33 / 112
3 ひと皮むけて
研究授業
しおりを挟む
一学期の中間テストも終わり、新人2人も慣れてきたころ。新人が入った年は、だいたいいつもこの時期に一度目の研究授業を行う。
研修最終日の研究授業は、どちらかというと研修のまとめの儀式的な要素が強く、よくここまで、頑張ったと言うために行われているようなもの。しかし、採用後、学期の半ば毎に行われる研究授業は、新人の鍛え直しの場。授業内容が適正か、改善すべき点はどこか、徹底的に議論がなされ、新人は容赦なく叩かれる。
「水谷先生、鈴木先生ちょっと良いですか」
教頭席の前に鈴木先生と2人で立つ。
「そろそろ、里見先生と平井先生の研究授業を行いたいと思います。再来週の金曜日で調整して良いかしら」
「はい」
この場合、はい、以外の選択肢はない。
「どちらが先を希望しますか?」
2人の授業を一コマずつ続けて見て、そのあとで会議室に集まり、研究会議という名の壮絶なダメ出し会になる。後で授業した方の印象が強いまま会議に入るため、よりボコボコになるのは、後から授業した方。
「平井先生を先、でいかがですか」
鈴木先生に提案する。
里見先生の授業はときどき抜き打ちで見ているが、授業の内容、進め方にまだたくさんのアラがある。もっとたくさんの人の目で鍛え直してもらいたい。
「鈴木先生の御意見は?」
「それでよいかと」
「じゃ、きまりね。では、再来週の金曜日、2時間目に平井先生、3時間目に里見先生が授業をして、4時間目に研究会議です」
日程が決まった。あとは、そう。特訓しなければ。
「つきましては、今日からしばらく、里見先生と特訓したいんですが」
「特訓ね。わかりました。門限に遅れるときには、水谷先生が寮まで責任持って送ること、少なくとも21時には寮に帰ることの二つの条件で許可します」
「ありがとうございます」
席に戻る。再来週なら、おそらくここまで授業が進んでいるはず。まずは、指導案を見せてもらおうかな。
「里見先生、明日以降の授業の一年生の指導案、見せてください」
「はい」
この間、廣瀬先生にガミガミ叱られながら片づけていた引き出しから、「指導案(一年)」とタイトルの付いたファイルを取り出す。インデックス付きできちんと並んでいて、感心感心。
「再来週の金曜日、研究授業になりました。3時間目なので、1年2組です」
「はい」
「研究授業までに、鍛え直しです。寮長先生の許可はもらいましたから、今日から放課後、特訓で」
「はい」
素直だ。高校のときからこの素直さは変わらない。これが、里見先生の一番の良さだと思う。
「わ、研究授業ですか。頑張ってね」
廣瀬先生から、優しく声がかかる。
「あ、あの。特訓とか、頑張ってね、とか。なんか怖いんですけど」
眉をひそめて、おどおどと言う。なんかこれ、何かに似ている。
「研究授業って言えば、新人を叩き直す鬼の研究会議がつきものでしょう。泣くなよ、愛莉」
廣瀬先生、脅かしすぎです。
「授業をよりよくするためのものですから、先生方もあえて厳しい御意見をくださるのです。研究授業は、里見先生を泣かせるのが目的なのではなくて、あくまで、授業をより良くするのが目的ですからね」
そう。世の中ときどき、目的と手段が逆転してしまうことがある。授業を良くすることが目的で、研究授業はその手段。研究会議でダメ出しするのは、その後の授業を改善するための手段なのであって、新人を凹ませることが目的ではないのだ。
「わかりました。よろしくお願いします」
頭を下げてふと
「でも、わたしが泣くほど叱られるのが前提っていうのも、おかしくないですか?わたし、結構誉められて伸びるタイプですよ」
里見先生からこんな発言が出るとは、少し意外で、笑ってしまう。
「悪いが、わたしには叱られて泣きべそかく愛莉しか見えない。まあせいぜい、がんばりたまえ」
廣瀬先生が悪のりする。
「誉められたいなら、誉められるような授業をしてください。僕もいつも叱りたくて叱っているわけじゃないんです」
僕もつい悪のりする。
「ごめんなさい」
一応謝っておきます、という態度。口をとがらせて、そう。これは拗ねている。
「ここ、誤字。それと、この授業のねらいがここの単元のねらいからずれてます。書き直し」
