上 下
36 / 45

第6話 閉じ込められていたもの (1/6)

しおりを挟む
「きなこもちっ!」

きなこもちを包んでいた、黄色いフニルーの殻が弾け飛ぶ。
その内側で、膝を抱えるようにしていた黒い生き物が、ゆらりと立ち上がった。
「っ、やっぱり……そうなのか……」
やっぱりと言いながらも、信じたくないような、カタナの苦しけな声。
黒くてつるりとしたロボットのようなその生き物が、ゆっくり目を開く。
明るい水色のライトが点るように、その瞳は光を放っていた。
「あれって、もしかして……噂のウィルスなんじゃ……?」
あゆは杖を握って、いつでも呪文が唱えられるようにしている。
「前に見たのより、ちっちゃいけど……」
と私が答えた途端、その姿がじわじわと大きくなっていった。
わ、私のせいじゃないよね?

バグの姿になったきなこもち。
でもその足元にはまだ『きなこもち』という名前が残っている。

「ヴルルル……ルル……」
低く唸りながら、その黒い姿のモンスターはじわりと両腕を持ち上げる。
その瞬間、あゆがきなこもちと私たちとの間に炎の壁を張った。

けれど、持ち上げられた両腕は、きなこもちの頭を包む。
「ヴルル……」
小さな唸り声は、どこか戸惑っているように聞こえた。

「きなこもち……」
私は思わず炎の壁を通り抜けて、きなこもちの側へ行く。
プレイヤーの魔法はプレイヤーには効果がない。
「みさみさちゃんっ」
あゆの慌てるような制止の声。
「みさみさ……」
カタナは小さく私の名前を口にしただけで、止めようとはしなかった。

「大丈夫? 苦しいの……?」
私は頭を抱えてうずくまるきなこもちに手を伸ばす。
「触れるとダメージが入るかも知れない」
同じように炎の壁を抜けて歩いてきたカタナが、隣で助言する。
「みさみさではHPが足りないかも知れない。俺が先に撫でてもいいか?」
「え……? い、いいけど……」
「きなこもち、撫でてもいいか?」
カタナは、フニルーとは似ても似つかなくなってしまったその黒い生き物へも、真摯に尋ねた。
「ヴルルル……」
顔を覆っていた手を少しだけずらして、きなこもちは細く目を開いてカタナを見る。
そっと伸ばしたカタナの手が、光を返さない漆黒のボディに触れた瞬間、バチッと弾かれて、カタナから赤い数字がこぼれた。
「――っ!」
こないだのように4桁になるほどではなかったけど、800に近いダメージは、私では即死になる数字だった。
カタナのHPは1/3ほど減っていて、すぐにポーションを飲んでいる。

それに動揺したのは、私たちじゃなくてきなこもちだった。

カタナのダメージに怯えるように、きなこもちがジリジリと下がる。
「大丈夫だ、もう治した」
カタナがそんなきなこもちを慰めるように、いつもよりも優しく声をかける。
「お前が気にする事じゃない。俺が迂闊だっただけだ」
黒い生き物は両手で頭を覆ったまま、いやいやと小さく首を振った。
私たちがきなこもちを傷付けたくないように、きなこもちも、私たちを傷付けたくないんだ……。
その事が、私にはすごく嬉しくて、でもそんなきなこもちをどうしたらいいのかわからない。
「きなこもち……」

突然フッと空がかげって、私とカタナが顔を上げる。
虹色の空から、真っ赤な髪を揺らして真っ赤な翼を広げた少年が舞い降りる。

両手をぐんと振り上げた少年が、その手をまっすぐ振り下ろしながら言う。
「離れて!!」

カタナが両腕を広げてきなこもちを背に庇う。
「待ってくれ!」
私も、カタナの後ろに隠れるようにしてきなこもちとの間に入った。

「!?」
GMのラゴが理解できないという顔で私たちを見る。
ズダンッと大きな音を立てて、ラゴは私たちの前に立った。

あゆがそれを避けるように、ぐるりと回って私たちの斜め後ろに立つ。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

