14 / 46
持病
しおりを挟む
クロエは 情報通のエマに会いに来ていた。そこで 伯母が母様に振る舞ったと言うお茶に興味を持つ。
「どんな、お茶だったの?」
「そうですねぇ~、普通の味でした」
(えっ? 飲んだの?)
何事もないように話すエマにギョッとする。こっちは、お茶の名前とか特徴を聞きたかったのに。
そういう事をするメイドが居ると聞いたけど……。知りたくない事実だった。歳はとりたくないものだ。
「それって、何時頃の話」
思い出そうとエマが空を見る。
「お昼前ですね。その後 昼食の用意をしましたから」
じゃあ、違うわね。
犯行時刻の半日も前の出来事だし。
(エマも空振りか……)
医者を訪ないと駄目だ。そうなるとエミリアに協力を頼まないといけなく
なる。結果、巻き込むことになるし、双子石についても説明しないといけなくなる。
(ああ、どうしよう)
困ったことになった。
***
クロエは頭を抱えながらネイサンの部屋の前を右往左往していた。
舌の根の乾かぬうちに、出来ませんでしたと言うのは、さすがにバツが悪い。でも、こうしてる間に母様が目覚めてしまうかもしれない。
( ……… )
自分のつまらないプライドに、こだわっている場合じゃない。それに、ガッカリされるなら早い方がいい。
コンコン!
覚悟を決めてネイサンの部屋のドアノックした。しかし、返事がない。
(また、留守?)
私の実家に来てからネイサンと すれ違いばかりだ。クレール領に居るときは、直ぐ会えたのに……。不満だと口を突き出してドアを見る。
ネイサンが どこへ行くのも、何をするにも、隣に私が居たのに……。私の知らないことが有ることが寂しい。
それとも私に内緒で調べに出掛けているのかも。
可能性としてはそっちの方が高い。
もしかすると、ただ眠ってるだけかも……。
「う~ん」
ドアの前で、あれこれ考えていたが、思い切ってドアを開けることにした。
置ければ分かる。
「ネイサン様?」
ドアから顔だけ出して、中を覗くとネイサンがベットに頭乗せて座り込んでいる。
「ネイサン様! 」
その姿に慌てて駆け寄って顔を覗き込む。顔がリンゴのように赤い。
「どうしたのですか?」
声をかけると、熱に浮かされたようにトロンとした目で見返された。
風邪のような、この症状。思い当たることがある。ネイサンも言っていた。
魔力が籠っているのだ。
何時もは医療用の魔法石を作って、魔力量を調整している。だけど、ここに来てからは何も対策をしてなかった。
忘れていた私のミスだ。
ネイサンの性格からして自分からは言い出さないことは知っていたのに……。ジェームズさんにも気を使うように言われていたのに……。
命にかかわる事なのに、忘れていたなんて使用人失格だ!
キリッと唇を噛む。自分の怠慢が招いたことだ。私がもっと気をつけていたら、私がもっと頼られる人間だったら、 こんなことにはならなかった。
「クロエ……」
名前を呼ばれて我に返る。具合が悪いのに、ネイサンが心配そうに私を見ている。 病人に気を遣わせるなんて……。反省するのは後回しだ。
そう気持ちを切り替えて、テキパキと受け答えする。
「今何とかしますから、安心してください」
( まずは余分な魔力をなくそう)
これ以上悪化 しないように 応急処置として、クロエは自分の魔力補給用のブレスレットを外すと、ネイサンを抱きしめた。しかし、ネイサンが苦しそうな声で何かを話そうとする。
「クッ、クロ……エ……こん……な」
「はい。はい。分かりましたから黙っていて下さい」
それを遮る。
話よりも治療が優先だ。何を言いたいかは察しがつく。こうやって抱き合っている姿を他の人に見たら 誤解するかもしれない。でも、魔力ゼロの私は常に魔力を欲している。だから、これが最善かつ簡単な解決方法だ。
スーっと魔力が自分の中に流れ込んでくるのがわかる。
(魔力が満タンだと、こんなに体が軽いのね……)
こんな体になるまで、何も言わずに協力していれくれてたのに、気づかなかったなんて、私は薄情者だ。自分の事で 精一杯でネイサンの事は考えて無かった。自分で自分が嫌になる。
こからは、もっとネイサンのことを考えて、ネイサンが少しでも快適を生活が送れるように優先しないと駄目だ。
暫くすると熱っぽかったネイサンの体が私に魔力を吸い取られて冷えて来た。するとネイサンが、私を押しやる
ように身を離す。
顔を見るといつも通り。赤くも無いし、しっかりと私を見ている。
「もう、大丈夫ですか?」
「済まなかった」
「えっ?」
悪いのは私なのに、ネイサンが そう言って 頭を下げる。
本人は自己管理ができていなかったと思っているようだ。 この分だと 同じことがあっても自分で何とかしようとするだろう。
そんなネイサンを見て、これからどうしたものかと腕組みする。何か魔力を使う方法を考えないと。今日の二の舞いになる。クレール領に帰ってもらうのが一番だけど……。今いなくなられると 正直困る。私一人で解決するのは無理だ。どうしてもネイサン
の協力が必要だ。しかし、だからと言ってこのままと言う訳にも行かない。
( ……… )
***
自室でクロエは、三杯目のお茶をネイサンに出すと、自分の分も注ぐ。
エミリアを巻き込むことには、ネイサンも反対と、言うことで、医者巡りは
なった。これで 手がかりが全くなくなってしまった。調査が行き詰まってしまい、そのことに悩んでいた。
(どうしたら いいんだろう……)
すると、パラパラと手帳をめくっていたネイサンが手帳を開いて私に差し出す。
「この黒い馬車とは何だ?」
「ああ、それは家紋がない馬車のことです」
犯人が使用した確率は高い。
しかし、目撃者は一人だけ。門番に誰か来訪者が来たか聞いたが、こちらも居ないとのことだった。
やはり外部犯人説はないようだ。
「ですが、そっちらも 手がかりがなくて探しさだせていません」
内部犯行ということで考えた方がいいんだろうか?
しかし、動機らしい動機も見つからない。真夜中の犯行だからアリバイにある人物は少ない。凶器もない。
「ネイサン様、どうやって犯人を探し出したらいいんですか?」
ネイサンがカップを置くと私と向き合う。
「犯人探しに必要なのは、動機とアリバイ。そして殺害方法だ」
「動機とアリバイは分かりますけど、殺害方法は何故ですか?」
お茶を飲みながら話に耳を傾ける。
「そうだな~」
疑問を口にするとネイサンが 指で顎を当てて考えていた。ところが、急に身を乗り出すと
「クロエが私を絞殺する」
ネイサンが 私の両手を掴んで自分の首をつかませる。
「なっ、 何するんですか!」
突然のことに驚いて手を離そうとするが、びくともしない。
「大柄の男が犯人だと思っても、首
に残っていた手の大きさが 小さければ、犯人じゃない」
成る程……。押し当てたままの自分の手の大きさに注目する。いきなりの再現に驚いたが、理解できた。
ネイサンが、ゆっくりと手を離す。
「確実に犯人を見つけるなら、総合的に判断した方がいい」
話を聞きながら自分の分は無しで、新しくネイサンにだけお茶を注ぐ。お茶を飲み過ぎてお腹いっぱいだ。
(先入観より、証拠を重視したほうがいいということね)
だけど……お母様の事件は、証拠はあっても役に立たない。馬車も、薬草も……。 待って!一つだけある。
モノは消えてしまったけど、双子石がある。
高いと言うけど、どれぐらいなんだろう……。その金額次第では、犯人につながるかも。
「ネイサン様、双子石っていくらで売られているんですか?」
「 一番安くて大金貨10枚」
「っ」
あまりの大金に絶句する。流通している一番小さい硬貨が「錫」。その100倍が「銅貨」。それの100倍が「銀貨」。その100倍が「金貨」。 そして、それの100倍が「大金貨」錫が1円なら大金貨は1億円。つまり10億円!
しかもそれを払っても平気な人物。
「ははっ……」
笑うしかない金額だ。
そう言うことなら、調べる価値はある。 双子石を買えるだけの財力がある女性は、都と違い。ここでは金持ちの家はそう多くない。
次回予告
*リストの名前
「どんな、お茶だったの?」
「そうですねぇ~、普通の味でした」
(えっ? 飲んだの?)
何事もないように話すエマにギョッとする。こっちは、お茶の名前とか特徴を聞きたかったのに。
そういう事をするメイドが居ると聞いたけど……。知りたくない事実だった。歳はとりたくないものだ。
「それって、何時頃の話」
思い出そうとエマが空を見る。
「お昼前ですね。その後 昼食の用意をしましたから」
じゃあ、違うわね。
犯行時刻の半日も前の出来事だし。
(エマも空振りか……)
医者を訪ないと駄目だ。そうなるとエミリアに協力を頼まないといけなく
なる。結果、巻き込むことになるし、双子石についても説明しないといけなくなる。
(ああ、どうしよう)
困ったことになった。
***
クロエは頭を抱えながらネイサンの部屋の前を右往左往していた。
舌の根の乾かぬうちに、出来ませんでしたと言うのは、さすがにバツが悪い。でも、こうしてる間に母様が目覚めてしまうかもしれない。
( ……… )
自分のつまらないプライドに、こだわっている場合じゃない。それに、ガッカリされるなら早い方がいい。
コンコン!
覚悟を決めてネイサンの部屋のドアノックした。しかし、返事がない。
(また、留守?)
私の実家に来てからネイサンと すれ違いばかりだ。クレール領に居るときは、直ぐ会えたのに……。不満だと口を突き出してドアを見る。
ネイサンが どこへ行くのも、何をするにも、隣に私が居たのに……。私の知らないことが有ることが寂しい。
それとも私に内緒で調べに出掛けているのかも。
可能性としてはそっちの方が高い。
もしかすると、ただ眠ってるだけかも……。
「う~ん」
ドアの前で、あれこれ考えていたが、思い切ってドアを開けることにした。
置ければ分かる。
「ネイサン様?」
ドアから顔だけ出して、中を覗くとネイサンがベットに頭乗せて座り込んでいる。
「ネイサン様! 」
その姿に慌てて駆け寄って顔を覗き込む。顔がリンゴのように赤い。
「どうしたのですか?」
声をかけると、熱に浮かされたようにトロンとした目で見返された。
風邪のような、この症状。思い当たることがある。ネイサンも言っていた。
魔力が籠っているのだ。
何時もは医療用の魔法石を作って、魔力量を調整している。だけど、ここに来てからは何も対策をしてなかった。
忘れていた私のミスだ。
ネイサンの性格からして自分からは言い出さないことは知っていたのに……。ジェームズさんにも気を使うように言われていたのに……。
命にかかわる事なのに、忘れていたなんて使用人失格だ!
