8 / 16
8
しおりを挟む「いいかい? 私の能力はそんなに強いわけじゃない。相手の心を読んで、相手が思ったものに変身するだけ。昔、まだここに囚われる前、金持ちのジイサンが若いころ死に別れた最初の妻に化けてやったこともあったし、かつての子供を死なせた後悔にさいなまれる女には子供に化けてやって、それぞれ慰めてやったさ」
「それでミラーは何を得たの?」
「人間の生気。いけそうなら血肉も。うまいんだよォ」
ちろり、シャルロッテの顔でミラーは舌なめずりをした。
「たとえようもないんだよ、魔物にとって人間というものは。どうしようもなくおいしいんだ」
「へええ」
私はミラーを恐れてもいいはずだった。けれど契約を交わしたからだろうか、それともアマルベルガの身体じゅうを駆け巡る、皇帝に連なる血という矜持のおかげだろうか、震えることも汗や涙が出ることもなかった。
「今も私を殺して血肉を啜りたいのかしら?」
「それはできない」
「なぜ?」
「私を封印しやがった修道院長が、人殺しと人を害することを封じる呪いで私を縛ったから……」
ミラーはぷるぷる身体を震わせたかと思うと、とたんに輪郭がにゅるにゅる溶けてコロ太郎になった。ぐりんぐりん苛立たし気に首を振る。
「ああ、腹が立つ。魔物なのに人間を食べちゃいけないなんて。肉はそこにあるのに肉を食べちゃいけないなんて、耳が聞こえず鼻もきかない犬みたいなものだ」
「人間の魂を食べると、おまえはどうなるの? その人の記憶を得たりするの?」
私がアマルベルガの記憶を保持しているみたいに。カムリとやらの行動原理はまったくわからないけれど、もしかしたら似たようなものかと思った。
ミラーはピンと耳を立てる。
「その人間に変身できるようになるのさ。それもただ心を読んで思い浮かべたものに成り代わるのより、かなり精密に、ごく親しい伴侶でも見分けがつかないくらいに正確にだ。当然だろ、心を発生させる魂ごと食べちゃうんだから。昔、その人間に成りすますあまり自分が魔物だってことを忘れた同胞さえいたというよ」
「そうなの……ええ、わかったわ。それじゃあこうしましょう。最初のうちはおまえに頼るほかない、それを踏まえた上での作戦よ」
それで新月の夜が来た。アマルベルガが暗殺される日だ。それは三つある月のいずれもがごく弱弱しい燐光を放つだけになる夜のことを指す。地球みたいに完璧に星明りだけになるということは、この世界では何百年に一度しかない。
その仄暗い闇の中、塔の外壁にがっがと大きな爪のような鉄鉤をひっかけて、暗殺者は昇ってきた。アマルベルガである私はじいっと、粗末な寝台に横たわっている。
アマルベルガは原作において脇役であるから、具体的に誰に殺されたのかといった明確な記述はなかった。ミラーはそれを残念がって、
「もしも対魔物用の封術を身に着けた魔術師だったら、勝ち目はないよう」
と首を振ったものだ。私は首をすくめ、
「そのときはそのときよ。潔く飛び降りて死ぬから死体をお食べ。カムリが消え去らないうちに」
などとすかしたものだけれど。やはり死ぬのは、怖い。死ぬのはいやだ。こんな満足に日の光も当たらない、塔で死ぬのなんて。私の死体を見つけるのがあのこっちを悪と決めつけている修道女たちだなんて。
私は伏して待つ。それしかできることはないのだ。ミラーが天井に張り付いているのがわかる。実体すらなくして暗殺者を待っている。
ふと不安になった。はたしてミラーは本当に、私の言う通りに動いてくれるのだろうか? 魔物というのは本気で信じてしまっていいものなのだろうか?
