妄想誤訳・吾妻鏡

やまの龍

文字の大きさ
上 下
2 / 5

美人妻の心得

しおりを挟む



「信じらんない! 女の子の髪の毛よ! フツー切る?!」

「いや、だから紐の方」

「ダメったらダメ! この紐は特別仕様なのよ! 今日のイベントの為に用意したのよ!」

 困った。だが確かに妻としての真朝を思うと、もしここで切ったら後々までしつこく言われるだろう。

「わかった。じゃあ、頭を抑えてろ」

 立ち上がる。髪の房と紐を受け取り、真朝の背に立つ。

「え……何する気よ」

「引っ張る」



「ぎゃー!! やめて! 力づくで言うことを聞かせるなんてひどい! エッチ! ヘンタイ!」



 改めて言うが、卑猥なことは何もない。

 開けた蔀戸から陽の光が入ってくる。大分日がのぼってしまった。姉の怒り顔が浮かぶ。それに御所のニヤニヤ顔も。遅刻したら絶対セクハラ&パワハラ発言をたっぷり頂戴することになる。冗談ではない。

「そろそろ参内しないとまずいんだ」

「だって朝餉もまだ食べてないのに」

  小四郎は首を横に振った。

「今日は違う直垂で出かけるから、俺が出た後に……」

 そう口にしかけた途端、真朝の眉が吊り上がった。
「ひどいわ! 今日の為に徹夜で準備した直垂なのに着てくれないなんてひどすぎる!」

 そう、数日前から徹夜で懸命に縫っていた。それは知ってる。その分、昼間に寝ていた筈だが。そして昨晩お披露目してくれたのはいい。枕元に大事に置いて寝たのはいい。だが、そのせいで今この事態に陥っている。


「それに、こんな恥ずかしい状態の女の子を置き去りにするなんて、男として最低だと思わないの?」

 重ねて言うが、卑猥なことは……

 小四郎は深いため息を一つついた。小さく華やかな頭の上にぽんと手を起き、片膝を立てて真朝の脇に腰を下ろす。小さな白い手を上から大きく包みこみ、妻の瞳をじっとのぞき込む。



「お前はどうして欲しい」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【完結】私の愛した聖人君子

やまの龍
歴史・時代
三浦の一の姫は華々しく江間頼時へと嫁いだ。でも彼は駄目男。優しくて正直な男は、今の鎌倉じゃあ生き抜いていけないのよ。北条義時の長男、泰時とその妻の恋物語。

義時という父 姫の前という母

やまの龍
歴史・時代
「これからじゃないか。母の想いを無駄にする気か。消えた命らにどう償いをするつもりだ」 胸倉を掴んでそう言ってやりたい。なのに父は死にかけてる。 「姫の前」の番外完結編。姫の前の産んだ北条義時の三男、北条重時のボヤき。

そらっこと吾妻語り

やまの龍
歴史・時代
大姫と開耶姫。共に源氏の血を引く二人の姫の恋物語。実在の歴史人物をモチーフにしつつ、改変した和風ファンタジーです。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

夕映え~武田勝頼の妻~

橘 ゆず
歴史・時代
天正十年(1582年)。 甲斐の国、天目山。 織田・徳川連合軍による甲州征伐によって新府を追われた武田勝頼は、起死回生をはかってわずかな家臣とともに岩殿城を目指していた。 そのかたわらには、五年前に相模の北条家から嫁いできた継室、十九歳の佐奈姫の姿があった。 武田勝頼公と、18歳年下の正室、北条夫人の最期の数日を描いたお話です。 コバルトの短編小説大賞「もう一歩」の作品です。

真田源三郎の休日

神光寺かをり
歴史・時代
信濃の小さな国衆(豪族)に過ぎない真田家は、甲斐の一大勢力・武田家の庇護のもと、どうにかこうにか生きていた。 ……のだが、頼りの武田家が滅亡した! 家名存続のため、真田家当主・昌幸が選んだのは、なんと武田家を滅ぼした織田信長への従属! ところがところが、速攻で本能寺の変が発生、織田信長は死亡してしまう。 こちらの選択によっては、真田家は――そして信州・甲州・上州の諸家は――あっという間に滅亡しかねない。 そして信之自身、最近出来たばかりの親友と槍を合わせることになる可能性が出てきた。 16歳の少年はこの連続ピンチを無事に乗り越えられるのか?

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

思い出乞ひわずらい

水城真以
歴史・時代
――これは、天下人の名を継ぐはずだった者の物語―― ある日、信長の嫡男、奇妙丸と知り合った勝蔵。奇妙丸の努力家な一面に惹かれる。 一方奇妙丸も、媚びへつらわない勝蔵に特別な感情を覚える。 同じく奇妙丸のもとを出入りする勝九朗や於泉と交流し、友情をはぐくんでいくが、ある日を境にその絆が破綻してしまって――。 織田信長の嫡男・信忠と仲間たちの幼少期のお話です。以前公開していた作品が長くなってしまったので、章ごとに区切って加筆修正しながら更新していきたいと思います。

処理中です...