「えー。どこですか?」
赤ペンで大きく丸をつけて、誤字を指摘して、指導案をつき返す。
「あー。廣瀬先生、今日の閉門当番ですけどー」
「しばらく、変わればいいんでしょ。研究授業終わったら、お仕置きだ。覚悟しておくように」
「その、お仕置きってなんですかー?こないだからすごい怖いんですけど」
「里見先生、すごい怖いは誤用!」
「水谷先生もたいへん怖いです」
里見先生もふざけだしたな。
「じゃ、閉門当番するんで、帰りまーす」
「あ、お願いします」
里見先生は、なんだろう。やっぱり小動物的に愛らしい。
「ほら、早く書き直してください。9時には寮に帰す約束なんですから、時間がもったいない」
「はい」
パソコンに向かい、誤字の訂正から作業を始めたようだ。授業のねらいを見直すのか、指導書と教科書を交互に見ている。
「水谷先生」
「何か?」
「あ、いえ。なんでもないです」
やがて、手が動き出す。不器用で、ほっておくとすぐ手を抜く。まったく目が離せない。
研修最終日の研究授業は、どちらかというと研修のまとめの儀式的な要素が強く、よくここまで、頑張ったと言うために行われているようなもの。しかし、採用後、学期の半ば毎に行われる研究授業は、新人の鍛え直しの場。授業内容が適正か、改善すべき点はどこか、徹底的に議論がなされ、新人は容赦なく叩かれる。
「水谷先生、鈴木先生ちょっと良いですか」
教頭席の前に鈴木先生と2人で立つ。
「そろそろ、里見先生と平井先生の研究授業を行いたいと思います。再来週の金曜日で調整して良いかしら」
「はい」
この場合、はい、以外の選択肢はない。
「どちらが先を希望しますか?」
2人の授業を一コマずつ続けて見て、そのあとで会議室に集まり、研究会議という名の壮絶なダメ出し会になる。後で授業した方の印象が強いまま会議に入るため、よりボコボコになるのは、後から授業した方。
「平井先生を先、でいかがですか」
鈴木先生に提案する。
里見先生の授業はときどき抜き打ちで見ているが、授業の内容、進め方にまだたくさんのアラがある。もっとたくさんの人の目で鍛え直してもらいたい。
「鈴木先生の御意見は?」
「それでよいかと」
「じゃ、きまりね。では、再来週の金曜日、2時間目に平井先生、3時間目に里見先生が授業をして、4時間目に研究会議です」
日程が決まった。あとは、そう。特訓しなければ。
「つきましては、今日からしばらく、里見先生と特訓したいんですが」
「特訓ね。わかりました。門限に遅れるときには、水谷先生が寮まで責任持って送ること、少なくとも21時には寮に帰ることの二つの条件で許可します」
「ありがとうございます」
席に戻る。再来週なら、おそらくここまで授業が進んでいるはず。まずは、指導案を見せてもらおうかな。
「里見先生、明日以降の授業の一年生の指導案、見せてください」
「はい」
この間、廣瀬先生にガミガミ叱られながら片づけていた引き出しから、「指導案(一年)」とタイトルの付いたファイルを取り出す。インデックス付きできちんと並んでいて、感心感心。
「再来週の金曜日、研究授業になりました。3時間目なので、1年2組です」
「はい」
「研究授業までに、鍛え直しです。寮長先生の許可はもらいましたから、今日から放課後、特訓で」
「はい」
素直だ。高校のときからこの素直さは変わらない。これが、里見先生の一番の良さだと思う。
「わ、研究授業ですか。頑張ってね」
廣瀬先生から、優しく声がかかる。
「あ、あの。特訓とか、頑張ってね、とか。なんか怖いんですけど」
眉をひそめて、おどおどと言う。なんかこれ、何かに似ている。
「研究授業って言えば、新人を叩き直す鬼の研究会議がつきものでしょう。泣くなよ、愛莉」
廣瀬先生、脅かしすぎです。
「授業をよりよくするためのものですから、先生方もあえて厳しい御意見をくださるのです。研究授業は、里見先生を泣かせるのが目的なのではなくて、あくまで、授業をより良くするのが目的ですからね」
そう。世の中ときどき、目的と手段が逆転してしまうことがある。授業を良くすることが目的で、研究授業はその手段。研究会議でダメ出しするのは、その後の授業を改善するための手段なのであって、新人を凹ませることが目的ではないのだ。
「わかりました。よろしくお願いします」
頭を下げてふと
「でも、わたしが泣くほど叱られるのが前提っていうのも、おかしくないですか?わたし、結構誉められて伸びるタイプですよ」
里見先生からこんな発言が出るとは、少し意外で、笑ってしまう。
「悪いが、わたしには叱られて泣きべそかく愛莉しか見えない。まあせいぜい、がんばりたまえ」
廣瀬先生が悪のりする。
「誉められたいなら、誉められるような授業をしてください。僕もいつも叱りたくて叱っているわけじゃないんです」
僕もつい悪のりする。
「ごめんなさい」
一応謝っておきます、という態度。口をとがらせて、そう。これは拗ねている。
「ここ、誤字。それと、この授業のねらいがここの単元のねらいからずれてます。書き直し」
「えー。どこですか?」
赤ペンで大きく丸をつけて、誤字を指摘して、指導案をつき返す。
「あー。廣瀬先生、今日の閉門当番ですけどー」
「しばらく、変わればいいんでしょ。研究授業終わったら、お仕置きだ。覚悟しておくように」
「その、お仕置きってなんですかー?こないだからすごい怖いんですけど」
「里見先生、すごい怖いは誤用!」
「水谷先生もたいへん怖いです」
里見先生もふざけだしたな。
「じゃ、閉門当番するんで、帰りまーす」
「あ、お願いします」
里見先生は、なんだろう。やっぱり小動物的に愛らしい。
「ほら、早く書き直してください。9時には寮に帰す約束なんですから、時間がもったいない」
「はい」
パソコンに向かい、誤字の訂正から作業を始めたようだ。授業のねらいを見直すのか、指導書と教科書を交互に見ている。
「水谷先生」
「何か?」
「あ、いえ。なんでもないです」
やがて、手が動き出す。不器用で、ほっておくとすぐ手を抜く。まったく目が離せない。
0
お気に入りに追加
10
あなたにおすすめの小説
お嬢様、お仕置の時間です。
moa
恋愛
私は御門 凛(みかど りん)、御門財閥の長女として産まれた。
両親は跡継ぎの息子が欲しかったようで女として産まれた私のことをよく思っていなかった。
私の世話は執事とメイド達がしてくれていた。
私が2歳になったとき、弟の御門 新(みかど あらた)が産まれた。
両親は念願の息子が産まれたことで私を執事とメイド達に渡し、新を連れて家を出ていってしまった。
新しい屋敷を建ててそこで暮らしているそうだが、必要な費用を送ってくれている以外は何も教えてくれてくれなかった。
私が小さい頃から執事としてずっと一緒にいる氷川 海(ひかわ かい)が身の回りの世話や勉強など色々してくれていた。
海は普段は優しくなんでもこなしてしまう完璧な執事。
しかし厳しいときは厳しくて怒らせるとすごく怖い。
海は執事としてずっと一緒にいると思っていたのにある日、私の中で何か特別な感情がある事に気付く。
しかし、愛を知らずに育ってきた私が愛と知るのは、まだ先の話。
好きだった幼馴染に出会ったらイケメンドクターだった!?
すず。
恋愛
体調を崩してしまった私
社会人 26歳 佐藤鈴音(すずね)
診察室にいた医師は2つ年上の
幼馴染だった!?
診察室に居た医師(鈴音と幼馴染)
内科医 28歳 桐生慶太(けいた)
※お話に出てくるものは全て空想です
現実世界とは何も関係ないです
※治療法、病気知識ほぼなく書かせて頂きます
男女比1:10000の貞操逆転世界に転生したんだが、俺だけ前の世界のインターネットにアクセスできるようなので美少女配信者グループを作る
電脳ピエロ
恋愛
男女比1:10000の世界で生きる主人公、新田 純。
女性に襲われる恐怖から引きこもっていた彼はあるとき思い出す。自分が転生者であり、ここが貞操の逆転した世界だということを。
「そうだ……俺は女神様からもらったチートで前にいた世界のネットにアクセスできるはず」
純は彼が元いた世界のインターネットにアクセスできる能力を授かったことを思い出す。そのとき純はあることを閃いた。
「もしも、この世界の美少女たちで配信者グループを作って、俺が元いた世界のネットで配信をしたら……」
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる