上 下
22 / 32

6話 俺は『お母さん』ではない(3/6)

しおりを挟む
「え……」
じゃあザルイルも……俺に何か用意してた……のか?
いや、俺はザルイルに何も用意してないんだが?
も、もしかして、二週間も時間があったんだし俺も何か祝いの品を準備すべきだったんじゃ……?
背中にじわりと嫌な汗が滲む。
「私のは小さい物だけどね」
ザルイルはそう言って、小さな箱を取り出した。
「ヨウヘイが自然な姿のままで、心地よく過ごせる空間があるといいんじゃないかと思って、作ってみたんだ」
ザルイルが俺に見えるように差し出した箱。そっと蓋を開けられたそこには、極小サイズのソファーにベッドにクッションまでもが、精巧に作り込まれていた。
俺のサイズに合わせた家具……。
よく見れば、箱の内側には壁紙も貼られていて、床部分には細い木の板が隙間無く貼り合わせてある。
床に敷いてあるラグマットはザルイルの胸毛みたいに柔らかそうだ。
これ全部、ザルイルが俺のために、あの大きな手でチマチマ作ったってのか……?
じんと胸が熱くなって、俺は言葉がつかえる前にと慌てて礼を口にする。
「あ、ありがとうございます……」
「君のセンスに合うといいんだが」
「すごく、嬉しい、です」
ザルイルの言葉になんとか答えを返すと、リリアさんが横から箱を覗き込んで言う。
「まあまあ、こんなちっちゃいのよく作ったわねぇ」
「僕も見たい」「シェルカにも見せて」という二人に、ザルイルさんが屈んで箱の中を見せてやる。
「わあ! こういうの『器用』て言うんだよね? こないだヨーへーが教えてくれたよ。父さんとっても器用だね!!」
「お父さん上手、すごい……綺麗……」
キラキラと目を輝かせた子ども達に口々に褒められて、ザルイルはくすぐったそうに笑った。
「こんなミニチュア、私にはとてもできそうにないわぁ」
と言うリリアさんの言葉に、手も足もなさそうなリリアさんとリーバの普段の生活がちょっと気になる。
二人は一体どんな日常を過ごしてるんだろうか……。
「ザルイルさんは目の良い種族ですものね」
レンティアさんも、箱を見たいらしいニディアに押されるようにして箱を覗き込んで、にこやかに言った。
その言葉に、ザルイルが小さく肩を揺らす。
ん?
「そうそう、こないだもこーーんな小さな生き物にエラがあるのを見つけてくれたのよぅ」
リリアさんがジェスチャーで示したのは、俺の実際のサイズに近かった。
「私も、以前ザルイルさんの視力に助けていただいたことが……」
「さあ二人とも席に着いて、飲み物は何が良いかい?」
んん?
ザルイルは、小箱を仕舞うと料理の並んだテーブルの椅子を引いて女性陣の着席を促している。
一見紳士的にも見える仕草だが、ザルイルが人の話を遮るのって、ちょっと不自然じゃないか?
……これはもしかして……。
「あらぁ? 何慌ててるのぉ? 聞かれちゃいけない話しだったわけぇ?」
案の定、リリアさんがにやにやと楽しそうな顔でザルイルをつついた。
それにしても、リリアさんってザルイルの事よく分かってるよな。
「リリア、揶揄わないでくれるかい?」
そう返すザルイルは、確かに言われてみればちょっと焦ってるように見えなくもないが……。正直よくわからないな。
「えぇ? もしかして、ヨーヘーちゃんに隠し事ぉ? 同じ巣の仲間にそういうのは良くないんじゃないのぉ?」
言われたザルイルの長いふさふさの耳が、一瞬ぴょこっと上がって、それからシュンと下がる。
「っ、リリア……」
うん、今度は俺にも分かった。ザルイルがかなり弱ってるらしい事が。
けどなんだ? 俺に隠し事……?

俺はライゴとシェルカとリーバを席に着かせると、向こうの会話を気にしつつも、ニディアを振り返る。
「ほら、ニディアもおいで」
俺の言葉にニディアがびくりとレンティアさんの後ろに隠れた。
が、ザルイルのスマートなエスコートで既に着席していたレンティアさんの後ろでは、ちょっと高さが足りないな。
「どうしたんだ? その格好、気に入らなかったか? すごく可愛いしニディアにもよく似合ってると思うんだが」
尋ねれば、ニディアは既に赤かった顔をさらに耳まで赤くして、俯いたままプルプルと首を振る。
……どっちだ。
「嫌ならデザインを変えようか? 普段の服に近い方がいいか?」
しかし、改めて見てわかった。これは某ゲームでお姫様が着てた服だな。
まあ、俺にそんなにたくさんドレスのイメージなんかあるわけも無いし、仕方ないか。
「……じゃない……」
「え?」
なんだ今の小さな声は。蚊の鳴くような声だったぞ。
俺がもっとよく聞こえるようにと顔を近づけると、ニディアがバッと顔を上げ叫んだ。
「嫌じゃないっ!!」
「ぅわっ」
至近距離でのドラゴンの咆哮に、耳がやられる。
「お前……急に叫ぶなよっ」
キーンと鳴る耳を押さえて言い返せば、間に挟まれていたレンティアさんは
にこにこしながらもしっかり耳を塞いでいた。
さすがにママさんは娘の行動が読めてたらしい。
けど、服が嫌なわけでもないなら、ニディアの機嫌が悪いのは何でだ……?
来た時はもっとストレートに嬉しそうだったよな?
内心首を傾げつつ、俺はむすっとした赤い顔のニディアを席に着かせて、全員に飲み物や料理の取り分けを始める。
「ヨーへー、お客さんいっぱいだねっ、嬉しいねっ」
こそりとライゴが話しかけてくる。
ライゴのふさふさの耳は、ぴょこぴょこ小さく跳ねるようにして、嬉しさを滲ませていた。
その後ろでコクコク頷いて同意を示しているシェルカも、頬を緩ませてニコニコしている。
二人が嬉しそうで良かった。
あの日残念な思いをさせてしまった分以上に、今日は二人に笑って過ごしてもらいたい。
視線を感じて顔を上げれば、ボトルを手にしたザルイルが八つの目を細めてこちらを見ていた。
ザルイルも子ども達が嬉しそうなのが嬉しいんだろうな。
今日の主役であるはずのザルイルは、けれど席に着く事なく女性達のグラスに飲み物を注いでいる。
嫌な顔ひとつしないで、マメによく動く人だよな。

料理を出せば、ニディアも食べる方に興味が移ったのか、母親と楽しそうに話しながら食べてくれた。
俺の作る料理はこの世界に馴染みのない物ばかりだからか、リリアさんとレンティアさんが材料や作り方をあれこれ聞いてきたけど、二人とも料理はするんだろうか?
「もぅヨーヘーちゃん細工が細かいわぁ。そんな手間のかかるのあたしには無理ねぇ」と言うリリアさんはあまりやる気はなさそうだったが、レンティアさんは熱心にメモまで取っていたので、もしかしたら作ってみる気なのかも知れない。
ともあれ、一番心配だった味の方は皆気に入ってくれたようで良かった。

あっという間にデザートになってしまったが、大人達に出したチーズケーキも好評みたいだな。
子ども達には皆の好きなゼリー……じゃなくてセリーか。を出してある。
紅茶に似たふんわりした香りのするお茶を注ぎ終わって俺が席に戻ると、隣の席でシェルカが眉を寄せて左手で額を擦っていた。
「んー……」
「どうした?」
ライゴとニディアはセリーを夢中でかき込んでいる。
シェルカも好きなはずだが、もうお腹いっぱいになったんだろうか。
「えっと、ちょっとね、痒いの……」
痒い? おでこがか?
こっちに来てから虫刺されのようなものには出くわしてないが、なんかそういう生き物もいたりするのか……?
「ちょっと見せてもらっていいか?」
「うん……」
シェルカの額は擦ったせいでほんのり赤くなってはいたが、できもののような影は見当たらなかった。
「大丈夫そうだな」
俺が言えば、シェルカがホッとしたように笑う。
「そっか、良かった……」
花のようなシェルカの笑顔に気を取られてた俺の向こうで、リリアさんとレンティアさんが視線を交わす。
二人の視線を受けたザルイルが小さく頷いた。
「?」
なんだ……?
そこへ、リーバがベチョリとセリーを落とす。
「みぁっ!?」
どうやら最後の一口を思い切り欲張って、スプーンから全部逃げられたようだ。
「あらあらぁ? 落ちちゃったわねぇ。残念ねぇ?」
リリアさんの言葉に、リーバの大きな赤い眼がじわりと滲む。
「あたちの……しぇりぃ……」
「あ、予備があるぞ、持ってこようか?」
立ちあがろうとする俺をリリアさんが仕草で止める。
「もうほとんど食べてたからいいわよぅ。ありがとうねぇ」
「あたちの……」
「ほらリーバ、ママのケーキも一口食べてみない? 美味しいわよぅ?」
言って、リリアさんはリーバの口にケーキを突っ込んだ。
「むきゅ」
ちょっと驚いた顔をしたリーバが、うっとりと目を細める。
「……おいちい」
「でしょぅ? もう一口食べる?」
「たべゆっ」
リーバの大きな一つ目がキラキラと輝く。
はー、さすがはお母さんだなぁ。
俺と同じ感想を抱いたのか、シェルカの隣でライゴが小さく呟いた。
「お母さんかぁ……」
母親の事を思い出してるんだろうか……。
そっとシェルカの向こうを見れば、ライゴは意外なほど明るくシェルカに話を振った。
「僕達にもいたらいいよね」
「うーん……。よくわかんない……」
シェルカがなんとも言えない様子で答える。
すると、ライゴは隣に座るザルイルを見上げた。
「ねぇ、父さんは結婚しないの? 僕、母さんもいたら楽しいと思うなぁ」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

料理屋「○」~異世界に飛ばされたけど美味しい物を食べる事に妥協できませんでした~

斬原和菓子
ファンタジー
ここは異世界の中都市にある料理屋。日々の疲れを癒すべく店に来るお客様は様々な問題に悩まされている 酒と食事に癒される人々をさらに幸せにするべく奮闘するマスターの異世界食事情冒険譚

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~

菱沼あゆ
キャラ文芸
 突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。  洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。  天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。  洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。  中華後宮ラブコメディ。

神々に天界に召喚され下界に追放された戦場カメラマンは神々に戦いを挑む。

黒ハット
ファンタジー
戦場カメラマンの北村大和は,異世界の神々の戦の戦力として神々の召喚魔法で特殊部隊の召喚に巻き込まれてしまい、天界に召喚されるが神力が弱い無能者の烙印を押され、役に立たないという理由で異世界の人間界に追放されて冒険者になる。剣と魔法の力をつけて人間を玩具のように扱う神々に戦いを挑むが果たして彼は神々に勝てるのだろうか

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

30年待たされた異世界転移

明之 想
ファンタジー
 気づけば異世界にいた10歳のぼく。 「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」  こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。  右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。  でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。  あの日見た夢の続きを信じて。  ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!  くじけそうになっても努力を続け。  そうして、30年が経過。  ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。  しかも、20歳も若返った姿で。  異世界と日本の2つの世界で、  20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

凡人がおまけ召喚されてしまった件

根鳥 泰造
ファンタジー
 勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。  仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。  それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。  異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。  最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。  だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。  祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。

生前SEやってた俺は異世界で…

大樹寺(だいじゅうじ) ひばごん
ファンタジー
旧タイトル 前世の職業で異世界無双~生前SEやってた俺は、異世界で天才魔道士と呼ばれています~ ※書籍化に伴い、タイトル変更しました。 書籍化情報 イラストレーター SamuraiG さん 第一巻発売日 2017/02/21 ※場所によっては2、3日のずれがあるそうです。  職業・SE(システム・エンジニア)。年齢38歳。独身。 死因、過労と不摂生による急性心不全…… そうあの日、俺は確かに会社で倒れて死んだはずだった…… なのに、気が付けば何故か中世ヨーロッパ風の異世界で文字通り第二の人生を歩んでいた。 俺は一念発起し、あくせく働く事の無い今度こそゆったりした人生を生きるのだと決意した!! 忙しさのあまり過労死してしまったおっさんの、異世界まったりライフファンタジーです。 ※2017/02/06  書籍化に伴い、該当部分(プロローグから17話まで)の掲載を取り下げました。  該当部分に関しましては、後日ダイジェストという形で再掲載を予定しています。 2017/02/07  書籍一巻該当部分のダイジェストを公開しました。 2017/03/18  「前世の職業で異世界無双~生前SEやってた俺は、異世界で天才魔道士と呼ばれています~」の原文を撤去。  新しく別ページにて管理しています。http://www.alphapolis.co.jp/content/cover/258103414/  気になる方がいましたら、作者のwebコンテンツからどうぞ。 読んで下っている方々にはご迷惑を掛けると思いますが、ご了承下さい。

処理中です...