81 / 93
七十八日目・
しおりを挟む
石岳は 屋敷の外に子供が来ているとの知らせに外に出ると 信が妹と並んで待っていた。
屋台で団子を食べさせながら 要件を尋ねると ガサガサと懐から紙を取り出して卓の上に広げて 丁寧に手で伸ばした。
中年の男の人相書きだ。
親は死んだと言っていたが、この男とはどう言う関係だ。子供の落書きではなく 大人が書いたみたいなチャンとしたものだ。
「この人を探して欲しいんです」
また人 探しか。重なるものは重なるんだな。
それだけ俺の顔が広いと思われているんだ。 嬉しいような負担なような……。
まあ 一人探すのも二人 探すのも手間は同じだ。渡された人相書きを手にして落としそうになった。万城様の従者としているから それなりに絵を見てきた。
しかしこれは そのどれでもない。
まるで本人がそこに閉じ込められているような絵だ。あまりにもリアル過ぎる。
息遣いさえ聞こえてきそうだ。美しいとかの感想の前に 気味が悪い。
「これは誰なんだ?」
「これの人は」
「泥棒だよ」
信より先に 妹が答えた。確か……結と言ったか。
「 何を盗んだんだ」
「楽お兄ちゃんの書生帖だよ」
「書生!?」
「 違う。写生帖だよ」
「えっ」
思わぬところから情報が入ってきた。
万城様が探しているものと同一人物ということはないだろうが 同じ被害者なら一歩近づいた。この人相が気の男を探せば、郡戸たどり着くかもしれない。
「 その楽お兄ちゃんは 絵師なのか?」
「 違います。 でも絵ば上手です。この似顔絵も 言葉だけで書きました」
「………」
裏稼業のものは、時に争うこともあるが 持ちつ持たれつ。それが、あいつらの生き方だ。
「分かった。探してみる」
「ありがとうございます」
「やったね お兄ちゃん 」
✳✳✳
宮貫は次の朝には例の家に着いた。
家人が外出するのを待ったが、出かけたのを子供らだけ。若造が一人残った。
どうする? 殺してでも絵を盗むか?
(………)
悩むところだ。 昔は殺しなと
苦にもしなかった。 だが今では妻も子もいる。 俺が捕まれば 妻子が路頭に迷う。
窃盗と殺人者は罪の重さが違う。
それは刑に服する時間の長さにもつながる。子供は可愛い盛りだ。やはり 殺しはしたくない。俺の美学にも反す。じっと外出するのを待っていると、その前に 子供らが戻ってきてしまった。今日は無理そうだ。
だからといって 石岳を長く待たせられない。
(………)
夜に盗みに入ることも考えないとな。
クルリと踵を返した。
✳✳✳
万城は、このところ絵に夢中だ。
もっと上手くなりたい。
淡季のところで 大枚をはたいて買った
絵を模写をしていた。
筆の運びに迷いがなく 一本の曲線の中に色の濃淡 、太さの強弱がある。 しかもそれが書かれてるな 写生帖だ。
上には上がいる。そう 痛感させられる。
「う~ん」
出来上がって絵を手本と見比べていると外出していた石岳が帰ってきた。
「戻りました」
「何の用だったんだ」
「人探しです 」
「人探し?」
「はい。正確には
泥棒ですが?」
「泥棒?」
ますます分からない。信たちには悪いが、そんな大事なものは持っていると思えない。
「はい。その人相書きを渡されました」
石岳の手元には丸められた紙があった。
受け取ったのか? いくら 子供の
頼みでも安請け合いは良くない。 しかし変に真面目なところがある 石岳が情けで受け取ったと思います 請け負ったとも思えない。 叶わない願いに 希望を持たせるのは罪だ。
私の視線に気づいた石岳が渡してきた。
「信の知り合いも絵を盗まれたそうです」
じゃあその者が描いたのか?
だったらすぐに捕まるだろう。
受け取ると広げた。それを見てハッとして身が強張る。本人がと錯覚した。 この紙が透明だったらその場にいると勘違いする。
肌の質感 、毛の生え際。この者の力量が わかる。もう一人天才が現れた。
「 ちょっと気味が悪いですよね」
石岳が 渋い顔してる。写実性という点では一番だ。しかし 絵としては 評価の分かれるところだろう。でもこの絵……。
手本と見比べる。この髪の線と、この植物の葉脈の線。人物画と静物画で、違いはあっても似ている。
「 石岳。その信の知り合いの者に合わせて」
たとえ 本人じゃなかったとしても、知り合って損はない。
屋台で団子を食べさせながら 要件を尋ねると ガサガサと懐から紙を取り出して卓の上に広げて 丁寧に手で伸ばした。
中年の男の人相書きだ。
親は死んだと言っていたが、この男とはどう言う関係だ。子供の落書きではなく 大人が書いたみたいなチャンとしたものだ。
「この人を探して欲しいんです」
また人 探しか。重なるものは重なるんだな。
それだけ俺の顔が広いと思われているんだ。 嬉しいような負担なような……。
まあ 一人探すのも二人 探すのも手間は同じだ。渡された人相書きを手にして落としそうになった。万城様の従者としているから それなりに絵を見てきた。
しかしこれは そのどれでもない。
まるで本人がそこに閉じ込められているような絵だ。あまりにもリアル過ぎる。
息遣いさえ聞こえてきそうだ。美しいとかの感想の前に 気味が悪い。
「これは誰なんだ?」
「これの人は」
「泥棒だよ」
信より先に 妹が答えた。確か……結と言ったか。
「 何を盗んだんだ」
「楽お兄ちゃんの書生帖だよ」
「書生!?」
「 違う。写生帖だよ」
「えっ」
思わぬところから情報が入ってきた。
万城様が探しているものと同一人物ということはないだろうが 同じ被害者なら一歩近づいた。この人相が気の男を探せば、郡戸たどり着くかもしれない。
「 その楽お兄ちゃんは 絵師なのか?」
「 違います。 でも絵ば上手です。この似顔絵も 言葉だけで書きました」
「………」
裏稼業のものは、時に争うこともあるが 持ちつ持たれつ。それが、あいつらの生き方だ。
「分かった。探してみる」
「ありがとうございます」
「やったね お兄ちゃん 」
✳✳✳
宮貫は次の朝には例の家に着いた。
家人が外出するのを待ったが、出かけたのを子供らだけ。若造が一人残った。
どうする? 殺してでも絵を盗むか?
(………)
悩むところだ。 昔は殺しなと
苦にもしなかった。 だが今では妻も子もいる。 俺が捕まれば 妻子が路頭に迷う。
窃盗と殺人者は罪の重さが違う。
それは刑に服する時間の長さにもつながる。子供は可愛い盛りだ。やはり 殺しはしたくない。俺の美学にも反す。じっと外出するのを待っていると、その前に 子供らが戻ってきてしまった。今日は無理そうだ。
だからといって 石岳を長く待たせられない。
(………)
夜に盗みに入ることも考えないとな。
クルリと踵を返した。
✳✳✳
万城は、このところ絵に夢中だ。
もっと上手くなりたい。
淡季のところで 大枚をはたいて買った
絵を模写をしていた。
筆の運びに迷いがなく 一本の曲線の中に色の濃淡 、太さの強弱がある。 しかもそれが書かれてるな 写生帖だ。
上には上がいる。そう 痛感させられる。
「う~ん」
出来上がって絵を手本と見比べていると外出していた石岳が帰ってきた。
「戻りました」
「何の用だったんだ」
「人探しです 」
「人探し?」
「はい。正確には
泥棒ですが?」
「泥棒?」
ますます分からない。信たちには悪いが、そんな大事なものは持っていると思えない。
「はい。その人相書きを渡されました」
石岳の手元には丸められた紙があった。
受け取ったのか? いくら 子供の
頼みでも安請け合いは良くない。 しかし変に真面目なところがある 石岳が情けで受け取ったと思います 請け負ったとも思えない。 叶わない願いに 希望を持たせるのは罪だ。
私の視線に気づいた石岳が渡してきた。
「信の知り合いも絵を盗まれたそうです」
じゃあその者が描いたのか?
だったらすぐに捕まるだろう。
受け取ると広げた。それを見てハッとして身が強張る。本人がと錯覚した。 この紙が透明だったらその場にいると勘違いする。
肌の質感 、毛の生え際。この者の力量が わかる。もう一人天才が現れた。
「 ちょっと気味が悪いですよね」
石岳が 渋い顔してる。写実性という点では一番だ。しかし 絵としては 評価の分かれるところだろう。でもこの絵……。
手本と見比べる。この髪の線と、この植物の葉脈の線。人物画と静物画で、違いはあっても似ている。
「 石岳。その信の知り合いの者に合わせて」
たとえ 本人じゃなかったとしても、知り合って損はない。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説


主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します
白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。
あなたは【真実の愛】を信じますか?
そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。
だって・・・そうでしょ?
ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!?
それだけではない。
何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!!
私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。
それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。
しかも!
ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!!
マジかーーーっ!!!
前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!!
思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。
世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。


【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
【書籍化進行中、完結】私だけが知らない
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
書籍化進行中です。詳細はしばらくお待ちください(o´-ω-)o)ペコッ
目が覚めたら何も覚えていなかった。父と兄を名乗る二人は泣きながら謝る。痩せ細った体、痣が残る肌、誰もが過保護に私を気遣う。けれど、誰もが何が起きたのかを語らなかった。
優しい家族、ぬるま湯のような生活、穏やかに過ぎていく日常……その陰で、人々は己の犯した罪を隠しつつ微笑む。私を守るため、そう言いながら真実から遠ざけた。
やがて、すべてを知った私は――ひとつの決断をする。
記憶喪失から始まる物語。冤罪で殺されかけた私は蘇り、陥れようとした者は断罪される。優しい嘘に隠された真実が徐々に明らかになっていく。
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2024/12/26……書籍化確定、公表
2023/12/20……小説家になろう 日間、ファンタジー 27位
2023/12/19……番外編完結
2023/12/11……本編完結(番外編、12/12)
2023/08/27……エブリスタ ファンタジートレンド 1位
2023/08/26……カテゴリー変更「恋愛」⇒「ファンタジー」
2023/08/25……アルファポリス HOT女性向け 13位
2023/08/22……小説家になろう 異世界恋愛、日間 22位
2023/08/21……カクヨム 恋愛週間 17位
2023/08/16……カクヨム 恋愛日間 12位
2023/08/14……連載開始

クズの異世界転生
中二病
ファンタジー
現代日本で高校生だった主人公は夜に散歩していたら赤信号を突っ切ってきたトラックに轢かれて死んでしまい気がついたら赤子になっていた。
トラックに轢かれ死んでしまって転生した直後主人公に天使が念話で話しかけてきた。
その天使はもう少しで主人公を助けてくれる人が来るという、その話を天使が話した少し後、司祭とシスターだろう男女が主人公の前まで来た。
……しかしその司祭は私欲のために、主人公を助けずに見捨てた……。
そんな状況を見た神は強硬な手段で主人公を助けることにした。
しかし主人公を助けた貴族家やその貴族家が帰属する国の貴族家や王家の内部には敵国と内通する者たちがたくさんいた!しかも問題はそれだけではなく十数年後には魔王が復活してしまうらしい……。
主人公は神から力を貰ったがだからといって簡単に内通者や魔王そしてその他の問題を解決をできなかった……。
なぜなら主人公が転生した世界には主人公と同等に強い人間や主人公より強い人間がたくさんいたからだ……。
そんな世界で主人公は大切な人たちや護るべき人たちを護るために奮闘する。
カクヨム様と小説家になろう様の方でも同じ作品を書いています。

【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる