13 / 59
来宅
しおりを挟む
フィアナは、アルが何をするのだろうと 首を動かして目で追う。
アルが羽をしげしげと見ている。
どう言う訳かアルに正体がバレてから、羽が出っぱなし。
これは予感だけど、ずっと このままな気がする。
「バレなかったか?」
「はい。何も言われませんでした」
頷くと、アルが首を捻った。
私も同じように首を捻る。
そうなのだ。背中をゴシゴシ洗われたけれど、何も言われなかった。
アルが、唇に指を当てながら考えを巡らせている。
「う~ん。メイドの誰も騒がなかった言う事は……。私以外 見えない言うことか? 」
「多分…… 」
私もその事は不思議だった。何故、アルだけ見えるのか?
アルが特別なのかも? そうでないなら何? 今のところ全く原因が 分からない。アルがストンと肩の力を抜く。
「まぁ、私以外に見られないなら、これで一安心だな」
「はい。一安心です」
その通りだと頷いて返事をする。
羽を隠そうとしたことからも、アルは信用できる。私を酷い目に合わせたりしないだろう。
「他に隠し事は無いだろうな? 」
「有りません」
アルに胡乱な目で見られて、 もう無いと両手を振って否定する。
本当は、ビビアンと入れ替わった事を 秘密にしている。でも、元に戻れば終了なんだから、あえて言う必要は無い。証拠の羽があるのに、私が妖精だと信じさせるのに一苦労した。そんなアルに証拠もない、証人もいない話をしても、時間の無駄だ。
アルは頭が固い。
「アルこそ、何か隠し事があるんじゃないんですか?」
「無い、無い。いたって平凡な男だ」
そっちこそと反撃に出ると、首を振ってアルが自虐的に答える。
フィアナは、アルの返事に首をかしげる。平凡? 人間の平凡は分からないけど、私から見たらアルは特別な人だ。
良いところがいっぱいあるし、何より
嘘をつかない。
みんな人間は嘘つきだと言っていた。でも、アルは違う。
オーラの色を見れば分かる。
「そんな事ありません。アルは、素敵な人です」
「そっ、そうか………フィアナが そう言うなら、そうなんだろう」
アルが困った様に返事をする。もしかして、照れているの?
アルが逃げるように私の後ろに回る。
「羽は濡れても大丈夫なのか? 」
「平気です。濡れた時は太陽で乾かしていました」
アルが備え付けのタオルを持ってくる。それをじっと見つめる。
タオル。それは……とっても便利な道具だ。
湯船から出てきた時は、台風の日のようにびちゃびちゃだったのに、タオルを使うと、あっという間に水を吸い取ってくれた。
(ビビアンに頼んで一つもらおうかな)
「そうか。でも今は夜だからタオルで拭いてあげよう」
素直に背中を向けるとアルが優しく拭いてくれる。タオル越しに手を動かすから、こちょこちょされているみたい。擽ったさに笑い声がもれる。
「ふふっ」
「神経が通っているんだな」
「そう。だから、自由に動かせるのよ」
そう言うと片方ずつ羽を動かして見せた。羽だって体の一分だもの思い通りになる。
「うわぁ! 凄いな」
アルが感心した様に声を上げる。
そのことが誇らしくて気分が上がる。
「本当に妖精と結婚したんだな……」
「そう言う事になりますね」
ポンと 一歩離れて、アルと向かい合うと 後ろに手を組んでくるりと回る。 その一歩をアルが詰めてくる。
「私の花嫁が妖精なんて誰も想像して無かったろうな……ははっ」
愉快そうにアルが笑顔になる。でも、フィアナは、その笑顔が寂しい。
この結婚が、もう直ぐに終わると、言ったらアルは、どう思うだろう……。
私が元に戻ったら、二度とアルと こんな楽しい時間は持てない。
この瞳も、この笑顔も……。
人間と妖精は同じ空間にいても相容れない存在。私の姿も声も届かなくなる。
( 残念だな……)
アルともっと一緒にいて楽しい時間を過ごしたい。初めてできた人間の知り合いだからか、離れがたい。
「はぁ~……」
別れの予感にため息を吐く。すると、アルがポンと肩に手を置く。
「心配しなくていい。秘密は守る」
約束するかのように口角を上げて私を見る。そうだ。 先のことを心配するより、今を楽しもうと気持ちを切り替える。どれぐらいの時間が残されているか、分かないけれど。
何か、人間じゃないと出来ないことをしてみたい。
「はい。おしまい」
そのことを、あれやこれやと考えているうちに拭き終わっていた。
アルに声をかけられて我に返る。( 全然痛くなかった)
アルの優しく丁寧な作業に好感を持った。男の人なのに優しい手つきだ。
羽が濡れてしまうと長い時間飛べなかった。今日は直ぐに飛べそうなくらい羽が軽い。
「ありがと……」
お礼を言おうと振り返ると、アルが拭き終わったタオルを不思議そうに見ている。タオルには金色の粉が付いている。だけど、金色なのに虹色に輝いている。
「これは……何だ?」
「妖精の粉です」
羽を動かすと、キラキラと粉が舞う。アルが 両手を広げて落ちてくる妖精の粉をポカンと子供みたいに口を開けて見ている。
「これが……魔法の粉か……」
「えっ」
(あっ……)
そうだよね。そう考えるのが普通だ。アルの期待に満ちた目に愛想笑いする。妖精といえば魔法。人間界では、そうなっている。もちろん魔法使える妖精がいる。
だけど私は……。
「フィアナは、どんな魔法が使えるんだ? 」
どうしよう……。本当の事を言ったら、がっかりするかな? でも、見せてと言われたら嘘をついても ばれてしまう。夢を壊す事になるかもしれないけれど、正直になろう。
「それが…… 私は使えないんです」
「そうなのか? 」
アルの意外そうな顔にプライドがチクリとする。まったく何の力も無いと思われるのは悔しい。
「あっ、でもでも、オーラは見えます」
「オーラ? 」
聞き返すアルを見てフィアナは頭を悩ませる。説明が難しい。
オーラは生きているものなら、動物だって持っている。顎を指でトントンと叩きながら考えをまとめる。
う~ん。物で例えば通じるかな。
「そうですねぇ~。感情の幕のようなモノが、色になって見えるんです」
「ふ~ん」
アルの気のない返事に、ムッとする。生きていく上で、とっても大切で便利なものなのに!
そのことを分からせたいと細かく説明する。
「人間にもあるんですよ。でも人間は、その時々でオーラの色が変わるんです。黙っていても、怒っていたら赤くなるし」
炎の感じを出そうとメラメラと両手を揺らしながら上下する。
「悲しい時は青くなります」
両手を目に押し付けて泣いたふりをする。
「なるほど、つまり顔で笑っていても、怒っていたり、悲しんだりしていると言うことか」
コクコクと顎に指を当てながら納得した。そういう事を言いたかった。尊敬する。アルの両手を掴んで上下に揺さぶる。
「そう、その通り」
アルが照れたように鼻をポリポリと掻いていたが、ハッとしたように私を凝視する。
「つまり……フィアナは……私の感情が見えていたのか? 」
「そうですよ。それで結婚したんです」
「えっ?……どう言う意味だ」
「嘘をついていなかったからです」
「えっ? なっ、何で……そっ、そう思うんだい? 」
アルが焦ったように訪ねてくる。フィアナは、不思議に思いながら、嘘つきが出すオーラの色について語る。
「嘘をつきは、たいてい人を騙すことに、優越感に浸っているので、赤と黄緑色のオーラです。だけど、アルは
基本黄色とピンク色でした」
「ピッ、ピンク色って、どういう意味があるんだ? 」
「色の濃さでも違いますが、優しさ、献身、慈愛、母性愛とかです」
「ふ~ん」
また考え込んでしまったような返事に凹む。
やっぱり、オーラの色が見えるだけじゃ、パッとしないか……。
アルに良いところを見せたかったのに……。
そうだ。妖精といえば、コレでしょ。
ポンと手を打つ。
きっと私が飛んだところを見たら腰を抜かすかも。 そんなアルの姿を思い描くとワクワクする。
羽に力を入れて、力強く動かすと風が体の回りに出来る。すると、突然の風にアルが避けようと腕で庇を作る 。
「アル。見て! 」
ふわりと、いつものように足が 床から離れるはずなのに。
(どうして? )
飛ぼうとするが全然飛べない。
今度こそ、羽に精一杯力を込めて動かす。つむじ風のようにカーテンが引っ張られる。だけど、足が床についたままだ。
もう一度。もう一度。もう一度。もう一度。何度もするが、一向に飛べる気配がない。
こんなこと初めてだ。風邪で高熱を出した時だって、飛べたのに。
どうして……。
人間の体になったから重くて飛べないの?でも、その分羽も大きくなったし、羽からは金色の妖精の粉がちゃんと出ている。
人間サイズに行ったから勘がつかめないのかも。
妖精の粉で床が、虹色に埋め尽くされている。それをフィアナは、ぼんやりと見つめる。妖精の力が残っているのに何故?
ショックで体の力が抜けていく。
「フィアナ! 」
「アル……」
肩を揺さぶられて反射的に顔を向けると、アルの顔が間近にあった。
その目が私の心を読むように、じっと見つめて来る。
「どうした? 」
「……飛べないんです! ……私………飛べないん……です……」
「フィアナ……」
どうしようとアルのシャツを掴む。
アルが羽をしげしげと見ている。
どう言う訳かアルに正体がバレてから、羽が出っぱなし。
これは予感だけど、ずっと このままな気がする。
「バレなかったか?」
「はい。何も言われませんでした」
頷くと、アルが首を捻った。
私も同じように首を捻る。
そうなのだ。背中をゴシゴシ洗われたけれど、何も言われなかった。
アルが、唇に指を当てながら考えを巡らせている。
「う~ん。メイドの誰も騒がなかった言う事は……。私以外 見えない言うことか? 」
「多分…… 」
私もその事は不思議だった。何故、アルだけ見えるのか?
アルが特別なのかも? そうでないなら何? 今のところ全く原因が 分からない。アルがストンと肩の力を抜く。
「まぁ、私以外に見られないなら、これで一安心だな」
「はい。一安心です」
その通りだと頷いて返事をする。
羽を隠そうとしたことからも、アルは信用できる。私を酷い目に合わせたりしないだろう。
「他に隠し事は無いだろうな? 」
「有りません」
アルに胡乱な目で見られて、 もう無いと両手を振って否定する。
本当は、ビビアンと入れ替わった事を 秘密にしている。でも、元に戻れば終了なんだから、あえて言う必要は無い。証拠の羽があるのに、私が妖精だと信じさせるのに一苦労した。そんなアルに証拠もない、証人もいない話をしても、時間の無駄だ。
アルは頭が固い。
「アルこそ、何か隠し事があるんじゃないんですか?」
「無い、無い。いたって平凡な男だ」
そっちこそと反撃に出ると、首を振ってアルが自虐的に答える。
フィアナは、アルの返事に首をかしげる。平凡? 人間の平凡は分からないけど、私から見たらアルは特別な人だ。
良いところがいっぱいあるし、何より
嘘をつかない。
みんな人間は嘘つきだと言っていた。でも、アルは違う。
オーラの色を見れば分かる。
「そんな事ありません。アルは、素敵な人です」
「そっ、そうか………フィアナが そう言うなら、そうなんだろう」
アルが困った様に返事をする。もしかして、照れているの?
アルが逃げるように私の後ろに回る。
「羽は濡れても大丈夫なのか? 」
「平気です。濡れた時は太陽で乾かしていました」
アルが備え付けのタオルを持ってくる。それをじっと見つめる。
タオル。それは……とっても便利な道具だ。
湯船から出てきた時は、台風の日のようにびちゃびちゃだったのに、タオルを使うと、あっという間に水を吸い取ってくれた。
(ビビアンに頼んで一つもらおうかな)
「そうか。でも今は夜だからタオルで拭いてあげよう」
素直に背中を向けるとアルが優しく拭いてくれる。タオル越しに手を動かすから、こちょこちょされているみたい。擽ったさに笑い声がもれる。
「ふふっ」
「神経が通っているんだな」
「そう。だから、自由に動かせるのよ」
そう言うと片方ずつ羽を動かして見せた。羽だって体の一分だもの思い通りになる。
「うわぁ! 凄いな」
アルが感心した様に声を上げる。
そのことが誇らしくて気分が上がる。
「本当に妖精と結婚したんだな……」
「そう言う事になりますね」
ポンと 一歩離れて、アルと向かい合うと 後ろに手を組んでくるりと回る。 その一歩をアルが詰めてくる。
「私の花嫁が妖精なんて誰も想像して無かったろうな……ははっ」
愉快そうにアルが笑顔になる。でも、フィアナは、その笑顔が寂しい。
この結婚が、もう直ぐに終わると、言ったらアルは、どう思うだろう……。
私が元に戻ったら、二度とアルと こんな楽しい時間は持てない。
この瞳も、この笑顔も……。
人間と妖精は同じ空間にいても相容れない存在。私の姿も声も届かなくなる。
( 残念だな……)
アルともっと一緒にいて楽しい時間を過ごしたい。初めてできた人間の知り合いだからか、離れがたい。
「はぁ~……」
別れの予感にため息を吐く。すると、アルがポンと肩に手を置く。
「心配しなくていい。秘密は守る」
約束するかのように口角を上げて私を見る。そうだ。 先のことを心配するより、今を楽しもうと気持ちを切り替える。どれぐらいの時間が残されているか、分かないけれど。
何か、人間じゃないと出来ないことをしてみたい。
「はい。おしまい」
そのことを、あれやこれやと考えているうちに拭き終わっていた。
アルに声をかけられて我に返る。( 全然痛くなかった)
アルの優しく丁寧な作業に好感を持った。男の人なのに優しい手つきだ。
羽が濡れてしまうと長い時間飛べなかった。今日は直ぐに飛べそうなくらい羽が軽い。
「ありがと……」
お礼を言おうと振り返ると、アルが拭き終わったタオルを不思議そうに見ている。タオルには金色の粉が付いている。だけど、金色なのに虹色に輝いている。
「これは……何だ?」
「妖精の粉です」
羽を動かすと、キラキラと粉が舞う。アルが 両手を広げて落ちてくる妖精の粉をポカンと子供みたいに口を開けて見ている。
「これが……魔法の粉か……」
「えっ」
(あっ……)
そうだよね。そう考えるのが普通だ。アルの期待に満ちた目に愛想笑いする。妖精といえば魔法。人間界では、そうなっている。もちろん魔法使える妖精がいる。
だけど私は……。
「フィアナは、どんな魔法が使えるんだ? 」
どうしよう……。本当の事を言ったら、がっかりするかな? でも、見せてと言われたら嘘をついても ばれてしまう。夢を壊す事になるかもしれないけれど、正直になろう。
「それが…… 私は使えないんです」
「そうなのか? 」
アルの意外そうな顔にプライドがチクリとする。まったく何の力も無いと思われるのは悔しい。
「あっ、でもでも、オーラは見えます」
「オーラ? 」
聞き返すアルを見てフィアナは頭を悩ませる。説明が難しい。
オーラは生きているものなら、動物だって持っている。顎を指でトントンと叩きながら考えをまとめる。
う~ん。物で例えば通じるかな。
「そうですねぇ~。感情の幕のようなモノが、色になって見えるんです」
「ふ~ん」
アルの気のない返事に、ムッとする。生きていく上で、とっても大切で便利なものなのに!
そのことを分からせたいと細かく説明する。
「人間にもあるんですよ。でも人間は、その時々でオーラの色が変わるんです。黙っていても、怒っていたら赤くなるし」
炎の感じを出そうとメラメラと両手を揺らしながら上下する。
「悲しい時は青くなります」
両手を目に押し付けて泣いたふりをする。
「なるほど、つまり顔で笑っていても、怒っていたり、悲しんだりしていると言うことか」
コクコクと顎に指を当てながら納得した。そういう事を言いたかった。尊敬する。アルの両手を掴んで上下に揺さぶる。
「そう、その通り」
アルが照れたように鼻をポリポリと掻いていたが、ハッとしたように私を凝視する。
「つまり……フィアナは……私の感情が見えていたのか? 」
「そうですよ。それで結婚したんです」
「えっ?……どう言う意味だ」
「嘘をついていなかったからです」
「えっ? なっ、何で……そっ、そう思うんだい? 」
アルが焦ったように訪ねてくる。フィアナは、不思議に思いながら、嘘つきが出すオーラの色について語る。
「嘘をつきは、たいてい人を騙すことに、優越感に浸っているので、赤と黄緑色のオーラです。だけど、アルは
基本黄色とピンク色でした」
「ピッ、ピンク色って、どういう意味があるんだ? 」
「色の濃さでも違いますが、優しさ、献身、慈愛、母性愛とかです」
「ふ~ん」
また考え込んでしまったような返事に凹む。
やっぱり、オーラの色が見えるだけじゃ、パッとしないか……。
アルに良いところを見せたかったのに……。
そうだ。妖精といえば、コレでしょ。
ポンと手を打つ。
きっと私が飛んだところを見たら腰を抜かすかも。 そんなアルの姿を思い描くとワクワクする。
羽に力を入れて、力強く動かすと風が体の回りに出来る。すると、突然の風にアルが避けようと腕で庇を作る 。
「アル。見て! 」
ふわりと、いつものように足が 床から離れるはずなのに。
(どうして? )
飛ぼうとするが全然飛べない。
今度こそ、羽に精一杯力を込めて動かす。つむじ風のようにカーテンが引っ張られる。だけど、足が床についたままだ。
もう一度。もう一度。もう一度。もう一度。何度もするが、一向に飛べる気配がない。
こんなこと初めてだ。風邪で高熱を出した時だって、飛べたのに。
どうして……。
人間の体になったから重くて飛べないの?でも、その分羽も大きくなったし、羽からは金色の妖精の粉がちゃんと出ている。
人間サイズに行ったから勘がつかめないのかも。
妖精の粉で床が、虹色に埋め尽くされている。それをフィアナは、ぼんやりと見つめる。妖精の力が残っているのに何故?
ショックで体の力が抜けていく。
「フィアナ! 」
「アル……」
肩を揺さぶられて反射的に顔を向けると、アルの顔が間近にあった。
その目が私の心を読むように、じっと見つめて来る。
「どうした? 」
「……飛べないんです! ……私………飛べないん……です……」
「フィアナ……」
どうしようとアルのシャツを掴む。
0
お気に入りに追加
35
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
今宵、薔薇の園で
天海月
恋愛
早世した母の代わりに妹たちの世話に励み、婚期を逃しかけていた伯爵家の長女・シャーロットは、これが最後のチャンスだと思い、唐突に持ち込まれた気の進まない婚約話を承諾する。
しかし、一か月も経たないうちに、その話は先方からの一方的な申し出によって破談になってしまう。
彼女は藁にもすがる思いで、幼馴染の公爵アルバート・グレアムに相談を持ち掛けるが、新たな婚約者候補として紹介されたのは彼の弟のキースだった。
キースは長年、シャーロットに思いを寄せていたが、遠慮して距離を縮めることが出来ないでいた。
そんな弟を見かねた兄が一計を図ったのだった。
彼女はキースのことを弟のようにしか思っていなかったが、次第に彼の情熱に絆されていく・・・。
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
実在しないのかもしれない
真朱
恋愛
実家の小さい商会を仕切っているロゼリエに、お見合いの話が舞い込んだ。相手は大きな商会を営む伯爵家のご嫡男。が、お見合いの席に相手はいなかった。「極度の人見知りのため、直接顔を見せることが難しい」なんて無茶な理由でいつまでも逃げ回る伯爵家。お見合い相手とやら、もしかして実在しない・・・?
※異世界か不明ですが、中世ヨーロッパ風の架空の国のお話です。
※細かく設定しておりませんので、何でもあり・ご都合主義をご容赦ください。
※内輪でドタバタしてるだけの、高い山も深い谷もない平和なお話です。何かすみません。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】真実の愛はおいしいですか?
ゆうぎり
恋愛
とある国では初代王が妖精の女王と作り上げたのが国の成り立ちだと言い伝えられてきました。
稀に幼い貴族の娘は妖精を見ることができるといいます。
王族の婚約者には妖精たちが見えている者がなる決まりがありました。
お姉様は幼い頃妖精たちが見えていたので王子様の婚約者でした。
でも、今は大きくなったので見えません。
―――そんな国の妖精たちと貴族の女の子と家族の物語
※童話として書いています。
※「婚約破棄」の内容が入るとカテゴリーエラーになってしまう為童話→恋愛に変更しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。
Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。
それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。
そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。
しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。
命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─?
(1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
幼馴染がそんなに良いなら、婚約解消いたしましょうか?
ルイス
恋愛
「アーチェ、君は明るいのは良いんだけれど、お淑やかさが足りないと思うんだ。貴族令嬢であれば、もっと気品を持ってだね。例えば、ニーナのような……」
「はあ……なるほどね」
伯爵令嬢のアーチェと伯爵令息のウォーレスは幼馴染であり婚約関係でもあった。
彼らにはもう一人、ニーナという幼馴染が居た。
アーチェはウォーレスが性格面でニーナと比べ過ぎることに辟易し、婚約解消を申し出る。
ウォーレスも納得し、婚約解消は無事に成立したはずだったが……。
ウォーレスはニーナのことを大切にしながらも、アーチェのことも忘れられないと言って来る始末だった……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる