63 / 225
第3章 鎌倉の石
第15話 御台所の力
しおりを挟む
「新田の姫?」
ヒメコが尋ねたら阿波局は頷いて教えてくれた。
「御所様の腹違いの兄君、源義平殿の未亡人なんだけど、御所様はほら、源氏の血統を殊更に大事にするじゃない?だからその新田の姫を側室に迎えたかったみたいなの。でもそうすると、御台所、つまり大姉上の立場が脅かされるのよ。だから父が裏で動いたの。御台所が大層お怒りだぞ、と。新田庄を取り上げて妹の嫁いだ足利に下げ渡すつもりだと脅したのよ。そうしたら新田殿は慌ててその姫を他の男に嫁がせてくれたわ。ま、でも実際の所、その新田の姫は他に好きな相手がいたので、元から御所様に靡くつもりなんかなかったみたいなんだけどね。御所様からの文もずっと無視してたくらいだし。でもそれに痺れを切らした御所様がいよいよ動き始めたので、私が父に知らせたの。それで父が新田殿を脅したってわけ。だから新田の姫は結果的にその好きな相手の元へ嫁げたんじゃないかしら。というわけで、落ち着くべき所に落ち着いたんだけど、可哀想に新田殿は御所様のご不興を買ってしまったらしいわ。でもさ、嫡男が産まれるかどうかって大事な時期に兄の未亡人に艶書送って横恋慕するなんて無体なことをしたのは御所様じゃない?なのに自分の思い通りにならなかったからって機嫌損ねるなんて、ただの八つ当たりよね。子どもみたい。昔から権力を握ると調子に乗る男は多いって聞くけど本当ね。呆れちゃうわ」
辛辣に言い放つ阿波局に圧倒されつつ、ヒメコは途中の言葉が気になって尋ねた。
「御台様には、新田庄を取り上げるお力がおありなんですか?」
阿波局は頷いた。
「ええ、十分にあると思うわ。御所様は大姉上こそ正室だと定めて、皆に御台所と呼ばせているんだもの。そして大姉上は嫡男を産んだばかり。正室の男児が嫡流となるのはどこも同じでしょ。そしてその母たる正室は、夫と同等の権限を有する。じゃないと夫が亡くなった時に一族郎等が困るもの。夫が存命中でも同じよ。夫がいつ死ぬか京に呼ばれるかわからない中で家人を束ねて、領地を他の土豪との争いから守らなくてはならないから心身共の逞しさが求められるのよ。東国の女が強いと言われるのは、そうでなきゃ生きていけないからよ。で、その強さと逞しさを兼ね備えた大姉上は御家人衆にも絶大な支持を得てるの。昨年、大姉上が病に罹った時、鎌倉中が大騒ぎになったでしょ?流人だった佐殿を押し立てて鎌倉殿へと立身出世させ、また今回無事に跡継ぎも産んで武家の妻としての務めを見事に果たした大姉上は、甲斐性ある妻の鏡。諸将がこぞって崇める存在なのよ。特に佐殿の流人時代から付き合いのある武将達は、半ば盲目的に大姉上を尊敬してるわ。家内の切り盛りや家人の扱い、その度量の大きさも気性の激しさも身近で見て知ってるからね。あれこそ東女だ、佐殿は京育ちながら見る目があると褒めているのを聞いたことがあるわ」
「へえ」
ヒメコは感心して阿波局の話に相槌を打った。
「でもね」
阿波局がそっと声を落とす。
「その通り、御所様は京育ちなのよね。京女に囲まれて十二まで育ってるから京に憧れを抱いたまま。そりゃあ誰だって生まれ故郷は大切じゃない?だから御所様は大姉上を正室として大切にしているけど、心の中では京に焦がれてるのよ。先の戦でも、早く上洛せねばと焦っていたって皆が言ってたわ。上総や千葉、三浦などが懸命に宥めて鎌倉に戻ったって。だから亀という女性に惹かれるんでしょうね。京生まれらしいから」
「京生まれ」
ヒメコはぼんやりと繰り返した。祖母も母も京生まれだ。京とはどんな所なんだろう?ヒメコの中には源氏物語の絵巻の印象しかない。
「佐殿、いえ御所様が伊豆に居た時からその亀という人の所に通ってたのは父も大姉上も知ってたんだけど、佐殿が北条に入り婿することになった時に手を切らせたのよ。なのに、まだ続いてたばかりか鎌倉にまで入れてるとはね」
「どんな方なのですか?」
「色白でふっくらおっとり大人しげで、まぁ男が好みそうな感じ。男って美人がいいと言いながら、結局は女に母親を求めるらしいわよ。その亀という人も源氏物語の花散里みたいな感じだったから御所様にとっては母親がわりに寛げる存在なんでしょうね。大姉上とは正反対だから、それがまたいいんじゃない?でも、男って欲張りよね。こんな女がいい。でもこんな女も欲しい。女が同じことしたらどう思うのかしら?」