でも、契約を交わした。人間以外の契約を交わせる生き物、魔物、神、精霊その他たくさんの、この世界に生きる生き物たちにとって、契約は絶対だ。それに賭けるしかない。
契約を平気で破ることができるのは人間だけだ。例えば婚約なんていう、人生に関わる一大事でさえ人は破棄することができる……ちくしょうディートリヒ皇子め。気分が悪くなってきた。
私はアマルベルガの感情と混乱する自分を感じ、息を吐いた、その瞬間、首筋に刃物の感触を感じた。動いちゃいけない――と、それだけを思った。私はぜんぜん、気づいていないのだ。息を乱すな、目を開けるな、なんにもない、そこにはなんにもない。
そしてそれこそがアマルベルガの生き方で、彼女はこうやって屈んで丸くなって存在なんてありませんよという顔をして、必死に生き延びてきたのだとわかった。王妃になったら。皇帝の横に並び立つ存在になったら。そしたら、顔を上げることができる。そう思って。義理の母親となった父の妾にも、鼻持ちならない義弟、馬鹿の義妹にも耐えてきたのだ。
なのに皇子は彼女の努力なんてひとつも見やしなかった。そして捨てた。
怒りが沸いた。
ミラーが模倣したのは暗殺者よりむしろ私の、アマルベルガの、私たちのそれだったのかもしれない。
「ぅっ!?」
と呻く声。じたばた、藻掻く音。
私は目を開ける。素早く身を起こす。暗殺者はミラーに巻きつかれ、必死に手足を動かし抵抗していた。ミラーは蛇になっていた。巨大な大蛇――大蛇? と脳裏をかすめる知識はあったけれど、今はそっちに気を取られていられない。私は彼が取り落とした短刀を拾い上げる。ぬらぬらと金属らしからぬぬめりがあってぞっとした、毒が塗られているのだ。
ミラーは彼の恐れを読み取り、それになった。トラウマに固まったところ、物理的に手足を拘束され締め上げられ、暗殺者は息もできないでいる。
私はその後ろに回り込んだ。もがく大人の男の身体は大きく、正直いって恐ろしい。ミラーの目が楽し気にきらきら輝いているのを見て、なぜだか不思議と安堵した――彼は私を裏切らない。今まさに私の味方をしているから、というだけではなく。それがわかった。これが人あらざるものとの契約の力だろうか?
私は短刀を構える。ミラーが身を倒して、大蛇の胴体が渦巻くさなか、男の頭が見えた。
「ぐっ、がっ、がぁ!」
と元気にそれでも抵抗の意思を見せ続ける身体に、人間として心からの尊敬を抱いた。私はきっと彼と同じ状況になったら泣きわめき、服従してしまうだろう。
短刀を耳の下、大蛇に刺さらない角度でぐっと差し込んだ。男の身体は痛みで痙攣する。
それはひどい体験だった。人間の肉をかき分けていく切っ先の感触が、両手からダイレクトに伝わってくる。筋肉を切り裂き、首の動脈に至る。どちらかというとリンゴやダイコンを切っているのに近い、ような気がした。
血飛沫が飛び、顔にかかり口に入る。味わったら手が止まると直感して、息するのを止めた。
それで私はやりとげた。首にほぼ直角に入り込んだ刃を、ぐりぐり外側に向かって推し進める。ひどく硬い手ごたえ、額に汗が浮かび手は震え――彼には苦痛を長引かせてしまった。
やがて暗殺者が絶命すると、死体はビクビク傷口から血をまき散らしながら痙攣した。
「ふうっ、ふうううっ、はあああ……」
私は悲鳴のような声を上げながらずるずる床に座り込む。粗末なカーペットに血が染みこみ、瞬く間に黒いしみが広がっていった。
ミラーは大蛇の姿のまま、ずるずる蠢いてやがてコロ太郎の姿をとった。きゅうん、と鼻を鳴らしながらすり寄ってくるのがかわいくて、私はほっと肩の力を抜きながら、微笑む。
それがいけなかったのだと思う。
私たちは油断しすぎていた。きっとミラーだって嬉しかったと思うのだ、はじめて人間と心通わせることができて。私も嬉しかった、こんなわけのわからない状況ではじめて味方ができて。
痙攣が落ち着いてきた、と思えた死体が起き上がった。私に背を向けるコロ太郎姿のミラーは気づかない、私は疲労のあまり警告を発することさえできなかった。
「――っ!」
多くのことが同時に起こった。
私はミラーを引き寄せ、庇おうとした。それより早く、暗殺者が投げたナイフが深々とミラーの首に突き刺さった。
「ギャワン!!」
「ああーっ!」
と私たちの悲鳴は同時。暗殺者はそのありさまを見て、うんと一つ頷くと、不自然な姿勢のまま起き上がっていた上半身はどうっと倒れ、今度こそ本当にこと切れた。
「あーっ。いやーっ! いや、ミラー!」
と私は半狂乱である。頭の中をぐるぐると保身が回る、どうしよう、これは私が持ってる唯一の力なのに。どうしよう、登場人物を殺してしまったら天罰が下るのかしら? どうしよう、これからどうやって戦えばいいの……。
けれど、それ以上に。脳裏にはコロ太郎が老衰で死んだときのイメージがずっとこだましてならない。今、腕の中で死にかけているのはコロ太郎じゃないのに、恐るべき魔物のミラーなのに、私はそうとも思えない。混乱と恐怖でパニックになる。首に刺さったままのナイフを抜いていいのかもわからない。
彼は目を上げた。うつろな目だった。
何かを言おうとしたのかもわからない。私は震える手で彼のコロ太郎の顔に触れる。彼の素顔さえ、私は知らない。
そうしてミラーは死んでしまった。一言も何も言うことなく。鏡映しの魔物は主人公を精神的に追い詰めた強敵だったけれど、たかが一本のナイフに勝てずことんと頭を落としたのだった。
13
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
【完結】悪役令嬢が可愛すぎる!!
佐倉穂波
ファンタジー
ある日、自分が恋愛小説のヒロインに転生していることに気がついたアイラ。
学園に入学すると、悪役令嬢であるはずのプリシラが、小説とは全く違う性格をしており、「もしかして、同姓同名の子が居るのでは?」と思ったアイラだったが…….。
三話完結。
ヒロインが悪役令嬢を「可愛い!」と萌えているだけの物語。
2023.10.15 プリシラ視点投稿。
悪役令嬢に仕立て上げたいなら、ご注意を。
黎
ファンタジー
幼くして辺境伯の地位を継いだレナータは、女性であるがゆえに舐められがちであった。そんな折、社交場で伯爵令嬢にいわれのない罪を着せられてしまう。そんな彼女に隣国皇子カールハインツが手を差し伸べた──かと思いきや、ほとんど初対面で婚姻を申し込み、暇さえあれば口説き、しかもやたらレナータのことを知っている。怪しいほど親切なカールハインツと共に、レナータは事態の収拾方法を模索し、やがて伯爵一家への復讐を決意する。
公爵令嬢は薬師を目指す~悪役令嬢ってなんですの?~【短編版】
ゆうの
ファンタジー
公爵令嬢、ミネルヴァ・メディシスは時折夢に見る。「治癒の神力を授かることができなかった落ちこぼれのミネルヴァ・メディシス」が、婚約者である第一王子殿下と恋に落ちた男爵令嬢に毒を盛り、断罪される夢を。
――しかし、夢から覚めたミネルヴァは、そのたびに、思うのだ。「医者の家系《メディシス》に生まれた自分がよりによって誰かに毒を盛るなんて真似をするはずがないのに」と。
これは、「治癒の神力」を授かれなかったミネルヴァが、それでもメディシスの人間たろうと努力した、その先の話。
※ 様子見で(一応)短編として投稿します。反響次第では長編化しようかと(「その後」を含めて書きたいエピソードは山ほどある)。
やり直し令嬢の備忘録
西藤島 みや
ファンタジー
レイノルズの悪魔、アイリス・マリアンナ・レイノルズは、皇太子クロードの婚約者レミを拐かし、暴漢に襲わせた罪で塔に幽閉され、呪詛を吐いて死んだ……しかし、その呪詛が余りに強かったのか、10年前へと再び蘇ってしまう。
これを好機に、今度こそレミを追い落とそうと誓うアイリスだが、前とはずいぶん違ってしまい……
王道悪役令嬢もの、どこかで見たようなテンプレ展開です。ちょこちょこ過去アイリスの残酷描写があります。
また、外伝は、ざまあされたレミ嬢視点となりますので、お好みにならないかたは、ご注意のほど、お願いします。
モブで可哀相? いえ、幸せです!
みけの
ファンタジー
私のお姉さんは“恋愛ゲームのヒロイン”で、私はゲームの中で“モブ”だそうだ。
“あんたはモブで可哀相”。
お姉さんはそう、思ってくれているけど……私、可哀相なの?
悪役令嬢アンジェリカの最後の悪あがき
結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
恋愛
【追放決定の悪役令嬢に転生したので、最後に悪あがきをしてみよう】
乙女ゲームのシナリオライターとして活躍していた私。ハードワークで意識を失い、次に目覚めた場所は自分のシナリオの乙女ゲームの世界の中。しかも悪役令嬢アンジェリカ・デーゼナーとして断罪されている真っ最中だった。そして下された罰は爵位を取られ、へき地への追放。けれど、ここは私の書き上げたシナリオのゲーム世界。なので作者として、最後の悪あがきをしてみることにした――。
※他サイトでも投稿中
この異世界転生の結末は
冬野月子
恋愛
五歳の時に乙女ゲームの世界に悪役令嬢として転生したと気付いたアンジェリーヌ。
一体、自分に待ち受けているのはどんな結末なのだろう?
※「小説家になろう」にも投稿しています。
イジメられっ子は悪役令嬢( ; ; )イジメっ子はヒロイン∑(゚Д゚)じゃあ仕方がないっ!性格が悪くても(⌒▽⌒)
音無砂月
ファンタジー
公爵令嬢として生まれたレイラ・カーティスには前世の記憶がある。
それは自分がとある人物を中心にイジメられていた暗黒時代。
加えて生まれ変わった世界は従妹が好きだった乙女ゲームと同じ世界。
しかも自分は悪役令嬢で前世で私をイジメていた女はヒロインとして生まれ変わっていた。
そりゃないよ、神様。・°°・(>_<)・°°・。
*内容の中に顔文字や絵文字が入っているので苦手な方はご遠慮ください。
尚、その件に関する苦情は一切受け付けませんので予めご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる