚めるんじゃないかと思うけれど、それは期待できない。
 もしかして、現実の私はすでに死んでいて、これは死後に延々と繰り返す夢なのではないか。もしくは、これがいわゆる地獄なのだといわれたら納得する。もしこれが夢なら覚めるまで耐えるし、これが現実でおかしいのは私の方だというのなら、それを治してもらいたい。
 とにかく、私にできることは、この場を出ることだけ。



 処置室を出て、私たちはロビーに貼ってある院内の案内図を確認した。
 屋上へ行くには、エレベーターで上がればいいのだろう。問題は詳細が不明な七階だ。

「おそらく七階は、スタッフのみが出入りできるフロアなんだろうね。バックヤード的な」
「エレベーターで七階まで上がれればいいが」
「まずは行ってみようよ」

 二人に付き従って、検査室の向こうを目指す。二つの検査室を通り過ぎた先に、クリーム色に塗られたエレベーターの金属のドアが見えた。
 柏田がそのドアの横にある昇降のスイッチを押すと、その上に、階数が表示された。四階にあったエレベーターは徐々に降りてきている。

「よかった! 使えたんだね!」
「下がって」

 喜ぶ塩野を腕で押しやって、柏田が銃を構えた。私にむかって。
 私は銃と柏田の厳しい表情に身を竦ませたが、すぐに、銃口が自分に向けられたものじゃないと気付いた。

 振り返る。見たことのある、小花柄のワンピースが目に飛び込んでくる。
 カウンターの向こうに、地下で遭遇したあの少女が立っていた。相変わらず、髪の毛で彼女の表情は見えない。そして手には、鉈。

「動くな。……聞こえるか、動くな」

 柏田の制止の声を無視して彼女はゆっくりとこちらに向かってくる。英語で柏田が制止の言葉をかけたけれど、結果は同じ。

「それ以上近寄れば、発砲する」

 警告にも彼女の歩みは止まらない。

 私は手のひらにじっとりと汗をかいていた。肩を掴まれ後ろに引かれる。緊張した面持ちの塩野が、私を自分の背後のエレベーターの方へと押しやる。彼も、腰のベルトから黒光りする拳銃を取り出した。自衛のための銃所持が許可されていると聞いていても、目にするとやはり驚く。

 柏田が発砲した。乾いた破裂音が響く。私はびくりと肩を震わせ、一瞬目を瞑る。
 銃弾は少女のつま先の一歩前に着弾していた。
 それがあおりになったのかはわからない。だが、少女は身を低くしたと思うと、急に獣じみた低姿勢で這うように駆け出した。こちら目掛けて。

「ひっ」

 悲鳴を上げた私の前で、柏田が冷静に狙いを定め――。
 そのとき、ちん、と音がして、背後のエレベーターが到着を知らせた。
 ああ、これに乗り込めば助かる。

 ドアに飛びついた私の二の腕を掴んだものがあった。エレベーターから、無数の腕。まるで、抱擁をねだるようにこちらに伸ばされている。

「ミシカちゃんっ!」

 手の視認と同時に、床に引きずり倒されていた。
 振ってきたのは、容赦ない蹴り。背中に、肩に頭に、顔に。沢山の足が振ってくる。衝撃で目が回って、視界が赤く回転する。痛みはわかる。痛みだけがわかる。

 すぐに、なにもわからなくなる。
 痛みが引くのと同時に、視界は白くなっていった。
しおりを挟む
感想 18

あなたにおすすめの小説

The Last Night

泉 沙羅
ホラー
モントリオールの夜に生きる孤独な少女と、美しい吸血鬼の物語。 15歳の少女・サマンサは、家庭にも学校にも居場所を持てず、ただひとり孤独を抱えて生きていた。 そんな彼女が出会ったのは、金髪碧眼の美少年・ネル。 彼はどこか時代錯誤な振る舞いをしながらも、サマンサに優しく接し、二人は次第に心を通わせていく。 交換日記を交わしながら、ネルはサマンサの苦しみを知り、サマンサはネルの秘密に気づいていく。 しかし、ネルには決して覆せない宿命があった。 吸血鬼は、恋をすると、その者の血でしか生きられなくなる――。 この恋は、救いか、それとも破滅か。 美しくも切ない、吸血鬼と少女のラブストーリー。 ※以前"Let Me In"として公開した作品を大幅リニューアルしたものです。 ※「吸血鬼は恋をするとその者の血液でしか生きられなくなる」という設定はX(旧Twitter)アカウント、「創作のネタ提供(雑学多め)さん@sousakubott」からお借りしました。 ※AI(chatgpt)アシストあり

だんだんおかしくなった姉の話

暗黒神ゼブラ
ホラー
弟が死んだことでおかしくなった姉の話

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

不労の家

千年砂漠
ホラー
高校を卒業したばかりの隆志は母を急な病で亡くした数日後、訳も分からず母に連れられて夜逃げして以来八年間全く会わなかった父も亡くし、父の実家の世久家を継ぐことになった。  世久家はかなりの資産家で、古くから続く名家だったが、当主には絶対守らなければならない奇妙なしきたりがあった。  それは「一生働かないこと」。  世久の家には富をもたらす神が住んでおり、その神との約束で代々の世久家の当主は働かずに暮らしていた。  初めは戸惑っていた隆志も裕福に暮らせる楽しさを覚え、昔一年だけこの土地に住んでいたときの同級生と遊び回っていたが、やがて恐ろしい出来事が隆志の周りで起こり始める。  経済的に豊かであっても、心まで満たされるとは限らない。  望んでもいないのに生まれたときから背負わされた宿命に、流されるか。抗うか。  彼の最後の選択を見て欲しい。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

視える僕らのルームシェア

橘しづき
ホラー
 安藤花音は、ごく普通のOLだった。だが25歳の誕生日を境に、急におかしなものが見え始める。    電車に飛び込んでバラバラになる男性、やせ細った子供の姿、どれもこの世のものではない者たち。家の中にまで入ってくるそれらに、花音は仕事にも行けず追い詰められていた。    ある日、駅のホームで電車を待っていると、霊に引き込まれそうになってしまう。そこを、見知らぬ男性が間一髪で救ってくれる。彼は花音の話を聞いて名刺を一枚手渡す。 『月乃庭 管理人 竜崎奏多』      不思議なルームシェアが、始まる。

処理中です...