阿波局はまだ未婚だが、侍女たちに囲まれているからだろうか。耳年増だった。
「あの、それで、御台様はこのことは?」
阿波局は、シッと人差し指を口の前に立てた。
「知らないわ。もし知ってしまったら大変よ。大姉上は約束を破られたり嘘をつかれたりするのが一番嫌いだもの。御所様と一悶着どころか、この大倉御所が損壊しちゃうかもしれないわ」
「そんなまさか」
ヒメコは首を横に振ったが、数ヶ月後にそれは現実のこととなる。
ヒメコが尋ねたら阿波局は頷いて教えてくれた。
「御所様の腹違いの兄君、源義平殿の未亡人なんだけど、御所様はほら、源氏の血統を殊更に大事にするじゃない?だからその新田の姫を側室に迎えたかったみたいなの。でもそうすると、御台所、つまり大姉上の立場が脅かされるのよ。だから父が裏で動いたの。御台所が大層お怒りだぞ、と。新田庄を取り上げて妹の嫁いだ足利に下げ渡すつもりだと脅したのよ。そうしたら新田殿は慌ててその姫を他の男に嫁がせてくれたわ。ま、でも実際の所、その新田の姫は他に好きな相手がいたので、元から御所様に靡くつもりなんかなかったみたいなんだけどね。御所様からの文もずっと無視してたくらいだし。でもそれに痺れを切らした御所様がいよいよ動き始めたので、私が父に知らせたの。それで父が新田殿を脅したってわけ。だから新田の姫は結果的にその好きな相手の元へ嫁げたんじゃないかしら。というわけで、落ち着くべき所に落ち着いたんだけど、可哀想に新田殿は御所様のご不興を買ってしまったらしいわ。でもさ、嫡男が産まれるかどうかって大事な時期に兄の未亡人に艶書送って横恋慕するなんて無体なことをしたのは御所様じゃない?なのに自分の思い通りにならなかったからって機嫌損ねるなんて、ただの八つ当たりよね。子どもみたい。昔から権力を握ると調子に乗る男は多いって聞くけど本当ね。呆れちゃうわ」
辛辣に言い放つ阿波局に圧倒されつつ、ヒメコは途中の言葉が気になって尋ねた。
「御台様には、新田庄を取り上げるお力がおありなんですか?」
阿波局は頷いた。
「ええ、十分にあると思うわ。御所様は大姉上こそ正室だと定めて、皆に御台所と呼ばせているんだもの。そして大姉上は嫡男を産んだばかり。正室の男児が嫡流となるのはどこも同じでしょ。そしてその母たる正室は、夫と同等の権限を有する。じゃないと夫が亡くなった時に一族郎等が困るもの。夫が存命中でも同じよ。夫がいつ死ぬか京に呼ばれるかわからない中で家人を束ねて、領地を他の土豪との争いから守らなくてはならないから心身共の逞しさが求められるのよ。東国の女が強いと言われるのは、そうでなきゃ生きていけないからよ。で、その強さと逞しさを兼ね備えた大姉上は御家人衆にも絶大な支持を得てるの。昨年、大姉上が病に罹った時、鎌倉中が大騒ぎになったでしょ?流人だった佐殿を押し立てて鎌倉殿へと立身出世させ、また今回無事に跡継ぎも産んで武家の妻としての務めを見事に果たした大姉上は、甲斐性ある妻の鏡。諸将がこぞって崇める存在なのよ。特に佐殿の流人時代から付き合いのある武将達は、半ば盲目的に大姉上を尊敬してるわ。家内の切り盛りや家人の扱い、その度量の大きさも気性の激しさも身近で見て知ってるからね。あれこそ東女だ、佐殿は京育ちながら見る目があると褒めているのを聞いたことがあるわ」
「へえ」
ヒメコは感心して阿波局の話に相槌を打った。
「でもね」
阿波局がそっと声を落とす。
「その通り、御所様は京育ちなのよね。京女に囲まれて十二まで育ってるから京に憧れを抱いたまま。そりゃあ誰だって生まれ故郷は大切じゃない?だから御所様は大姉上を正室として大切にしているけど、心の中では京に焦がれてるのよ。先の戦でも、早く上洛せねばと焦っていたって皆が言ってたわ。上総や千葉、三浦などが懸命に宥めて鎌倉に戻ったって。だから亀という女性に惹かれるんでしょうね。京生まれらしいから」
「京生まれ」
ヒメコはぼんやりと繰り返した。祖母も母も京生まれだ。京とはどんな所なんだろう?ヒメコの中には源氏物語の絵巻の印象しかない。
「佐殿、いえ御所様が伊豆に居た時からその亀という人の所に通ってたのは父も大姉上も知ってたんだけど、佐殿が北条に入り婿することになった時に手を切らせたのよ。なのに、まだ続いてたばかりか鎌倉にまで入れてるとはね」
「どんな方なのですか?」
「色白でふっくらおっとり大人しげで、まぁ男が好みそうな感じ。男って美人がいいと言いながら、結局は女に母親を求めるらしいわよ。その亀という人も源氏物語の花散里みたいな感じだったから御所様にとっては母親がわりに寛げる存在なんでしょうね。大姉上とは正反対だから、それがまたいいんじゃない?でも、男って欲張りよね。こんな女がいい。でもこんな女も欲しい。女が同じことしたらどう思うのかしら?」
阿波局はまだ未婚だが、侍女たちに囲まれているからだろうか。耳年増だった。
「あの、それで、御台様はこのことは?」
阿波局は、シッと人差し指を口の前に立てた。
「知らないわ。もし知ってしまったら大変よ。大姉上は約束を破られたり嘘をつかれたりするのが一番嫌いだもの。御所様と一悶着どころか、この大倉御所が損壊しちゃうかもしれないわ」
「そんなまさか」
ヒメコは首を横に振ったが、数ヶ月後にそれは現実のこととなる。
0
お気に入りに追加
14
あなたにおすすめの小説
陸のくじら侍 -元禄の竜-
陸 理明
歴史・時代
元禄時代、江戸に「くじら侍」と呼ばれた男がいた。かつて武士であるにも関わらず鯨漁に没頭し、そして誰も知らない理由で江戸に流れてきた赤銅色の大男――権藤伊佐馬という。海の巨獣との命を削る凄絶な戦いの果てに会得した正確無比な投げ銛術と、苛烈なまでの剛剣の使い手でもある伊佐馬は、南町奉行所の戦闘狂の美貌の同心・青碕伯之進とともに江戸の悪を討ちつつ、日がな一日ずっと釣りをして生きていくだけの暮らしを続けていた……
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
隠密同心艶遊記
Peace
歴史・時代
花のお江戸で巻き起こる、美女を狙った怪事件。
隠密同心・和田総二郎が、女の敵を討ち果たす!
女岡っ引に男装の女剣士、甲賀くノ一を引き連れて、舞うは刀と恋模様!
往年の時代劇テイストたっぷりの、血湧き肉躍る痛快エンタメ時代小説を、ぜひお楽しみください!
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
矛先を折る!【完結】
おーぷにんぐ☆あうと
歴史・時代
三国志を題材にしています。劉備玄徳は乱世の中、複数の群雄のもとを上手に渡り歩いていきます。
当然、本人の魅力ありきだと思いますが、それだけではなく事前交渉をまとめる人間がいたはずです。
そう考えて、スポットを当てたのが簡雍でした。
旗揚げ当初からいる簡雍を交渉役として主人公にした物語です。
つたない文章ですが、よろしくお願いいたします。
この小説は『カクヨム』にも投稿しています。
土方歳三ら、西南戦争に参戦す
山家
歴史・時代
榎本艦隊北上せず。
それによって、戊辰戦争の流れが変わり、五稜郭の戦いは起こらず、土方歳三は戊辰戦争の戦野を生き延びることになった。
生き延びた土方歳三は、北の大地に屯田兵として赴き、明治初期を生き抜く。
また、五稜郭の戦い等で散った他の多くの男達も、史実と違えた人生を送ることになった。
そして、台湾出兵に土方歳三は赴いた後、西南戦争が勃発する。
土方歳三は屯田兵として、そして幕府歩兵隊の末裔といえる海兵隊の一員として、西南戦争に赴く。
そして、北の大地で再生された誠の旗を掲げる土方歳三の周囲には、かつての新選組の仲間、永倉新八、斎藤一、島田魁らが集い、共に戦おうとしており、他にも男達が集っていた。
(「小説家になろう」に投稿している「新選組、西南戦争へ」の加筆修正版です)
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
【完結】私の愛した聖人君子
やまの龍
歴史・時代
三浦の一の姫は華々しく江間頼時へと嫁いだ。でも彼は駄目男。優しくて正直な男は、今の鎌倉じゃあ生き抜いていけないのよ。北条義時の長男、泰時とその妻の恋物語。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる