身代わり花嫁は妖精です!

あべ鈴峰

文字の大きさ
上 下
52 / 59

擯斥

しおりを挟む
 フィアナは 雨の音に外に出ると、聞こえてきた音に優しく笑う。

同じ雨粒なのに、当たる物によって音色が変わる。その音が、それぞれ重なり合い、まるでオーケストラのように奏でる。妖精の時は、雨の日の楽しみだった。だけど、雨粒が当たると痛かった。でも、人間になったら今なら、手を差し出す。私の手に落ちた雨粒がピチャリと音を鳴らす。 

 もう冷たくない。 見上げた空は薄いグレーで、冬の空とは違う。 もう雪が降ることはないだろう。これからは、雨が降るたび暖かくなっていく。春の訪れは近い。誰にも平等なように、時は止まってくれない。同じように私の命が尽きるのを待ってはくれない。
こみ上げてくる気持ちを、深いため息とともに押し戻す。
「はぁ~」
 もう時間がない。 後悔が残らないように、やっておくべきことは、やっておかないと。 いつまでも後回しには出来ない。私も、アルも、覚悟する時間が必要だ。

*****

 カリカリカリカリ……カリカリカリ……。 一心不乱にペンを走らせていたビビアンだったが、一向に減らない手紙の山を見て頭を抱える。
( これ、いつ終わるのよ!)
今日も一日中手紙の返事を書いていた。 それもそのはず 連日手紙を書いている。

 こうなったのは婚約パーティーのせいだ。出席した者も、招待状もらわなかった者も、誰もが婚約者であるレイに興味を持った。そのせいで会いたいと手紙を寄越してくる。
最悪なのは、レイが手紙を受け取らないから、そのしわ寄せが私に来ていることだ。
(門を閉じて 魔法をかけているようだ)
 あまりの数に、手伝ってほしいと頼むと『 そんなの女の仕事だろう』とバッサリ切り捨てられた。
妖精のくせに男尊女卑。
その時の事を思い出すと眉間にシワがよる。こう言うところが嫌いだ。 嫌なことを積んでいったら、私の身長を超える。
新しくため息をつく。
「はぁ~、こうなると分かっていたら……」




『 面倒などは私に任せて、おしゃれして私の横に立っていればいい』そんな言葉に純粋な私は、額面通り受け取ってしまった。全くやってられない。
完全に騙された。
レイだと思ってバンと机を叩く。すると、待ってましたとばかりにドアが開いてレイが入ってきた。
「終わったか?」
「 ……… 」
無言で手紙の束を押しやる。
レイが 鼻歌を歌いながら宛名を確認している。そんなレイを黙って見つめる。もう諦めた。
いくら 泣いても、怒っても、手伝ってくれる気は全くない。羽を取り戻すことしか考えていない。 派手な婚約パーティーを開いたのは、関係性のない人から招待状を手に入れるためだ 。話題になれば会ってみたいと思うのが人間だ。

 お目当ての物を見つけたのかレイの目がキラリと光る。 獲物を狩る目だ。
 その目を見るのは2回目だ。最初に話し合いをした時のことが思い出される。
あの日は、応接室でデートという名の作戦会議をしていた。


空っぽになったレイのカップを見て二杯目のお茶を淹れる。レイはアールグよりダージリンが好きで、少し渋みがあるのが好みらしい。
こんな風に相手の好みを気にするなんて、本当の婚約者みたいだ。そんなことを考えてる自分がおもしろい。
カップを差し出すとレイが受けとる。
 「誰が、羽を持っているか知っているの?」
「ああ、私を呼んで泣いている」
「 ……… 」
泣く? いくら王の羽とはいえ、自我があるとは思えない。共鳴みたいなものだろうか?
「だったら、さっさと奪い返せばいいじゃない」
私の一言にレイのカップを持つ手に力が入る。 怒りに燃えている。しかし、紅茶を一口飲むと、その怒りは別のものに変わった。
「それだけでは面白くない。そう思わないかい?」
「 ……… 」
笑顔で問いかけるようにレイが私を見るが、その目は返事を求めていなかった。

 私はレイに 何と声をかけていいの分からなかった。 応援する? 慰める? 止める? いいえ、私に口出しする権利はない。やられたら、やり返す。当たり前のことだ。私だってそうする。
そう分かっていても、自分がその手伝いをするのかと思うと後味の悪さを覚える。だけど、300年間、苦汁を舐めてきたレイの気持ちを思うと、私の中の小さな同情も、正義も、塵に等しい。ただそのことが、レイを苦しめないことを願うだけだ。


 協力すると言ったんだから、最後までついていこう。その時決めた。
「最初のターゲットが決まった。ダニエル・ランドロスだ」
レイが、そう言って手紙を私に差し出す。手紙を受け取ったことで、とうとうその時が来たんだと感じる。後戻りは出来ない。ゴクリと唾を飲み込む。私の緊張に気づいたのか、レイが
「ちょっとお茶を飲むだけだよ」
そう言って私の肩に手をかけた。

***

『 何がちょっとお茶を飲むだけよ』 招待に応じて家を訪問したが、お茶会のではなくランドロス伯爵夫人だけしかいなかった。人の良さそうな60過ぎ
の夫人で 顔のシワが穏やかな人生送ってきたことを物語っている。上品で可愛らしい老婦人だ。単に私の婚約パーティーの話が聞きたかっただけらしい。レイも一緒だったけど、1回目の話を聞き終わると
「ちょっと失礼します」
と言って、私の肩を叩いて勝手に、どこかへ居なくなってしまった。
老夫人と2人きりになり、機嫌を取るように笑みを浮かべる。
初対面の相手との会話を続けるなど、苦行でしかない。
「そう、そう、フレッドとの婚約パーティーで」
「あっ、はい」
老夫人、その話2回目です。フレットの靴が踊っている時に脱げちゃうんでしょ。 
「踊ったとき靴が脱げたのよ。後で聞いたのだけど、間違えてお父様の靴を履いてきたんですって」
「そうですか」
「フレットのお父様というのが、クマみたいに体が大きくて」
「へー、そうなんですか」
 適当に相槌を打って聞き流していたが、40年も前の婚約パーティーの思い出を楽しそうに語っている老夫人を見ると、 自分の婚約式が、つまらなく思える。
(よく覚えているものだ)
私は2回もしたのに、 どちらもいい思い出ではない。一回目は逃げて、二回目は嘘。
( ……… )
「ふふっ、フレッドには困ったものだわ」
 いつのまにか俯いていたのか、老夫人の笑い声に顔を上げる。
(レイ。早く戻って来て)

*****

 フィアナはアルとお茶を楽しんでいた。 お茶を入れるのも手慣れたものだ。それだけ長く共に暮らしている。
フィアナは アルにカップを差し出した。
「はい」
「ありがとう」
こうしてあげるのもあと少しだ。
少しでも長く一緒にいたい。
だけど、私が消えても アルの人生は続く。このままその時が来るまで 何も言わないのは間違っている。


アルはバレてないと思っているけど、夜な夜な怪しげな場所に出かけている。夜の匂いと一緒に、タバコや、お酒。 そして香水の匂いを連れて帰ってきていた。御者を問い詰めると浮気ではない。信じてくれと言った。もちろん、そんのことはないと信じている。
多分、占いとかそういうモノの力を借りようとしているんだと思う。
そんなものは無い。と、言っても諦めてくれない。 この話題になるとアル
が不機嫌になってたしまう。
アルとの時間は大切だ。一秒だって無駄に出来ない。
そんなことが続いて、説得するのを諦めた。だけど、今から話すことは 私だって譲れない。

 ちゃんと約束させなければ安心できない。そうは思っても、いざ話そうとすると口にできない。勇気をかき集めて
口を開こうとしても、アルを見た途端 勇気がこぼれ落ちていく。
(駄目。すべてアルの為なのよ)
そう自分を叱りつける。
「アル。あのね。お願いがあるの」
「何だい。言ってごらん」
アルがにっこりと笑って自分を見つめてくる。その瞳を見ると 今から言う事が酷く残酷な事に思える。でも、きちんと話して置かないとアルは一生私を救えなかった事で、自分を責め続ける。一緒に暮らしていうちに、アルのその人柄を知る度 にいかに素晴らしい男性か知った。こんな素敵な男性だから、幸せになって欲しい。温かい家庭を築いて、子供にも恵まれて、おじいちゃんになって死んで欲しい。

 アルが幸せになれるなら、私を忘れても良い。アルの幸せが私の幸せ。愛する人が不幸になる姿なんて見たくない! 決意して話を切り出した。
「私が死んだら……」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

私に告白してきたはずの先輩が、私の友人とキスをしてました。黙って退散して食事をしていたら、ハイスペックなイケメン彼氏ができちゃったのですが。

石河 翠
恋愛
飲み会の最中に席を立った主人公。化粧室に向かった彼女は、自分に告白してきた先輩と自分の友人がキスをしている現場を目撃する。 自分への告白は、何だったのか。あまりの出来事に衝撃を受けた彼女は、そのまま行きつけの喫茶店に退散する。 そこでやけ食いをする予定が、美味しいものに満足してご機嫌に。ちょっとしてネタとして先ほどのできごとを話したところ、ずっと片想いをしていた相手に押し倒されて……。 好きなひとは高嶺の花だからと諦めつつそばにいたい主人公と、アピールし過ぎているせいで冗談だと思われている愛が重たいヒーローの恋物語。 この作品は、小説家になろう及びエブリスタでも投稿しております。 扉絵は、写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

実在しないのかもしれない

真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・? ※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。 ※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。 ※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。

【完結】真実の愛はおいしいですか?

ゆうぎり
恋愛
とある国では初代王が妖精の女王と作り上げたのが国の成り立ちだと言い伝えられてきました。 稀に幼い貴族の娘は妖精を見ることができるといいます。 王族の婚約者には妖精たちが見えている者がなる決まりがありました。 お姉様は幼い頃妖精たちが見えていたので王子様の婚約者でした。 でも、今は大きくなったので見えません。 ―――そんな国の妖精たちと貴族の女の子と家族の物語 ※童話として書いています。 ※「婚約破棄」の内容が入るとカテゴリーエラーになってしまう為童話→恋愛に変更しています。

記憶がないなら私は……

しがと
恋愛
ずっと好きでようやく付き合えた彼が記憶を無くしてしまった。しかも私のことだけ。そして彼は以前好きだった女性に私の目の前で抱きついてしまう。もう諦めなければいけない、と彼のことを忘れる決意をしたが……。  *全4話

処理中です...