6 / 256
株主優待株投資の注意点
しおりを挟む
日本株の独自の特徴である株主優待。
しかし、株を購入するのは何も同じ日本人の個人だけとは限りません。
国内外のいわゆる機関投資家や外国人の個人投資家もいます。
そして彼らは株主として
「物言う株主」
でもあり、公平な利益授与を求めます。
株主優待制度は、会社として
「個人投資家に好かれて、投機的に売買されて株価に右往左往したくない」
と言う意図があるので、会社にも実はメリットがあるからそういう制度が
あるのですが、
「株主優待はあくまで会社の好意でありそれを続ける義務は一切ない」
のは注意点です。
なので最近は株主優待でも大人気のほうであった「JT」や「オリックス」
などで株主優待制度廃止が決められていて一時より株主優待の人気に陰り
が見えてきているのが現状です。
だからこれから株主優待目的で始めようとする初心者の方は注意しない
といけないことがあります。
それは
①その株主優待は本当に自分が欲しいものか?
②その株主優待を出す会社は今後も運営経営が安定したり、さらに成長する
期待が持てる健全な会社か?(これは何も株主優待に限らず普通に個別株
購入で考えねばならないこと)
③その会社は自分も良く知っていて、周囲の家族や友人や会社の同僚もよく
利用する、日常的になくてはならない存在価値がある会社と思われているか
④その会社の出す株主優待は自社の商品やサービスであるか
などです。
⑤その企業はグローバル系(トヨタや任天堂や三井物産やキャノンや日本
郵船など思い浮かべてくれればよい)か内需の日本人個人向けのサービス
型タイプか?で後者なら株主優待を存続する可能性は高いですね
株主優待の中には「クオカードなど商品券系」「カタログによるギフト」
なども人気ですが、これらは発送費用が企業に別途かかり、またコスト以外
の手間も多いので優待廃止の対象にされやすいものです。
また優待は出すけど、赤字が続いて配当金は0が続くような企業も初心者
は手を出してはなりません。
そういった意味で私がここまで紹介してきた、「日本マクドナルド」「
サイゼリヤ」「ハイディ日高」の三つは「日本人個人向けのサービス型
タイプで自社の商品やサービスをそのまま低コストで株主優待に提供しや
すいうえに多くの人が愛して常用している企業」なので安心して株主優待
タイプの投資対象にしやすいんですね。
これからも私なりに株主優待に興味があって株式投資始めたい皆さんに
喜んでもらえる銘柄を紹介したいな、と思います。
<完>
しかし、株を購入するのは何も同じ日本人の個人だけとは限りません。
国内外のいわゆる機関投資家や外国人の個人投資家もいます。
そして彼らは株主として
「物言う株主」
でもあり、公平な利益授与を求めます。
株主優待制度は、会社として
「個人投資家に好かれて、投機的に売買されて株価に右往左往したくない」
と言う意図があるので、会社にも実はメリットがあるからそういう制度が
あるのですが、
「株主優待はあくまで会社の好意でありそれを続ける義務は一切ない」
のは注意点です。
なので最近は株主優待でも大人気のほうであった「JT」や「オリックス」
などで株主優待制度廃止が決められていて一時より株主優待の人気に陰り
が見えてきているのが現状です。
だからこれから株主優待目的で始めようとする初心者の方は注意しない
といけないことがあります。
それは
①その株主優待は本当に自分が欲しいものか?
②その株主優待を出す会社は今後も運営経営が安定したり、さらに成長する
期待が持てる健全な会社か?(これは何も株主優待に限らず普通に個別株
購入で考えねばならないこと)
③その会社は自分も良く知っていて、周囲の家族や友人や会社の同僚もよく
利用する、日常的になくてはならない存在価値がある会社と思われているか
④その会社の出す株主優待は自社の商品やサービスであるか
などです。
⑤その企業はグローバル系(トヨタや任天堂や三井物産やキャノンや日本
郵船など思い浮かべてくれればよい)か内需の日本人個人向けのサービス
型タイプか?で後者なら株主優待を存続する可能性は高いですね
株主優待の中には「クオカードなど商品券系」「カタログによるギフト」
なども人気ですが、これらは発送費用が企業に別途かかり、またコスト以外
の手間も多いので優待廃止の対象にされやすいものです。
また優待は出すけど、赤字が続いて配当金は0が続くような企業も初心者
は手を出してはなりません。
そういった意味で私がここまで紹介してきた、「日本マクドナルド」「
サイゼリヤ」「ハイディ日高」の三つは「日本人個人向けのサービス型
タイプで自社の商品やサービスをそのまま低コストで株主優待に提供しや
すいうえに多くの人が愛して常用している企業」なので安心して株主優待
タイプの投資対象にしやすいんですね。
これからも私なりに株主優待に興味があって株式投資始めたい皆さんに
喜んでもらえる銘柄を紹介したいな、と思います。
<完>
11
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる