身代わり花嫁は妖精です!

あべ鈴峰

文字の大きさ
上 下
24 / 59

首魁

しおりを挟む
フィアナを立派なレディにしようと、レッスンしていてビビアンは ふと二人の馴れ初めが気になった。
アルフォンは 妖精だと知ってて、結婚したわけではなさそうだった。
だったら、理由は何だろう?
「断ることも出来たでしょう」 
「そうなんだけど ……」

開いた口が、ふさがらない。
どんなロマンティックな話なのかと期待していたのに、がっかりだ。
一生のことなのに、そんな理由で結婚するなんてありえない。
(私のせいで、巻き込んでしまったと散々思い悩んだのに……)
確認するように 返ってきた言葉を繰り返す。
「魔法のドレスに選ばれた?」
そうだと、コクリとフィアナが頷く。嘘をついてるようには見えない。
だけど、そんなものを信じて 結婚するなんて信じられない 。


つまり、あとドレスが魔法のドレス?
いくら考えてもロマンティックになりそうにない。
まるで運命のように恋に落ちたと、一目惚れしたと、言われた方がましだ。魔法のドレスなんて、絶対嘘だ。
そんな話、聞いたこともない 。アルフォンの口車にのせられたに違いない。お父様が交渉上手だと言っていた。
「いいの? それでいいの? 結婚は大事な事なのよ」
「えっ、あっ……うん」
身を乗り出して尋ねると フィアナが、たじろいで私から距離を置こうとする。その分近づいてフィアナの顔の前で指を振る。
「だからって、会ったその場で結婚するなんて……。騙されたのよ」
愚かな選択をしたと首を横に振る。

女の結婚は、その後の人生を大きく左右する。そんな非科学的な事で決める
なんて間違っている。
もし、アルフォンが酷い男だったら どうする気だったんだろう 。
頭に "箱入り娘" という言葉が浮かぶ。 ぴったりだ。
おどおどしているかと思ったフィアナが、しっかりと私に向かって否定する。
「ううん、本当よ。だから、私とビビアンが入れ替わったんだもの」
「 ……… 」
そう言われるとフィアナの話の方が説得力ある。
……あのドレスが古いということは知っている 。だけど、……。
「う~ん」
腕組みして、もっと納得のいく説明がないか あれやこれやと考える 。
しかし、入れ替わりのことを考えると、 フィアナの言ってことが正しい。

お茶飲んで、ほっと小さな笑みを浮かべているフィアナの姿を見ていると自然と笑みが浮かぶ。
( 可愛らしい)
こうして見るとフィアナは、誰もが理想とする貴族の令嬢と言った感じだ。大人しく楚々としている。
男は従順な女が好きだ。何でも、" はい。はい。" と答える女が良いのだ。口答えをしようものなら、生意気だと怒鳴られる。
私だって、そのくらい分かる。
頭では分かっていても 間違った事が許せない性格のせいで、我慢できなくて言ってしまう。私は男たちにとって、結婚相手としては最悪の物件だろう。
だけど、ここで重要なのはフィアナ
の気持ちだ。
「それでフィアナは後悔しないの?」
「ええ、アルが花婿で良かったと心から思ってるわ」
「そっ、そう……」
花のような笑顔で、言い切られたら何も言い返せない。
フィアナは初めて会った時と違って力強さを感じる。一つの事を乗り越えて、成長したんだ。

結婚も恋愛も、どちらも未経験の私にアドバイス出来ることは無い。私の出番は ここまでね。
「分かった。結婚については、もういいわ。私がとやかく言う事じゃないもの」
「うん」
「これから先はアルフォンと二人で何とかして」
「分かったわ」
そう言って大きく頷く。
見る限りアルフォンもフィアナのことが好きみたいだし、大丈夫だろう。


フィアナが剥いてくれたブドウを食べるとナプキンで手と口を拭う。
私は、私が出来ることをしてフィアナの手助けしよう。
「それじゃあ、休憩終わり。さっきの続きをするわよ」
「はっ、はい」
慌ててフィアナがお茶を飲みほすと本を手に取る。

*****

屋根の色がオレンジ色に染まっていく。空を飛んでいる私もオレンジ色になる。
「結婚かぁ~」
ため息とも憧れとも言えない言葉が口から出る。
人間に戻ったら、お父様が どこからか見つけて来た相手と結婚することになるだろう。
(避けては通れないだろうなぁ~)
だけど、親の言いなりで自分の一生を決めるには余りにもリスクが大きい。

お父様が、 見つける前に私が見つけられれば、いいけど……。
そうそう男性と知り合うチャンスがない。
(……お父様がアルフォンを勧めたのは真面目だからだった)
本当かどうか、それと無く何人かに探りを入れたが、声をそろえて言う言葉は真面目。
実際、最初の私の印象も同じだ。
そんな真面目な男との結婚……。修道女になるくらいつまらなさそうだ。
何の変化も無い。判で押したような毎日。起きる時間、寝る時間、朝ごはん、晩ごはん、同じ時間に同じことを365日繰り返す。
そんな生活三日で飽きてしまう。
きっと、結婚した後も、全て私に押し付けて夫は仕事に明け暮れる。一人で食事、一人で子育て。そんな 寂しい一生が簡単に想像できる。
今日と言う日が昨日と変わらず明日と言う日になる。

少しでも好きなところがあれば耐えられるはず。だけど、そんな相手現れる?
(お父様が選ぶなら、また同じようなタイプの男になるかも……)
私だって理想はある。
やっぱり金髪に憧れる。
希望としたら碧眼で、王子様みたいな見た目。一緒に暮らすんだから、見た目も大事。
「赤毛の嫌いなわけじゃないけど……)
どうせ結婚してるなら 好みのタイプがいい。
「私の チャーミング王子はどこ?」
手でひさしを作って顔を左右に振る。

*****

人間のレディになるのって 大変……。

疲れ果ててベッドでうとうとしていると、ずっしりと片側だけ沈む。
アルが中に入ってきたんだ。目を開けなくても、匂いや気配でわかる。
「もう、寝たかい?」
「ううん。まだ、寝てない」
さらりと髪を撫でられる。
目を開けると片肘をついてアルが私の顔を覗き込んでいる。
「今日も頑張ったんだって」
「うん。頑張った」
その通りだと、起き上がるとポスッとアルの胸に頭を押し付ける。
本当に頑張ってる。自分でもそう思う。

歩き方だけじゃない。挨拶の仕方も習った。スカートをつまんで 膝を曲げるだけだと 思ってたけど 片足を後ろに伸ばすらしい。
お茶会などの返事を書くための飾り文字を習ったりと、色々と同時進行でレッスンが続いている。
頭を押し付けているアルの胸が震える。
笑ってる?
視線を送るとアルの口角が上がっている。
「酷いー」
他人事だと思って! 
こっちは毎日大変なのに。
むっとして睨む。すると、アルが私を引き寄せて 額にキスする。
「ごめん。ごめん」

「はぁ~」
ため息をつくと、よしよしとアルが頭を撫でる。
「無理しないで。人生は長いんだから、ゆっくり覚えていけばいいよ」
その言葉をビビアンに聞かせたい。
なんでも、完璧を求めるビビアンは 自分が納得するまでやらされる。
「ありがとう」
暇を持て余してるからなのか、責任感からなのか、ビビアンが朝から晩まで居座って口うるさく注意してくる。
アルの胸にもたれかかりながら、雨が降らないかなと心の中で願う。
そうすれば、妖精のビビアンは、ここまで飛んで来れない。
休みが欲しい。 自由気ままに暮らしていた 妖精時代が恋しい。
「もう、お休み」
「んっ」
返事をするとまぶたが重くなる。
眠りへと落ちながら、頭に ダンスパートナーになってもらえと、ビビアンに言われていたことを思い出した。
でも睡魔に負けて 闇の中に溶ける。




自分に寄りかかったまま眠ってしまったフィアナを起こさないように、寝かせると そっと腕を引き抜く。 
一緒に暮らすようになってから、色んな表情を見せてくれるようになった。 それだけ今の生活に馴染んだんだろう。それを嬉しく思いながらも 不安がつきまとう。

そっと、顔にかかっている前髪を耳にかける。 出会った頃と変わらず美しい。

自分の腕の中で驚いた顔で私を見つめていたフィアナを見た途端、自分のものにしたいという強い欲求が 込み上がってきた。
誰にも奪われたくない。
相手の出目も、未婚かも、年齢も関係なかった。 

