ようこそ安蜜屋へ

文字の大きさ
上 下
12 / 20

夜の訪問者

しおりを挟む
 家に帰り、ごろんと寝転がる。半次郎は先ほどのことを思い返した。

 旗本屋敷に出入りできるなら、屋台引きを半分の時間にしても今よりは裕福な暮らしができるかもしれない。

 二人で暮らせてはいるが、貯金はほとんど無く、どちらかが病気にでもなったらすぐ傾いてしまう。

 それならば、少しでも未来を見据えられる道を歩きたい。今日が最後の機会かもしれない。

「よし。次いらしたら引き受けよう」

 武士の屋敷に入るのは緊張が伴うが、勘助の未来を考えれば安いものだ。半次郎は新しい明日への覚悟を決めた。


 二日後、約束通り侍がやってきて受け入れることを伝えた。しかし、返ってきたのは少々違う言葉だった。

「実は、貴方の同じようなみつ豆売りが屋敷まで来て、取り扱ってほしいと直談判してきたのだ。私は貴方のみつ豆を推しているのだが、その者が江戸で一番だと豪語したためそれなら比べようという話になってしまって」

「そうでしたか」

 半次郎の声が落ちる。しかし、笑顔は携えたまま、今後の話を続けた。

「それでは五日後、よろしくお願いいたします」
「いやいや、手間を掛けさせて申し訳ない」

 侍も眉を下げて腰を低くさせた。その場で別れ、半次郎は勘助を連れてすぐ帰宅した。

「駄目になっちゃった?」

 半次郎の慌てぶりに勘助がおろおろする。半次郎がしゃがんで勘助の両肩に手を置いた。

「すまんすまん。駄目になってない。ただ、もう一つの店と勝負することになったんだ。負けちゃいらんねぇ、より良いみつ豆を目指そう。手伝ってくれるか?」

「うん!」

 現在、安蜜屋では二種類のみつ豆を作っている。それに合うお茶も売り物の一つだ。改良後のみつ豆は侍に認めてもらえているのでそのままに、改良前のみつ豆をさらに安定したものにしたい。

「お茶もしっかり確認しねぇとな。こりゃしばらく屋台引きは休みだ」

 しかし、その声は先ほどと違って明るい。勘助はその場でぴょんぴょん飛び跳ねた。

 その日は遅くまでみつ豆の研究をした。今回は赤えんどうや新粉餅の固さや味に注目した。今日残っている黒蜜は使わないので保管庫に仕舞った。

「遅くなっちまった。そろそろ寝るか」

 まだ幼い勘助を夜中まで付き合わせてはいけないと、手早く布団を敷いた。眠気はすぐにやってきて、二人は寝息を立てた。その晩のことだった。

 ごそ。

 ごそごそ。

 何やら近くで物音がする。半次郎は眠気眼で音のする左側に顔を向けた。そこには何者かの影があった。

 勘助ではない。明らかに成人した人間だ。

──盗人か!
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

アイドルグループの裏の顔 新人アイドルの洗礼

甲乙夫
恋愛
清純な新人アイドルが、先輩アイドルから、強引に性的な責めを受ける話です。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

鈍牛 

綿涙粉緒
歴史・時代
     浅草一体を取り仕切る目明かし大親分、藤五郎。  町内の民草はもちろん、十手持ちの役人ですら道を開けて頭をさげようかという男だ。    そんな男の二つ名は、鈍牛。    これは、鈍く光る角をたたえた、眼光鋭き牛の物語である。

浅井長政は織田信長に忠誠を誓う

ピコサイクス
歴史・時代
1570年5月24日、織田信長は朝倉義景を攻めるため越後に侵攻した。その時浅井長政は婚姻関係の織田家か古くから関係ある朝倉家どちらの味方をするか迷っていた。

国殤(こくしょう)

松井暁彦
歴史・時代
目前まで迫る秦の天下統一。 秦王政は最大の難敵である強国楚の侵攻を開始する。 楚征伐の指揮を任されたのは若き勇猛な将軍李信。 疾風の如く楚の城郭を次々に降していく李信だったが、彼の前に楚最強の将軍項燕が立ちはだかる。 項燕の出現によって狂い始める秦王政の計画。項燕に対抗するために、秦王政は隠棲した王翦の元へと向かう。 今、項燕と王翦の国の存亡をかけた戦いが幕を開ける。

雨宿り

white love it
歴史・時代
江戸時代末期、行商人の忠三は山中で雨宿りをしているところで、幼い姉弟に出会う。貧しい身なりの二人だった……

処理中です...