イケメン男子とドキドキ同居!? ~ぽっちゃりさんの学園リデビュー計画~

友野紅子
児童書・童話
ぽっちゃりヒロインがイケメン男子と同居しながらダイエットして綺麗になって、学園リデビューと恋、さらには将来の夢までゲットする成長の物語。 全編通し、基本的にドタバタのラブコメディ。時々、シリアス。

山姥(やまんば)

野松 彦秋
児童書・童話
小学校5年生の仲良し3人組の、テッカ(佐上哲也)、カッチ(野田克彦)、ナオケン(犬塚直哉)。 実は3人とも、同じクラスの女委員長の松本いずみに片思いをしている。 小学校の宿泊研修を楽しみにしていた4人。ある日、宿泊研修の目的地が3枚の御札の昔話が生まれた山である事が分かる。 しかも、10年前自分達の学校の先輩がその山で失踪していた事実がわかる。 行方不明者3名のうち、一人だけ帰って来た先輩がいるという事を知り、興味本位でその人に会いに行く事を思いつく3人。 3人の意中の女の子、委員長松本いずみもその計画に興味を持ち、4人はその先輩に会いに行く事にする。 それが、恐怖の夏休みの始まりであった。 山姥が実在し、4人に危険が迫る。 4人は、信頼する大人達に助けを求めるが、その結果大事な人を失う事に、状況はどんどん悪くなる。 山姥の執拗な追跡に、彼らは生き残る事が出来るのか!

【完結済み】破滅のハッピーエンドの王子妃

BBやっこ
児童書・童話
ある国は、攻め込まれ城の中まで敵国の騎士が入り込みました。その時王子妃様は? 1話目は、王家の終わり 2話めに舞台裏、魔国の騎士目線の話 さっくり読める童話風なお話を書いてみました。

ミズルチと〈竜骨の化石〉

珠邑ミト
児童書・童話
カイトは家族とバラバラに暮らしている〈音読みの一族〉という〈族《うから》〉の少年。彼の一族は、数多ある〈族〉から魂の〈音〉を「読み」、なんの〈族〉か「読みわける」。彼は飛びぬけて「読め」る少年だ。十歳のある日、その力でイトミミズの姿をしている〈族〉を見つけ保護する。ばあちゃんによると、その子は〈出世ミミズ族〉という〈族《うから》〉で、四年かけてミミズから蛇、竜、人と進化し〈竜の一族〉になるという。カイトはこの子にミズルチと名づけ育てることになり……。  一方、世間では怨墨《えんぼく》と呼ばれる、人の負の感情から生まれる墨の化物が活発化していた。これは人に憑りつき操る。これを浄化する墨狩《すみが》りという存在がある。  ミズルチを保護してから三年半後、ミズルチは竜になり、カイトとミズルチは怨墨に知人が憑りつかれたところに遭遇する。これを墨狩りだったばあちゃんと、担任の湯葉《ゆば》先生が狩るのを見て怨墨を知ることに。 カイトとミズルチのルーツをたどる冒険がはじまる。

こちら第二編集部!

月芝
児童書・童話
かつては全国でも有数の生徒数を誇ったマンモス小学校も、 いまや少子化の波に押されて、かつての勢いはない。 生徒数も全盛期の三分の一にまで減ってしまった。 そんな小学校には、ふたつの校内新聞がある。 第一編集部が発行している「パンダ通信」 第二編集部が発行している「エリマキトカゲ通信」 片やカジュアルでおしゃれで今時のトレンドにも敏感にて、 主に女生徒たちから絶大な支持をえている。 片や手堅い紙面造りが仇となり、保護者らと一部のマニアには 熱烈に支持されているものの、もはや風前の灯……。 編集部の規模、人員、発行部数も人気も雲泥の差にて、このままでは廃刊もありうる。 この危機的状況を打破すべく、第二編集部は起死回生の企画を立ち上げた。 それは―― 廃刊の危機を回避すべく、立ち上がった弱小第二編集部の面々。 これは企画を押しつけ……げふんげふん、もといまかされた女子部員たちが、 取材絡みでちょっと不思議なことを体験する物語である。

四尾がつむぐえにし、そこかしこ

月芝
児童書・童話
その日、小学校に激震が走った。 憧れのキラキラ王子さまが転校する。 女子たちの嘆きはひとしお。 彼に淡い想いを抱いていたユイもまた動揺を隠せない。 だからとてどうこうする勇気もない。 うつむき複雑な気持ちを抱えたままの帰り道。 家の近所に見覚えのない小路を見つけたユイは、少し寄り道してみることにする。 まさかそんな小さな冒険が、あんなに大ごとになるなんて……。 ひょんなことから石の祠に祀られた三尾の稲荷にコンコン見込まれて、 三つのお仕事を手伝うことになったユイ。 達成すれば、なんと一つだけ何でも願い事を叶えてくれるという。 もしかしたら、もしかしちゃうかも? そこかしこにて泡沫のごとくあらわれては消えてゆく、えにしたち。 結んで、切って、ほどいて、繋いで、笑って、泣いて。 いろんな不思議を知り、数多のえにしを目にし、触れた先にて、 はたしてユイは何を求め願うのか。 少女のちょっと不思議な冒険譚。 ここに開幕。

鎌倉西小学校ミステリー倶楽部

澤田慎梧
児童書・童話
【「鎌倉猫ヶ丘小ミステリー倶楽部」に改題して、アルファポリスきずな文庫より好評発売中!】 https://kizuna.alphapolis.co.jp/book/11230 【「第1回きずな児童書大賞」にて、「謎解きユニーク探偵賞」を受賞】 市立「鎌倉西小学校」には不思議な部活がある。その名も「ミステリー倶楽部」。なんでも、「学校の怪談」の正体を、鮮やかに解明してくれるのだとか……。 学校の中で怪奇現象を目撃したら、ぜひとも「ミステリー倶楽部」に相談することをオススメする。 案外、つまらない勘違いが原因かもしれないから。 ……本物の「お化け」や「妖怪」が出てくる前に、相談しに行こう。 ※本作品は小学校高学年以上を想定しています。作中の漢字には、ふりがなが多く振ってあります。 ※本作品はフィクションです。実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ※本作品は、三人の主人公を描いた連作短編です。誰を主軸にするかで、ジャンルが少し変化します。 ※カクヨムさんにも投稿しています(初出:2020年8月1日)

ぽぽみんとふしぎなめがね

珊瑚やよい(にん)
絵本
 ぽぽみんが「いいなぁ〜」っと思ったおめめに変身するお話です。ほら子供ってすぐ人のモノほしがるでしょ?  0才から3才の子供向けの絵本です。親子で読んでいただけたら幸いです。  わーい!! おかげさまでアルファポリスの絵本コンテストで奨励賞を頂きました!! 読んでくださった皆さんありがとうございます。  いつか津田健次郎さんが読み聞かせして下さらないかな♡♡♡   《誕生秘話》  漫画『呪術廻戦』が大好きで、その中に『ナナミン』というニックネームのキャラクターがいらっしゃいます(本名 七海建人)。  ナナミンって口に出すとリズミカルで言いやすいし、覚えやすいし、響きもいいのでお得満載だと思ったの。そこから『みん』をとりました。というか私が個人的にナナミンが大好き。  『ぽぽ』はなんとなく子供が言いやすそうだから。  ちなみにぽぽみんのシッポの柄とメガネのデザインもナナミンからきています。さあくんの名前とデザインは……ほら……あれですね。ナナミンの先輩のあの方ですね。この絵本はオタクママの産物。  カタツムリは以前娘が飼っていたカタツムリの『やゆよ』。  消防車は息子が好きな乗り物。  魚は以前飼っていた金魚の『もんちゃん』のギョロ目を参考にしています。  ぽぽみんの頭の形は、おやつに娘が食べていた大福です。大福を2回かじるとぽぽみんの頭の形になりますよ。今度やってみて。アイディアってひょんな事から思いつくんですよ。  体のデザインは私が難しいイラストが描けないので単純なモノになりました。ミッフィちゃんみたいに横向かない設定なんです。なぜなら私が描けないから。  そんなこんなで生まれたのが『ぽぽみん』です。  

処理中です...