ただフィアナが欲しかった。

きっと、俗に言う一目惚れだろう。あの時は他のものが目に入らなかった。
現実主義でロマンティックなものは無縁。結婚は義務。そう考えていたのに。まさか自分が? という気持ちだった。 しかし、自分の心に嘘はつけない。
このチャンスを逃したくなかった。 

奇跡のように舞い降りてきた私の運命。

フィアナの気持ちを無視して、結婚したこと 悪いと思うが、後悔はない 。
「幸せにするよ」
懺悔とも約束ともつかない言葉を口にする。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

愛しき夫は、男装の姫君と恋仲らしい。

星空 金平糖
恋愛
シエラは、政略結婚で夫婦となった公爵──グレイのことを深く愛していた。 グレイは優しく、とても親しみやすい人柄でその甘いルックスから、結婚してからも数多の女性達と浮名を流していた。 それでもシエラは、グレイが囁いてくれる「私が愛しているのは、あなただけだよ」その言葉を信じ、彼と夫婦であれることに幸福を感じていた。 しかし。ある日。 シエラは、グレイが美貌の少年と親密な様子で、王宮の庭を散策している場面を目撃してしまう。当初はどこかの令息に王宮案内をしているだけだと考えていたシエラだったが、実はその少年が王女─ディアナであると判明する。 聞くところによるとディアナとグレイは昔から想い会っていた。 ディアナはグレイが結婚してからも、健気に男装までしてグレイに会いに来ては逢瀬を重ねているという。 ──……私は、ただの邪魔者だったの? 衝撃を受けるシエラは「これ以上、グレイとはいられない」と絶望する……。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

【完結】失いかけた君にもう一度

暮田呉子
恋愛
偶然、振り払った手が婚約者の頬に当たってしまった。 叩くつもりはなかった。 しかし、謝ろうとした矢先、彼女は全てを捨てていなくなってしまった──。

【完結】私はいてもいなくても同じなのですね ~三人姉妹の中でハズレの私~

紺青
恋愛
マルティナはスコールズ伯爵家の三姉妹の中でハズレの存在だ。才媛で美人な姉と愛嬌があり可愛い妹に挟まれた地味で不器用な次女として、家族の世話やフォローに振り回される生活を送っている。そんな自分を諦めて受け入れているマルティナの前に、マルティナの思い込みや常識を覆す存在が現れて―――家族にめぐまれなかったマルティナが、強引だけど優しいブラッドリーと出会って、少しずつ成長し、別離を経て、再生していく物語。 ※三章まで上げて落とされる鬱展開続きます。 ※因果応報はありますが、痛快爽快なざまぁはありません。 ※なろうにも掲載しています。

傲慢令嬢は、猫かぶりをやめてみた。お好きなように呼んでくださいませ。愛しいひとが私のことをわかってくださるなら、それで十分ですもの。

石河 翠
恋愛
高飛車で傲慢な令嬢として有名だった侯爵令嬢のダイアナは、婚約者から婚約を破棄される直前、階段から落ちて頭を打ち、記憶喪失になった上、体が不自由になってしまう。 そのまま修道院に身を寄せることになったダイアナだが、彼女はその暮らしを嬉々として受け入れる。妾の子であり、貴族暮らしに馴染めなかったダイアナには、修道院での暮らしこそ理想だったのだ。 新しい婚約者とうまくいかない元婚約者がダイアナに接触してくるが、彼女は突き放す。身勝手な言い分の元婚約者に対し、彼女は怒りを露にし……。 初恋のひとのために貴族教育を頑張っていたヒロインと、健気なヒロインを見守ってきたヒーローの恋物語。 ハッピーエンドです。 この作品は、別サイトにも投稿しております。 表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品をお借りしております。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

塩対応の公子様と二度と会わないつもりでした

奏多
恋愛
子爵令嬢リシーラは、チェンジリングに遭ったせいで、両親から嫌われていた。 そのため、隣国の侵略があった時に置き去りにされたのだが、妖精の友人達のおかげで生き延びることができた。 その時、一人の騎士を助けたリシーラ。 妖精界へ行くつもりで求婚に曖昧な返事をしていた後、名前を教えずに別れたのだが、後日開催されたアルシオン公爵子息の婚約者選びのお茶会で再会してしまう。 問題の公子がその騎士だったのだ。

処理中です...