23 / 51
3話 放送室と部長 (1/20)
しおりを挟む
大地の睡眠時間を犠牲に、映像付き音楽動画は予定を大幅に短縮し八日間で完成した。
そんな短時間で作ったとは思えない驚きの高クオリティ動画はさらなるリスナーを呼び、再生回数は日々増え続けていた。
アキ達の通う中学では昼休みに校内放送で音楽がかかる。
選曲は主に放送部員によるものだが、放送室前に設置されたリクエストボックスにリクエストを入れることもできた。
ここは、お昼の校内放送真っ最中の放送室。
室内は壁と二重ガラスでミキサールームと録音室に分かれていて、ミキサールームには三人の生徒がいた。
パイプ椅子に座って弁当を食べている女子と男子。
もう一人の男子生徒は大きなミキサーのボリューム調節バーに手を添えると、細い銀の眼鏡を上げて、不敵な笑みを浮かべた。
「クッ、ククッ、クックック……」
前髪を長めの七三に分けた男子生徒の喉奥から溢れる笑いに、弁当を食べていた生徒二人が顔を上げる。
「部長ー、ご機嫌っすねー」
部長と呼ばれた男子生徒はギラリと眼鏡を怪しく反射させると、終わりかけていた音楽の音量バーと今からかける音楽のバーをゆっくり入れ替える。
「今から我のイチオシ曲を全校生徒に聞かせてやる…… ククク……心して聞け。そしてこの歌声に涙せよ」
「わぁ、部長のイチオシ久しぶりですね、私今まで部長のイチオシ曲には全部ハマってるんですよー」
「あーわかる。部長って、言動はアレだけど選曲は間違いないよなー」
イントロの音量を調整し終わると、部長と呼ばれた男は踵を返した。
「諸君も心して聞くがいい。では泉、後は任せるぞ」
「了解ーっす。お疲れ様っしたー」
「あれ、部長もう戻られるんですか?」
「ああ。三門も授業に遅れぬよう留意しろ」
「あ、はい。部長もお疲れ様でした……」
ガチャ。と閉じられたドアを見ながら三門と呼ばれた女子生徒が呟く。
「珍しいですね、いつも最後まで居る人が」
その言葉に、泉と呼ばれた男子生徒が苦笑を浮かべる。
「三門さんは部長のイチオシ放送初めて? 部長はイチオシ曲をかけると、必ず生徒達の反応を見に教室を回るんだよ」
***
アキとミモザは中庭で弁当を広げていた。
秋空の下でお昼にしようと言い出したのはアキで、目立ちたくないからと端のベンチを選んだのはミモザだった。
中庭用のスピーカーは中庭の端。つまり二人の目の前にあった。
「「えっ」」
気付いたのは同時だ。イントロの五音目には二人は視線を合わせていた。
「これってまさか……」
「私たちの曲!?」
不安げなミモザに対して、アキは嬉しくてたまらない顔をしている。
「アキちゃんっ、声大きいっ」
ミモザがシーっとジェスチャーをしながら立ち上がったアキを再度座らせる。
「え、どうかな、皆どんな反応してる?」
なんとか座ったものの、アキはそわそわと辺りを見回している。
「そんな皆が皆曲聴いてないよぅ。ご飯食べる時間なんだから」
言われてようやくアキも「そっか、そうだよね」と少し落ち着きを取り戻す。
そんな短時間で作ったとは思えない驚きの高クオリティ動画はさらなるリスナーを呼び、再生回数は日々増え続けていた。
アキ達の通う中学では昼休みに校内放送で音楽がかかる。
選曲は主に放送部員によるものだが、放送室前に設置されたリクエストボックスにリクエストを入れることもできた。
ここは、お昼の校内放送真っ最中の放送室。
室内は壁と二重ガラスでミキサールームと録音室に分かれていて、ミキサールームには三人の生徒がいた。
パイプ椅子に座って弁当を食べている女子と男子。
もう一人の男子生徒は大きなミキサーのボリューム調節バーに手を添えると、細い銀の眼鏡を上げて、不敵な笑みを浮かべた。
「クッ、ククッ、クックック……」
前髪を長めの七三に分けた男子生徒の喉奥から溢れる笑いに、弁当を食べていた生徒二人が顔を上げる。
「部長ー、ご機嫌っすねー」
部長と呼ばれた男子生徒はギラリと眼鏡を怪しく反射させると、終わりかけていた音楽の音量バーと今からかける音楽のバーをゆっくり入れ替える。
「今から我のイチオシ曲を全校生徒に聞かせてやる…… ククク……心して聞け。そしてこの歌声に涙せよ」
「わぁ、部長のイチオシ久しぶりですね、私今まで部長のイチオシ曲には全部ハマってるんですよー」
「あーわかる。部長って、言動はアレだけど選曲は間違いないよなー」
イントロの音量を調整し終わると、部長と呼ばれた男は踵を返した。
「諸君も心して聞くがいい。では泉、後は任せるぞ」
「了解ーっす。お疲れ様っしたー」
「あれ、部長もう戻られるんですか?」
「ああ。三門も授業に遅れぬよう留意しろ」
「あ、はい。部長もお疲れ様でした……」
ガチャ。と閉じられたドアを見ながら三門と呼ばれた女子生徒が呟く。
「珍しいですね、いつも最後まで居る人が」
その言葉に、泉と呼ばれた男子生徒が苦笑を浮かべる。
「三門さんは部長のイチオシ放送初めて? 部長はイチオシ曲をかけると、必ず生徒達の反応を見に教室を回るんだよ」
***
アキとミモザは中庭で弁当を広げていた。
秋空の下でお昼にしようと言い出したのはアキで、目立ちたくないからと端のベンチを選んだのはミモザだった。
中庭用のスピーカーは中庭の端。つまり二人の目の前にあった。
「「えっ」」
気付いたのは同時だ。イントロの五音目には二人は視線を合わせていた。
「これってまさか……」
「私たちの曲!?」
不安げなミモザに対して、アキは嬉しくてたまらない顔をしている。
「アキちゃんっ、声大きいっ」
ミモザがシーっとジェスチャーをしながら立ち上がったアキを再度座らせる。
「え、どうかな、皆どんな反応してる?」
なんとか座ったものの、アキはそわそわと辺りを見回している。
「そんな皆が皆曲聴いてないよぅ。ご飯食べる時間なんだから」
言われてようやくアキも「そっか、そうだよね」と少し落ち着きを取り戻す。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

友梨奈さまの言う通り
西羽咲 花月
児童書・童話
「友梨奈さまの言う通り」
この学校にはどんな病でも治してしまう神様のような生徒がいるらしい
だけど力はそれだけじゃなかった
その生徒は治した病気を再び本人に戻す力も持っていた……

ヒーローヒロ
えりっく
児童書・童話
ヒーローに選ばれてしまった小学六年生の少年は
宇宙からやってきた謎の生命体に寄生された人々を救うために
変身して立ち向かう。
彼のもとには場をかき乱すことに余念がない仲間たちと
役に立つのか微妙なラインのヒーローアイテムが。
少年は地球を守ることができるのか。

ドアトントン
富升針清
児童書・童話
主人公の『クク』は怖い話が大嫌い。
でも、友達の『ナナ』がとあるお化けの話を教えてくれる。
それは『ドアトントン』。
ドアトントンはドアをトントンと二回叩かれた後に「入れて」とお願いするお化け。
開けてしまうと、その扉は異次元につながっていてドアトントンに扉を開けた人間が異次元に連れ去られてしまうらしい。
一緒に話を聞いていた幼馴染の『ハッチ』と『ムツ』とハッチの弟『ゴロー』は、
開けなければ何も出来ない間抜けなお化けと大笑い、怖い話が好きなナナは怒り出し、四人に。
「ナナが怖くないならドアトントンを呼んでみよう」と提案。
クク以外が大賛成。ナナたちはククの手を引き、待っんな夕日が差し込む小学校へと駆けて行った。
さあ、四人はどうなってしまうんだろうね?

北風ゆうびん休憩所
深見萩緒
児童書・童話
迷子のお手紙、預かります。
ゆみこさんの元に届いた、真っ白な封筒。中に入っていたのはお手紙ではなく、小さな猫の女の子でした。
その日から、ゆみこさんの家には迷子のお手紙が届くようになります。
そこでゆみこさんは考えました。迷子のお手紙と、彼らを探しに来る配達員たちのために、休憩所を開きましょう。

美少女仮面とその愉快な仲間たち(一般作)
ヒロイン小説研究所
児童書・童話
未来からやってきた高校生の白鳥希望は、変身して美少女仮面エスポワールとなり、3人の子ども達と事件を解決していく。未来からきて現代感覚が分からない望みにいたずらっ子の3人組が絡んで、ややコミカルな一面をもった年齢指定のない作品です。
台風ヤンマ
関谷俊博
児童書・童話
台風にのって新種のヤンマたちが水びたしの町にやってきた!
ぼくらは旅をつづける。
戦闘集団を見失ってしまった長距離ランナーのように……。
あの日のリンドバーグのように……。
赤い自転車とイソギンチャクの化石
ふしきの
児童書・童話
昔の赤い自転車とは、おかんが乗るママチャリか郵便局員だと同級生から揶揄され馬鹿にされていました。そういう多感な時期のヒトコマ。
2017年ネットであげた児童文学。
句調がちょい離れた感じの少し距離を置く視点なのでこうなっています。今回、書き直しは最小のテンのみです。

彼女がラッキー過ぎて困ってしまう
崎田毅駿
児童書・童話
“僕”が昔、小学生の頃に付き合い始めた女の子の話。小学生最後の夏休みに、豪華客船による旅に行く幸運に恵まれた柏原水純は、さらなる幸運に恵まれて、芸能の仕事をするようになるんだけれども、ある出来事のせいで僕と彼女の仲が……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる