俯く俺たちに告ぐ

文字の大きさ
上 下
30 / 40
振り向けば一人

4

しおりを挟む
 慌てて右手を口もとにやるが、もう遅い。勢いで口をついて出てしまった言葉はすでに相手に届いている。よく物事を考えないままに発言してしまう俺は、また人を傷付けることを言ってしまったのだ。頑張りたくても、頑張っても、もう八代さんに気付いてくれる人だって俺以外誰もいないのに。いくら自分が忙しかったからといっても、言っていいことと悪いことがあった。

 八代さんは大きく瞳を見開いたまま俯いてしまい、表情が読み取れない。

「あ……」力無く持ち上げた腕は八代さんまで届かない。届いたとしても、触れることも出来ない。それほどに二人の間には距離がある。

 有名な政治家でも、何処かの国の王族でも、世界で一番の大金持ちでも、この距離を縮めることは出来ないのだ。

 変えられない過去を改めて実感した瞬間、八代さんの体が赤に染まった、気がした。驚いて体を揺らす。しかし、赤に感じたのはほんの瞬き程だったらしく、すぐに元通りに戻っていた。幻覚まで見えるとは何か病気かと疑いたくなる。少しの間の後、八代さんが顔を上げた。

「頑張れって言って、ごめんな」

 いつもの笑顔が戻った八代さんだったが、俯いていた時はきっとひどい顔をしていただろう。そんな顔をさせてしまったのは、俺だ。散々頼りにするだけしてこの様で、自分自身に呆れてしまう。下唇を噛んで黙った俺に、八代さんが両手を打った。俺だけに聞こえる音が誰もいない社内に響き渡る。「ただ、たださ」

「前に言ったことあるよな。どんな状況でもどう思うかは自分次第。それで幸せにも不幸にもなるって」
「は、はい」

 急に話を振られて混乱する。その裏で、ずっと前、八代さんが励ましてくれているのに燻っていた頃の自分を思い出していた。今とそれほど変わりないはずなのに、殻に閉じ籠って、責任を知らず自由だった頃の学生時代ばかり羨ましがっていた。

 何が変わった? 何も変わっていない。変わっていたと思い込んでいただけだ。結局、忙しさと焦りに気を取られて、人一人の機微を感じ取ることも出来ない。八代さんが続けた。

「頑張れって言葉はさ、沢山の意味が隠れてるんだ。きっと今のお前には”もっと”頑張れって聞こえたんだろうけど、それ以外にもあるよ。”その調子だ”頑張れって」

 俺はその言葉に固まってしまう。

 八代さんは、言葉を選んで贈ってくれていた。人の心は、言葉にしないと伝わらないのに、優しく投げられた言葉にも蓋をしていた。

「俺が頑張れって言うのは、お前が頑張っていないからなんかじゃない。頑張っているのは知っているよ、だから言うんだ。応援しているんだ、頑張れ頑張れ、その調子って。頑張れが重荷ならそれはきっと無理してる時だ。難しいと思ってちょっと躓いているんだ、少し立ち止まって頭真っ白にしてみろ」

 八代さんは目を細めて薄く笑う。少しだけ泣いている、そう思う笑みだった。

「頑張れ、頑張れ、それしか言えない人だっている。それでも応援したい人がいる。俺だけじゃないよ、一度周りを見てごらん。お前のすぐ近くに助けたいって思っている人はいるよ。一緒に頑張ろう」

 ぎゅう、と胸が、全身が締め付けられる。八代さんは頑張りたくたって何かをしたくたって、俺以外にはもう誰にも見てもらえない。それなのに俺を応援してくれると言う。こんな甘えたな俺を。

 上手くいっていると思い込んでいただけで、結局は今でも八代さんにしがみ付いて、成長したなんて勘違いしていただけだった。それに気付くことすら手助けがいる程に。

 まだ、間に合うだろうか。八代さんのような、俺みたいな奴でも尊敬するような人になりたい。
 ふざけたことばかり言う俺だけれども、誰かの空になりたい。思わず見上げる、駆け出したくなる大空に。

 すぐにでも張り裂けそうな涙腺を、寸でのところで奮い立たせて壁を作って我慢する。そのまま大きく何度も頷いた。

「俺、頑張ります」
「うん、頑張れ」
「絶対成功させてみせるんで」
「うん」

 がばり、八代さんに向かって九十度に背中を曲げて、そのまま椅子に座って後ろにあるデスクに戻る。

 まだ結果が出たわけではない、途中で躓いたくらいでなんてことはない。おかしいと気が付いただけでも進歩だ。ダブルクリップを外して、資料をデスク一杯に広げる。最初から見直すことが最善の近道なるはず、左端にある一枚目の資料を手に取った。

「そうだ」

 引き出しから、先週借りてきた八代さんの資料を取り出す。時間なんて無い。全く無い。俺は八代さんの資料をめくった。

「へえ、初見なのにすげえ内容が分かる。易しい言葉ばかりじゃないのになぁ……グラフや写真の入れ方が上手いのか?」

――やっぱり、俺はまだまだだ。

 でも、やるしかない。“お守り”を視界の端に置く。そこにあるだけで心が落ち着いた。再度自分の資料へ顔を向ける。

 データ自体は青鬼チェックまで終わっているので、構成に目を通す。大人のイメージを払しょくするものでないといけないのだから、一瞬で目を引くもの、インパクトが必要になる。デザインも、俺の希望に応えてくれコンペに十分な数を持ってきてくれた。そこまでは良い。それで足りないもの……リピート客を作ることが出来るかどうか。

 今回の挑戦は、十代だけをターゲットにするのではなく、あくまで今までの客層に若い世代を取り込むことで、間違えると改悪と捉えられクジームが培ってきた大切なものまで奪ってしまう。材料は揃った。これをどう売り込むかは俺の力だ。この一週間協力してくれたメンバーたちの為にも絶対成功させたい。ここで逃げ出すなど、もう俺の頭にはこれっぽちも残っていなかった。

 時の流れを知らせる秒針の音も気にならなくなった。誰の声も聞こえない、あんなに頼り切っていた八代さんの声さえも。傍に置いてあるペットボトルに触れることなく、二時間休みなく手を動かし資料を作り上げた。

「出来た」

 ぽっと声が出た。張り詰めていた空気が抜けた瞬間だった。

 資料が仕上がった。もちろん本番は明日で、結果がどうなるかは明日のコンペ次第ではあるが、やるべきことは全てやった。高揚感にふわふわしながら、一番先に報告したい人へ振り向く。

「八代……さん?」

 そこには誰もいなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

視界を染める景色

hamapito
青春
高校初日。いつも通りの朝を迎えながら、千映(ちえ)はしまわれたままの椅子に寂しさを感じてしまう。 二年前、大学進学を機に家を出た兄とはそれ以来会っていない。 兄が家に帰って来ない原因をつくってしまった自分。 過去にも向き合えなければ、中学からの親友である美晴(みはる)の気持ちにも気づかないフリをしている。 眼鏡に映る世界だけを、フレームの中だけの狭い視界を「正しい」と思うことで自分を、自分だけを守ってきたけれど――。    * 眼鏡を新調した。 きゅっと目を凝らさなくても文字が読める。ぼやけていた輪郭が鮮明になる。初めてかけたときの新鮮な気持ちを思い出させてくれる。だけど、それが苦しくもあった。 まるで「あなたの正しい世界はこれですよ」と言われている気がして。眼鏡をかけて見える世界こそが正解で、それ以外は違うのだと。 どうしてこんなことを思うようになってしまったのか。 それはきっと――兄が家を出ていったからだ。    * フォロワー様にいただいたイラストから着想させていただきました。 素敵なイラストありがとうございます。 (イラストの掲載許可はいただいておりますが、ご希望によりお名前は掲載しておりません)

校長先生の話が長い、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
学校によっては、毎週聞かされることになる校長先生の挨拶。 学校で一番多忙なはずのトップの話はなぜこんなにも長いのか。 とあるテレビ番組で関連書籍が取り上げられたが、実はそれが理由ではなかった。 寒々とした体育館で長時間体育座りをさせられるのはなぜ? なぜ女子だけが前列に集められるのか? そこには生徒が知りえることのない深い闇があった。 新年を迎え各地で始業式が始まるこの季節。 あなたの学校でも、実際に起きていることかもしれない。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

打ち抜きレッドライン〜平々凡々な僕と噂のビッチゲーマーが大会Lv.99へ挑戦する〜

どっぽは苦手なんだ
青春
近未来、没入型VRゲームが流行する時代。主人公、山田健一は平々凡々な大学生。その日常は活気もなく、バイトと学業が中心だった。そんな彼の生活は、喫煙所で出会った後輩に話しかけられたことで一変する。 学年を飛び越え、様々な男を連れ込むビッチと噂のある女。周囲は冷ややかな視線を向けていたが、実際にはゲームに情熱を注ぐ繊細な少女であることを誰も知らなかった。彼女の願いは名が残る大会で「実績」を残すこと。 この物語は、愛と友情、挫折と成功、努力の結果を描いた青春の物語。彼女の思惑に健一は揺れ動く。

令嬢の名門女学校で、パンツを初めて履くことになりました

フルーツパフェ
大衆娯楽
 とある事件を受けて、財閥のご令嬢が数多く通う女学校で校則が改訂された。  曰く、全校生徒はパンツを履くこと。  生徒の安全を確保するための善意で制定されたこの校則だが、学校側の意図に反して事態は思わぬ方向に?  史実上の事件を元に描かれた近代歴史小説。

就職面接の感ドコロ!?

フルーツパフェ
大衆娯楽
今や十年前とは真逆の、売り手市場の就職活動。 学生達は賃金と休暇を貪欲に追い求め、いつ送られてくるかわからない採用辞退メールに怯えながら、それでも優秀な人材を発掘しようとしていた。 その業務ストレスのせいだろうか。 ある面接官は、女子学生達のリクルートスーツに興奮する性癖を備え、仕事のストレスから面接の現場を愉しむことに決めたのだった。

処理中です...