狐塚町にはあやかしが住んでいる

佐倉海斗

文字の大きさ
上 下
19 / 81
第1話 狐塚町にはあやかしが住んでいる

02-3.

しおりを挟む
 鬼である春博を恐れることもなく、容赦なく叩きのめした後にその命を奪うこともしなかった。それどころか、手を差し出してくれた旭を慕い、彼の為に命を捧げようと心に決めたのだ。

 心に開いてしまった穴を埋める為だけに、人を襲っていた春博の居場所を作ったのは、旭だった。

 圧倒的な実力の差を見せつけながらも殺さずに、傍に置いてくれた旭を慕うまでには時間はいらなかった。

(それすら、もう、許されないのだろうか)

 本能に従い、人間を喰らっていた頃に戻るのであろうか。

 何故だろうか。

 そうなった時の事を想像してみると、人間を食するのは本能であると自覚するのと同時に、あの頃に感じていた心に穴が開いたような感覚が蘇る。

 気が狂いそうになる感覚から、救い出してくれた旭を思い出す。

(次はないだろう。あの方は二度も救い出してはくれないだろう)

 そうなれば、春博に待っているのは寿命が尽きるまでの間、人を襲う鬼として畏れられ続け誰にも看取らずに死を迎えるか。

 その前に、霊視の才能を持つ者により祓われ死を迎えるのか。

 それとも、旭の手によって葬られるのだろうか。

(嫌だ。旭様の傍に居られないなど考えたくもない)

 やはり、共に過ごしてきた時間を見直す必要があるのだろうか。

 旭の言葉を思い出しつつ、春博は、歩みを進める。

 答えの出ぬ問いかけを考えるよりも、先にするべきことがある。

 他でもない旭から命じられたことだ。

(そうだ、あの老婆)

 狐塚にお参りをする習慣があるのだろう。

 何度も、何年も、その姿を見てきた。

(あの老婆の願いを叶えるなどおかしいことを言われたのは、今日が初めてではない)

 芦屋美佐子。

 彼女のことを春博は覚えていた。

 両親と手を繋ぎ、幼い笑顔を浮かべていた頃から知っている。

 あの頃も旭は美佐子のことを気にかけていた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

毒小町、宮中にめぐり逢ふ

鈴木しぐれ
キャラ文芸
🌸完結しました🌸生まれつき体に毒を持つ、藤原氏の娘、菫子(すみこ)。毒に詳しいという理由で、宮中に出仕することとなり、帝の命を狙う毒の特定と、その首謀者を突き止めよ、と命じられる。 生まれつき毒が効かない体質の橘(たちばなの)俊元(としもと)と共に解決に挑む。 しかし、その調査の最中にも毒を巡る事件が次々と起こる。それは菫子自身の秘密にも関係していて、ある真実を知ることに……。

千里香の護身符〜わたしの夫は土地神様〜

ユーリ(佐伯瑠璃)
キャラ文芸
ある日、多田羅町から土地神が消えた。 天候不良、自然災害の度重なる発生により作物に影響が出始めた。人口の流出も止まらない。 日照不足は死活問題である。 賢木朱実《さかきあけみ》は神社を営む賢木柊二《さかきしゅうじ》の一人娘だ。幼い頃に母を病死で亡くした。母の遺志を継ぐように、町のためにと巫女として神社で働きながらこの土地の繁栄を願ってきた。 ときどき隣町の神社に舞を奉納するほど、朱実の舞は評判が良かった。 ある日、隣町の神事で舞を奉納したその帰り道。日暮れも迫ったその時刻に、ストーカーに襲われた。 命の危険を感じた朱実は思わず神様に助けを求める。 まさか本当に神様が現れて、その危機から救ってくれるなんて。そしてそのまま神様の住処でおもてなしを受けるなんて思いもしなかった。 長らく不在にしていた土地神が、多田羅町にやってきた。それが朱実を助けた泰然《たいぜん》と名乗る神であり、朱実に求婚をした超本人。 父と母のとの間に起きた事件。 神がいなくなった理由。 「誰か本当のことを教えて!」 神社の存続と五穀豊穣を願う物語。 ☆表紙は、なかむ楽様に依頼して描いていただきました。 ※小説家になろう、カクヨムにも公開しています。

公主の嫁入り

マチバリ
キャラ文芸
 宗国の公主である雪花は、後宮の最奥にある月花宮で息をひそめて生きていた。母の身分が低かったことを理由に他の妃たちから冷遇されていたからだ。  17歳になったある日、皇帝となった兄の命により龍の血を継ぐという道士の元へ降嫁する事が決まる。政略結婚の道具として役に立ちたいと願いつつも怯えていた雪花だったが、顔を合わせた道士の焔蓮は優しい人で……ぎこちなくも心を通わせ、夫婦となっていく二人の物語。  中華習作かつ色々ふんわりなファンタジー設定です。

月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~

真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。

下っ端妃は逃げ出したい

都茉莉
キャラ文芸
新皇帝の即位、それは妃狩りの始まりーー 庶民がそれを逃れるすべなど、さっさと結婚してしまう以外なく、出遅れた少女は後宮で下っ端妃として過ごすことになる。 そんな鈍臭い妃の一人たる私は、偶然後宮から逃げ出す手がかりを発見する。その手がかりは府庫にあるらしいと知って、調べること数日。脱走用と思われる地図を発見した。 しかし、気が緩んだのか、年下の少女に見つかってしまう。そして、少女を見張るために共に過ごすことになったのだが、この少女、何か隠し事があるようで……

後宮の系譜

つくも茄子
キャラ文芸
故内大臣の姫君。 御年十八歳の姫は何故か五節の舞姫に選ばれ、その舞を気に入った帝から内裏への出仕を命じられた。 妃ではなく、尚侍として。 最高位とはいえ、女官。 ただし、帝の寵愛を得る可能性の高い地位。 さまざまな思惑が渦巻く後宮を舞台に女たちの争いが今、始まろうとしていた。

悪役令嬢カテリーナでございます。

くみたろう
恋愛
………………まあ、私、悪役令嬢だわ…… 気付いたのはワインを頭からかけられた時だった。 どうやら私、ゲームの中の悪役令嬢に生まれ変わったらしい。 40歳未婚の喪女だった私は今や立派な公爵令嬢。ただ、痩せすぎて骨ばっている体がチャームポイントなだけ。 ぶつかるだけでアタックをかます強靭な骨の持ち主、それが私。 40歳喪女を舐めてくれては困りますよ? 私は没落などしませんからね。

ビストロ・ノクターン ~記憶のない青年と不死者の洋食屋~

銀タ篇
キャラ文芸
降りしきる雨の中、倒れるように転がり込んだその場所。 なんとそこは、不死のあやかし達の洋食屋だった!? 記憶をなくして路頭に迷った青年、聖弘(仮名)は、イケメンだけどちょっとゆるふわヴァンパイアの店長の取り計らいで不死者の洋食屋『ビストロ・ノクターン』で働かせて貰うことになったのだった。 人外だけの、ちょっとお洒落な洋食屋に陽気な人狼の経営するパン屋さん。 横浜のちょっと近くにある不思議なお店で繰り広げられる、ちょっと不思議でちょっと温かい、そんな話。

処理中です...