投資についていろいろ(日本株・外国株・投信・金・不動産、メインは株主優待)

かき氷はイチゴ味が一番

文字の大きさ
上 下
175 / 263
2024年9月16日以降

良いも悪いも先は誰にも読めない

しおりを挟む
 1ドル148円と一週間足らずで7円程度も円安に動く激しさ。
 7~9月ではアメリカの経済統計はやや悲観的なものが続いたが先日発表さ
れた雇用統計は力強い数値となっており、アメリカ経済の底力を示すもの
といえた。
 つまり市場はこれに対して
「先月一気に0.5%利下げしたような利下げは今後は緩やかになり、かつ利上げ
のネガティブインパクトのあった日本は当面利上げは行わない」
と判断してまだまだ日米の金利差は4%以上の開きが当面続くとみなしたこと
により円安傾向と言える。
 私は正直9月の段階で
「年内に1ドル130円台後半、来年には1ドル130円台前半か、一旦120円台突入
もある」
と見ていたのですが、株だけでなく円相場もまあ予想通りにはいかないw
 ただ何度も言ってきたようにたかが0.25%程度の利上げで蜂の巣突いたような
騒ぎになる日本と、インフレ対策とはいえ政策金利を5.75%まで上げた状態で
ダウは過去最高値を更新し続け、かつ0.5%の大胆利下げで金融政策である程度
景気をコントロールできるアメリカとの差は非常に大きく、長期的に見れば
円とドルならば円安傾向であるのは自分としては確信している。
 今回は7月に記録した1ドル161円台が近年での最高円安値だが、今度は170円、
180円を試す展開が訪れよう。
 本音では1ドル130円台前半になればドルを買って米国株購入資金にしたかった
んですけどねw
 148円台だとちょっと買いたくないな、って感じでw

 しかし一か月以内にはアメリカ大統領選挙の結果が出る。
 正直どちらになるかわからないが、経済的にはどちらがなっても大差がないよ
うに思うが、個人的には高齢でアメリカファーストのあまり何トンチキなこと
しでかすかわからないトランプよりはまだ若くて女性初の大統領でハリスに期待
したいところではある。
 特にトランプが選出された場合は日経平均も為替相場も一時的にパニックに
なるかもしれない。
 ただ対中国という意味ではトランプは一時的な牽制にはなるかもしれない。
 しかし日本の自衛力は益々論議されるだろうから、防衛増税なんてきっかけに
は政府にとってもいいかもしれない。
 
 おっと、政治的な話に深入りしそうであったが、トランプかハリスかで少なく
とも浮上できる銘柄や分野は分かれそうではある。

 日経先物の動きによれば明日の日経は大きく跳ね上がるとなりそうだ。
 10月の今の時期は過去の傾向的にそれほど株価が上がる時期ではないが、今
この調子であれば短期的に考えれば11月の中旬から12月にかけては日経平均株価
は4万円台どころか過去最高値を更新して今年の取引を終えるかもしれない。
 でもって2025年の初夏まではいい動きで4万5000~47000円台なんてことも
あるかもしれないが恐らく来年夏あたりでいったん下落し、調整の場に入る予想
がする(必要な調整だ)。
 私は日経平均5円は2029年か2030年と思っていたのが去年だったが、日経平均
5万円台突入は案外2026年末あたりに訪れるかもしれない。

                               <完>

 
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

マンション管理員はつらいよ。

招き猫
エッセイ・ノンフィクション
初めまして現役をリタイアしてマンション管理員になって3年6ヶ月になりました。現役時代の経験を活かした再就職先を探していましたが今の時代、高齢者を雇用するところは少なく高齢者を歓迎してくれるマンション管理業界に入りました。この業界の仕事は楽チンと思って入って来る人がいると思いますがそうでもないですよ。物件ガチャがあってその差は大きいと思います。例えば夏の植栽への散水、秋の落ち葉の清掃とか植栽が少ない物件はらくですが多いと体力勝負になります。私の物件は外れで植栽がたくさんあります。しかしお給料はどこの物件も変わらず最低賃金です。(笑) マンション管理業界はストックビジネスと言って製造業などのの一般企業とかと異なり特殊な文化の業界だと思います。私は現在の会社がマンション管理業界で2社めなのですが会社を変わっても文化は同じなので会社ではなく業界が特殊だと思います。 従って現役時代を一般企業で勤めた人はマンション管理業界に入ると違和感を感じるかも知れません。 いろんな居住者様、会社の担当、外注業者等とのメンタルの戦いの体験談を書いて行きたいと思います。

アルファポリスの禁止事項追加の件

黒いテレキャス
エッセイ・ノンフィクション
アルファポリスガイドライン禁止事項が追加されるんでガクブル

リアル男子高校生の日常

しゅんきち
エッセイ・ノンフィクション
2024年高校に入学するしゅんの毎日の高校生活をのぞいてみるやつ。 ほぼ日記です!短いのもあればたまに長いのもだしてます。 2024年7月現在、軽いうつ状態です。 2024年4月8日からスタートします! 2027年3月31日完結予定です! たまに、話の最後に写真を載せます。 挿入写真が400枚までですので、400枚を過ぎると、古い投稿の挿入写真から削除します。[話自体は消えません]

画材ンゴ!?

結局は俗物( ◠‿◠ )
エッセイ・ノンフィクション
(10/19…項目「色鉛筆」 更新) 新しい画材の試行錯誤しちゃうンゴね〜。自分語りも多め。 ※画像多めでスマホ撮影のため容量大きいの注意。

投資しようぜ

KEYちゃん
エッセイ・ノンフィクション
デフレ脱却後はインフレがやってきますお金を守るためにも投資しませんか

戦国布武【裏技】武将物語

MJ
エッセイ・ノンフィクション
戦国布武のゲームの裏技や物語

霜月は頭のネジが外れている

霜月@サブタイ改稿中
エッセイ・ノンフィクション
普段ゆるーくポイ活をしている私(作者:霜月)が、あるポイ活サイトで『ごろごろしながら小説書くだけで二万稼げる』という投稿をみて、アルファポリスへやってきた。アルファポリスに来て感じたこと、執筆のこと、日常のことをただ書き殴るエッセイです。この人バカだなぁ(笑)って読む人が微笑めるエッセイを目指す。霜月の成長日記でもある。

処理中です...