キリッと唇を噛む。自分の怠慢が招いたことだ。私がもっと気をつけていたら、私がもっと頼られる人間だったら、 こんなことにはならなかった。
「クロエ……」
名前を呼ばれて我に返る。具合が悪いのに、ネイサンが心配そうに私を見ている。 病人に気を遣わせるなんて……。反省するのは後回しだ。
そう気持ちを切り替えて、テキパキと受け答えする。
「今何とかしますから、安心してください」
( まずは余分な魔力をなくそう)
これ以上悪化 しないように 応急処置として、クロエは自分の魔力補給用のブレスレットを外すと、ネイサンを抱きしめた。しかし、ネイサンが苦しそうな声で何かを話そうとする。
「クッ、クロ……エ……こん……な」
「はい。はい。分かりましたから黙っていて下さい」
それを遮る。
話よりも治療が優先だ。何を言いたいかは察しがつく。こうやって抱き合っている姿を他の人に見たら 誤解するかもしれない。でも、魔力ゼロの私は常に魔力を欲している。だから、これが最善かつ簡単な解決方法だ。
スーっと魔力が自分の中に流れ込んでくるのがわかる。
(魔力が満タンだと、こんなに体が軽いのね……)
こんな体になるまで、何も言わずに協力していれくれてたのに、気づかなかったなんて、私は薄情者だ。自分の事で 精一杯でネイサンの事は考えて無かった。自分で自分が嫌になる。
こからは、もっとネイサンのことを考えて、ネイサンが少しでも快適を生活が送れるように優先しないと駄目だ。
暫くすると熱っぽかったネイサンの体が私に魔力を吸い取られて冷えて来た。するとネイサンが、私を押しやる
ように身を離す。
顔を見るといつも通り。赤くも無いし、しっかりと私を見ている。
「もう、大丈夫ですか?」
「済まなかった」
「えっ?」
悪いのは私なのに、ネイサンが そう言って 頭を下げる。
本人は自己管理ができていなかったと思っているようだ。 この分だと 同じことがあっても自分で何とかしようとするだろう。
そんなネイサンを見て、これからどうしたものかと腕組みする。何か魔力を使う方法を考えないと。今日の二の舞いになる。クレール領に帰ってもらうのが一番だけど……。今いなくなられると 正直困る。私一人で解決するのは無理だ。どうしてもネイサン
の協力が必要だ。しかし、だからと言ってこのままと言う訳にも行かない。
( ……… )
***
自室でクロエは、三杯目のお茶をネイサンに出すと、自分の分も注ぐ。
エミリアを巻き込むことには、ネイサンも反対と、言うことで、医者巡りは
なった。これで 手がかりが全くなくなってしまった。調査が行き詰まってしまい、そのことに悩んでいた。
(どうしたら いいんだろう……)
すると、パラパラと手帳をめくっていたネイサンが手帳を開いて私に差し出す。
「この黒い馬車とは何だ?」
「ああ、それは家紋がない馬車のことです」
犯人が使用した確率は高い。
しかし、目撃者は一人だけ。門番に誰か来訪者が来たか聞いたが、こちらも居ないとのことだった。
やはり外部犯人説はないようだ。
「ですが、そっちらも 手がかりがなくて探しさだせていません」
内部犯行ということで考えた方がいいんだろうか?
しかし、動機らしい動機も見つからない。真夜中の犯行だからアリバイにある人物は少ない。凶器もない。
「ネイサン様、どうやって犯人を探し出したらいいんですか?」
ネイサンがカップを置くと私と向き合う。
「犯人探しに必要なのは、動機とアリバイ。そして殺害方法だ」
「動機とアリバイは分かりますけど、殺害方法は何故ですか?」
お茶を飲みながら話に耳を傾ける。
「そうだな~」
疑問を口にするとネイサンが 指で顎を当てて考えていた。ところが、急に身を乗り出すと
「クロエが私を絞殺する」
ネイサンが 私の両手を掴んで自分の首をつかませる。
「なっ、 何するんですか!」
突然のことに驚いて手を離そうとするが、びくともしない。
「大柄の男が犯人だと思っても、首
に残っていた手の大きさが 小さければ、犯人じゃない」
成る程……。押し当てたままの自分の手の大きさに注目する。いきなりの再現に驚いたが、理解できた。
ネイサンが、ゆっくりと手を離す。
「確実に犯人を見つけるなら、総合的に判断した方がいい」
話を聞きながら自分の分は無しで、新しくネイサンにだけお茶を注ぐ。お茶を飲み過ぎてお腹いっぱいだ。
(先入観より、証拠を重視したほうがいいということね)
だけど……お母様の事件は、証拠はあっても役に立たない。馬車も、薬草も……。 待って!一つだけある。
モノは消えてしまったけど、双子石がある。
高いと言うけど、どれぐらいなんだろう……。その金額次第では、犯人につながるかも。
「ネイサン様、双子石っていくらで売られているんですか?」
「 一番安くて大金貨10枚」
「っ」
あまりの大金に絶句する。流通している一番小さい硬貨が「錫」。その100倍が「銅貨」。それの100倍が「銀貨」。その100倍が「金貨」。 そして、それの100倍が「大金貨」錫が1円なら大金貨は1億円。つまり10億円!
しかもそれを払っても平気な人物。
「ははっ……」
笑うしかない金額だ。
そう言うことなら、調べる価値はある。 双子石を買えるだけの財力がある女性は、都と違い。ここでは金持ちの家はそう多くない。
次回予告
*リストの名前
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?
みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。
ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる
色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
転生悪役令嬢に仕立て上げられた幸運の女神様は家門から勘当されたので、自由に生きるため、もう、ほっといてください。今更戻ってこいは遅いです
青の雀
ファンタジー
公爵令嬢ステファニー・エストロゲンは、学園の卒業パーティで第2王子のマリオットから突然、婚約破棄を告げられる
それも事実ではない男爵令嬢のリリアーヌ嬢を苛めたという冤罪を掛けられ、問答無用でマリオットから殴り飛ばされ意識を失ってしまう
そのショックで、ステファニーは前世社畜OL だった記憶を思い出し、日本料理を提供するファミリーレストランを開業することを思いつく
公爵令嬢として、持ち出せる宝石をなぜか物心ついたときには、すでに貯めていて、それを原資として開業するつもりでいる
この国では婚約破棄された令嬢は、キズモノとして扱われることから、なんとか自立しようと修道院回避のために幼いときから貯金していたみたいだった
足取り重く公爵邸に帰ったステファニーに待ち構えていたのが、父からの勘当宣告で……
エストロゲン家では、昔から異能をもって生まれてくるということを当然としている家柄で、異能を持たないステファニーは、前から肩身の狭い思いをしていた
修道院へ行くか、勘当を甘んじて受け入れるか、二者択一を迫られたステファニーは翌早朝にこっそり、家を出た
ステファニー自身は忘れているが、実は女神の化身で何代前の過去に人間との恋でいさかいがあり、無念が残っていたので、神界に帰らず、人間界の中で転生を繰り返すうちに、自分自身が女神であるということを忘れている
エストロゲン家の人々は、ステファニーの恩恵を受け異能を覚醒したということを知らない
ステファニーを追い出したことにより、次々に異能が消えていく……
4/20ようやく誤字チェックが完了しました
もしまだ、何かお気づきの点がありましたら、ご報告お待ち申し上げておりますm(_)m
いったん終了します
思いがけずに長くなってしまいましたので、各単元ごとはショートショートなのですが(笑)
平民女性に転生して、下剋上をするという話も面白いかなぁと
気が向いたら書きますね
記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

RD令嬢のまかないごはん
雨愁軒経
ファンタジー
辺境都市ケレスの片隅で食堂を営む少女・エリカ――またの名を、小日向絵梨花。
都市を治める伯爵家の令嬢として転生していた彼女だったが、性に合わないという理由で家を飛び出し、野望のために突き進んでいた。
そんなある日、家が勝手に決めた婚約の報せが届く。
相手は、最近ケレスに移住してきてシアリーズ家の預かりとなった子爵・ヒース。
彼は呪われているために追放されたという噂で有名だった。
礼儀として一度は会っておこうとヒースの下を訪れたエリカは、そこで彼の『呪い』の正体に気が付いた。
「――たとえ天が見放しても、私は絶対に見放さないわ」
元管理栄養士の伯爵令嬢は、今日も誰かの笑顔のためにフライパンを握る。
大さじの願いに、夢と希望をひとつまみ。お悩み解決異世界ごはんファンタジー!
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる