18 / 22
18 新たな手がかりを求めて
しおりを挟む
ミリアは 魂を回収しに来た悪魔が居なくなりホッとした。エリザベスも 気を失ってる。これで、一件落着。
ダリルもそう思ってるのか、部屋を出て行こうとする。しかし、ウィルが行く手を遮る 。
「 待て! 貴様たは、 一体何者だ。事と次第によっては許さない」
ウイルが ダリルから目を逸らさずに対峙している。 その一歩も引かない 毅然とした姿にミリアは感動する。
( いつのまにか 大人になったのね…… )
ウィルの強気な態度に、ダリルがどう反応するか分からない。
ミリアは、二人を ハラハラしながら 見守る 。
(止めに 入った方が良い? )
「 ……… 」
「 ……… 」
ところが、ダリルが 降参というように両手を上げる。
その姿にミリアは、あんぐりと口を開ける。嘘でしょ!何時もの傍若無人なダリルは、何処へ?
「お前は召喚したのは、ジェニーだ。 理由を知りたければ本人に聞け」
肩をすくめると ジェニーを顎でしゃくる。ミリアはダリルがウイルを 相手にしたことに驚く。
(絶対、 無視すると思っていた。何か変なものでも食べたの? )
「へっ?」
まったく違う返事に戸惑った上に、思いもよらぬ答えに頭が追い付かず、ウィルが間の抜けた声を出す。
それはそうだ。誰が見ても 悪者はダリルだ。ウイルが決めてかかったのも仕方ない。
「ほっ、本当に? 」
「ウィル……」
正しいのか確かめるように、ウィルがジェニーを見る。しかし、ジェニーは、その視線を避けるように俯く。
「 ジェニー。どうして俺を呼び出したんだい? 」
「ごっ、 ごめんなさい。わっ、私……不安で……。どうしても、 ウイル の気持ちを……たっ、確かめずにいられなかったの ……」
ジェニーが 今にも泣きそうなほど、か細い声音で語る。
二人は、告白して恋人同士になったが。まだ、ジェニーのご両親に交際を認めてってない。そうしないと、正式に付き合っているとは言えない。
その前に他から結婚の申し込みに来てしまうのではと、気を揉んでいた。
結婚を決めるは親だ。決まってしまったら、婚約破棄するなのは難しい。
「ごっ、ごめんなさい。……こっ、こんなことになるとは……思わなくて……本当に、ごめんなさい」
「しー」
ひゃっくりを上げ泣きながら謝るジェニーの肩を ウィルが抱き寄せる。
そして、 ジェニーの唇に指を立てて首を振る。
「分かってるから、何も心配しないで。 もう少しだけ待ってて。ねっ」
ウィルが約束すると ジェニーが泣きながら微笑む 。そこには揺るぎない絆が感じられた。
( ジェニー、良かったわね)
祝福の鐘が鳴る。
ところが、それを無視して ダリルが、ツカツカと幸せいっぱいの二人に水をさしに行く。
「時間切れだ。誰か来る」
しかし、二人は 見つめ合ったままは名残惜しそうにして離れそうにない。
ダリルがウイルの落とした帽子を拾って本人に返すと、何も言わずに指をパチンと鳴らす。
瞬時にウィルの姿が消える。
「ウィルは? ウィルはどうなったんですか?」
「元いた場所に戻っただけだ」
「本当ですか? 本当に 本当ですか? 」
うろたえるジェニーをよそに、ダリルが私に命令する。
「それより、アレの事は任せたぞ」
ダリルが顎でしゃくった先には、気を失ったエリザベスが倒れている。
そんなの困る。また暴れだされたら、私たちの力では どうにもできない。
「ちょ、ちょっと困ります。ダリルが、何とかしてください」
せめて大人の人が来るまで、 行かないでほしいと縋りついたが、 すげなく手を払われる。
(助ける気は無いらしい )
なんと言う男だと、 胡乱な目を向けると、ダリルが鋭い視線を向けてくる。
(えっ? 何? 何かした? )
たじろいでいるとダリルが私の耳を引っ張る。
「様だ! ダリル様! 何度言えば治るんだ。これは何だ? 耳だ! 耳は人の話を聞くためにあるものだ。お前のは飾りか? 」
「 痛い! 痛い! 分かりましたから。 様。様。様。 ダリル様! 」
そう言うとやっと手を離した。
呼び捨てにしたくらいで、怒らなくてもいいのに。 もう少しで、 引きちぎられるところだったと 耳を撫でる。
「自分で蒔いた種だ。自分で何とかしろ」
「そっ、 それはそうですけど……。ここは広い心で。ねっ、ダリル様~」
ミリアは両手を組むと ダリルに向かって、愛想を振りまく。
「疲れた。私は帰る」
「えっ」
せっかく 媚たのに 私の話を、これぽっちも聞かないで 指をパチンと2回鳴らして消えた。
引き止め用と伸ばした手は 空をつかむ。
「あっ、ちょっと……」
ミリアは力無く腕を下ろした。
ダリルが 消えた後に残ったのは、絵画を無理やり外してできた壁のひびと、破れた絵画。そして、諸悪の根源のエリザベス。
どんな詐欺しても、この惨状では 皆を納得させる言い訳は思いつかない。
ミリアは、 腹立ちまぎれに空に向かって叫ぶ。
「 もうー!面倒なことだけ押し付けてー」
「 ミリー……」
弱々し声に横を見ると ジェニーが、寄りかかってきたので 慌てて支える 。
「ジェニー大丈夫 ?」
「ちょっと……ダメみたい」
「ちよっ、ジェニー! 」
そう言って目を閉じる。ジェニー にまで気絶されたら困る。
腕を掴んで揺さぶると ジェニーが瞼を開けて、じっと私を見つめる。その目が何故かキラキラと光っている。
「大丈夫よ」
「そう……」
「あの男の人と、どういう関係か聞くまでは 気を失うわけにはいかないもの 」
「 ……… 」
これは厄介なことになりそう。
ダリルが悪魔だということは絶対秘密にしないと。ミリアは素知らぬ顔でとぼける。
「あの人は、通りすがりの親切な人よ」
「 変ね。通りすがりなのに、名前を呼んでいたみたいだけど」
「そっ、 空耳よ」
「ふ~ん」
完全に信じてない。
それでも、ミリアは 引きつった笑みを浮かべる。
もう一つ 言い訳 を考えなくてはいけないのかと、内心 うんざりする 。
***
自宅に戻ったダリルは、 エリザベスから奪ったペンダントをロールに渡すと、お気に入りのカウチに腰掛けて 出されたワインに手を伸ばす。
ポンと軽やかな音を立ててワインの栓が抜ける。コルクの匂いを嗅ぐと、うっとりと目を閉じる。
やはりワインは赤に限る。
魂との追いかけっこが面倒で、わざと宝石を壊したが、来たのは回収専門の小物だった。
(とんだ無駄骨だ)
あの後 占いの店に行ったが、すでにもぬけの殻。こちらが嗅ぎまわっていることに 気づいたらしい 。
しかし 、それにしても行動が早すぎる。 わずか半刻ほどしか経ってないのに……。
時間をかけて魂を奪う。
証拠隠滅専用の悪魔。
秘密を守るための術。
どうやら自分たちが考えているより、 はるかに大掛かりな組織なようだ。
たぶん黒幕は 魔界にいる。 そして 、エスティー が想像しているより多くの魂が すでに集められている。
(報告したほうが、いいかもしれないな)
「ダリル様 。こんばんはミリア嬢に教えていただいた 仔羊のオレンジソースをご用意しました」
「 ……… 」
理由は分からないが 、事あるごとに ロールがミリアのことを持ち出してくる。何か、貰ったのか?
***
私はピンピンしているが 、ジェニーは疲れが出たようで 今日学校休んだ。
ミリアは お見舞いがてキュルを紹介する。
「それで、この仔欲しさに悪魔の手伝いをしているの?」
ジェニーがそう言ってキュルを見る。
ミリアは もう隠せなくなったので 正直に頷く。
実は昨夜、ダリルが訪ねてきた。
**
ミリアは 自室でキュルが 家の者に見つかっても、誤魔化せるようにと カモフラージュのぬいぐるみをせっせと作っていた 。
コンコン!
外からの物音に窓を見るとダリルが立っている。ミリアは、窓を開けようと 椅子から立ち上がったが、それより先に 窓を通り抜けて勝手にダリルが入ってくる。
ここで会ったが百年目と ダリルを迎え撃つ。
「もうあの後、大変だったんですからね 。エリザベスのことを あれやこれが聞かれるし、ジェニー にまでダリルのことしつこく聞いてくるし」
「 ……… 」
「エルザ先生にした説明を、学院長に話して 、その後も次から次へと 同じ 話をして 顎が疲れました。…… 聞いてます?」
文句 をまくしたてていると、 驚いた顔で私を見ていたダリルが こめかみを押さえる。
「しまったぁ! 」
「どっ、どうしてんですか? 」
「私としたことが、 二人の記憶を改ざんするの忘れていた 」
「ああ、そういえば 。どうしてジェニーは ダリルのことを覚えてたんでしょう? 」
悪魔は普通の人間には声も 聞こえないし姿も見えない。
「誰のせいだと思ってるんだ! 堂々とみんなの前で、しかも大きな声で 私の名前呼んだから 忘れたのか!」
そうだったと 思い出してトンと手を打つ。
助けが欲しくて名前を呼んでいたことをコロッと忘れていた 。
「仕方ないじゃないですか 。頼れる人がダリルしかいなかったんですから」
ダリルか、私の両頬をつまんで引っ張る。
「様 !お前は危機感がなさすぎる。 あの二人にも、よく言い聞かせておけ。 全く このままだと 国中の人間に 名前が知れ渡ってしまう」
「大げさな。まだ二人じゃないですか 」
「五月蝿い。 今度やった、らただじゃおかないからな 。わかったか」
そう言うと つまむ力を強めた。
あまりの痛さにダリルの手を叩く。
「痛い。痛い 。分かりましたから、分かりましたから」
「フン」
気が済んだのか やっと指を離してくれた。
**
ミリアはあの時の痛みを思い出して頬をさする。 私のせいで ウイルとジェニーもダリルの 存在が認知されてしまった。
キュル が、お見舞いに持ってきたクッキーを 食べようとするが、 ジェニーの視線に気づく。
すると、どうぞとクッキーを差し出すと ジェニーの頬が緩む。
「ありがとう。 この子は確かに可愛いけど 。あの人は本物の悪魔でしょ。 怖くないの?」
キュル が新しくクッキーを掴むと 私の所に持ってくる 。
頭を撫でると 嬉しそうに喉を鳴らす。
言われてみれば ……。どうしてだろう?
ミリアは腕組みして考え込んだ。
「う~ん。 そうねぇ~ 怖いと思ったことは無いわ」
第一印象は 綺麗、 傲慢 ……変態 。
見た目が人間ぽいし 、服が好きだし、 しょっちゅう怒るけど 殺されると思ったことはない。
「 機嫌を損ねたら、 あっさり殺されてしまうかも知れないのよ」
理由は思いつかないが 、何故かダリルは 私を殺さないと確信している。
正確には 私が裏切らない限りだけど。
プライドが高くて 扱いにくいし、尊敬できるところも、 優しいところも何もない。なのにどうしか、 許してしまう。
「良く分からないけど 、一緒にいると楽しいからかな。すごく物知りだから 勉強にもなるし」
キュル が皿の前に陣取ると カリカリと音を立ててクッキーを食べだした。
ジェニーが何か言いたいことがあるのに 黙って ニヤニヤしながら私を見る 。
「何よ。その目は?」
「別に」
聞いても、はぐらかす 。 ミリアは そんなジェニーを 訝しむ。
何がそんなに楽しいのか 皆目見当も付かない 。キュルが口の周りに食べかすをつけたまま 2枚目のクッキーを口に運ぶ。
***
名前を言った罰として ミリアはダリルと一緒に、 ロイヤルストリートを散策していた。
その名の通り 皇室御用達の店ばかり、並ぶのは 全て高級品。
こんな貴族しか出入りしないねようなところに、 あの安物のペンダントを 売っている店があるの ?
ミリアはダリルのカンを怪しむ。
ダリルもそう思ってるのか、部屋を出て行こうとする。しかし、ウィルが行く手を遮る 。
「 待て! 貴様たは、 一体何者だ。事と次第によっては許さない」
ウイルが ダリルから目を逸らさずに対峙している。 その一歩も引かない 毅然とした姿にミリアは感動する。
( いつのまにか 大人になったのね…… )
ウィルの強気な態度に、ダリルがどう反応するか分からない。
ミリアは、二人を ハラハラしながら 見守る 。
(止めに 入った方が良い? )
「 ……… 」
「 ……… 」
ところが、ダリルが 降参というように両手を上げる。
その姿にミリアは、あんぐりと口を開ける。嘘でしょ!何時もの傍若無人なダリルは、何処へ?
「お前は召喚したのは、ジェニーだ。 理由を知りたければ本人に聞け」
肩をすくめると ジェニーを顎でしゃくる。ミリアはダリルがウイルを 相手にしたことに驚く。
(絶対、 無視すると思っていた。何か変なものでも食べたの? )
「へっ?」
まったく違う返事に戸惑った上に、思いもよらぬ答えに頭が追い付かず、ウィルが間の抜けた声を出す。
それはそうだ。誰が見ても 悪者はダリルだ。ウイルが決めてかかったのも仕方ない。
「ほっ、本当に? 」
「ウィル……」
正しいのか確かめるように、ウィルがジェニーを見る。しかし、ジェニーは、その視線を避けるように俯く。
「 ジェニー。どうして俺を呼び出したんだい? 」
「ごっ、 ごめんなさい。わっ、私……不安で……。どうしても、 ウイル の気持ちを……たっ、確かめずにいられなかったの ……」
ジェニーが 今にも泣きそうなほど、か細い声音で語る。
二人は、告白して恋人同士になったが。まだ、ジェニーのご両親に交際を認めてってない。そうしないと、正式に付き合っているとは言えない。
その前に他から結婚の申し込みに来てしまうのではと、気を揉んでいた。
結婚を決めるは親だ。決まってしまったら、婚約破棄するなのは難しい。
「ごっ、ごめんなさい。……こっ、こんなことになるとは……思わなくて……本当に、ごめんなさい」
「しー」
ひゃっくりを上げ泣きながら謝るジェニーの肩を ウィルが抱き寄せる。
そして、 ジェニーの唇に指を立てて首を振る。
「分かってるから、何も心配しないで。 もう少しだけ待ってて。ねっ」
ウィルが約束すると ジェニーが泣きながら微笑む 。そこには揺るぎない絆が感じられた。
( ジェニー、良かったわね)
祝福の鐘が鳴る。
ところが、それを無視して ダリルが、ツカツカと幸せいっぱいの二人に水をさしに行く。
「時間切れだ。誰か来る」
しかし、二人は 見つめ合ったままは名残惜しそうにして離れそうにない。
ダリルがウイルの落とした帽子を拾って本人に返すと、何も言わずに指をパチンと鳴らす。
瞬時にウィルの姿が消える。
「ウィルは? ウィルはどうなったんですか?」
「元いた場所に戻っただけだ」
「本当ですか? 本当に 本当ですか? 」
うろたえるジェニーをよそに、ダリルが私に命令する。
「それより、アレの事は任せたぞ」
ダリルが顎でしゃくった先には、気を失ったエリザベスが倒れている。
そんなの困る。また暴れだされたら、私たちの力では どうにもできない。
「ちょ、ちょっと困ります。ダリルが、何とかしてください」
せめて大人の人が来るまで、 行かないでほしいと縋りついたが、 すげなく手を払われる。
(助ける気は無いらしい )
なんと言う男だと、 胡乱な目を向けると、ダリルが鋭い視線を向けてくる。
(えっ? 何? 何かした? )
たじろいでいるとダリルが私の耳を引っ張る。
「様だ! ダリル様! 何度言えば治るんだ。これは何だ? 耳だ! 耳は人の話を聞くためにあるものだ。お前のは飾りか? 」
「 痛い! 痛い! 分かりましたから。 様。様。様。 ダリル様! 」
そう言うとやっと手を離した。
呼び捨てにしたくらいで、怒らなくてもいいのに。 もう少しで、 引きちぎられるところだったと 耳を撫でる。
「自分で蒔いた種だ。自分で何とかしろ」
「そっ、 それはそうですけど……。ここは広い心で。ねっ、ダリル様~」
ミリアは両手を組むと ダリルに向かって、愛想を振りまく。
「疲れた。私は帰る」
「えっ」
せっかく 媚たのに 私の話を、これぽっちも聞かないで 指をパチンと2回鳴らして消えた。
引き止め用と伸ばした手は 空をつかむ。
「あっ、ちょっと……」
ミリアは力無く腕を下ろした。
ダリルが 消えた後に残ったのは、絵画を無理やり外してできた壁のひびと、破れた絵画。そして、諸悪の根源のエリザベス。
どんな詐欺しても、この惨状では 皆を納得させる言い訳は思いつかない。
ミリアは、 腹立ちまぎれに空に向かって叫ぶ。
「 もうー!面倒なことだけ押し付けてー」
「 ミリー……」
弱々し声に横を見ると ジェニーが、寄りかかってきたので 慌てて支える 。
「ジェニー大丈夫 ?」
「ちょっと……ダメみたい」
「ちよっ、ジェニー! 」
そう言って目を閉じる。ジェニー にまで気絶されたら困る。
腕を掴んで揺さぶると ジェニーが瞼を開けて、じっと私を見つめる。その目が何故かキラキラと光っている。
「大丈夫よ」
「そう……」
「あの男の人と、どういう関係か聞くまでは 気を失うわけにはいかないもの 」
「 ……… 」
これは厄介なことになりそう。
ダリルが悪魔だということは絶対秘密にしないと。ミリアは素知らぬ顔でとぼける。
「あの人は、通りすがりの親切な人よ」
「 変ね。通りすがりなのに、名前を呼んでいたみたいだけど」
「そっ、 空耳よ」
「ふ~ん」
完全に信じてない。
それでも、ミリアは 引きつった笑みを浮かべる。
もう一つ 言い訳 を考えなくてはいけないのかと、内心 うんざりする 。
***
自宅に戻ったダリルは、 エリザベスから奪ったペンダントをロールに渡すと、お気に入りのカウチに腰掛けて 出されたワインに手を伸ばす。
ポンと軽やかな音を立ててワインの栓が抜ける。コルクの匂いを嗅ぐと、うっとりと目を閉じる。
やはりワインは赤に限る。
魂との追いかけっこが面倒で、わざと宝石を壊したが、来たのは回収専門の小物だった。
(とんだ無駄骨だ)
あの後 占いの店に行ったが、すでにもぬけの殻。こちらが嗅ぎまわっていることに 気づいたらしい 。
しかし 、それにしても行動が早すぎる。 わずか半刻ほどしか経ってないのに……。
時間をかけて魂を奪う。
証拠隠滅専用の悪魔。
秘密を守るための術。
どうやら自分たちが考えているより、 はるかに大掛かりな組織なようだ。
たぶん黒幕は 魔界にいる。 そして 、エスティー が想像しているより多くの魂が すでに集められている。
(報告したほうが、いいかもしれないな)
「ダリル様 。こんばんはミリア嬢に教えていただいた 仔羊のオレンジソースをご用意しました」
「 ……… 」
理由は分からないが 、事あるごとに ロールがミリアのことを持ち出してくる。何か、貰ったのか?
***
私はピンピンしているが 、ジェニーは疲れが出たようで 今日学校休んだ。
ミリアは お見舞いがてキュルを紹介する。
「それで、この仔欲しさに悪魔の手伝いをしているの?」
ジェニーがそう言ってキュルを見る。
ミリアは もう隠せなくなったので 正直に頷く。
実は昨夜、ダリルが訪ねてきた。
**
ミリアは 自室でキュルが 家の者に見つかっても、誤魔化せるようにと カモフラージュのぬいぐるみをせっせと作っていた 。
コンコン!
外からの物音に窓を見るとダリルが立っている。ミリアは、窓を開けようと 椅子から立ち上がったが、それより先に 窓を通り抜けて勝手にダリルが入ってくる。
ここで会ったが百年目と ダリルを迎え撃つ。
「もうあの後、大変だったんですからね 。エリザベスのことを あれやこれが聞かれるし、ジェニー にまでダリルのことしつこく聞いてくるし」
「 ……… 」
「エルザ先生にした説明を、学院長に話して 、その後も次から次へと 同じ 話をして 顎が疲れました。…… 聞いてます?」
文句 をまくしたてていると、 驚いた顔で私を見ていたダリルが こめかみを押さえる。
「しまったぁ! 」
「どっ、どうしてんですか? 」
「私としたことが、 二人の記憶を改ざんするの忘れていた 」
「ああ、そういえば 。どうしてジェニーは ダリルのことを覚えてたんでしょう? 」
悪魔は普通の人間には声も 聞こえないし姿も見えない。
「誰のせいだと思ってるんだ! 堂々とみんなの前で、しかも大きな声で 私の名前呼んだから 忘れたのか!」
そうだったと 思い出してトンと手を打つ。
助けが欲しくて名前を呼んでいたことをコロッと忘れていた 。
「仕方ないじゃないですか 。頼れる人がダリルしかいなかったんですから」
ダリルか、私の両頬をつまんで引っ張る。
「様 !お前は危機感がなさすぎる。 あの二人にも、よく言い聞かせておけ。 全く このままだと 国中の人間に 名前が知れ渡ってしまう」
「大げさな。まだ二人じゃないですか 」
「五月蝿い。 今度やった、らただじゃおかないからな 。わかったか」
そう言うと つまむ力を強めた。
あまりの痛さにダリルの手を叩く。
「痛い。痛い 。分かりましたから、分かりましたから」
「フン」
気が済んだのか やっと指を離してくれた。
**
ミリアはあの時の痛みを思い出して頬をさする。 私のせいで ウイルとジェニーもダリルの 存在が認知されてしまった。
キュル が、お見舞いに持ってきたクッキーを 食べようとするが、 ジェニーの視線に気づく。
すると、どうぞとクッキーを差し出すと ジェニーの頬が緩む。
「ありがとう。 この子は確かに可愛いけど 。あの人は本物の悪魔でしょ。 怖くないの?」
キュル が新しくクッキーを掴むと 私の所に持ってくる 。
頭を撫でると 嬉しそうに喉を鳴らす。
言われてみれば ……。どうしてだろう?
ミリアは腕組みして考え込んだ。
「う~ん。 そうねぇ~ 怖いと思ったことは無いわ」
第一印象は 綺麗、 傲慢 ……変態 。
見た目が人間ぽいし 、服が好きだし、 しょっちゅう怒るけど 殺されると思ったことはない。
「 機嫌を損ねたら、 あっさり殺されてしまうかも知れないのよ」
理由は思いつかないが 、何故かダリルは 私を殺さないと確信している。
正確には 私が裏切らない限りだけど。
プライドが高くて 扱いにくいし、尊敬できるところも、 優しいところも何もない。なのにどうしか、 許してしまう。
「良く分からないけど 、一緒にいると楽しいからかな。すごく物知りだから 勉強にもなるし」
キュル が皿の前に陣取ると カリカリと音を立ててクッキーを食べだした。
ジェニーが何か言いたいことがあるのに 黙って ニヤニヤしながら私を見る 。
「何よ。その目は?」
「別に」
聞いても、はぐらかす 。 ミリアは そんなジェニーを 訝しむ。
何がそんなに楽しいのか 皆目見当も付かない 。キュルが口の周りに食べかすをつけたまま 2枚目のクッキーを口に運ぶ。
***
名前を言った罰として ミリアはダリルと一緒に、 ロイヤルストリートを散策していた。
その名の通り 皇室御用達の店ばかり、並ぶのは 全て高級品。
こんな貴族しか出入りしないねようなところに、 あの安物のペンダントを 売っている店があるの ?
ミリアはダリルのカンを怪しむ。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
亡霊剣士の肉体強奪リベンジ!~倒した敵の身体を乗っ取って、最強へと到る物語。
円城寺正市
ファンタジー
勇者が行方不明になって数年。
魔物が勢力圏を拡大し、滅亡の危機に瀕する国、ソルブルグ王国。
洞窟の中で目覚めた主人公は、自分が亡霊になっていることに気が付いた。
身動きもとれず、記憶も無い。
ある日、身動きできない彼の前に、ゴブリンの群れに追いかけられてエルフの少女が転がり込んできた。
亡霊を見つけたエルフの少女ミーシャは、死体に乗り移る方法を教え、身体を得た彼は、圧倒的な剣技を披露して、ゴブリンの群れを撃退した。
そして、「旅の目的は言えない」というミーシャに同行することになった亡霊は、次々に倒した敵の身体に乗り換えながら、復讐すべき相手へと辿り着く。
※この作品は「小説家になろう」からの転載です。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ここは貴方の国ではありませんよ
水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。
厄介ごとが多いですね。
裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。
※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。
セクスカリバーをヌキました!
桂
ファンタジー
とある世界の森の奥地に真の勇者だけに抜けると言い伝えられている聖剣「セクスカリバー」が岩に刺さって存在していた。
国一番の剣士の少女ステラはセクスカリバーを抜くことに成功するが、セクスカリバーはステラの膣を鞘代わりにして収まってしまう。
ステラはセクスカリバーを抜けないまま武闘会に出場して……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
先にわかっているからこそ、用意だけならできたとある婚約破棄騒動
志位斗 茂家波
ファンタジー
調査して準備ができれば、怖くはない。
むしろ、当事者なのに第3者視点でいることができるほどの余裕が持てるのである。
よくある婚約破棄とは言え、のんびり対応できるのだ!!
‥‥‥たまに書きたくなる婚約破棄騒動。
ゲスト、テンプレ入り混じりつつ、お楽しみください。
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)
蓮華
釜瑪 秋摩
ファンタジー
小さな島国。 荒廃した大陸の四国はその豊かさを欲して幾度となく侵略を試みて来る。 国の平和を守るために戦う戦士たち、その一人は古より語られている伝承の血筋を受け継いだ一人だった。 守る思いの強さと迷い、悩み。揺れる感情の向かう先に待っていたのは――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる